ブックマーク / amass.jp (18)

  • 10代の頃に好きだった音楽を今も愛する理由を米セラピストがSNSで解説 心理現象「神経ノスタルジア」を説明 - amass

    10代の頃に好きだった音楽を今も愛する理由を、米国のセラピストがSNSで解説。「神経ノスタルジア(neural nostalgia)」 と呼ばれる心理現象を説明しています。 カリフォルニアのセラピストで写真家のニッキー・ロイはSNSで、神経ノスタルジアと、それがなぜ多くの人に関係しているのかを論じています。 動画の中で彼女はこう述べています。 「“神経ノスタルジア ”と呼ばれるものがあって、私たちが10代の頃に聴いた音楽は、大人になってから聴くものとは異なる形で脳に結合することが研究者によって実際に発見されています。 私は今でも、10代の頃に好きだった音楽を聴いているけど、それはストレスに対処する最高の方法のひとつであり、大切なことです。それを聴くことで、頭から離れないことから抜け出し、自分自身とつながることができます。生きている実感を取り戻せるのです」 動画に添えられたメッセージにはこう

    10代の頃に好きだった音楽を今も愛する理由を米セラピストがSNSで解説 心理現象「神経ノスタルジア」を説明 - amass
  • マイブラのケヴィン・シールズ 密かに新曲リリース 自身のシグネチャーペダルの内部に隠されたUSBメモリに収録 - amass

    マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(My Bloody Valentine)のケヴィン・シールズ(Kevin Shields)が密かに新曲をリリースしていました。彼がフェンダーと組んでリリースしたシグネイチャーファズペダル『Fender Shields Blender』の内部にUSBメモリが隠されており、その中に未発表の新曲が収録されています。 公式な発表はありませんでしたが、ペダルの回路を調べようとする熱心なギアヘッズが最初の発見をし、The Gear Pageのフォーラムで明らかにしています。 USBメモリには「意図した効果を得るためには、スピーカーで80db以上で再生してください」という短いメッセージがある以外、この曲についての情報はありません。 YouTubeには、このUSBメモリ内に収録されている楽曲だと主張する音源が投稿されています。 【update:2023/06/18 18:

    マイブラのケヴィン・シールズ 密かに新曲リリース 自身のシグネチャーペダルの内部に隠されたUSBメモリに収録 - amass
  • ギターの売り上げ 2020年に大きく伸びる フェンダーは過去最高のセールスを記録 - amass

    ニューヨーク・タイムズ紙の新しいレポートによると、ギターの売り上げは2020年に大きく伸びており、フェンダー・ブランドのギターは過去最高のセールスを記録しています。また他のギターメーカーも売上の好調を報告しています。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の影響で、家の中にいる時間が増えたのも一因のようです。 Fender Musical Instruments CorporationのCEOであるアンディ・ムーニーは、タイムズ紙に「フェンダー史上最大の販売数、二桁成長を記録した日々、Eコマースの売上、初心者向けギアの売上など、今年はフェンダー史上最大の年になるでしょう。3月に戻って聞かれたら、今日のような状況になるとは想像もしていなかっただろう」と話しています。 フェンダーだけなく、他の企業も今年大きな成長を遂げています。 テイラー・ギターズの共同創設者であるカート・リストグはタ

    ギターの売り上げ 2020年に大きく伸びる フェンダーは過去最高のセールスを記録 - amass
  • 初心者ギタリストの90%が1年以内にギターを諦めている フェンダー報告  - amass

    フェンダーのCEOであるアンディ・ムーニーによると、同社が年間に販売するギターの45%はギターを新たに始めるプレーヤーが購入しているという。ただ初心者の90%は、演奏開始から12カ月以内にギターを諦めているとのこと。 ムーニーはサイトMusicRadarのインタビューの中で「業界としては、新規参入者を引きつけることに問題はない。メンバー維持の問題がある」「英語圏だけで毎年100万人の新規参入者がいるが、そのうち10万人しか継続しない」「諦める人を10%減らすことができれば、10万人分の増分となり、その顧客が企業にもたらす生涯価値は平均1万ドルになる。これは、毎年増加する小売ビジネスの数十億ドルに相当する」と述べています。 フェンダーでは、オンラインギター学習システム「Fender Play」や、会員制によるアプリベースの新しいサービス「Fender Songs」などを提供しプレーヤーを支援

    初心者ギタリストの90%が1年以内にギターを諦めている フェンダー報告  - amass
  • ヌーノ・ベッテンコート、有名曲からギターパートだけを抜き出した分離トラックの問題点を挙げる - amass

    Nuno Bettencourt (Image credit: Neil Lupin/Redferns via Getty Images) 有名曲からギター・パートだけを抜き出したアイソレーテッド(分離)トラックはYouTubeに数多く投稿されていますが、エクストリーム(Extreme)のヌーノ・ベッテンコート(Nuno Bettencourt)はラジオ局Q1043 New Yorkの新しいインタビューの中で、その問題点を挙げています。 「エドワード(エディ・ヴァン・ヘイレン)の曲を単独で聴けるようになったとき....例えば“Beat It”のソロの時、“うわー、ついにBeat Itのソロを単独で聴けるんだ”となったけど、聴いてみると“あらら”って感じだった。思っていた通りだったんだけど、あまりに露骨で、ギターだけだったから、魔法のような感じがしなかったんだ。(リフが)聴こえないからね。す

    ヌーノ・ベッテンコート、有名曲からギターパートだけを抜き出した分離トラックの問題点を挙げる - amass
  • 島村楽器 「2023年度上半期に売れた楽器ランキングTOP10」発表 - amass

    島村楽器は「2023年度上半期に売れた楽器ランキングTOP10」発表。音楽アニメの影響が色濃く表れたランキング。コロナの制限緩和によりバンド系、管楽器系楽器も好調。1位はホルン。 以下インフォメーションより 島村楽器は、島村楽器の店舗で2023年度上半期に売れた楽器ランキングTOP10を発表いたします。 今回も、音楽アニメの影響が色濃く表れたランキングとなりました。まずはガールズバンドを題材にした人気アニメの影響から、エレキギター、エレキベース、エフェクター、アンプが上位にランクインしました。この傾向は昨年の秋から続いているため、今後も続くのかどうか注目されます。その他の傾向としては、昨年に引き続き、コロナの制限緩和により吹奏楽の活動が活発化していることや、ジャズを題材にした作品や吹奏楽部を題材にした作品の劇場版が次々と公開されたことからも、管楽器のコロナ禍からの復調が続いている要因となっ

    島村楽器 「2023年度上半期に売れた楽器ランキングTOP10」発表 - amass
  • クラシック・コンサートでの咳 通常時よりも2倍も多く しかもその多くがわざとしている 研究結果 - amass

    研究結果によると、クラシックのコンサートでは、観客の咳が通常時よりも2倍も多く、しかもその多くがわざと咳をしているという。また咳の量は、演奏のゆっくりとした静かな瞬間や、馴染みのない曲や複雑な曲の時に増える傾向があり、また「コンサートでの咳は不思議な伝染性がある」とも報告しています。 ドイツのハノーファー大学のAndreas Wagener教授は、コンサートホールでの咳払いの程度と、その現象の背景にあるものを調査し、『なぜ人々はコンサートで咳をするのか?』と題した新しいレポートを発表しています。 教授は、コンサートでの咳の増加について完全な理論を持っているわけではないことを認めつつも、「コンサートでの咳は過剰であり、ランダムではないことを示す十分な証拠がある」と述べています。 レポートによると、平均的なコンサート参加者は1分間に0.025回咳をしており、これは1日平均36回咳をしていること

    クラシック・コンサートでの咳 通常時よりも2倍も多く しかもその多くがわざとしている 研究結果 - amass
    ametoshio
    ametoshio 2023/10/17
  • 「ペット・ショップ・ボーイズのベスト・ソング TOP30」 英ガーディアン発表 - amass

    30. The Truck Driver and His Mate (1996) 29. Yesterday, When I Was Mad (1993) 28. Integral (2006) 27. Shameless (1993) 26. Heart (1987) 25. Flamboyant (2003) 24. Dreaming of the Queen (1993) 23. Will-o-the-Wisp (2020) 22. My October Symphony (1990) 21. Pandemonium (2009) 20. Suburbia (1986) 19. Opportunities (Let’s Make Lots of Money) (1986) 18. Love Is a Bourgeois Construct (2013) 17. It’s a Sin

    「ペット・ショップ・ボーイズのベスト・ソング TOP30」 英ガーディアン発表 - amass
  • ローリング・ストーンズ新作制作中 キース・リチャーズがスタジオで愛機「Sonny」を奏でる映像公開 - amass

    新しいアルバムを制作しているローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)。キース・リチャーズ(Keith Richards)はスタジオで自身の愛機「Sonny」(1967年製フェンダー・テレキャスター・サンバースト)を奏でる最新パフォーマンス映像をSNSで公開しています。 Making music with “Sonny” 1967 Fender Telecaster Sunburst pic.twitter.com/5QL60BTNqU — Keith Richards (@officialKeef) May 30, 2023

    ローリング・ストーンズ新作制作中 キース・リチャーズがスタジオで愛機「Sonny」を奏でる映像公開 - amass
  • ジェーン・バーキンのドキュメンタリー映画を娘シャルロット・ゲンズブールが監督 日本公開決定 特報映像公開 - amass

    ジェーンとシャルロット (c) 2021 NOLITA CINEMA – DEADLY VALENTINE PUBLISHING / ReallyLikeFilms ジェーン・バーキン(Jane Birkin)のドキュメンタリー映画を、娘のシャルロット・ゲンズブール(Charlotte Gainsbourg)が監督。シャルロットがカメラを通して母親の真実に向き合ったドキュメンタリー映画『Jane par Charlotte』が『ジェーンとシャルロット』の邦題で日公開決定。8月4日より東京・ヒューマントラストシネマ有楽町、シネクイントほか全国で公開されます。特報映像が公開されています。 ■『ジェーンとシャルロット』 8月4日(金)よりロードショー ヒューマントラストシネマ有楽町 シネクイントほか シャルロット「どうしてか、ママと向き合うといつも恥じらいを感じてしまうの」 ジェーン「私はあな

    ジェーン・バーキンのドキュメンタリー映画を娘シャルロット・ゲンズブールが監督 日本公開決定 特報映像公開 - amass
  • 表紙&巻頭はノエル・ギャラガー、坂本龍一追悼の特別企画も 『サウンド&レコーディング・マガジン7月号』発売 - amass

    『サウンド&レコーディング・マガジン7月号』の表紙&巻頭はノエル・ギャラガー。最新作の制作を語る&プライベート・スタジオの全貌を邦初公開。特集は「AIがプラグイン・チェインを選んでくれる!? WAVESの最新システムを5人のクリエイターが使ってみた」。特別企画として「坂龍一 -- サウンドの探求者が見つけたもの、私たちがなすべきこと --」も。5月25日発売 ■『サウンド&レコーディング・マガジン 2023年7月号』 定価:1,500円 (体1,364円+税10%) 発売日:2023.05.25 <内容> ■表紙&巻頭 ノエル・ギャラガー ★ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズの最新作 『カウンシル・スカイズ』の制作を語る ★プライベート・スタジオの全貌を邦初公開 ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズの4作目となるオリジナル・アルバム『カウンシル・スカイズ』は、

    表紙&巻頭はノエル・ギャラガー、坂本龍一追悼の特別企画も 『サウンド&レコーディング・マガジン7月号』発売 - amass
  • ビリー・アイドルの相棒スティーヴ・スティーヴンスはイエス好き プログレ・レジェンドへの愛を語る - amass

    ビリー・アイドル(Billy Idol)の相棒ギタリスト、スティーヴ・スティーヴンス(Steve Stevens)は、実はプログレのレジェンド・バンド、イエス(Yes)が好き。イエスへの愛を英 Prog誌の新しいインタビューの中で語っています。 「イエスの“Roundabout”を初めて聴いたとき、ナイロンギターの弦が鳴っていて“すごい!”と思った。ロックのフォーマットで、こんなにも違うサウンドをやっているバンドがそこにいた。それから『Fragile』を買ってみたら、“Roundabout”と共に“Mood For A Day”も収録されていた。サイケデリック・ロック・バンドの脈絡の中で、これらすべての異なるスタイルがそこに存在した。僕は彼らに惚れ込み、彼らの作品をすべて聴きあさった。ロバート・フリップのような他のプログレッシブ・ロック・ギタリストにも興味を持ったし、彼らも良かったけれど、

    ビリー・アイドルの相棒スティーヴ・スティーヴンスはイエス好き プログレ・レジェンドへの愛を語る - amass
  • ブラー 8年ぶりの新アルバム『The Ballad of Darren』を7月発売 新曲1曲試聴可 - amass

    ブラー(Blur)は8年ぶりの新アルバム『The Ballad of Darren』を7月21日発売。リリース元はParlophone。 スタジオ・アルバムのリリースは2015年の『The Magic Whip』以来。 新作では、プロデューサーのジェイムス・フォード(Arctic Monkeys, Gorillas, Depeche Mode)を起用しています。 メンバーはプレスリリースで、こう語っています。 デーモン・アルバーン: 「これはアフターショック(余震)のレコードであり、今自分たちがどこにいるのかについての考察であり、コメントである」 グレアム・コクソン: 「年齢を重ね、狂気が増すにつれて、演奏するものに正しい感情と意図が込められていることがより不可欠になってくる。リフだけではダメなこともある」 アレックス・ジェームス: 「長期的な関係を意味あるものにするためには、お互いを驚か

    ブラー 8年ぶりの新アルバム『The Ballad of Darren』を7月発売 新曲1曲試聴可 - amass
  • ジーン・シモンズ、エディ・ヴァン・ヘイレンを振り返る「若い世代はジミヘン以来の最も重要な音楽家について知る必要がある。彼のような人はもう二度と現れない」 - amass

    ジーン・シモンズ、エディ・ヴァン・ヘイレンを振り返る「若い世代はジミヘン以来の最も重要な音楽家について知る必要がある。彼のような人はもう二度と現れない」 キッス(KISS)のジーン・シモンズ(Gene Simmons)は、エディ・ヴァン・ヘイレン(Eddie Van Halen)を振り返るインタビューの中で「彼の死に動揺したのと同時に、いわゆる若い世代の多くが彼の才能を知らないことに、少し怒りを覚えた。頼むから、親は子供の手から携帯電話を取り上げ、この男をチェックするように言ってくれ。ミレニアル世代は、ジミ・ヘンドリックス以来の最も重要なミュージシャンについて知る必要がある。彼のような人は、もう二度と現れないだろう」と話しています。 シモンズは英Classic Rock誌のインタビューの中で、エディについて、こうも振り返っています。 「エディ・ヴァン・ヘイレンが亡くなったと聞かされたとき、

    ジーン・シモンズ、エディ・ヴァン・ヘイレンを振り返る「若い世代はジミヘン以来の最も重要な音楽家について知る必要がある。彼のような人はもう二度と現れない」 - amass
  • ニュー・メタルへの関心は今、2004年以降で最も高まっている Google検索データ調べ - amass

    Googleのデータによると、「ニュー・メタル (Nu Metal)」への関心が今、高まっているという。ニュー・メタルの歴史を語るTwitterアカウント「crazy ass moments in nu metal」は最近、Googleトレンド(※キーワードの検索需要の推移をグラフでチェックできるツール)のグラフを共有。このデータは2004年までしか遡れてませんが、Googleトレンドによると「ニュー・メタル」への関心は、Googleがトラッキングを開始した2004年のピークを超えて、今が最も高まっているようです。 この「ニュー・メタル」の盛り上がりを証明するように、来月5月13日に米ラスベガスで開催される<Sick New Worldfestival>の6万枚のチケットは、発表後わずか数日で完売しました。このイベントには、System Of A Down、Korn、Deftones、In

    ニュー・メタルへの関心は今、2004年以降で最も高まっている Google検索データ調べ - amass
  • ヒット曲におけるリードヴォーカルの音量は減少傾向 ギターが「新しいリードヴォーカル」なのかもしれない 最新研究結果 - amass

    リード・ヴォーカルはポピュラー音楽の中心的な要素であり、伝統的にリード・ヴォーカルを他の楽器よりも高い音量でミキシングしているとされてきましたが、新しい研究によると、チャート上位の曲におけるリード・ヴォーカルの音量が、過去75年間で徐々に減少していることが明らかになりました。研究者は「ギター・リフはロックやメタルの特徴であり、ギターはリード・ヴォーカルに匹敵するポジションを取っている」と述べており、ギターは「新しいリード・ヴォーカル」なのかもしれません。 ドイツのオルデンブルク大学の研究者たちによる研究チームは、人気のある西洋のポピュラー音楽の代表的な楽曲を分析するため、1946年から2020年にかけてBillboard Hot 100の上位4曲までにランクインした楽曲の中から300曲を選びました。 ほとんどの音源は、楽器ごとにトラックが分かれていないため、研究チームはソフトウェアを使用し

    ヒット曲におけるリードヴォーカルの音量は減少傾向 ギターが「新しいリードヴォーカル」なのかもしれない 最新研究結果 - amass
    ametoshio
    ametoshio 2023/04/30
    Seven Nation Armyみたいなリフのことかな。ボーカルより大きい音量だからわかる気する。
  • 英ラジオ局リスナーが選ぶ「最も偉大なギター・アンセム」はガンズ・アンド・ローゼズ「Sweet Child o' Mine」 - amass

    英ラジオ局リスナーが選ぶ「最も偉大なギター・アンセム」はガンズ・アンド・ローゼズ「Sweet Child o' Mine」 ■The Top 25 Greatest Guitar Anthems: 1. Guns N Roses - 'Sweet Child O' Mine' 2. Pink Floyd - 'Comfortably Numb' 3. AC/DC - 'Thunderstruck' 4. Eagles - 'Hotel California' 5. Fleetwood Mac - 'The Chain' 6. Dire Straits - 'Sultans of Swing' 7. Derek and The Dominos - 'Layla' 8. Led Zeppelin - 'Whole Lotta Love' 9. Jimi Hendrix - 'All Along

    英ラジオ局リスナーが選ぶ「最も偉大なギター・アンセム」はガンズ・アンド・ローゼズ「Sweet Child o' Mine」 - amass
  • エディ・ヴァン・ヘイレンが「Hot for Teacher」のMVで演奏したギターがオークションへ 落札予想価格は4億円 - amass

    エディ・ヴァン・ヘイレン(Eddie Van Halen)がヴァン・ヘイレン(Van Halen)「Hot for Teacher」のミュージックビデオで演奏したギターがオークションに出品されています。落札予想価格は200万ドルから300万ドル(約2億6700万円~約4億円)で、もしもこの予想内で落札されれば、オークションで落札されたギターの中で最も高価な10のうちの1となると言われています。 オークションを主催するサザビーズによると、このギターは特注のクレイマー・エレクトリック・ギター「Kramer CO176」で、1982年後半に完成し、1983年1月にエディに届けられたあと、1983年~1984年に彼のメインギターの1として使用されました。 サザビーズによると、このギターは1990年頃、エディが引退するバンドのドラムテック、グレッグ・エマーソンに贈ったものだという。その後、エマ

    エディ・ヴァン・ヘイレンが「Hot for Teacher」のMVで演奏したギターがオークションへ 落札予想価格は4億円 - amass
    ametoshio
    ametoshio 2023/04/11
    世界一高額なポプラ材のギターになるんじゃないか
  • 1