タグ

2016年5月13日のブックマーク (5件)

  • 虚偽? 誇大? あやしい健康食品広告にどう立ち向かうか?・・・消費者庁食品表示対策室長インタビュー 前編 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 三上伸治・消費者庁表示対策課品表示対策室 室長 インタビュー 前編 景品対策課に品表示対策室が設置されてもうすぐ3年になります。品表示全般の調査や監視、改善指示・命令などを執行する事務を一元的に担う部署と位置づけられていますが、私たちFOOCOMがとくに期待を寄せていたのは、健康品の広告・宣伝の取り締まりでした。インターネットにはダイエットやがん予防など、目に余る表現があふれ、テレビの通販問題や新聞の広告などでも、もっともらしいグラフや体験談、医師のコメントなどが掲載されています。虚偽の内容としか思えないものもたくさん

    虚偽? 誇大? あやしい健康食品広告にどう立ち向かうか?・・・消費者庁食品表示対策室長インタビュー 前編 | FOOCOM.NET
  • 「肉フェス」食中毒騒動でわかった「鶏生食」の恐ろしさ――ギラン・バレー症候群との関係も « ハーバー・ビジネス・オンライン

    「肉フェス」が中毒騒動に揺れている。なぜこんなことになっているのだろうか。確かに一時期の“鶏の常識”は、「鶏肉も(魚同様)鮮度がよければ、生でべられる」だった。’00年代に入ってもその常識は一部で生きていた。 だが、たった一度のあたりが生命を左右しかねない。それが鶏刺しだ。国内のカンピロバクター中毒の原因は「不明」を除けば、「生、もしくは加熱不足の鶏肉」がほとんどなのだ。 実はカンピロバクター中毒は、国内においてもっとも多い中毒だ。厚労省のデータで2014年の中毒発生状況を見ると、カンピロバクター306件(患者数1893人)、ノロウイルス293件(同10506人)。年によって多少の前後はあるものの、ここ十数年、カンピロバクターはノロウイルスと並んで、もっとも多く中毒を多く出している原因菌だ。 そしてカンピロバクターは、指定難病であるギラン・バレー症候群との関わりが証明されて

    「肉フェス」食中毒騒動でわかった「鶏生食」の恐ろしさ――ギラン・バレー症候群との関係も « ハーバー・ビジネス・オンライン
    amino_acid9
    amino_acid9 2016/05/13
    webで公開されてる食中毒の知識(http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anshin_topics.html)すらない飲食店関係者がいるのはやっぱアカンよねえ
  • 日本人には「リアリズム」の視点が欠けている

    私が高校時代に習ったのは世界史ではなくて年表だった気がします。その年表すら十分に覚えることはできませんでしたが。 茂木:同じ事実を見ても、その解釈の仕方は幾通りもあります。その解釈の視点の一つが「リアリズム」という考え方に基づいて歴史を見る方法です。「歴史には正義も悪もない。生存競争を続けているだけ」とする歴史観です。地政学は「リアリズム」の一つで、地理的条件に注目して国家の行動を説明します。 学者や教科書の執筆者は自分の歴史観を示すのを嫌がる傾向があります。歴史観は多様なので、異なる歴史観を持つ人から必ず批判されます。それを恐れて、事実の羅列に終始するのです。 他の国の歴史教育も、事実の羅列にとどまる傾向があるのですか。 茂木:例えば米国には検定制度がありません。だから、教科書会社がそれぞれの歴史観に基づいた教科書を出版しています。日への原爆投下を「仕方がなかった」と解釈する教科書があ

    日本人には「リアリズム」の視点が欠けている
  • 女子大生の87%「vimを使う男子はキモい」

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/12(木) 08:15:51.24 ID:Zkb58Hqxp.net

    女子大生の87%「vimを使う男子はキモい」
    amino_acid9
    amino_acid9 2016/05/13
    (なんJはエディタネタもいけるのか…)
  • 新「オレオ」、9月に登場 販売元変更に伴い新発売 中国工場で生産

    モンデリーズ・ジャパンは5月11日、ビスケット製品「オレオ」「リッツ」「プレミアム」計8製品を9月から販売すると発表した。国内では長くヤマザキ・ナビスコが製造販売してきたが、ライセンス契約の終了に伴い、直接販売に乗り出す。 オレオは「バニラクリーム」「チョコレートクリーム」「ストロベリークリーム」「ビッツサンド バニラ」の4製品、リッツは「クラッカー S」「クラッカー L」「チーズサンド」の3製品。プレミアムはダブルサイズの新形状で販売するという。 新パッケージは店頭で視認性の高いデザインを採用し、広告やキャンペーン、売り場作りなどを積極的に展開するという。オレオとリッツは日の消費者ニーズを満たすように開発し、日人が好む味に改良しているという。 生産はそれぞれ海外で行い、オレオは中国・北京、リッツはインドネシア、プレミアムはイタリアの各工場で製造する。北京の工場はMondelez In

    新「オレオ」、9月に登場 販売元変更に伴い新発売 中国工場で生産
    amino_acid9
    amino_acid9 2016/05/13
    これまでの味や品質が維持されるかどうかだなあ。ヤマザキビスケットの新商品にも期待「オレオは中国・北京、リッツはインドネシア、プレミアムはイタリアの各工場で製造」