自宅で運用してるubuntuサーバーが急に挙動がおかしくなる。 どーにかこーにか復旧はしたけど 備忘的に残しておこう。 バージョンは ubuntu Server Edition 10.4 色々見てみると /var/log/messages に [cc lang=’text’ line_numbers=’false’] Feb 2 17:25:37 server kernel: [682293.011289] ata3: lost interrupt (Status 0x50) [/cc] このログを最後にログも一切出力されてない。 [cc lang=’text’ line_numbers=’false’] root@server:/# mount /dev/sda1 on / type ext4 (rw,errors=remount-ro) [/cc] こんな感じでエラー時に読み取り専用で
みなさん、おそらくChromeはWebブラウザだと思っているのではないでしょうか? まあそのとおりなんですが、じつはあまり認知されてなさそうな機能もあります。Mozilla Firefoxもだいたい同じではありますが、Webブラウザとしてではない、僕たちの3つのお気に入りの使い方を紹介していきますね。 1. 音楽や動画を再生する Chromeはよくある巷の音声・動画フォーマットに対応しているので、空のタブにファイルをドラッグするだけで再生できます。オプションはそう多くありませんが、再生や音量調整のスライダーもありますし、1クリックでフルスクリーンにも簡単に切り替わります。機能てんこもりで重たいメディアプレイヤーをいちいち開きたくないときには、かわりにChromeの別タブを使って再生する使い方が便利ですよ。 2. テキストやPDFファイルを閲覧する PDFファイルやテキストファイルも、Chr
X にログインしたときに表示されるメニューなどで使用される言語は変更することができます。通常日本で利用されている場合は日本語でいいのですが、 X のアカウントを登録直後に言語が英語になっている場合は日本語に変更できます。ここでは X で使用する言語を変更する方法を解説します。 表示言語を設定する 現在 X の画面はメニューなどが日本語で表示されています。これは言語設定が「日本語」になっているためです。言語設定を他の言語に変更することで、メニューを別の言語で表示するようにできます。 言語設定を変更するには、画面左側に表示されているメニューの中から「もっと見る」をクリックしてください。 表示されたメニューの中から「設定とプライバシー」をクリックしてください。 設定画面が表示されます。 左側メニューの中の「アクセシビリティ、表示、言語」をクリックしてください。 右側メニューの中の「言語」をクリッ
最近のLinuxディストリビューションでは、日本語版をインストールすると、ホームディレクトリ以下のサブディレクトリが日本語で表示されるようになっています。 これは便利なようでいて、シェルを多用する人にはかなり不便だったりします。 Ubuntu, openSUSEで確認しましたが、以下のような方法で英語に戻すことができます。 $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update 注意しなければいけないこととしては、スーパーユーザーでなく、一般ユーザーとしてこのコマンドをうつ必要があるということです。 また、既にディレクトリの中にファイルがある場合、英語名でのディレクトリは作成されますが、日本語名のディレクトリは残ります。その中のファイルは手動で移動する必要があります。 また、ときにこれが動かないことがあります。 コマンドを打っても何も反応しないのです。 (その理由ははっきりしな
但し、VirtualBox は回転したことは知らないのでそのまま。 つまりこういう事になる。 マウスも90度回転するのでモニタを縦にできる場合はこれて解決する。 また、ちゃんと回転イベントが発生しているようなのでテストにもちょうど良い。 普通の縦画面 縦置きできるモニタは常に有るわけでもないので普通に縦画面にできないか調べてみた。 現行のVirtualBox-4.2はモニタの回転をサポートしていない様子。 しかし、オプションで任意のVGA解像度を指定できるらしいのでこれを試す。 1. 仮想環境の設定ファイルをテキストエディタで開いて タグを追加する。 ファイルの場所は VirtualBox のディレクトリの "仮想環境名\仮想環境名.xml" このときVirtualBoxは完全に終了させて置くこと。 <ExtraData> <ExtraDataItem name="CustomVideoM
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く