タグ

ブックマーク / kanose.hateblo.jp (37)

  • 罵倒表現の問題ではなく、罵倒、時には脅迫的言動を駆使する相手と対話できるか?というのが問題 - ARTIFACT@はてブロ

    ARTIFACT@ハテナ系 - 罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認する場こそが問題 前回の記事は、大野さんの記事に触発されて書き、まず事例を知って欲しかったため、自分の意見は最小限に抑えていた。自分が考えていたのは「いつも罵倒をしている人と対話できるか?」ということだったが、記事タイトルや内容を見ると、罵倒表現の是非を問うように読めてしまい、言及を見ると実際そのように認識されているようなので、改めて説明し直す。 ※追記 誤解している人がいるようなので強調しておくが、大野さんはMarco11さんに脅迫的言動をされた当事者である。詳細は下記を参照。大野さんの記事はほのめかしであったから、その辺がわからなくてもしょうがないが。 Ohno blog(2007-06-13) - 6/10の追記 ※現在のリンク ネット上の暴力 - Ohnoblog 2 いろいろなエントリやブクマコメントを見て感じ

    罵倒表現の問題ではなく、罵倒、時には脅迫的言動を駆使する相手と対話できるか?というのが問題 - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2007/06/13
    脅迫的と見える発言/脅迫的言動も自分に向けられたものだけではなく、他人に対して行われている記事も保存/自分に対して一回しか行われていなくても、複数の人間に対して行っているというのを証明
  • 「さすが京アニ」文化圏 - ARTIFACT@はてブロ

    『ハルヒ』と『らき☆すた』を比較する割には、なぜかこの前までやっていた『Kanon』は話題にしないというのは何故なのか。京都アニメーションの歴史を意識するような視野を持って、比較しているのではないということなんだろうなあ。 「さすが京アニですね」は主にブログで、「さすが京アニだな」は2ちゃんねるで観測される。なお、「さすが京アニ」が成長すると「やっぱり京アニ」に変わる。 google:さすが京アニ google:さすが京アニですね google:さすが京アニだな google:やっぱり京アニ

    「さすが京アニ」文化圏 - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2007/04/24
    ※欄の「実は作画崩壊を叩いているのは若い世代じゃなくて…」の分析がものすごく納得してしまった!オトナアニメの「大江戸ロケット」対談でも似た話がありましたね。
  • 素人が難題を勘と運で乗り越えるのではなくて、プロが知恵をしぼって解決するアニメをもっと見たい - ARTIFACT@はてブロ

    春のアニメ新番組を見ながら。登場人物が学生(またはそれに準じた社会人一年生レベル)ばかりで特殊能力や勘、運で乗り越える話ばかりだなあというのを相変わらず感じた。プロが知恵をしぼって難題を解決する作品が見たいと思っても選択肢は限りなく少ない。そういう作品が見たいのなら、アニメ見ないでドラマ見たほうがいいよねということに。 アニメにおいてプロではなく学生が現場に出るのはなぜか : ARTIFACT ―人工事実― 以前からもこれは触れているんだけど。 そういう意味では『精霊の守り人』の主人公が30歳というのは期待したい。『攻殻機動隊SAC』もプロが知恵をしぼって解決するドラマだったし。

    素人が難題を勘と運で乗り越えるのではなくて、プロが知恵をしぼって解決するアニメをもっと見たい - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2007/04/06
    専門的な知識とかをスタイリッシュに描けるアニメ観たいな~。逆にマンガだとその筋の専門、プロとか圧倒的な天才が出てくる作品が増えた気も。鈴木先生/ネウロ/マエストロ/少女ファイトとか?↑おおかぶ!納得!
  • 言ってないことを読み取るマン参上! - ARTIFACT@はてブロ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 嵐のような反応を読んで 追記。あと、なぜそう誤読するのかなと不思議に思うけど、「何でも褒めろ」なんて言ってないよ。いいなぁと思ったら(つまり心の中で褒めているときは)、以心伝心とか思って胸のうちに置いておかず、カジュアルにそれを言葉にしたらどうかと言ったのです。それだけで全体の雰囲気がずいぶん変わるでしょと。僕だって、褒めたいところがぜんぜんないのに褒める、なんてこと絶対にしないよ。 元発言を見てみる。 My Life Between Silicon Valley and Japan - 直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 昨日もLingrイベントで言ったけど、もっと褒めろよ。心の中でいいなと思ったら口に出せ。誰だって、いくつになったって、褒め

    言ってないことを読み取るマン参上! - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2007/03/22
    それにしても、相手の言ってないことをベースに反論するのだけではやっちゃいけないと思った」
  • ARTIFACT@ハテナ系 - ネットの人間関係可視化が進めば進むほど水面下の駆け引きが激しくなる

    アホ理系青年の主張〜あれこれ情報収集分析隊・マザーシップ〜:ステルス主義者には住みにくいソーシャルな共有社会かも? - livedoor Blog(ブログ) http://blog.livedoor.jp/mado2wien/archives/50636853.html ところで、この手のツールが発達すればするほど、ネット上だけでひっそりとすごしたい人、ネット上の自分をリアルワールドにばれることに対して恐怖している人、いわばステルス主義者にとっては、非常に住みにくいソーシャルな共有社会になっていくわけである。 Web2.0なネット社会というのは、自分の情報をどんどん出していくと得する世界なんだだけど、情報を出したがらない人は住みにくくなりそうだという指摘。 断片部 - 甘くておいしいおイモだよ〜 - はてブのお気に入り/入られ関係を可視化したいなあ http://fragments.g.h

    ARTIFACT@ハテナ系 - ネットの人間関係可視化が進めば進むほど水面下の駆け引きが激しくなる
  • 「頭が良い人」のイメージ - ARTIFACT@はてブロ

    Diary of Hopeless Sinner 頭の良い人といると疲れる。 http://s03.2log.net/home/hopeless/archives/blog20060719.html ここを見ていたら、「頭が良い」というのが人によって違う認識が多くて面白かった。絶対的な評価というより、当たり前だけど自分と相手の関係を見ている意見が多い。それをイヤミでいえば「自分の都合のいい相手を頭が良いって言ってるだけじゃね?」になるのだが。 ポジティブなイメージ すべて言わなくても察してくれる 相手のレベルに合わせて、言葉や説明を選んでくれる 相手の言った拙い内容をうまく理解してまとめてくれる きちんと会話がキャッチボールになっている ネガティブなイメージ 相手のレベルに合わせず、難しい言葉を使ったまま説明したりする 知識量などを自分が優位に立つための誇示に使っているように見える 会話が

    「頭が良い人」のイメージ - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2006/07/25
    会話が一方通行だなーと感じる頭のいい人の場合、無理やり質問攻めするというワザを使うかも。理解したいから質問してしまいます。質問してもちゃんと教えてくれない人は苦手だし話してもつまらないかも。
  • ダ・ヴィンチのチェックシートだけで「文化系女子」語るの禁止な! - ARTIFACT@はてブロ

    文化系女子」について、ユリイカの文化系女子カタログ特集号で執筆された方々が詳しく書いているのでそれを紹介。 Tigerlily Scribble - 文化系女子、ユリイカとダ・ヴィンチ http://d.hatena.ne.jp/Tigerlily/20060430#p2 「文化系女子カタログ」は、『オタクVSサブカル!』参加女性陣を面白がった郡編集長(当時)に「何か企画ない?」と呼びかけられた堀越さんが、この機会に他のところではあまり読めない原稿を頼みたい人々を思い、オタクもサブカルもハイカルチャー(とされているもの)もすべてカバーできる幅を持つ語として「じゃあ文化系女子」、と言ってみたところからはじまった、と聞いています。女性の場合、「オタクVSサブカル」の対立は「男性/一般」の場合以上に成り立たないし、オタクもサブカルもハイもローもそれぞれ分断されるものではなく有機的に繋がっている

    ダ・ヴィンチのチェックシートだけで「文化系女子」語るの禁止な! - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2006/05/15
    男性側の視点が嫌だという人がユリイカの文化系女子まで批判はしない。すべては恣意的にゆがめた人がいたということ。そして、それは今までと同じ価値観に絡め取られた結果。新しいことがしたい。新しいものがみたい
  • 非モテが「文化系女子萌え」と言ったのかを検証してみる−まとめサイト脳の恐怖− - ARTIFACT@はてブロ

    どうも気になっていたことがあった。「文化系女子萌え」という表現を使った非モテの人とは一体誰なんだろうと。長いので先に結論を書くと、非モテの人は「文化系女子好き」と言ってはいるが、「文化系女子萌え」とは言ってないのだ。なんてこったい。 九尾のネコ鞭 - 「エビちゃん」が苦手な理由/文科系女子が好きな理由 http://d.hatena.ne.jp/maroyakasa/20060425#p1 maroyakasaさんは「好き」と言ってる。 ひとまずお休みだお( ^ω^) - 文化系女子に萌える文化系男子の妄想を破壊してみる http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060428/p1 ここでutsutsuさんの手によって「萌え」に変換されていることに注意せよ。 今回の議論のきっかけとなったMasaoさんの記事。 世界のはて - ラジオクリルタイ公開録音参加(後編):内容

    非モテが「文化系女子萌え」と言ったのかを検証してみる−まとめサイト脳の恐怖− - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2006/05/15
    困ったときは原典に当たってみないと判断できないの好例。興味があるなら時間をかけて愛そう知ろうキャンペーン。
  • 徳保さんは希望を抱く人に積極的に冷や水を浴びせたがる - ARTIFACT@はてブロ

    もう1ヶ月近く前の話だけど、時差を恐れずアップ。 諦観をベースにささやかな希望を抱く http://deztec.jp/design/06/02/27_life.html これに対してはにっくさんが上手いことを言っていたのでコメントを引用。 はてなブックマーク - 諦観をベースにささやかな希望を抱く(徳保的世界観入門) http://b.hatena.ne.jp/entry/http://deztec.jp/design/06/02/27_life.html 2006年02月28日 number29 『[徳保メソッド]でも徳保さんは単に「諦観をベースにささやかな希望を抱く」んじゃなく、諦観を持たずに希望を抱く人に積極的に冷や水を浴びせに回るからねえ。要するに挫折したロマン主義者なんだけど。』 自分が書いた 徳保さんは、たまたま見かけた機会を使って「表現が他人に対して与える影響なんて微々たる

    徳保さんは希望を抱く人に積極的に冷や水を浴びせたがる - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2006/03/29
    冷や水はかけたくないですね。
  • ネット上の礼儀問題 - ARTIFACT@はてブロ

    断片部 - 遺体安置所::efn:: - これは俺とragi-junの問題だ。貴様が口出しすることじゃない。 http://fragments.g.hatena.ne.jp/entschlafen/20060322/1143037633 そりゃ、話し相手から「おまえの話し方が気に入らない」と言われるならまだわかるが、いきなり横からしゃしゃり出て、「おまえみたいな礼儀知らずにゃ……」なんて言われるのは、正直気分が悪い。 ネット上のスキルとして一番重要なのは、相手をいかに罵倒し、嘲弄し、完膚無きまでに叩きつぶすかであると2ちゃんねるで学んだ*1俺にそんなことを要求しても無駄だよ。 そもそも、重要なのはその意見が正しいかどうかで、口調なんて些細なことじゃないか?なぜそれにこだわる?*2 2chからネット始めて、2ちゃんねるでネットコミュニケーションを学んで、そこからblogに来たってのは何も俺だ

    ネット上の礼儀問題 - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2006/03/29
    ネット上のスキルとして一番重要なのは、相手をいかに罵倒し、嘲弄し、完膚無きまでに叩きつぶすかであると2ちゃんねるで学んだ*1俺にそんなことを要求しても無駄だよ。…そのメンタリティにズコー
  • はてな逆襲のシャア - ARTIFACT@はてブロ

    ARTIFACT@ハテナ系 - 体験せずに知り顔で語る奴らに泥団子を投げろ! http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060309/dorodango の続き。最近の議論*1は音楽の固有名詞がわからない! そんなオタクなあなたに向けて送るすごく歪んだ解説。 トニオさん=ギュネイ・ガス churchillさん=クェス・パラヤ 渋谷系モーヲタの30代メガネオジサン=シャア・アズナブル*2 ララァ・スン=広末涼子 ナナイは思いつかず。吉田アミさんの配置も思いつかず。 クェス 「シャアがサブカルをモーヲタ化する作戦を、なんで抑えられなかったの?」 アデナウアー 「サブカル連邦政府は渋谷系ジオンのシャアが生きているなんて、信じてなかったんだよ」 クェス 「ブログスフィアに百億の人が住んでいるのよ、お父さん達はそれを東京から見上げて知り顔で。その方がおかしいのよ」 ギュネイ

    はてな逆襲のシャア - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2006/03/23
    わからないことはこうして自分の得意分野に代入してみると理解しやすいよね!これでガンダム見る人が増えるかも。あれでCD買ったり聴き直した人もいるだろうが。私はした。
  • 文化と差別、そして「おたくと新人類」 - ARTIFACT@はてブロ

    死に舞 - センス競争は悪か? http://d.hatena.ne.jp/shinimai/20060304/p2 基的にあらゆる文化の価値観は人を馬鹿にすることでなりたっていると自分は思ってる。 死に舞さんの記事を読んで、そういえば去年死に舞さんの記事に触れようと書きかけの文章があったのを思い出したのでサルベージ。 死に舞 - 鰻ナウ! 中二病、高ニ病へのレクイエム1 http://d.hatena.ne.jp/shinimai/20050419#p1 まあなんにしろ全体にいえるのは、文化を感性的な側面以外で評価する、つまり文脈的な差異などを強調して評価する態度を「病」と括ることで脱臼させているのだ。そしてそこにあるのは結局、素朴で「無難な」、「(漫画でもアニメでもハリウッドでも洋楽でもJ−POPもアニソンでもフランス映画でも文学でもライトノベルでも、その形式的な差異はともかく)内容

    文化と差別、そして「おたくと新人類」 - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2006/03/22
    好きと良いの違い。私は最近、宇野千代を真似て好いと書くようにしてます。
  • 男オタクの脳内の女フォルダは「他人」「親族」「彼女」しかない - ARTIFACT@はてブロ

    という素晴らしい格言を聞いた。要は「知人」「女友達」という概念がないのだ。よくある男オタクが絡んだ恋愛での何ともいえないエピソードというのは、「他人」から「彼女」にいきなりグレードアップさせてしまおうとした結果のトラブルなんだろう。この男オタクは(魂の)童貞とか言った方が正確な気がしないでもない。 妹萌えや姉萌えといった親族萌えは、他人よりは身内(親族)のほうがふりむいてくれるかもという幻想にマッチングしている。同様の路線としては幼なじみがあるが、共通しているのは、最初から相手と縁があり、仲良くなる過程が省略されていることだ。男オタク向けで需要がある恋愛のフィクションというのは、この「知り合って仲良くなる過程がいかに省略できるか?」(結果的に許嫁とか最初から好かれているとかそういうのになる)という点にあるのかもしれない。 ※この「過程」というのは縁のまったくなかった人相手に対して、その縁を

    男オタクの脳内の女フォルダは「他人」「親族」「彼女」しかない - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2006/03/20
    距離感って難しいですね。
  • 体験せずに猫知り顔で語る奴らに泥団子を投げろ! - ARTIFACT@はてブロ

    ※この記事は3/10にアップしました 日日ノ日キ - これから音楽に出会う若い人たちへ〜ダッシュ君、そしてダッシュ君と同じ気持ちの人に向けて〜 http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20060306/1141648272 この話、別に音楽に限った話じゃないよ。文学でもテレビでもなんだっていい。誰かの語った評論だけ読んで、実際の作品に触れずに何もかも体験するまえから、わけ知り顔をするよりは、どんなに稚拙でもちゃんと出会って、向き合って、そして自分の言葉で語るほうが絶対に生きてる感じがする。断言する。そうしていれば、誰かに洗脳された世界でおきざりにされるなんて感情はなくなる。血を流す勇気がなければ多分、それはわからない。誰かの書いた架空の設定の連中やら世代やらぼくらなんていうふうに責任の所在を曖昧にしているのはきみの嫌う匿名の人たちと同じことじゃないのだろうか。今の

    体験せずに猫知り顔で語る奴らに泥団子を投げろ! - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2006/03/12
    書いて良かったと思うことがいっぱいある。うれしい!
  • 『ぼくたちの洗脳社会』を好きな人が「映画の力なんて大したことがないんだ!」と主張する不思議テクニック - ARTIFACT@はてブロ

    映画の力と馬鹿な大人 http://deztec.jp/design/06/02/26_life.html 私は映画にせよ何にせよ、それほど期待していないからなあ……。何かの役に立つと思って映画を見せたがる大人のことを「やっぱ人間って、歳をとると馬鹿になるのかね?」と思ってたあの頃(いつ?)の気持ちを思い出そう! 「ホテル・ルワンダ」を観賞して感動するのは、最初からその主張に共感するところのある人だけでしょう。だから、嫌韓の人は、嫌韓の心情に影響しない形で都合よく感動する。それだけのことです。 絶叫機械+絶望中止 - 「エンタテインメント」は免罪符ではない。 http://d.hatena.ne.jp/screammachine/20060227#p1 大体麻草さんが批判していることに同意なんだけど、ちょっと補足。 徳保さんの記事中の「映画」というのは、映像やら書籍やら音楽やら、人間の表現

    『ぼくたちの洗脳社会』を好きな人が「映画の力なんて大したことがないんだ!」と主張する不思議テクニック - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2006/02/27
    ブログなどで人に言葉を伝えようとするのは、他人に影響を与えようとしている行為だ。…!言い切った!かっこいい!
  • 「メガネ男子」と「メガネくん」にわけておく - ARTIFACT@はてブロ

    ARTIFACT@ハテナ系 - メガネ男子好き女子といっても派閥はあった http://d.hatena.ne.jp/kanose/20051011/meganeboy という記事を以前書いたけど、この派閥をわける上手い言葉が。 Welcome to Tuna Fish Music - 似て非なる「メガネ男子」と「メガネくん」 http://d.hatena.ne.jp/feelflows/20060131#p1 「メガネ男子」とは、「メガネが似合うイケメン」を指す言葉。要するに「イケメンの一変種」ということである。 まず第一に美醜が基準になっているのが、「メガネ男子」なのだ。 これに対して、「メガネくん」では、美醜が主眼ではない。この場合の「メガネ」は、ファッションアイテムではなく、日常からの飛翔のスイッチである。 (中略) メガネの持つ「知的」「病的」「狂気」などの記号性が装着した人間

    「メガネ男子」と「メガネくん」にわけておく - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2006/02/20
    ストレートにイケメン好きと言えない・言いたくない女性…好きなら好きっていっちゃえよ!
  • 人が喜ぶのが嬉しくてやっている人は儲かる - ARTIFACT@ハテナ系

    『儲からない人と儲かる人の、明確な分かれ道になる行動パターン』 http://plaza.rakuten.co.jp/asuka0ameba/diary/200602020000/ 『儲からない人は、 自分のことを認めてほしくてやっている。 儲かる人は、 人が喜ぶのが嬉しくてやっている。』 「人が喜ぶのが嬉しくてやっている」でいくと、人気や注目は確実に得られる。それをうまくお金に繋げられると「儲かる」のだろう。 それこそ、はてななんてのはまさに「人が喜ぶのが嬉しくてやっている」感がある。近藤さんのインタビューなどを読むとそれが理念なんだと思うし。 流行りの話題でいえば、ホリエモンは儲かったけど「自分のことを認めてほしくてやっている」な気がする。最初は「人が喜ぶのが嬉しくてやっている」だったんだけど、それがだんだん「自分のことを認めてほしくてやっている」に変わっていったのかも知れない。 人が

    人が喜ぶのが嬉しくてやっている人は儲かる - ARTIFACT@ハテナ系
    amiyoshida
    amiyoshida 2006/02/07
    自分が認められたくてやってる場合認められると止めてしまう。他人が喜ぶのが目的な場合、他人の重圧に負けると止めてしまう。続けたいのなら他人のためだけでなく、自分が好きだという第一条件が必須
  • リストカッターにみえるテロリスト - ARTIFACT@はてブロ

    刺身☆ブーメラン(金子健介)のはてなダイアリー - 非モテ武闘派のひとたちがはてブで暴力的なコメントをつけがちだという指摘 http://d.hatena.ne.jp/a666666/20051117/1132229609 確かに益田ラヂオさん(id:rAdio)は、テロを明言していて、テロをする人にそんなことを言っても通じないというのはあるので補足してみます。 疑問なのは、そのテロによって、どんな目的を達成したいのか?ということなんですが、どうもその辺がわかりません。 そこへの疑問は以前Piroさんがこんな事を書いていました。 Latest topics > テロりながら愛されたいと願う矛盾 - outsider reflex http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom.cgi/mote/2005-09-23_terror.htm ところが氏は一方で、

    リストカッターにみえるテロリスト - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/11/18
    好きなら好きっていっちゃえばいいのに!おバカさん!そんな天邪鬼な貴方がス・キ!って話?モテてますよ!
  • 「俺にからめよ極東ブログ」と挑発する医学都市伝説(ウソ) - ARTIFACT@はてブロ

    極東ブログ: 母親毒殺未遂高一少女事件の印象 http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2005/11/post_42ce.html 極東ブログの静岡の母親毒殺未遂事件の記事に対して、医学都市伝説が反応。 医学都市伝説: クセナキスと精神医学(1) http://med-legend.com/mt/archives/2005/11/post_695.html ブログを通じて独自の姿勢から鋭い論評を展開しておられる「極東ブログ」では、そういう情報アクセスの疎外形態を批判するような安易な姿勢ではなく、この事件が自らの心象世界に落とす影を検証するというかたちでこの出来事を理解していこうとしておられるようである。しかし、正直いってその記述と考察は何一つ私には理解できない。メダルト・ボスを引いておられる理由もさっぱりわからない(*)。自分自身の教養

    「俺にからめよ極東ブログ」と挑発する医学都市伝説(ウソ) - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/11/09
    そして、その様子を観察する加野瀬さん。炭火のような燃え方で渋いね! は名キャッチ。普段使いにしたい
  • はてなダイアリーへのリンクなしTrackBack - ARTIFACT@はてブロ

    最近たまにはてなダイアリーへのTrackBackで、リンクなしのTrackBackがあるので不思議に思っていた。はてなダイアリーはリンクなしのTrackBackは受け付けない仕様だからだ。 実験してみると、記事中にリンクではなく、「http://d.hatena.ne.jp/xxxx/」と書いてあるだけでも問題ないようだ。で、速攻でその文字を消せば、リンクなしTrackBackも可能という。なんでわざわざ消すのかが謎なんだけど。

    はてなダイアリーへのリンクなしTrackBack - ARTIFACT@はてブロ
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/11/07
    これなんとかならないかなー。