About me スタートアップでプロダクトマネージャーとして働いてます。 エンジニアとして働いた経験はないのですが、趣味で大学時代から何か作っていて、 いまでもWebサービスの開発・運用を継続しています。昔SIerで働いていたときにデスマーチで一時離脱してましたが笑 今後も新サービスの開発や既存サービスの改善を頑張っていきます。 バスケとビールと辛いものとドラクエが大好きです。
先日、iPhone 4にFlash(Frashともいえる)をインストールできることが、報じられました。しかし、手順が多くて面倒...という方もいるかと思います。そこで今回は、わずか3手順でできる、iPhone 4へのFlashインストールの方法を、ご紹介します。 基本的なシナリオは変わりませんが、Benm.atによって、1つのCydiaのパッケージにまとめられています。以下は、iThinkDiff解説の、ジェイルブレイクしたiPhone 4、3GS、iPadへの、Flashインストール法です。 1. Cydiaを開き、Manage>Sources 2. ソースを編集し、「http://repo.benm.at」を追加。 3. 「Frash」を検索し、インストール。 あっという間に完了です。これで、Flashコンテンツが見られるようになるはずです。数分でできる作業ですが、3Gではできません。
Adobe MAX 2009の様子はアドビのビデオ配信サービス「ADOBE TV」にて確認できる(関連リンク)。英語のみだが、Flash関連を知りたい人は基調講演の「MAX 2009 KEYNOTE - DAY 1」をチェックしてみよう。 マルチタッチに対応したFlash Player MAXにて発表されたFlash Player 10.1 は、モバイル環境で動作する、初の本格的なFlash Playerである(関連リンク)。 従来、モバイル用のFlash Playerには、サブセットである「Flash Lite」が使用されていた。一方、今回のFlash Player 10.1では、PC、携帯電話、ネットブックなどで同じ機能性を実現している。これにより(スペックさえ足りていれば)PCで表示されるものと同一のコンテンツを、携帯電話でも表示できるようになる。 ちなみにFlash Player
サイト内検索 この記事は、html5doctor に掲載されている記事「How to get HTML5 working in IE and Firefox 2」を日本語訳したものです。この記事では、新要素に対応していない IE や Firefox 2 で、新要素を適切にレンダリングさせる方法を分かりやすく解説しています。HTML5 でサイトを作る場合には、必須の知識となります。 原文タイトル How to get HTML5 working in IE and Firefox 2 原文ページ URL http://html5doctor.com/how-to-get-html5-working-in-ie-and-firefox-2/ 著者 Remy Sharp 氏 原文投稿日 2009-06-20 一部、直訳ではなく意訳した部分がございます。原文と表現が異なることがございますので、ご了
あらかじめ用意された豊富なテンプレートから簡単にCSS3のナビゲーションを作成できる無料のソフトウェアを紹介します。 CSS3 Menuの画面 CSS3 Menuの使い方 使い方は簡単で、CSS3やHTMLに詳しくなくても作成できると思います。 「+」ボタンをクリックして、ラベルの数を増やします(下記キャプチャ)。 「-」ボタンは数を減らします。 右側のパネルのテンプレートからナビゲーションのデザインを選択します。 カスタマイズが必要な場合は、下のパネルからデザインをはじめ、文言・リンクなどが変更できます。 完成したら、「ディスクアイコン」をクリックしてCSS3 Menu用に保存します。 HTML+CSS+画像ファイルを生成する場合は、「Publish」ボタンをクリックします。
その内容もさることながらデザインも素晴らしいユーザーエクスペリエンス(User Experience)に関するインフォグラフィックを紹介します。
最近のウェブサイトでよく見かけるUIのデザインパターンをコレクションし、その特徴や使い方・注意点を解説したサイトを紹介します。
2009/2/810:37 【Excel VBA】指定した文字コードでファイルに出力する Excel VBAで文字コードを指定する方法について説明します。 文字コードを指定してファイルを保存したい場合に利用して下さい。 文字コードを指定する場合、通常のファイル操作ではなく、ADODB.Streamを利用します。 ADODB.Streamは、Charsetというプロパティがあります。 このプロパティに文字コードを設定することで、指定した文字コードのファイルを作成することができます。 以下、サンプル。 《事前準備》 1.VBエディタを開く。 VBエディタは、[Alt]+[F11]キー押下等の方法で開くことができます。 2.参照設定を追加する。 1)VBエディタのメニューバーで[ツール]-[参照設定]を選択する。 2)一覧から「Microsoft ActiveX Data Objects x.x
顛末 Rubyで有名なテンプレートエンジンにERBがあります。これとExcelいじるコードを組み合わせていろいろハッピーなスクリプトを書いていたのですが、保守環境では(オトナの事情で)Rubyを使えないので困る、という話もあり、Excelの話はVBAで片付けようという気持ちにもなってきました。 VBAで使えるテンプレートエンジンはあるのかな? そういう訳でVBAでも使えるテンプレートエンジンはないかな?とググってみたところ、どうやらMini Templetorというエンジンがあることが分かりました。HTML用とか書いてありますが、別にそんなの関係ねえはずです。 GIGAZINEでは世界のPHPテンプレートエンジンとか言って紹介されていますが、JavaとPHPとVBAで使えます。超優秀です。 そんな訳でMini Templatorを使って簡単なサンプルを作ってみた 上図のようなレイアウトで、
iPhone TodayはWindows Mobile用のオープンソース・ソフトウェア。iPhone/Androidが隆盛であり、Windows Mobileは忘れられそうなくらいの勢いがある。だがiPhone登場以前のスマートフォンと言えばWindows Mobileが有名であり、今もシェアがそれなりにある。 iPhone?いえ、Windows Mobileです とは言えあのUI、操作性はとても現在のスマートフォンには敵わない。せめて見た目だけでもiPhone風にできれば…と思う方はiPhone Todayをインストールしてみよう。多少幸せになれるかも知れない。 iPhone TodayをインストールするとWindows Mobileのトップ画面がiPhone風になる。画面下に電話やSMS、カレンダーといったアイコンが並び、さらに各種設定がアイコン化して表示される。左右に移動して表示を切
DigaboardはPHP製/Webベースのオープンソース・ソフトウェア。タスクは見える形にしなければならない。工場などでそれを行ったのがトヨタのカンバン方式だ。多数の製造業の現場はもちろん、オフィス内でも取り入れていく活動がある。 操作はフローティングウィンドウ上で行う アジャイル開発においても現在のイテレーションにおけるタスクを見えるようにし、共有できるようにする。ホワイトボードに付箋紙を貼って管理していた方法をデジタル化するのがDigaboardだ。 Digaboardは複数のチームを縦軸で分け、その中にプロジェクトを配置していく。そしてプロジェクトごとにタスクを登録し、状況が見えるようにする。タスクに対してコメントを登録したり、誰が取り組んでいるかも分かるようになっている。 全体図 縦軸はステータスであり、作業中なのか次のイテレーションなのか、終わったものなのかが分かるようになって
Three.jsはJavaScriptのオープンソース・ソフトウェア。Webブラウザが高機能化していく中で競われているのがJavaScriptエンジンの性能だ。実行速度が向上することによって、Webアプリケーションなどの利用が促進される。HTMLレンダリング性能と合わせて重要な指針だ。 マウスの動きを追従する エンジンが高機能化すれば実現できる幅が広がる。その一つが3Dレンダリングだ。JavaScriptで3Dオブジェクトが表現できるようになれば、ゲームはもちろん様々な分野で活用できるだろう。そのレンダリングエンジンとしてThree.jsを紹介しよう。 Three.jsは3Dオブジェクトをレンダリングするライブラリで、先日話題になったGoogleマップを使ったマッシュアップ「The Wilderness Downtown」もこのThree.jsを使って作られた一つだ。さらにマウスで反応する
MobiOne StudioはWindows用のフリーウェア。iPhone用のWebサイトを作ろうとした場合、Windowsでは相当不利になっていた。WebKitはあるので、ユーザエージェントを変えればレンダリング結果は近いものが得られるだろうが、やはり別物だった。 ビジュアルデザインが可能 さらにWebサイトのデザインをするのも画面構成が特殊なので、Mac OSXがないと難しかったはずだ。そんな面倒さにやきもきしていたWindowsユーザはMobiOne Studioを使おう。これを使えば一気に未来が開けるはずだ。 MobiOne StudioはiPhone用のWebサイトをデザインするためのIDEだ。30以上のコンポーネントがあり、ドラッグアンドドロップで配置してWebデザインができる。とても簡単に最適化サイトの設計ができるはずだ。専用のアイコンも60種類以上ある。 生成されるHTML
米国ラスベガスで開催された「CES 2024」では、スペースが大幅な増床となったスマートホーム関連の展示が注目を集めた。本稿では、国内スマートホーム関連スタートアップの雄であるアクセルラボ CTOの青木継孝氏による、スマートホーム関連の展示を中心としたCES 2024のレポートをお送りする。
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ユニバーサル・シリアル・バス" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2015年10月) USBのマークユニバーサル・シリアル・バス(英: Universal Serial Bus、略称:USB、ユーエスビー)は、コンピュータ等の情報機器に周辺機器を接続するためのシリアルバス規格の1つ。ユニバーサル(汎用)の名の示す通り、ホスト機器にさまざまな周辺機器を接続するためのペリフェラルバス規格であり、最初の規格となるUSB 1.0は1996年に登場した。現在のパーソナルコンピュータ周辺機器において、最も普及した汎用インターフェース規
Wiiのアレみたいに、手軽にアイコン・アバターを作成することができる「Facemakr」というiPhoneアプリを試してみました。 アイコン作成の前に、基本的な操作方法が表示されました。このくらい説明がなくても分かると思っても、いちおう読んでおいた方が後々参考になると思います。 作り方はというと、輪郭、髪形、目、鼻などのパーツをチョイスしつつ、それらを回転、拡大などしながら、ちょうど良い具合のところに配置していきます。 取り急ぎ、こんな感じで作れました。 有料アプリということもあるのですが、もっともっとパーツが増えて欲しいな、とチラリと思ったり。その方が楽しそうです。 オンラインのギャラリーに登録したりすることも可能です。 ツイッターのアイコンにも良いかと思い、ネタフルくんを作ろうとしたのですが‥‥ ちょっとキモイ感じに! 子供に触らせたら、友達のアイコンとかたくさん作りまくりそうですね。
株式会社 CLOQUE.が、Flashで制作されたファイルをHTML5形式のHTMLファイルに変換することができる「FL2HTML5(仮)」の技術開発に成功したことを発表しています。 動画でその様子が伝えられています。 PCの中で動いているものと同様のものが、iPadでも動作していることを確認できる動画です。 プレスリリースによれば、 Flashサイトを解析し、そのサイトの画面構成やボタン、リンクなどをHTML5形式のHTMLファイルと画像ファイルにて再現 という仕組みです。 再現可能な対象Flashサイトは、 FlashのフレームワークであるProgressionを使用した上で、基本的な作成方法を順守しているサイトに限る。 とされています。「Flash特有のインタラクティブな画面の動きなどは再現されない」とも。 ネタフルでは、FlashをHTML5に自動変換する「Smokescreen」
NTTドコモは2010年10月5日、SAMSUNG電子製Android端末「ドコモ スマートフォン GALAXY S」と「ドコモ スマートフォン GALAXY Tab」を発表した。GALAXY Sは4インチの有機ELディスプレイを搭載したモデルで、10月下旬発売。GALAXY Tabは7インチのディスプレイを搭載したタブレット型モデルで、11月下旬に発売する。 GALAXY SはAndroid 2.2を搭載し、マルチタッチにも対応。Flash Player 10.1によりFlashコンテンツも利用できる。画面解像度は480×800ドット。動作周波数1GHzのCPU、500万画素のカメラを搭載し、ハイビジョン動画撮影も可能。大きさは122×64×9.9mmで、重量は118g。 GALAXY Tabの画面解像度は1024×600ドット。GALAXY Sと同様、Android 2.2とFlash
IS03が搭載するAndroidのバージョンは、2.1-update1である。Google製の各種プリインストール・アプリと、au one Marketアプリを搭載する。またFlash Lite 4.0を搭載する。説明資料にはチップセット名称やメモリ容量の記載がないが、説明員によれば搭載チップは最大動作周波数1GHzのQualcomm QSD8650(通称Snapdragon)、RAMは512Mバイト、Flashメモリはユーザー領域500Mバイト。2GバイトのmicroSDカードを同梱する。Android搭載スマートフォンとして第一線級のスペックといえる。 Android 2.1で加わったマルチタッチ(2本の指を活用するユーザー・インタフェース)やライブ壁紙にも対応する。海外メーカーからAndroid 2.2搭載端末の発表が始まっている中でのAndroid 2.1搭載となるのはやや気になる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く