タグ

2022年1月30日のブックマーク (6件)

  • Vimにおけるカーソル移動の効率化

    初めに 最近Vimにおけるカーソル移動の効率化について少し考えていて、自分なりに どんなカーソル移動方法があるのか? それぞれのメリット・デメリットは何か? について整理&改善をしたくて、この記事を書きました。 後半にカーソル移動の改善のために作ったプラグインの紹介もあるのでぜひ最後まで読んでみてください。 テキストの編集の動作について 基、どんなエディタでもテキストを編集するのに次の動作を繰り返すと思います。 移動先の座標を認識(目で見て脳で認識) キーボード・マウスを使ってカーソルを対象の座標に移動 対象のテキストを編集(カット・置き換え・削除など) これらの動作を前提、どんなカーソル移動の方法があるかについて整理していきます。 マウスによるカーソル移動 多くの人はマウスを使用しているかと思うので、こちらの方法はもっとも一般的といえるでしょう。 個人的に、マウスにおける最大のメリット

    Vimにおけるカーソル移動の効率化
  • 三浦瑠麗氏「普通の医者はコロナを怖がり過ぎている」「私、医者じゃないんで」 #朝生 22/01/29

    朝まで生テレビ! @asamadetv 【意見募集】今夜は「いま、あなたが一番知りたい事、言いたい事」です。理由もお書き添えください。 #朝生 をつけてツイートしてください。お住まいの都道府県、年齢、性別、職業もお書き添え頂けると幸いです。頂いたご意見は番組内で紹介させて頂く場合があります #seiji #オミクロン株 #テレ朝 2022-01-29 02:10:30

    三浦瑠麗氏「普通の医者はコロナを怖がり過ぎている」「私、医者じゃないんで」 #朝生 22/01/29
    amebacore
    amebacore 2022/01/30
    あーなるほど!反面教師枠で出演してるのね。
  • 憧れの生活

    大学で仲良くなった友人がいる。裕福そうな子達の多いキャンパスで貧乏育ちを共通に仲良くなった。2人とも奨学金を使い大学に通っている。彼女がいくらどこから借りてるかは知らないけど。 私は下宿、彼女は実家から通ってる。 彼女は東京の大学に通いたかったが金銭的な理由で断念したそうだ。 ある日、繁華街で飲んでて終電を逃した。 「うちに泊まる?」 と彼女は言った。下宿先は遠いのでありがたい申し出だ。頷くと、 「古くて狭くって散らかってて恥ずかしいけど、おいでよ」 と、言われたのでタクシーに一緒に乗り込んだ。 タクシー代2500円位で到着した。確かに古いが綺麗に整備されたゆったりとしたマンション。 「ね、古いでしょ」 と申し訳無さそうに笑ってた。3LDKはある部屋。 物が少なく、スッキリとしたインテリア。6畳程の個室。お風呂にあるシャンプーは1000円はするものだろう。用意された布団は実家のものよりふか

    憧れの生活
    amebacore
    amebacore 2022/01/30
    褒められるようなやりかたではないが上を見すぎて辛いときは下のことを考えると冷静になる。
  • トッド氏、日本の男女問題の解決法は「#MeToo運動ではない」 必要なのは「対決ではなく仲間同士だという意識」 | AERA dot. (アエラドット)

    新型コロナで経済的に影響を受けた大学生たちが料を受け取るために並んでいた/2021年10月4日、パリ(写真:Nola Green/Anadolu Agency via gettyimages)この記事の写真をすべて見る 家族人類学の視点から、新しい世界像と歴史観を提示してきたフランスの“知性”エマニュエル・トッド氏(歴史家、人類学者)。最新作で取り上げたテーマは「女性の解放の歴史」だった。深刻化するアフガニスタンの女性差別、日男女の問題……。トッド氏はどう見るのか。ジャーナリストの大野博人氏がオンラインで聞いた。「性と社会」を特集したAERA 2022年1月31日号の記事を紹介。 【写真】エマニュエル・トッド氏はこちら *  *  * ──西欧以外の社会にも、性をめぐる問題は重くのしかかっています。たとえばアフガニスタンの女性差別は深刻です。 アフガニスタンはイスラム圏の国で、父系、

    トッド氏、日本の男女問題の解決法は「#MeToo運動ではない」 必要なのは「対決ではなく仲間同士だという意識」 | AERA dot. (アエラドット)
    amebacore
    amebacore 2022/01/30
    "日本の問題は、男女間のコミュニケーションの弱さだと思います。" たしかに他の国のイメージと比べたら日本は男女間に壁がある気がする。義務教育始まったくらいから距離が開いていくような。
  • モスバーガーの「とり竜田」超合体漫才CMがニコニコ全盛期欲張りセットMAD過ぎる。製作者はポプテピ参加のあの映像作家

    山下 諒 / Yamashita Makoto👾 @chiemin1063 「ご存じ、マルチアホクリエイターです。」 映像制作・ドット絵など POLLYANNA / 戌神ころね(cover) モスバーガー トム・ブラウン 超合体漫才 ポプテピピックゲームパート #モルカーDS 出演 ■ #作リエ で隔週水曜日スペースでMCしてます ■ 映像作家100人2023選ばれました https://t.co/z20Zol9OPe

    モスバーガーの「とり竜田」超合体漫才CMがニコニコ全盛期欲張りセットMAD過ぎる。製作者はポプテピ参加のあの映像作家
    amebacore
    amebacore 2022/01/30
    懐かしいカオス。地上波で流れたら面白いんだけど流石にないか。流れたらモスの株価下がりそう。ハッキングされたって勘違いする人もいるかも。/ブコメ意外?とマジレス多いな。それとも自分が異常なのか。
  • (第1回)ここがヘンだよ! 日本のIT業界

    ITproの人気コラム「木村岳史の極言暴論!」ではこれまで幾度となく、日IT業界に蔓延するいびつな多重下請構造の問題を取り上げてきた。一方、海外での豊富な就業経験・起業体験から、硬直化した国内のIT業界に対し同様の警鐘を鳴らしてきたのが、元マイクロソフトのチーフアーキテクトであり、UIEvolutionファウンダー/会長兼ブロガーの中島聡氏だ。 かたや「ITゼネコン」(中島氏)、かたや「SIガラパゴス」(木村)と、呼び方こそ違えど、両者の問題意識には通じるものが多い。日の内と外それぞれの立場から業界が抱える問題点を考察し、ITproの主要読者であるITプロフェッショナルたちが今後どう身を処していくべきかを存分に語ってもらった。(司会・進行は石井 智明=日経コンピュータ編集委員) ――中島さんのメルマガ「週刊 Life is Beautiful」には、しばしば「ITゼネコン」という言葉

    (第1回)ここがヘンだよ! 日本のIT業界
    amebacore
    amebacore 2022/01/30
    "一部上場企業の正社員は「身分」だった。" 今も対して変わらないような。