タグ

2021年10月22日のブックマーク (4件)

  • 日本人は、いったいいつまでマスクを着け続けるのだろうか。

    第5波後の日 今、これを書いている現在、日における新型コロナウイルス感染症は第5波が落ち着いたところにある。 第5波どころか、2021年で一番落ち着いているという具合である。 第5波は、とても高い波だった。そこから考えると、あまりにも落ち着いてる。 落ち着いていて悪いことはない。当たり前の話だが。 落ち着き始めたころには、「なぜ落ち着いたのか」、「よくわからない」という専門家の記事なども多く見かけられたが、そのような記事もネット上では少なくなっているような感じだ。 なんで波が収束したのか、おそらくはいろいろの複合要因があるのだろうが、結局のところよくわからない、というのはちょっとよくない。 波を収束する手段が明確であれば、次の波への対応策も打てるだろう。 現状では、やはりワクチン接種をすすめ、手洗いなど基的な対策をして、密を避けて、ということになるだろう。 第5波が去ったのは紛れもない

    日本人は、いったいいつまでマスクを着け続けるのだろうか。
    amoreroma
    amoreroma 2021/10/22
  • 死産を行政に相談したら逮捕…「夫婦の未来」を奪った県警の責任は | FRIDAYデジタル

    死産を行政に相談したら逮捕…「夫婦の未来」を奪った県警の責任は | FRIDAYデジタル
    amoreroma
    amoreroma 2021/10/22
    "児童相談所は、夫婦に聞き取りを行うなどの確認作業を行うことなく、丸亀署にそのまま通報したのだという。" あまりに酷い対応・・・。
  • 「責任逃れ」した国のコロナ対策 だらだら続く闘い、第6波も有効か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「責任逃れ」した国のコロナ対策 だらだら続く闘い、第6波も有効か:朝日新聞デジタル
    amoreroma
    amoreroma 2021/10/22
    自粛警察、確かに凄かった。緊急事態宣言中にコロナ感染して、謝罪した芸能人も多数いた。某サイトで、緊急事態宣言中に外食しているのに、同じ店にいた客の飛沫が気になるとか書いている人もいた。どっちもどっち。
  • 就職して17年になる。新入以来ずっとヒマ

    最初の頃は先輩が仕事を投げてくれたのでまだマシだった。それでもまぁまぁヒマだったが。眠気がひどいので、この頃はけっこう居眠りしていた。 いくらヒマしていても、居眠りだけは怒られたので眠気とずっと闘っていた。 自分の配属チームは三人体制だったんだが、そのうち一人先輩が異動になった。仕事量は変わらなかった。まぁまぁヒマだった。相変わらず眠気と闘った。 自分が一度異動になった。異動先に一部今までの仕事を持っていくことになったが、そうしたら異動先では元の仕事を配慮してほぼ仕事を回されなかった。めっちゃヒマだった。この頃はトイレに30分ほど行く、を何度か繰り返した。 課長にどこ行ってたの?って聞かれてもトイレって答えれば特に何も言われなかった。トイレに行くなとは言えないのだろう。 異動先の仕事をほぼしていなかったので元のチームに戻された。先輩は前のチームの仕事もあるだろうと配慮したのか、持って行って

    就職して17年になる。新入以来ずっとヒマ
    amoreroma
    amoreroma 2021/10/22
    羨ましい。いいなあ。