タグ

2007年9月6日のブックマーク (6件)

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: iPhone 技術仕様メモ

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 会場にはついたものの、人見知りするので始まるまでの間ネットに没頭しています。 常にモバイル業界関連のイベントにいくと、知り合いがほとんどいないので、最近、僕はもしかするとモバイル業界の人間ではないのではないか、と思ったり思わなかったり。というか、昔モバイルをやっていた連中がみんな逃げちゃっただけなのかなあ。 せっかくなので Apple Developer Connection - iPhone for Web Develop

    amerio
    amerio 2007/09/06
    これをみる限り、touchもFlashサポートしてないんだろうな。ブラウジング中に表示できないコンテンツがあるのって我慢できないストレスなんだよなあ。
  • 宇宙で超巨大な「空洞」が見つかった

    【2007年9月4日 NRAO Press Release 9月14日 更新】 電波の観測から、約10億光年にわたって何もない領域が見つかった。そこには星や銀河はもちろん、ガス、そしてダークマター(暗黒物質)さえ存在しない。大きなスケールで見れば、宇宙には泡のように「空洞」が連なっていることが知られているが、今回見つかった「空洞」のサイズはけた違いだ。 「巨大ボイド(空洞)」とその効果を示した概念図。ビッグバンからしばらくして放たれた宇宙マイクロ波背景放射には、わずかな温度の「ゆらぎ」がある(右)。それが巨大ボイドを通過すると(中)、「コールドスポット」が観測される(左)。クリックで拡大(提供:Bill Saxton, NRAO/AUI/NSF, NASA) 宇宙にはほとんど物質が存在しない「ボイド(空洞)」が存在し、膜のように分布する銀河団とともに、泡が積み重なったかのような「大規模構造

    amerio
    amerio 2007/09/06
    ダークエネルギーすげえ。実際に確認できない所がさらにすげえ。中に別の宇宙があるかもしれん。
  • "Thank you" = 「すみません」 : 404 Blog Not Found

    2007年09月05日15:00 カテゴリLogos "Thank you" = 「すみません」 たしかに、日では「ありがとう」は"Thank you"ほど使わない。 ぼんやりと考えたこと - まず、Thank you と言うこと それは、客の時にはだれも Thank you とは言わないということ。さすがにこの場面なら言うかなという場面でも決して期待を裏切らない。彼らは絶対に店員にむかって Thank you とは言わない。ただし、それは「感謝の気持ちがない」のでは決してなく、感謝の背景をどう捉えているかの違いだと思われる。 英語の"thank you"の背景は、"for doing (me|us) a favor."。「やってくれてありがとう」というわけだ。しかし、日語の「すみません」は「やらせてしまって、すみません」なのだ。何に対して「すまない」のかといえば、「来他の目的のため

    "Thank you" = 「すみません」 : 404 Blog Not Found
    amerio
    amerio 2007/09/06
    日本人ならではの解釈。ものすごく腑に落ちました。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    amerio
    amerio 2007/09/06
    Appleはイヤフォンケーブルもデザインの一部にしてるから、BTはなくてもいいかな。
  • ITmedia +D LifeStyle:全面液晶の「iPod touch」、登場

    アップルは9月6日、iPodファミリーを一新(関連記事)。新製品としてiPhoneのような全面液晶を搭載したiPod touchを販売開始すると発表した。オンラインのAppleStoreでは予約受付中となっており、出荷開始予定日は9月28日。価格は8Gバイト版が3万6800円、16Gバイト版が4万8800円。 厚さ8ミリのボディにタッチスクリーンの3.5インチ液晶(解像度は320×480ピクセル)を搭載、iPhoneのように指先でなぞるだけで操作が行える「マルチタッチインタフェース」を備える。CoverFlowもをめくるように操ることが可能だ。 802.11g/bの無線LAN機能を搭載しており、内蔵するWebブラウザ「Safari」でWeb閲覧が可能なほか、そのままiTunes Store(iTunes Wi-Fi Music Store)へ接続して楽曲の購入も行える。Youtubeの動

    ITmedia +D LifeStyle:全面液晶の「iPod touch」、登場
    amerio
    amerio 2007/09/06
    これは…。躊躇わずポチ買いしそう。Apple Storeで見かけた日には悩む余裕すらなく買っちゃうだろうから行けない。
  • 樹脂製シャツに、セレブも注目!?

    なんで、次はシャツだったんだろ? 最近、大人気のフットウェア「Crocs(クロックス)」ご存知ですか? Crosliteという樹脂から作られた、無骨なゴム製のサンダルです。それを作った会社が、今度は似た素材で「シャツも作っちゃおう!」と、思い立ったとのこと。あっ、でも決して、ゴワゴワした、ゴムシャツじゃないですよ。 そもそも「Crocs」は、ジャック・ニコルソン、アル・パチーノ、ジョージ・W・ブッシュなどのセレブが履いて、目を見張るような成功をおさめた頃から、この構想はあったようです。基コンセプトは、汗を吸って、通気性が良く、着たときにゴムのウエットスーツっぽさがない樹脂製のシャツ。一応、見た目にもこだわっているみたいですね。セレブが着るかもしれないし…。 なので、「Crocs」は科学技術者を雇って、Croslite をコットンみたいな、自然繊維をかけあわせて、Croslite rt と

    amerio
    amerio 2007/09/06
    樹脂ってシャカシャカいったりベターッとくっつきそうなイメージあるんだけど違うのかな。