2012年10月4日のブックマーク (28件)

  • これは水です。 | quipped

    (訳注:2008年に急逝したアメリカの作家David Foster Wallaceが2005年にKenyon大学でした卒業スピーチです。個人的には同年のStanfordでのSteve Jobsの卒業スピーチより、遥かに奥深く、かつタメになると思うのですが、あまり知られていないようですし、訳されていないので、自分でやることにしました。以下が拙訳です。) もし発汗1したい人がいるなら、どうぞお好きなようにしてくださいな。多分ぼくもします。てかする...こんにちはーおめでとーKenyon大学2005年度の卒業生のみなさん。2匹の若いサカナが泳いでおり、逆方向に泳ぐ年上のサカナに会いました。すれ違い様、年上のサカナはこう言いました。「おはよう少年たち。今日の水はどうかね。」2匹のサカナは特に気にもとめず、しばらく泳いでから、顔を見合わせて言いました。「てか水って何?」 今の話は、米国の卒業スピーチ

    これは水です。 | quipped
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
  • Markdownの文章を書くときに使えるMacソフト2つ - ゆーすけべー日記

    今僕は大抵の文章をMarkdown記法で書いています。 Markdownの心地よさは以前この日記に書いた通りです。 Markdownは編集時もレンダリング後も見た目があまり変わらず、プレーンテキストでありながら構造をもたらしてくれます。 Markdownで文章を書こう! - ゆーすけべー日記 「何用の」文章を書くかは人それぞれだと思いますが、 僕の場合はメルマガとこの日記(Blog)の記事というこの2つ向けの文章をメインで書きます。Markdownはプレーンテキストの状態でも構造が見やすいので、emacsなど僕にとって慣れてるエディタを使えばよいのですが、ある程度Markdown記法をサポートして色づけやプレビューなどをしてくれるエディタを使うとはかどります。後ほど解説する理由通りメルマガとBlog、それぞれエディタを分けて使っているので、その2つのMacソフトを紹介します。 DAY ON

    Markdownの文章を書くときに使えるMacソフト2つ - ゆーすけべー日記
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • FluidUI.com - Create Web and Mobile Prototypes in Minutes

    Please ensure you understand and agree with our data protection policy before using this site. FluidUI.com (Fluid UI) uses cookies and saves data on our servers in order to provide the Fluid UI service. This data is gathered in order to provide the relevant functionality for your account. The purpose of this article is to inform you what information we store, when we request it and why we need it.

    FluidUI.com - Create Web and Mobile Prototypes in Minutes
  • Ready to Play? - 0th Impression - Nexus 7 & Google Play : 404 Blog Not Found

    2012年09月30日13:30 カテゴリ書評/画評/品評 Ready to Play? - 0th Impression - Nexus 7 & Google Play というわけで、YAPC::Asia Tokyo 2012 の最終日に届いたので。 今回はかさばる画像が多いので、画像はminus.comのスライドショーをentryの最後に。 大きさは右の「モバイルバカ」な写真の通り。大きい順にMacBook Air 13-inch, iPad, Nexus 7, Galaxy S3, iPhone 5。 面積がiPadの半分弱、重さが半分強なので意外とずっしりとした手応え。ただしiPhone 4/4Sのようなよい意味で。 iPadのような高級感はないものの、それ以上に安っぽくない。この点はKindle Fireに勝る。 それを台無しにしているのが、このステッカー。 iPadのようにレー

    Ready to Play? - 0th Impression - Nexus 7 & Google Play : 404 Blog Not Found
  • GitHubとRackspaceに特許問題が発生、FSFは「ソフトウェア特許はWebへの脅威」と主張 | OSDN Magazine

    米PersonalWeb Technologiesと米Rackspace HostingおよびGitHubの間で特許問題が発生している。PersonalWeb側はRackspaceとGitHubが同社の特許を侵害していると主張しているが、この問題に対しFree Software Foundation(FSF)は「単にWebサイトを運営するだけで訴えられてしまう日が来る」とソフトウェア特許を批判するコメントを出している。 PersonalWebはテキサス州東部地区に拠地を構える企業で、個人ユーザー向けのソーシャル学習プラットフォーム「StudyPods」などの製品を持つ。分散およびクラウドコンピューティング関連で複数の技術特許を保有しており、特許ポートフォリオを重要な資産とする。同社は2011年12月にはAmazonGoogleEMC、Hewlett-Packard(HP)などの企業を

    GitHubとRackspaceに特許問題が発生、FSFは「ソフトウェア特許はWebへの脅威」と主張 | OSDN Magazine
  • http://www.cafe-moyau.com/13/

    http://www.cafe-moyau.com/13/
  • セキュリティがヤバいと噂のスターバックスのフリー無線LANはやっぱり危険な香り : 市況かぶ全力2階建

    登録完了スタバWi-Fi twitpic.com/b0bzfn— mimicyaさん (@mimicafelatte) 10月 2, 2012 http://twitpic.com/b0bzfn スタバで時間つぶし!リッチ!(笑)WiFi入ってるしゆーことなしですね(*^o^*)あと30分後に出発やな~ twitter.com/wtcoo/status/2…— わたぬんちのあずささん (@wtcoo) 10月 2, 2012 RT @neohawk: 暗号化してないWiFiスポットを利用するのは危険ということは頭に置いておいて欲しい。わーい、スタバ無料WiFi便利とか言ってる場合じゃないかもよ。— ありんこ8さん (@arinko88888888) 9月 12, 2012 スタバのフリーなwi-fi使ってるんだけど、昨日辺りからアタックが目につくようになった。常識だけど、セキュリティ対策を

  • RubyMotionでGCDを使う

    今日はRubyMotionでGCD(Grand Central Dispatch)を使う話です. GCD とは GCDというのは, 非常に効率的なシステム機能と使い勝手のよいプログラミングモデルを併用して,マルチプロセッサを最大限に活用するために必要なコードを徹底的に簡素化 するものらしいです (AppleのGrand Central Dispatchの説明より) UITableViewとかそういうのはMainThreadでちょっと重い処理をすると,すぐにパフォーマンスが悪くなってなんだこのアプリ糞だな!とか言われるので,そういう時には別Threadを立ててMainThreadの処理を邪魔しないように処理を行う必要があります. それを楽にしてくれるのがGCD. Objective-C Obj-Cのコードだと, dispatch_queue_t queue = dispatch_get_gl

    RubyMotionでGCDを使う
  • 物事の本質だったり世界の真理を理系的に考えてみた - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネットで東浩紀氏の文庫に中森明夫氏が書いたあとがきが面白いという書き込みがあったので読んでみた。そこでは東氏の先輩として柄谷行人さんが紹介されていて、要するに東浩紀は柄谷行人の歩んだ道をなぞっているという指摘がされていて確かに面白かったのだが、じゃあ、柄谷行人とはどういうひとなのかと興味を持ち、わりあいに氏の最近のである世界史の構造というを序文だけ読んでみた。 そので柄谷氏が試みているのはどうやらこういうことらしい。マルクスは資主義下での商品交換を元にした経済的下部構造の上に国家や民族のような上部構造が成立すると主張したが、商品交換以外にも贈与や略取のような交換様式も考慮にいれて経済的下部構造を考えることによって、上部構造である国家のみかけの自立性を仮定しなくても、世界が説明できるはずだという主張だ。 氏の主張が正しいかどうかを判断するのは、ぼくなんかの素人の手に余るのだが、この

    物事の本質だったり世界の真理を理系的に考えてみた - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • Map Unreduced - 書評 - Mapion・日本一の地図システムの作り方 : 404 Blog Not Found

    2012年09月30日19:00 カテゴリ書評/画評/品評Art Map Unreduced - 書評 - Mapion・日一の地図システムの作り方 出版社より献御礼。 Mapion・日一の 地図システムの作り方 株式会社マピオン ひゃー、たまげた! 絶対値としては、iOS6の面白地図を目の当たりにしたのと同じぐらい。 もちろん符号の向きは逆。 ここまで明かしてくれますか。 まだ20世紀、Webの黎明期に「未来にある普通のもの」で、今や「未来にある」抜きで普通のものとなった、Web地図サービスがどうやって動いているかを。 書「Mapion・日一の地図システムの作り方」は、日一早く地図のWeb化に取り組んで来た企業、Mapionの中の人々自身による、手口公開。およそプログラマーであることを自任する者であれば、これ以上の紹介は不要なはずである。これほど一般に目にし手に触れる情報処理

    Map Unreduced - 書評 - Mapion・日本一の地図システムの作り方 : 404 Blog Not Found
  • 批評屋が嫌い(だった) - デマこい!

    中学生ぐらいまで、批評屋が嫌いだった。 映画小説を批評するのみならず、それでメシをっている人が嫌いだった。 批評家ではない。他人の創作物に“タダ乗り”してカネを稼いでいるのが批評屋だ。作品に対する感想なら誰にだって書ける。感想は一人ひとり違ってかまわない。にもかかわらず、やつらの感想文はカネになり、自分の感想は2chのサーバで電子の塵くずになるだけ。この落差が理解できなかったし、やつらを卑怯だと思った。嫉妬、嫉妬、嫉妬。とにかく恨めしくて憎たらしくて、死ぬほど羨ましかった。 あの憎悪は、たぶんカネだけが理由じゃない。 きっと、自分の感性が否定されたような気がするから嫌だったのだ。 知識や教養が足りなくて、体力的にも劣っている:そんな人間にとって唯一の心のよりどころは“感性”だ。 (おれは経験不足のガキかも知れないけど、感性だけなら誰にも負けない) (おれはバカかも知れないけれど、感性だ

    批評屋が嫌い(だった) - デマこい!
  • 【iPhone 5】SoftBankの通信制御をVPNで回避する作戦【LTE】

    ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 iPhoneの通信にも適用されるSoftBankの通信制御。詳しいことは以下に書いてあります。 以下のような記述があります。 よりよいネットワーク品質を提供するため通信ごとにトラヒック情報の収集、分析、蓄積を行います。また、以下の通信において、通信の制御を行う場合があります。 収集、分析、蓄積をした結果、音声通話やテレビ電話サービス、MPEG、AVI、MOV形式などの動画ファイル、BMP、JPEG、GIF形式などの画像ファイル、動画閲覧、高画質画像閲覧を伴うサイト、アプリなどに関する通信の速度制限が行われたり、データ通信量を少なくするための改変が行われる場合があるようです。 ちょっと引っかかるのが以下の部分。 コンテンツに表示されない部分のデータなど(Exif情報など)につきましては、通常の視聴・閲覧に影響の無い範囲でダウン

    【iPhone 5】SoftBankの通信制御をVPNで回避する作戦【LTE】
  • Home

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Home
    amazedkoumei
    amazedkoumei 2012/10/04
    Jekyll
  • ARCHIVES

    Type your search terms above and press return to see the search results.

  • ログイン ‹ デジタルマガジン — WordPress

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← デジタルマガジン へ移動 プライバシーポリシー 言語

  • How to Create Website Wireframes

    2014年8月17日 Webサイト制作, 便利ツール WebクリエイターボックスではWeb制作の応用技術をよく紹介していますが、基の流れはちゃんと説明していないな…ということで、「連載!実践で学ぶWebサイト制作ガイド」として、実際に1つのサイトを作りながらWeb制作の流れと方法をまとめて書いてみることにしました。この連載企画はブログ開始当初に考えていましたが、2年半ほど忘れてました…。今回は「ワイヤーフレームの作り方」です。これも過去に「Webサイトの骨組み: ワイヤーフレームを素早く・手軽に・美しく制作する」という記事を書いていたのですが、私の使用するツールも変わったので、改めて記事にすることに。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 実践で学ぶWebサイト制作ガイド:その3 目標:わかりやすいワイヤーフレームを作成することができる 必要なもの:紙とペン 対象レベル:超初心者OK

    How to Create Website Wireframes
  • オープン間近!? 最新のKindleから日本のKindleストアへのアクセスが可能に

    米国で10月1日に「Kindle Paperwhite」など最新世代のKindleの出荷が始まったが、配達されたPaperwhiteを確認したところ、日語に完全対応しており、Amazon.co.jp Kindleストアにアクセスできる。同ストアで日語の電子書籍の販売は行われていないが、オープン間近を予感させるものになっている。 開封後Kindle Paperwhiteを初めて使用する際に言語を選ぶようになっており、日語に設定するとシステム言語が日語になる。またソフトウエアキーボードを複数選択でき、日語キーボードも用意されている。 設定の「登録」に日Amazonのアカウントの情報を入力すると、Amazon.co.jp KindleストアのKindle端末として登録される。端末からAmazon.co.jp Kindleストアにアクセスすることも可能。現在、商品は掲載されていないが

    オープン間近!? 最新のKindleから日本のKindleストアへのアクセスが可能に
  • [1分TED]「ゲームが世界を救う」ジェイン・マクゴニガル | みんなの扉を開くカギ

  • 裸の王様の教訓は? - デマこい!

    「特上の服をお持ちしました」と仕立て屋は言った。「ですが、この服には少々問題があるのです。バカには見えないのでございます……」 『裸の王様』といえば、誰もが知っているおとぎ話だ。王様をはじめ、バカだと思われたくない大人たちは服が見えるふりをする。が、子供はありのまま「王様はなにも着ていないじゃないか」と指摘する。さて、このお話の教訓はなんだろう。 私の場合、生活のあらゆる場所にインターネットが入り込んでいる。ヒマさえあればTwitterでつぶやいているし、Facebookをのぞいている。こうしてブログの記事を書き、ちょっとした時間にニコニコ動画を眺めている。これらのソーシャルサービスは、ネット上でもとくに自己顕示欲や承認欲求などが色濃く渦巻いている場所だ。 そういう場所を根城にしている私からすると、『裸の王様』は人間の虚栄心を皮肉った物語に感じられる。バカだと思われたくないばっかりに、もっ

    裸の王様の教訓は? - デマこい!
  • 「マネーボール」の作者のスピーチ – KingInK

    「マネーボール」を書いたマイケル・ルイスが今年プリンストン大学で行ったスピーチを訳してみた。原文はこちら。このスピーチのことはビル・マーの番組で言及されてて知ったのだが、親のあとを継いだ政治家や自分の成功を当然だと考える実業家が多い世の中において、実に素晴らしいことを言っていると思うのです。 「幸運のクッキーをべないで」 ありがとう、ティルマン総長。理事や後援会の方々、父兄の皆様。そして今年度の卒業生の皆さん。お互いを讃え合いましょう。次に皆が黒い服を着て教会に集まる時は、喜び合えるような雰囲気ではないでしょうから。この時を楽しみなさい。 30年前、私は皆さんが座っているところにいました。年配の方が人生の経験について語るのを聞かされたのでしょうが、内容はまったく憶えていません。誰がスピーチをしたのかも記憶に残っていません。しかし卒業式のことは明確に憶えています。卒業式では期待と開放感を得

  • オラクルのクラウド戦略が見えてきた。SaaS/PaaS/IaaSの全レイヤを、パブリックとオンプレミスの両方で提供。Oracle OpenWorld 2012

    オラクルのクラウド戦略が見えてきた。SaaS/PaaS/IaaSの全レイヤを、パブリックとオンプレミスの両方で提供。Oracle OpenWorld 2012 米オラクルのクラウド戦略の全体像が見えてきました。ひとことで言えば、顧客のIT環境をすべてクラウド化し、オラクルが提供する、というもの。 オラクルは、ハードウェア、OS、ミドルウェア、アプリケーションのすべてのレイヤを提供する企業です。その強みを活かし、クラウドもオンプレミスも区別なく、オラクルがハードウェア、OS、ミドルウェア、アプリケーションのすべてを互換性をもって提供する。顧客は好きな場所とレイヤを選べるようになります。 そのためにオラクルは今回のOracle OpenWorld 2012でIaaS型クラウドを発表。SaaS、PaaS、IaaSのレイヤすべてのクラウドサービスを揃えました。と同時に、全く同じ機能がオンプレミスで

    オラクルのクラウド戦略が見えてきた。SaaS/PaaS/IaaSの全レイヤを、パブリックとオンプレミスの両方で提供。Oracle OpenWorld 2012
  • [TGS 2012]ガチャの次は神運営の時代か? 新たなビジネスモデルを模索する「TGSフォーラム ゲームビジネスセッション」レポート

    [TGS 2012]ガチャの次は神運営の時代か? 新たなビジネスモデルを模索する「TGSフォーラム ゲームビジネスセッション」レポート 編集部:aueki 東京ゲームショウ 2012と併催されていたゲーム業界向けイベント「TGSフォーラム 2012」では,4つのテーマに分けた専門セッションが行われていた。ここでは2日めの2012年9月21日に開催された「ゲームビジネスセッション」の模様を紹介してみたい。 セッションは,現在オンラインゲームなど「売り切りでない」ゲームを運営ないし開発中の3者による講演を行い,その後パネルディスカッションで意見交換するという流れで進行した。このセッションのテーマ自体はゲームを提供する側のビジネスモデルに関する話題なのだが,プレイヤー側にとっても興味深い内容が多いセッションとなった。 ハズレだと思わせない工夫がスクラッチを支える セガ PSO2プロデューサー 酒

    [TGS 2012]ガチャの次は神運営の時代か? 新たなビジネスモデルを模索する「TGSフォーラム ゲームビジネスセッション」レポート
  • 人前で話す - 詩と創作・思索のひろば

    これはおれのための記録なので、ソーシャルなほうの感想はこちらをご覧ください: YAPC::Asia 2012 に参加して発表してきました #yapcasia - NaN days - subtech 今回の YAPC::Asia 2012 で、自分としては初めて、正式なスピーカーとして登壇した(かっこいい)。去年の YAPC で話をしたのはスイーツエリアというところで、言ったらオマケ的立ち位置だったので、今回トークが採用されて、しかもメインホールで、タイムテーブルに見たことある人しかいないというのが、ヤバイと思って、嬉しかったのだけれど、同時にかなりびびってしまった。 自分は人前で話すことがものすごく苦手というか、嫌い(というのも、過去に何度か恥をかいた覚えがあるから)なので、トークが受理されるということは、つまりこれが終わるまでは暗く苦しい生活がはじまるということで、日常、ふとした瞬間に

    人前で話す - 詩と創作・思索のひろば
  • 与えよ、さらば求められん - What #yapcasia gave me : 404 Blog Not Found

    2012年10月02日01:00 カテゴリYAPC::AsiaLove 与えよ、さらば求められん - What #yapcasia gave me そういえばentryがまだだった。 とりもあえずはスライドはこちら。 YAPC::Asia::2012 - Perl as a Foreign Language その二週間前のPycon JP 2021のキーノートの姉妹編になっているのであわせてどうぞ。 で、題。How Perl Changed My Lifeから頂いた。なんでこんなことを書こうと思い立ったかというと、日のはじまりがあまりに不愉快で、心を洗濯する必要を感じたからだ。 救いようなし <@tsuda 出版業界はどんなにマンガ喫茶や自炊代行サービス出てきても、こんな悪趣味なこと→avexnet.jp/index.html しないもんな。最近出版業界ってホントに大人でインテリな業界

    与えよ、さらば求められん - What #yapcasia gave me : 404 Blog Not Found
  • レスポンシブ・ウェブデザインでの CSS コードの書き方 | Yomotsu net

  • naoyaの寿司ブログ

    知り合いが、技術系のカンファレンスで発表したときの話、内面的にしんどかったとか、以前発表するかしないか迷って結局しなくてクヨクヨしてたけど今年は発表できたから良かったと言っていたりとか、そんなことを言っている。 ぼくからしたら彼なんかは頭の回転が恐ろしく速くて、プログラミングのセンス速さ正確さどれをとっても他に同じくらいのことができる人を探すのが難しいくらいの人だから、プレゼンするしないとかそんなところで内面的な葛藤を抱えているというのがなんだかすごく新鮮というか不思議に思えた。 人前で話すことが苦手だというけど、日頃あつくるしい自己主張をすることはないしかといって会話が下手というわけでもなく、むしろそういう自然なところが好感の持てる人柄だという風に、彼に関してよく知っている人は、そう思っているんじゃないか。 別の知り合いで、彼もまた非常にスキルフルで、また右脳的なセンスが抜群に良くて、な