タグ

ブックマーク / futureinsight.hatenadiary.jp (14)

  • 経済合理性のある生き方を学ぶ「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ」橘玲 - FutureInsight.info

    前々から読んでみたいと思ってた橘玲の「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ」。ちょっと時間が出来たので、そこまで長いでもないしさくっと読んでみた。 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ 橘玲 Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 内容としては、2002年に発表した「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ」の12年後の改訂版。 まず、このの骨子はきちんとお金をためるには「黄金の羽根」を拾うのが重要であると説く。この「黄金の羽根」というのは、制度の歪みから構造的に発生する幸運。簡単にいうと現代社会で常識とされるが、経済合理性で考えると搾取されていることに分類されることをきちんと回避して、その上で制度上の抜け穴を合法的に利用してお金が貯まる体制を構築することである。こので記載されている観

    経済合理性のある生き方を学ぶ「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ」橘玲 - FutureInsight.info
    amashio
    amashio 2015/02/23
  • なぜGoogleはいまさらAmazonをライバルといったのか - FutureInsight.info

    グーグルのシュミット会長が「最大のライバルはアマゾン」であると話したエントリーを読んで考えた。 グーグルのシュミット会長:「最大のライバルはアマゾン」--ベルリンで講演 - CNET Japan しかし、実際のところ、検索におけるわれわれの最大のライバルはAmazonだ。一般に、Amazonは検索事業とみなされていないが、何か買うものを見つけようという場合、皆さんは大抵Amazonで検索するだろう。Amazonは同じ力関係でも商業的な側面により重点を置いているのは明らかだが、根底では、ユーザーからの質問と検索に答えているのであって、われわれがやっていることとまったく同じだ。 この発言は結構おもしろくて、僕は2つの意味があると思っている。 検索市場にはすでにライバルはいない。Googleは独占企業となった。 次のターゲットはECと検索の混ざり合ったソリューション。この点に関してはAmazon

    なぜGoogleはいまさらAmazonをライバルといったのか - FutureInsight.info
    amashio
    amashio 2014/10/18
  • 独創的かつ独善的で抜群に面白いスゴ本 - 書評「ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか」 ピーター・ティール - FutureInsight.info

    久しぶりにこれは面白いなー、というを読んだ気分。ペイパルの創業者であり、Facebook初期に出資したことでも知られるピーター・ティールの講義をまとめた。 ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか ピーター・ティール Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 [目 次] 日語版序文 瀧哲史 はじめに 1.僕たちは未来を創ることができるか 2.一九九九年のお祭り騒ぎ 3.幸福な企業はみなそれぞれに違う 4.イデオロギーとしての競争 5.終盤を制する―ラストムーバー・アドバンテージ 6.人生は宝クジじゃない 7.カネの流れを追え 8.隠れた真実 9.ティールの法則 10.マフィアの力学 11.それを作れば、みんなやってくる? 12.人間と機械 13.エネルギー2.0 14.創業者のパラドックス 終わりに―停滞かシンギュラリティか 基的にはテクノロジー

    独創的かつ独善的で抜群に面白いスゴ本 - 書評「ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか」 ピーター・ティール - FutureInsight.info
    amashio
    amashio 2014/10/14
  • 「スマホネイティブ」とは何なのかを改めて考える - FutureInsight.info

    ホリエモンのブログなんて久しぶりに読んだ気がするけど、以下のエントリー読んで「スマホネイティブ」について改めて考えた。 ZEROICHI - 「0→1」を共創するメディア 最近Mediumとかnoteとかちょっと新し目のサービスが出てきてるけど、まあスマホネイティブでないところがイケてない。方向性はいいんだよ。直感的に記事が書けるってのは大事なことだ。しかし、だ。スマホで完全にプロ級の記事が書けるようになるってのが理想的だと思うんだよ。ワードプレスのUIなんて、私達が作ったライブドアブログの初期バージョンと殆ど同じだ。10年前となんら変わってない。なんで進化してないんだ?みんなさぼってないか?俺数年間ITビジネスから遠ざかっていたけど、こんだけ進化してないとかはっきりいってびっくりしてる。 趣旨としては、PC向けで提供されていた様々な機能・サービスがスマホだけで完結する「スマホネイティブ」

    「スマホネイティブ」とは何なのかを改めて考える - FutureInsight.info
    amashio
    amashio 2014/09/14
  • 日本で起きている急激な変化に取るべき対応と採用しては行けない手法について - FutureInsight.info

    ここ10年くらいなにか気味が悪いくらい停滞していた日だが、ここ最近急激に動きはじめているのを感じる。つまり、いままで停滞と感じていたものは単純に変化が水面下で進行していたということなのだろう。目に見える変化は、ざっとまとめていると以下の様な感じ。 人口動態の変化が社会に与える影響がいよいよ鮮明になってきた(参考: 日で人手不足経済化が進む | 読んでナットク経済学「キホンのき」 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース)。地方はインフラを維持することが困難になり、高齢化が進んだことで都市部は飲業・建設業などで労働力不足がより鮮明になってきた。人口減が今後与える影響の試算がいよいよ2030年から壊滅的なものになるのがわかってきており、人口維持をすることを社会がどのくらいの優先度で取り組むべきか迫られる局面になってきた(参考: 日においては「2020年に残る仕事、残らない

    日本で起きている急激な変化に取るべき対応と採用しては行けない手法について - FutureInsight.info
    amashio
    amashio 2014/05/15
  • ニート革命再々考とWebだけで月10万円稼げる力 - FutureInsight.info

    1年半くらい前に書いた以下のエントリーですが、今でもたまにアクセスがあり、ちょうど最近ホットな話題でもあるのでちょっと掘り下げようと思います。 ニート革命再考 - FutureInsight.info 日からますます仕事がなくなっている 上のエントリーでこんなことを書いていた。懐かしい。 みんな気づいていると思うが、企業において特殊技能、知識を取り立てて必要とせず、人当たりさえ良ければ誰でもやっていける類の仕事は、子育て中の正社員や、スキルアップを放棄し、最後までその企業に居座ることを決めた正社員のバッファーとして極めて貴重であり、そんなところに新卒社員を振り分ける余裕などとっくになくなっているのだ。よって、とりたてて何かできることがあるわけでもない大学生が就職に苦しむのは明白であり、そんなことと無縁な最悪人月化して現金化できるエンジニアの採用はソーシャルゲームの流行もあってWeb業界で

    ニート革命再々考とWebだけで月10万円稼げる力 - FutureInsight.info
    amashio
    amashio 2014/05/15
  • ポータブルに年500万円稼ぐ力が価値を持つ時代と移動距離の話 - FutureInsight.info

    AmazonプライムにはKindleオーナーライブラリというプラグラムがあり、Kindle端末のユーザーは一月に一冊、特定のKindle電子書籍を無料で閲覧することが可能です。 Kindleオーナーライブラリ で、この前、以下のを読んでいたのですが、なんかいろいろな話あるけど、やっぱり「ポータブルに500万円稼ぐ力」というものの価値が今後は劇的に高まるだろうな、と思いました。 10年後の仕事のカタチ10のヒント シリコンバレーと、アジア新興国から考える、僕達の仕事のゆくえ 松井博 Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 別に稼ぎ方は、Web関連でも、ITでも、それこそ占いでもなんでもいいのですが、どこにいても日の市場に接続できて年500万円稼ぐことができるなら、それは今でいう一箇所にいて1000万円稼げる力よりも将来的には価値が出るでしょう。それは、例えば、

    ポータブルに年500万円稼ぐ力が価値を持つ時代と移動距離の話 - FutureInsight.info
    amashio
    amashio 2014/02/12
  • Amazonが他のIT企業と違って5-7年先を見ることができる理由 - Future Insight

    WIRED Vol.03に掲載されていたAmazon CEOジェフ・ベゾスのインタビュー。しかも、インタビュアーが名著In the Plexのスティーブン・レヴィということで、楽しみに読んだのですが、かなりおもしろい内容でした。WIRED (ワイアード) VOL.3 (GQ JAPAN2012年4月号増刊) [雑誌] コンデナスト・ジャパン 2012-03-10Amazon楽天市場価格.comby カエレバ Amazonは5-7年先を見ることができる企業である AmazonAmazon Web Service(AWS)を開始した時のことを覚えている人は少ないかもしれません。Amazon.comのCEOであるジェフ・ベゾスがAWSの提供を開始したとき、このサービスに関して2006年11月のBusiness Weekでは、「ジェフの危険な賭け:ウォール街はジェフに小売業に専念してもらいたいと

    Amazonが他のIT企業と違って5-7年先を見ることができる理由 - Future Insight
    amashio
    amashio 2012/03/31
  • 「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意"」から採用した3つの小ネタテクニック - FutureInsight.info

    いろいろなテクニックが掲載されている「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意"」ですが、とりあえずこのブログですぐに採用した小ネタテクニックが3つあったので紹介してみます。 書くネタ以外の全てが詰まったブロガー「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意"」 - FutureInsight.info 必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意コグレマサト,するぷ インプレスジャパン 2012-03-23売り上げランキング : 225Amazon楽天市場価格.comby カエレバ dlvr.itTwitterRSSフィードをきちんと流す いままで、まぁ、手動で流しているので、ブログのRSSフィードを機械的にTwitterに流さなくてもいいかな、と思ったのです

    「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意"」から採用した3つの小ネタテクニック - FutureInsight.info
    amashio
    amashio 2012/03/30
  • Google App Engineの値上げでGoogleは企業の成長サイクルをまたひとつ進めた - FutureInsight.info

    Google App Engine(以後GAE)の10月からの値上げで、今までGAEでサービスを行っていた人が10倍程度の値上げになっているという話しがちらほら聞こえてきている。 Pricing Overview  |  Google Cloud (元ネタ) これは痛い!AppEngine新料金体系の影響でGoogle Plus Feedが停止に〜Googleロックインの恐怖〜 - Chrome Life 今までGAEでサービスを展開してきた有名なエンジニアの声など。 appengineの新料金体系に関して不満に思う人はきちんと表明しよう。表明しなきゃ状況は変わらない。声が大きければGoogleも見直すかもしれない。何もせずにいきなり見放すことはしたくない #gaejaless than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Replyhi

    amashio
    amashio 2011/09/15
  • 勝間和代vsひろゆき雑感 - FutureInsight.info

    Twitter上で「勝間和代vsひろゆき」が話題になっていたので勝間ウォッチャーとして見ました。 勝間 VS ひろゆき 討論会 【ネットの匿名性】 【若者への起業促進】:ニュー速VIPブログ(`・ω・´) そんで個人的な感想をTwitterで呟いてみました。 [勝間vsひろゆき]まず、最初の「匿名性の議論」は単純に勝間さんがほとんどひろゆきと議論をする準備ができていなかった印象。2chを作ったひろゆきとこのテーマを議論するなら、それなりの準備をしていないと話にもならない。 [勝間vsひろゆき]次の「若者の起業」に関しては、「だれも規制などしていない。起業がすくないのは日の大企業が優秀だから。例えばポッキーは毎年リリースしている」というひろゆきの論を論破出来なかった時点で勝間さんの負けかな。品系をもってくるあたりひろゆきうまい。 [勝間vsひろゆき]「幸せの定義」に関しては、ひろゆきが結

    勝間和代vsひろゆき雑感 - FutureInsight.info
  • ニート革命再考 - FutureInsight.info

    MG女史のニート革命(笑)を読んで、つらつらと考えたことなど。 http://d.hatena.ne.jp/iammg/20100928 このエントリーを読みながら、そういえば以前自分のニートの再定義が迫られているというエントリーを書いたことを思い出した。 id:phaさんに求められるNEETの再定義 - FutureInsight.info こんな時代に求められているのは、NEETを指向するid:phaさんを上記エントリー欄のコメント欄のように非難することではなく、id:phaさんのようなある意味先進的なNEETに新たなNEETの再定義をしてもらうことだと思うんですよね。 10年代を控える今のタイミングで少しでも先進的なNEETの再定義をしておかないと、正直、今の働かない者の代表という社会不安をあおるNEET像では日はもたないと思います。この点でid:phaさんにはすごく期待しています

    ニート革命再考 - FutureInsight.info
    amashio
    amashio 2010/10/16
  • Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight

    ぶっちゃけこの題名は書きたかっただけなのですが、ついこの前行われたFirefoxのアドオンであるTomblooにブラウジングを進化させる革命的な機能が追加され、ブラウンジングを行いながら快適にノーストレスでGoogle Bookmarksに自分の気に入ったページを登録することがだれにでも可能になったのでその方法を紹介したいと思います。まず、ほとんどの人はTomblooというFirefoxのアドオンがなんなのかわからないと思うので、そこから説明します。 Tomblooとは何か Tomblooとはid:brazilさんが作っている自分が現在ブラウジングしているサイトの情報を自分が利用しているWebサービスに投稿、登録、ポストするためのFirefoxのアドオンです。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project H

    Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight
  • ドラッカーと任天堂 岩田社長からみる人事の本質 - Future Insight

    ドラッカーの「チェンジリーダーの条件」を読んでいます。 チェンジ・リーダーの条件―みずから変化をつくりだせ! (はじめて読むドラッカー (マネジメント編))P・F. ドラッカー おすすめ平均 マネジメントという思想 マネジメントをより具体化 全体をみる目 マネジメントは管理ではない 後継者を育て引き継ぐ Amazonで詳しく見る by G-Tools 4章 人事の原則が衝撃的にすばらしい内容だったので、ここに写経しておきます。 人事に完璧な者はいない。しかし、人事に卓越した者はいる。マーシャルとスローンは、これ以上考えられないほどたがいに異質だった。だが、二人は同じ考えのもとに人事を行っていた。 第一に、ある仕事につけた者が成果をあげなければ、人事を行った自分の間違いである。その者を責めるわけにも、ピーターの法則をもち出すわけにもいかない。愚痴をこぼすわけにもいかない。自分が間違ったのであ

    ドラッカーと任天堂 岩田社長からみる人事の本質 - Future Insight
  • 1