タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (336)

  • お餅屋さんが作った「フルーツおこし」 - エキサイトニュース

    「おこし」と聞いて、思い出すものといえば? 浅草名物の「雷おこし」と言う人がほとんどではないだろうか。 だが、そんな「おこし」のイメージを変える、フルーツたっぷりの商品が登場している。 長野県須坂市のお屋さんが作った「須坂フルーツおこし」だ。 開発のきっかけなどについて、製造者のコモリ店に聞いた。 「今年の4月から販売しておりますが、開発には1年以上かかりました。きっかけは、もともと地元のお土産となるお菓子を作りたいという思いがあったこと。また、長野といえばフルーツが盛んであることから、フルーツを使いたいと思い、なかでもいちばん有名で生産量も多い『りんご』を使ったお菓子で、かつ通年で買っていただける和菓子で何かないだろうか……と考えたんです」 そんなとき、出合ったのが、地元のりんごを使ったドライフルーツだったのだそうだ。 「地元の業者のおばちゃんが作っているドライフルーツで、まだ市販さ

    お餅屋さんが作った「フルーツおこし」 - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/07/22
    干し柿とかそっち系の味なのかな。
  • フリスクケースの“FRISK”の部分を、ご自由に - エキサイトニュース

    パソコンに向かって仕事してる人の必需品と言えば、何と言っても『フリスク』があるだろう。口寂しいときに、何粒かを口に放り込んでみたり。眠たいときには“スカッ!”と、眠気覚ましにもどうぞ。 また『フリスク』だったら、人におねだりするのも躊躇しない。「ねぇねぇ、フリスクちょうだい」、「いいよ。ハイ」と、微笑ましい光景。 しかし、そのフリスクケースをよく見てみると、そこに「FRISK」と書いてなかったら? 書いてる文字が「TAROU」だったり「HANAKO」だったり、持ち主の名前だったとしたら? 驚く。 実は、そんなケースのオーダーが受け付けられているのだ。 山陽プレス工業が昨年の10月より発売中の『MINET(ミネット)フリスクケース』なる商品が、非常にオシャレ。 これは、楽天市場における同社のページに申し込むもの。通常のケースでは「FRISK」と書かれている部分に、7文字以内で好きな文字を当て

    フリスクケースの“FRISK”の部分を、ご自由に - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/06/25
    インパクトでかい。即ポチしかかったけどやめた。1200円は結構高い。プラでいいのでもっと安くしてくんないかなあ。あ、印刷して貼れば。
  • 店舗限定のレア銘菓、「生信玄餅」 - エキサイトニュース

    先日、コネタ記事「スイーツの“生“化がとまらない」でも紹介したように、最近は“生”とつくお菓子が増えている。だが、先日山梨で見つけた“生”菓子はちょっとユニークだ。 その名も「生信玄」。 信玄といえば、山梨を代表する銘菓のひとつ。山梨土産の定番でもあるが、その“生”バージョンがあったとは! いったい通常の信玄と何が違うだろうか? 商品を販売する金精軒の担当者に話をきいてみると、大きな特長は原料のもち米、「梨北米」(りほくまい)だという。梨北米とは日穀物検定協会の「米のランキング」で5年連続特Aを受賞しているや地元山梨の米。これを100%使っている。 どんな味なのか? 早速べてみると、まず驚かされたのがのやわらかさ。さらに、口のなかにほんのり広がるの甘味も実に上品。なるほど、たしかに「極上」と謳うだけのことはある。 商品の発売は2009年8月だが、誕生のきっかけは2006年

    店舗限定のレア銘菓、「生信玄餅」 - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/06/17
    にょーんてのびるのかなあ。つきたて餅のうまさは別格。
  • 「効果音」をカタチにした指輪 - エキサイトニュース

    私の周りに、効果音を自分で声に出しちゃう友人がいる。何かを叩きながら自分で「バン、バン!」とか言ってみたり、急いで物をしまう時に「サッ!」とか呟いてみたり。出来事から音から、自分でまかなってみせるのだから忙しい。 だが、これがあれば口にするまでもない。効果音を形にした“リング”があるというのだ。オンラインショップの「密買東京」で扱われている5種類の指輪のインパクトが、あまりにも特大級。 商品名は、まさしく“名は体をあらわす”。『ド・リング』、『ッ・リング』、『ゴ・リング』、『ー・リング』、『ハ・リング』という、解説不要と思われるラインナップである。 どういうデザインなのか、もう画像を見てほしい。イメージどおりのルックスをしているから。 これを何種類か購入して、組み合わせてみる。すると「ドッ」、「ドドドド」、「ゴハッ」……、ジョジョもびっくりのド迫力効果音が眼前に出現。なんて、アバンギャルド

    「効果音」をカタチにした指輪 - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/05/27
    メメタァとかコオオオォォォとかは。あ、指足んないや。
  • あえての、“穴あき靴下” - エキサイトニュース

    下を履かない”と言えば石田純一だが、私は下は履いた方がいいと思う。臭いとか、蒸れとか、感覚的なこととか、色々な理由から。 「から下がハミ出て見えるのが、カッコ悪い」という意見にも、浅履きのソックスで対応できると思う。丈の短いバージョンで、まるで下を履いていないかのような振る舞いを。 だが、悩みがないわけではない。浅履きソックスだと、歩いてるうちにの中でズレてって、しまいには脱げちゃったり。アレが、けっこうイライラする。 実は、ソレもこの下で対応できる。 株式会社ナイガイが開発した『オープンソール』が革命的。 画像を見てほしい。おもいっきり、土踏まずの部分に穴が開いている。なんで、こんなヤンチャな施しを? 直接、同社に伺ってみた。 「浅履きのソックスは、歩行時に伸縮して脱げやすくなりますよね。そこで、土踏まずの辺りに4センチほどの穴を開けたんです」 歩くと足が伸びたり縮んだり

    あえての、“穴あき靴下” - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/05/13
    見つけたぜ石田純一くつした。
  • 犬が木製の卵をコロコロ転がすワケ - エキサイトニュース

    犬が木製の卵をコロコロ転がしているのはなぜ? 実は、中におやつが入っているから。それを穴から外に出そうとしているのだ。しかし、そもそもどうしてそんな意地悪なことをするのだろう。 「ふつうにあげればいいのになぁ」という疑問を今回は解決してみたい。 この一見、犬にとって意地悪な商品のネーミングはズバリそのまま、『たまごはん』(sumainu販売)。樫の木製の小型犬用の玩具で、たまご型、どんぐり型、洋なし型の3タイプ。中に乾燥したおやつ、ドックフードをセット。それを犬は足や鼻先でおもちゃを動かすことで、中からおやつがこぼれ出てくる仕組みになっている。 犬が舐めたりしても安心なように、使用木材は防腐剤・防カビ剤・防虫剤を一切使用していないという。また、中を清潔にするために、底フタを開けて筆などを使って残りカスなどを取り除くことができる。 つまり、安全で清潔なおもちゃというわけだ。 さて題。どうし

    犬が木製の卵をコロコロ転がすワケ - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/04/28
    おバカな犬は木ごと食べちゃいそう。
  • おなかの中がキレイなイメージの有名人 - エキサイトニュース

    “爽やか”、“透明感がある”、いい響きである。一度でいいから言われてみたい。その上、「あの人、カラダの中からきれいそう」と思わせたら物。爽やかな人に対して、極上の見立てだと思うのだが。 ところで、乳製品全般を扱うタカナシ乳業株式会社が、面白いアンケートを行った。 3月8日、同社の14年のロングセラーシリーズである「タカナシ ドリンクヨーグルトおなかへGG! 100ml」と「タカナシ ヨーグルトおなかへGG! 100g」がパッケージリニューアル発売された。そして、それを機に20~40代の女性300名に対して、“おなか”を通じた健康・美容に関する意識調査が実施されたのだ。 たとえば、「4月からの新たな生活に向けて整えておきたい最重要部位は?」という質問。これには2位の「血液」、「筋肉」(16%)を大きく引き離して、「腸」(25.7%)が堂々の1位獲得。 「女性が考える美しさの根源は身体のどこ

    amerio
    amerio 2010/04/06
    そして腹黒さNo.1は断然イチローオザワ。
  • モニター画像と写真プリントの色が合わないのはなぜ? - エキサイトニュース

    「おっかしいなぁ、こんな色じゃないはずだけどな」と写真をプリントしてそう思ったことはないだろうか。 モニターで確認したデジタル画像と、プリンタで刷り上った写真プリントとの色のギャップがあまりにも大きいことがある。 せっかくいい色で撮れたと思った写真が台無し。プリントする意味がない。どうしてこんなことになってしまうのか。「EIZO」ブランドのモニターメーカー、ナナオにその原因と解決策を聞いた。 「モニターとプリンタでは、それぞれの色のつくり方や再現できる色の範囲が異なります。これが根的な原因です」 モニターは色の三原色であるレッド、グリーン、ブルーを混ぜて色を表現する。対して、プリンタはシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色。つまり、この違いによって表現できる色の範囲の差が出てしまい、結果的にその差が色のギャップを生むのだ。 「モニター画像と写真プリントの色が合わない原因はもうひとつあ

    モニター画像と写真プリントの色が合わないのはなぜ? - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/03/16
    めんどくさすぎ。
  • シジミの身、食べてますか? - エキサイトニュース

    私は身も全部取り出してべるのだが、まわりでは汁は飲むけれど身はべないという人がけっこういる。そこで、友人・知人ら30人にシジミの身をべるかどうか、また、その理由を聞いてみた。 ●全部べる:16人 「貝が好きだから」「もったいない」「べ物は無駄にしちゃいけない」 ●少しだけべる:8人 「面倒だから」「大きくてめぼしいものだけべる」 ●まったくべない:6人 「ダシをとるためのものと思っている」「親がべないから自分もべない」 約半分の人が汁は飲むけど身は残すという結果になった。 では、汁を飲むだけでもシジミの栄養は十分摂れるのだろうか。 シジミの産地である島根県・宍道湖で、水質や水産資源の調査をしている島根県水産技術センター・内水面浅海部内水面グループの方に聞いてみた。 お話によると、シジミ独特のうまみのもとは、シジミに豊富に含まれているグルタミン酸などのアミノ酸やコハク酸で

    シジミの身、食べてますか? - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/03/10
    子供の頃食べてたしじみはでっかかったんだけどな。食べ応えバツグンだったよ。なんで最近のはちっちゃいんだろう。
  • 子どものための「昆虫食」の本が出た - エキサイトニュース

    以前、イナゴの記事をコネタで書いたことがあるが、自分のように長野出身で「イナゴの佃煮」を家で作っていたような環境にあっても、自分ではべない……という人は案外多いもの。 まして今はイナゴなど、用になる虫もずいぶん減っているし、虫そのものに触れる機会も少なくなっていて、「虫を触れない」なんて子どもも少なくないかもしれない。 ところで、そんな「昆虫」に関する、子どものためのが出た。 『虫はごちそう!』(小峰書店)だ。 タイトルからわかるように、「虫をべる=ゲテモノ」的な発想からはほど遠い。また、私がよく他県の人に言われる「長野の人って虫をべるんでしょ。海がないから、魚とれなくて、たんぱく質がとれないもんねー」的なスタンスでもない。 著者は、これまで20カ国以上を訪れ、昆虫の研究を続けてきた立教大学の野中健一先生。東南アジアのラオス、アフリカのカラハリ砂漠、日の岐阜などを中心に、自

    子どものための「昆虫食」の本が出た - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2009/12/25
    不覚ながらフンコロガシを美味しそうに感じたことを白状いたします。
  • 大根、うまく煮えてますか - エキサイトニュース

    おでんが卓を賑わす時期がやってきた。 具材の多いおでんの中でも、人気は? というとまず筆頭に上がるのが、大根。 普通の料理ではなかなか目立つ機会のない材だが、おでんになると途端、脚光をあびるのが大根なのだ。 とはいえ大根を使う際、“うまく味が染みこまない”という悩みを抱える人が多いと聞く。 料理教室の先生にお話を伺ってみると、「味が染みこみにくい、長い時間煮込むと崩れてしまう。と言う声は確かに多いですね」と、大根はその味の染みにくさが悩みの種。 どのようにすれば味が染みるのか、先生によると、「簡単にするなら薄く切ることですが、そうなるとホクホクした感を楽しめませんし、おでんにも向きません。そこで一般的に行われるのは、大根に切り込みを入れる隠し包丁ですね。もしくはお米のとぎ汁で先に軽く煮ておくと味がしっかり染みますよ」と、なかなか面倒。 そこでついつい、「味が染みこまないと言ってとにか

    大根、うまく煮えてますか - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2009/12/06
    いっぺん冷ましてから煮ると柔らかくて味が染みるよ。
  • カリフラワーも、がんばっている - エキサイトニュース

    カリフラワーは、もっと売れていた。 昔は旬の晩秋から冬になれば、同じく旬のブロッコリーほどの量が、スーパーに並んでいた気がする。 時代によってはカリフラワーの方が多かったかもしれない。だけど今、スーパーではブロッコリーのスペースの方が広い。 同じキャベツの突然変異で生まれた姉妹的な野菜に、どうして差がついちゃったんだろう。農畜産業振興機構に話を伺った。 「1982年に日品標準成分表というものが改訂されまして、緑黄色野菜のブロッコリー栄養価が、カリフラワーよりも高く評価されたのが大きいですね。当時は国民の栄養意識が高まったころでしたし。またブロッコリーアメリカなどから輸入され、一年中出回ったこともあって、消費量が一気に伸びました」 この姉妹は、多くの西洋野菜と一緒に、明治の初めごろ来日。ところが和の卓に西洋野菜は普及せず、広く世間に知られたのは第二次世界大戦後、日人のが洋風化し

    カリフラワーも、がんばっている - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2009/11/24
    思うに、白い野菜というのは食欲をかき立てないのが問題じゃないかな。
  • 一人何役もこなす調理器具 - エキサイトニュース

    かつて“十徳ナイフ”という商品が一世を風靡したのをご存知だろうか。ハサミ、栓抜き、缶切りなど10の用途が、このナイフ一つでこと足りるという、画期的な工具。 そんな、実用的な器具の新情報をキャッチした。これは十徳ナイフとは全く違い、調理専用の器具。その名も『ののじチョイットくん』。 まず形状が、何にも似ていない。この個性的な形で、どのようなことができるのか。商品を開発した株式会社レーベンにお伺いしてみた。 『ののじチョイットくん』が活躍するシチュエーションは、以下である。 ・菜箸として ・へらに残った味噌などをこそぎ取る ・お皿の盛り付けのサポートに ・真ん中の出っ張りで、パスタのゆで加減を見る ・スープなどの味見に ・ドレッシングをかき混ぜる ・(ハンバーグなどに)ソースをかける ・鉄板にコゲがついているときのコゲ落とし ・プルタブ缶開けに などなど、まさに“キッチンのマルチプレイヤー”。

    一人何役もこなす調理器具 - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2009/11/10
    これは間違いなく使えるよ。ごはんも勢い余ってこれで食べちゃうね。
  • 「のり弁」は小さいのになぜ高カロリーなのか - エキサイトニュース

    「490円でも味噌汁はつかない」世知辛い世の中だが、近年は、激安弁当が続々登場している。 そんな中でも、とりわけシンプルで安く、飽きのこない「のり弁」。 ただし、実はかなり高カロリーだということをご存じだろうか。 コンビニや弁当屋のカロリー表示を見ると、たいてい800~900キロカロリー! 何店舗かで見てみたが、意外にも唐揚げ弁当やとんかつ弁当よりも高カロリーだった。 弁当自体は小ぶりなのに、なぜなのか。理学博士・健康医科学博士・栄養士で、『あなたの年収を3倍にする料理のパワー』(総合法令出版)の著者・臼井由妃さんに聞いた。 「コンビニ業者さんに聞いたのですが、のり弁はお弁当の中でいちばん売れるそうです。最近はギュウギュウに詰めこんだ『でか弁』がよく売れる傾向があるのですが、のり弁はボリュームたっぷりで、安いのがポイント。 また、お昼にべることの多いお弁当ですよね? お昼だったらエネルギ

    「のり弁」は小さいのになぜ高カロリーなのか - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2009/11/05
    のり弁は2つはぺろっといける。もう一日分くってる。
  • 「夏だけかき氷屋になる今川焼屋」はなぜ生まれたか - エキサイトニュース

    昼と夜で別の店になるラーメン屋など、「二毛作」と呼ばれる形態の店が近年増えている。だが、季節によってメニューが変わる二毛作店は昔からあった。 そのひとつが「通常は今川焼屋で、夏だけかき氷屋になる」店だ。 自分の地元にもそういった店があったが、店のおじちゃんに理由を聞くと、 「今川焼は、夏は売れないからねえ。夏といったら、誰でも好きなのが、かき氷でしょ」 という単純な答え。 都内のあるお店の場合は、「今川焼→かき氷」の移行時期、原料の在庫処分のようなかたちで今川焼を値引きしているが、なぜこのスタイルにしたか聞くと……。 「うちはもともと『甘味処』だから。夏は今川焼を休んで、かき氷やるけど、ぜんざいやうどんは一年中あるし、そういう店はいっぱいあるでしょ」 つまり、「甘味」の一環として、季節変わりのメニューに組み込まれただけという。 その一方で、「夏はかき氷だけ、その他の時期は今川焼だけ」という

    「夏だけかき氷屋になる今川焼屋」はなぜ生まれたか - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2009/09/21
    かき氷に今川焼トッピングして食べてみたい。
  • 意外に多い!? 海外旅行のNGグルメ土産 - エキサイトニュース

    この夏、海外旅行をする人も多いだろう。最近ではお土産もバラエティに富んでいるが、やはり定番はお菓子などのグルメ土産。 値段も手頃なものが多く、その人気は高い。 ただ、なかには日への持ち込みが禁止されている品もある。また、持ち込み可能であっても、空港での「動物検疫」や「植物検疫」の対象になることもある。どんなものに注意が必要なのか? まずは「動物検疫」について、農林水産省の消費・安全局、動物衛生課に話を聞いた。 動物検疫の対象となるグルメ土産といえば「肉製品」だが、基準は地域によって違うという。たとえばビーフジャーキー、ソーセージ、ハムなどの牛肉加工品は、アメリカやカナダからの持ち込みはNGだが、オーストラリアやニュージーランドからは「検査証明書」があればOKとのこと。 ちなみに牛肉にかぎらず、肉製品を持ち込むためには、必ず輸出国政府機関が発行する日向けの検査証明書が必要。ちゃんと検疫

    意外に多い!? 海外旅行のNGグルメ土産 - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2009/08/09
    土関係は例外なくNGだよね。だから鉢植えなんかも全部アウト〜。
  • オタマジャクシとカエルの大きさをくらべてみた - エキサイトニュース

    公園の池でとってきたオタマは体長1センチくらいで、後ろ足が生え、前足が生え、尻尾がなくなって真っ黒なミニカエルになった。黒豆のような小さなカエルたちのために、私は毎日せっせとアブラムシを集めたものだ。 最近東京23区の公園の池で見かけるオタマジャクシも1~1.5センチくらいで、それ以上大きいものは見たことがない。あれはカエルになってから大きくなるものなのかしら……。 そんな話をしていたら友人の一人からこんな発言が。 「実家の近くには7、8センチのオタマジャクシがいたよ」 8センチのオタマジャクシ!? 聞けば埼玉県北部の田んぼや小川にそんな巨大オタマがごろごろいたらしい。 改めて周りに聞いてみたところ、地方出身者を中心に相当大きいオタマジャクシを目撃した、というか「普通にいたよ」という情報が多数寄せられた。 オタマ時代は小さいまま過ごして、カエルの姿になってから大きくなるもんだとばかり思って

    オタマジャクシとカエルの大きさをくらべてみた - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2009/07/12
    でかいオタマを飼いたい。ウシガエルのエサはナメクジとかでいいのかな。
  • カステラの大吟醸を食べてみた - エキサイトニュース

    以前のコネタ「山梨銘菓、信玄には実は2種類あるって当?」で話題となった、山梨県の金精軒製菓株式会社。高速道路料金1000円均一に乗じて出掛けた中央道諏訪湖SA(長野県)で、筆者は今回、同社の「大吟醸粕てら」なる商品を発見。 大吟醸といえば日酒の頂点、何かが期待できそうなカステラ。酒好きの血が騒いで、ついつい買ってしまった。 包みをほどくと、甘い香りと酒粕の香りが同時に広がる。「柔らかいので、内包装をゆっくりはがしてください」の注意書きのとおり、第一印象はとにかく柔らかいこと。口に運ぶとフワフワ。はんぺんみたい、というのは味の形容にはふさわしくないけれど、その白い姿ははんぺんをも思わせる。 軽くてスイスイ口に入って行く。ひとりで丸ごと一べられるかも。 ところで、いったいどうして酒粕をカステラと組み合わせようなんて思ったのか。同社に尋ねてみた。 「(当社が)創業した明治35年から、甲

    カステラの大吟醸を食べてみた - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2009/07/09
    惜しい! 今長野から帰ってきたとこだったのに。
  • 公園にあるアノ水飲み器の勢いが想像以上にすごいのはなぜか - エキサイトニュース

    公園にある、こけしのような形のアノ水飲み器。ツルリとした可愛らしい外見とは裏腹に、水の勢いはかなり凄い。 遊び疲れて喉が乾き、思い切り蛇口をひねったら、すごい勢いで口の中に水が入ってきて、思わず顔を背けたところ、水が空高く舞い上がり、あたり一面に降り注ぐという、局所的スコール現象の被害にあった人も多いことだろう。なぜ、あんなにも勢いが強いのだろうか? 公園施設メーカーの方に聞いてみた。 「水の勢いは、わざと強くしているわけではなくて、構造上、そうなってしまっているのです。ゴムホースから水を出すとき、ゴムホースをつぶして出口を狭くしてやると水の勢いは強くなりますが、これと同じで、水飲みの蛇口は普通の蛇口と比べると非常に狭いので、あのようなすごい勢いになってしまうのです」 水飲みの蛇口の直径は約4ミリで、これは普通の蛇口の直径(13~14ミリ程度)の約1/3である。理論的には、蛇口の直径が1/

    公園にあるアノ水飲み器の勢いが想像以上にすごいのはなぜか - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2009/05/12
    はああぁー。水の高さは81倍界王拳。
  • 農村風景を“日本一”きれいに見れる場所 - エキサイトニュース

    農村風景を日で“もっとも”美しく見れる場所がある、なんて聞いたら、あなたはどうするだろうか。僕なら、見に行く。 岐阜県恵那市岩村町富田(とみだ)。ここには、「農村景観日一」と呼ばれる展望スポットが存在するらしい。観光スポット、夜景スポット、心霊スポットはそれなりに経験してきた筆者も、農村景観スポットは未経験。早速行ってみた。 中央自動車道恵那インターチェンジを下りて車を走らせること25分。のどかな田園を抜けると、「農村景観日一」と書かれた緑色のどでかい看板を発見。期待を胸にさらに車を走らせると、謎の小屋が見えてきた。どうやらこれが展望所のようだ。 はやる気持ちを抑え、一歩一歩階段をのぼる。登り切って、手すりの向こうを眺めると、そこに広がっていたのは、典型的な農村風景……といった感じの景色であった。実際の景色がどんなものかは、ご自身の目で確かめていただきたい。 展望所には、小さな看板が

    農村風景を“日本一”きれいに見れる場所 - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2009/04/14
    まじか行きたい。写真撮りまくりたい。いい時間帯に着こうと思ったら早起きだなあ。