タグ

charsetに関するamayanのブックマーク (4)

  • ゑBLOG: メールが送信されない

    先日、MTの設定でコメントやトラックバックをもらったときにメールで通知するように設定しました。 しかし今日トラックバックをもらったのに送信されませんでした。 おかしいと思ってAPACHEのログを見てみると message transmission error (451 See http://pobox.com/~djb/docs/smtplf.html.) というのが出てました。 いろいろ弄って調べているうちにSubjectがMIMEエンコードされて長くなってしまったときになることが分かりました。 で、Mail::Sendmailをデバッグモードで動かして標準エラーや標準出力をファイルに書き出してみたところSubjectの途中に入った改行が\nのみになっていました。 どうやら日語パッチではメールのサブジェクトをMIMEエンコードするのにJcodeのmime_encodeを使って

  • Perl の文字列の内側の記事の補足 - daily dayflower

    前回の記事が期せずしてホッテントリ入りしたので,ちょっとマズいと思い。 前回の記事が難しいと思ったとしても,それは恥ずべきことではありません。 あくまで Perl の内部構造の話ですから*1。 ただ,Perl で文字列を扱う/文字コードを扱うのは難しい,と思われるのは位ではないです。 というのは,当は,難しく考えなくでも動くように作られてますから。 拙い表現なもので上から目線に感じられたらごめんなさい。 もうちょっと詳しく書きます。 Perl の文字列の扱いは,なるべく後方互換性を確保しながら,進化してきました。 そのため,いろいろな思想,組み方でも動くようにできています。たとえば 文字コード,何それ,気にしない すべてバイナリ列だとみなす(上とほぼ同じ意味ですが) 内部コーディングを EUC-JP octet stream にする 内部コーディングを UTF-8 octet stre

    Perl の文字列の内側の記事の補足 - daily dayflower
  • An Unicode vendor-specific character table for japanese (日本語のUnicodeベンダ依存文字表)

  • なぜchopは値渡しで変数の内容を変えられるのか - bonar note

    これ多分perl使ってる人には常識なんでしょうが、僕は最近まで、「なんでchopは値渡しで渡した変数の内容を勝手に変更できるんだろう?」と疑問に思ってたんです。 だって不思議じゃないですか? $str = chop($str); で$strの内容が変更されるならわかるんです。値を渡して、chop関数が最後の1文字を切り取って返して、それがまた$strに入ると。すごく自然なのですが、chopは chop($str); だけで$strの内容を変更できます。chop(\$str)でもなく chop($str)で変更してしまうんです。これって微妙にびっくりな挙動だと思うのは僕だけでしょうか。。。 でもこれと似たようなことは以下のコードで再現できます。 #!/usr/bin/perl use strict; sub square { $_[0] *= $_[0]; } my $foo = 23; s

    なぜchopは値渡しで変数の内容を変えられるのか - bonar note
  • 1