タグ

2007年10月20日のブックマーク (8件)

  • PCサイトビューアーは横表示対応か――「INFOBAR 2」

    「INFOBAR 2」。カラーはSILVER、MIDORI、NISHIKIDGOI、WARM GRAYの4色 →ストレート端末としての使い勝手は――「INFOBAR 2」 →ワンセグ、音楽、FeliCa機能の使い勝手は――「INFOBAR 2」 →どんなオリジナルコンテンツがあるのか――「INFOBAR 2」 質問:マルチタスク機能は他のau端末と同じ、簡易方式か 「INFOBAR 2」のマルチタスク機能は、他のau端末と同等だ。音楽再生はバックグラウンドで動作するが、メールやEZweb、アプリは処理を一時中断して待受画面に戻り、他の機能を利用する仕組みだ。中断した機能は再開できるが、新たにその機能を起動できないので、例えば“メールを2重に起動して2つの閲覧画面を切り替える”ような使い方はできない。 メール、EZweb、EZナビウォークなどの利用時に終話キーを押すと機能を終了するか中断する

    PCサイトビューアーは横表示対応か――「INFOBAR 2」
    amerio
    amerio 2007/10/20
    ページスクロールできるんだね。良かった良かった。
  • 紙の年賀状を“プリクラ、デコメ”感覚で――「EZ ケータイPOST」の狙い

    “あけおめ(明けましておめでとう)メール”を出すのと同じ感覚で、紙の年賀状を出せます――。こんなキャッチフレーズの「EZ ケータイPOST」をKDDIが提供開始する。面倒な年賀状の作成をサービス側で引き受け、ケータイ1つでいつでもどこでも年賀状を作成できるようにすることで、“紙の年賀状の復権”をサポートする。 →KDDI、ケータイからはがきを送る「EZ ケータイPOST」発表 面倒な部分を代行、ユーザーはデコメ感覚で年賀状を作成 KDDIコンシューマ商品企画部 auサービス企画部長の竹之内剛氏は、若年層を中心に年賀状離れが進む中、“あけおめメール”の送受信は通信規制をかけるほど利用されている点に着目したと説明。若者が年賀状を送らないのは、ハガキを用意したり作ったりするのが面倒なことが理由で、「このサービスには、どこからでも送れる強みがあり、作る楽しさがある」と自信を見せた。 EZ ケータ

    紙の年賀状を“プリクラ、デコメ”感覚で――「EZ ケータイPOST」の狙い
    amerio
    amerio 2007/10/20
    郵便局と共同開発だったんだね。もっと派手に広告したらいいのに。名前からじゃau独自サービスみたく感じるから損してるな。他キャリアでもいけるはずだよね。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:秀  逸  な  コ  ピ  ペ

    あの夏。駅のホームでよく見かけた女の子に声をかけた。 彼女は同い年で駅の側にある高校に通っていた。 初デートは駅の改札で待ち合わせ、映画を見て、その後近くの『タリーズ』へ入った。 僕は初めてだったのでメニューの一番上に書いてあった『ラテ』を注文した。 彼女は『アイリッシュマグクリーム』を注文した。 僕たちは1時間くらい店内で話をした。 僕は朝から晩まで彼女のことばかり考えそうになる自分を必死に抑えた。 そして春。僕は東京の大学に、彼女は愛知の大学へ進学をきめた。 お互いだんだんと連絡を取らなくなってしまった。 今年の夏。僕は『タリーズ』でアルバイトを始めた。 バイトにも慣れ始めたクリスマスの少し前、僕はこのアルバイトのこと そして遠距離恋愛でも構わないから恋人になりたいと伝えるため彼女の携帯へかけた。 「現在、使われておりません」のメッセージ。ショックだった。 『

    amerio
    amerio 2007/10/20
    皆さんの才能がほとばしるのを感じますね。
  • 【楽天市場】ケータイ電話みたいな?折りたたみ傘 モバイルフラット:文具のワンダーランド キムラヤ

    amerio
    amerio 2007/10/20
    買ったぜ。ダイソーの傘も頑張ってくれたけど、さすがに2年も使ってると雨漏りしてきたし。これなら鞄にいれっぱでも然然平気。
  • 短くて小さくて軽い折りたたみ傘「ディンティスーパースモール」

    急に雨が降ってくる場合に備えていつもかばんに折りたたみ傘を入れているのですが、意外にかさばるのに加えて結構な重さがあるのでなんとかしたいな~と思っている矢先にこの傘「ディンティスーパースモール」を発見(上の写真の左側)。アウトドア用の折りたたみ傘としては最小最軽量モデルで、フレームにはアルミニウムを使用しているらしい。 というわけで、実際にどんな感じなのか買ってみました。以下、使い勝手に関するフォト&ムービーレビュー。 スペックとしては収納時14.7センチ(全長48センチ)、重量は145グラムとのこと。 伸ばしてみた 傘の直径は85センチ、ちょっと小さい で、実際に計測してみた。通常の折りたたみ傘は200グラム近い 今回の傘は150グラムほど。5グラムぐらいは誤差の範疇か。 で、何よりも優秀なのがその機動性。以下のムービーを見てもらえればわかりますが、折りたたみ傘を開くときや閉じるときに、

    短くて小さくて軽い折りたたみ傘「ディンティスーパースモール」
    amerio
    amerio 2007/10/20
    これあれかな。前に家電Watchかなんかで紹介してたのと同じかな。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    amerio
    amerio 2007/10/20
    いけっ! ファンネル! 自衛隊は伊達じゃない!
  • 変わりゆく「心肺蘇生法」のやり方 (2007年10月20日) - エキサイトニュース

    東京消防庁のウェブサイトによると、救急車の到着には平均で6分10秒かかる。この間何もしないと、助かる可能性が小さくなってしまう。人工呼吸、心臓マッサージといった「心肺蘇生法」、素人もぜひ身につけておきたいが、この心肺蘇生法のやり方、実は年々変わってきている。 およそ10年ぶりに消防署の「普通救命講習」を受講してみた。現役消防士さんが、人形を使って心肺蘇生法を教えてくれる。驚いたのは「脈は取らなくていいです」と言われたこと。 人工呼吸すら省略してもいいらしい。一連のやり方をごく簡単に書くと、 1.意識を確認 → 2.気道を確保し呼吸を確認 → 3.どちらもなければ心臓マッサージ の順番。このくらい簡単だと忘れなくていいが、当に脈をとらなくていいのか? 人工呼吸をしなくてもいいのか? 財団法人・東京救急協会に聞いてみた。 「脈の確認というのは、プロでも難しいんです。意識がなく普段どおりの呼吸

    変わりゆく「心肺蘇生法」のやり方 (2007年10月20日) - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2007/10/20
    かわいい女の子には生存確率を少しでも高める為に積極的に人工呼吸も併用していきたい所です。無論マウスツーマウスだ。
  • 食べ放題でフレンチ盛り

    【①前菜】旬の野菜とパスタのアンティパスト (左上から)旬の温野菜(かぼちゃ,サツマイモ),サーモンパスタ,ミニサラダ

    食べ放題でフレンチ盛り
    amerio
    amerio 2007/10/20
    こういう食べ放題アリだと思う。割高でもお客入るんじゃないかな。