タグ

2022年4月9日のブックマーク (2件)

  • 【独自】コロナ「2類相当→5類」指定に見直しへ、岸田首相が決断

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 昨秋の政権発足から半年が経過し、高水準の内閣支持率をキープする岸田文雄政権。新型コロナウイルス対策の要となる3回目のワクチン接種体制が遅れ、年金受給者への「一律5000円給付案」を撤回するなど不安材料も少なくないが、今夏の参議院選挙での勝利を弾みに長期政権を築くことを視野に

    【独自】コロナ「2類相当→5類」指定に見直しへ、岸田首相が決断
    amoreroma
    amoreroma 2022/04/09
    「目指す」 ホント? 目指すだけで結局今まで通りなんじゃ?
  • ダイニチ工業、新入社員に30km歩かせる研修を開催 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ダイニチ工業、新入社員に30km歩かせる研修を開催 1 名前:少考さん ★:2022/04/08(金) 19:23:43.76 ID:hcl6+Je+9 ダイニチ工業、新人が30km歩く研修 3年ぶり開催 暖房機器製造のダイニチ工業は8日、新入社員を対象とした研修の一環で、同社の名物研修「30kmウォーク」を開催した。新型コロナウイルス禍で2019年4月以来3年ぶりとなる実施で、新入社員らは同期や先輩社員らとの結束を高めた。 30kmウォークは1992年からダイニチ工業の研修として始め、今回で29回目の開催となる。同社社から出発後、新潟市秋葉区にある小須戸地区ふれあい会館を折り返し地点とし、社まで再び戻る。ルート記載の地図を見ながら目的地まで行き、歩くペースや休憩を取るポイントは新入社員たちで決めるといったルールがある。 午前9時前に新入社員ら18人が出発し、大きなトラブルなどなく、午

    ダイニチ工業、新入社員に30km歩かせる研修を開催 : 痛いニュース(ノ∀`)
    amoreroma
    amoreroma 2022/04/09
    企業のPRになってるから良いと思う。(さすがに30kmは歩きすぎだと思うが、それくらい歩かないと研修にはならないんだろうなあ。)