2018年2月9日のブックマーク (2件)

  • Falcon Heavyの打ち上げは、紛れもなく僕のアポロだった - Studio Andy

    1969年7月20日 アポロ11号月面着陸 人類が初めて地球以外の天体に降り立ったこの日、全世界が熱狂した。 この「一人の人間にとっては小さな一歩」が灯した火は半世紀を経た今もなお、多くの人の心の中で輝き続けている。 ある者はその「一歩」を追って月への想いを焦がし、またある者は小惑星探査へと野望を抱き、そしてある者は火星へと夢を見た。 2018年2月7日 午前5時44分 「T-30」のアナウンスが流れた瞬間、僕の身体に電撃が走り全身の毛が逆立つのを感じた。 前の晩から興奮で眠れずとうに疲労の限界を迎えていたけれど、歴史的瞬間を前にして僕の脳からは猛烈な量のアドレナリンが分泌されていた。 25歳の冬、紛れもなく僕は「熱狂」していた。 はじめて宇宙に想いを馳せたのはおそらく9歳か10歳のころ。 小学生の僕が父とお風呂に入るときは必ず父が広い世界の話をしてくれた。ときには歴史の話だったり、物理の

    Falcon Heavyの打ち上げは、紛れもなく僕のアポロだった - Studio Andy
    andoshin11
    andoshin11 2018/02/09
    書きました
  • Cookpad の新規事業と Firebase - クックパッド開発者ブログ

    国内事業開発部 iOS エンジニアの三浦です。私は17年新卒で入社したのですが、それ以来複数の新規事業の開発に携わってきました。 現在開発中のアプリでは、バックエンドに Firebase を用いた開発を進めています。 この記事ではなぜ Firebase を使っているのかと、そこで得られた知見についてまとめようと思います。 なぜ Firebase みなさんご存知かと思いますが、Cookpad のレシピサービスでは主にバックエンドに AWSRuby on Rails が使われています。 なぜ新規事業ではその構成ではなく Firebase を使うのかということですが、以下のような理由があります。 基盤サービスが豊富 Firebase には RealtimeDatabaseFireStore といった Database を始めとして、CloudMessaging(Push通知基盤)、Aut

    Cookpad の新規事業と Firebase - クックパッド開発者ブログ
    andoshin11
    andoshin11 2018/02/09
    イベント駆動できるのほんと便利。Serverlessだけどグローバルに参照されているテーブルに変更を加えて、関連ユーザーにだけ通知飛ばすみたいなの簡単に実装できる