2009年5月28日のブックマーク (21件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    angmar
    angmar 2009/05/28
    まあ精神的には男塾は中也の時代の蛮カラ気風を理想としているのだろうから通底するものが無くもないだろう/なんぼのもんじゃい!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    angmar
    angmar 2009/05/28
    従来「怖い」論に対しては切断操作による防衛が試みられてきたがそれより「少数の実行者を含むからといって集団を否定して良いか」という議論をすべきであって、つまりリンク元の終段は論拠提示ではないという事
  • 『はてな』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてな』へのコメント
    angmar
    angmar 2009/05/28
    なので、「○○はほとんど」は議論のツールではなく「大体こういうもんだ」という実感表明としてだけ読みました。
  • 『バー理科室の備忘録 - FC2 BLOG パスワード認証』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『バー理科室の備忘録 - FC2 BLOG パスワード認証』へのコメント
    angmar
    angmar 2009/05/28
    まあ、人によるのだろうけど私は自分の趣味をダシにして説教されると非常に不快になったなー。「あんたの好きな○○マンだって頑張ってるんだから」みたいな手合い。
  • バー理科室の備忘録 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    angmar
    angmar 2009/05/28
    お母さんは大変/家庭での教育問題なのでさしたる感想はないが特に上手い説教とも。ゲームに例えてるはずが最終的に「ゲームと現実じゃ現実が大事だよ」って話にしかなってないし。「ゲームは一日一時間」ってだけ
  • 訃報 - (栗本薫|中島梓)、グイン・サーガ未完のまま : 404 Blog Not Found

    2009年05月27日20:00 カテゴリTribute書評/画評/品評 訃報 - (栗薫|中島梓)、グイン・サーガ未完のまま なんと。 ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション:新着ニュース 2009年5月26日、19時18分、栗薫さん(別名義に中島梓)が、膵臓癌にてお亡くなりになりました。享年56歳でした。 言葉に、ならない。 最初の感想は、「あの栗薫でも死ぬんだ」というはなはだ失礼かつ非科学的なもの。それほどこの人の「作家生命力」は旺盛だった。ガンですら「この人も死にうる」ことには出来ない。闘病だって四回目だったか五回目でだったか。「ガンすらっちまうんじゃないか」というイメージがこの人にはあった。 しかしこれだけの力がある人でも、いやだからこそその力を上回る何かを抱え込んでしまうこともあるのだ。私が13歳の時に始まった「グイン・サーガ」は、ついに完結し

    訃報 - (栗本薫|中島梓)、グイン・サーガ未完のまま : 404 Blog Not Found
    angmar
    angmar 2009/05/28
    全く読んでないという人に「きっと完結させられたに違いない」とか語られてもな…。
  • BERMOOTHES 【栗本薫/中島梓 先生 追悼】

    Author:さとう時子 基はただのお絵描きっ子だと思う。日々のつぶやきはこちら 最近の記事 【殺りん】ノベルティ作画したよ!! (03/09) 【c87】御礼【月刊戦国】 (12/30) pixivに色々とあげてます。 (12/26) 冬コミ(C87)新刊がでます!!! (12/16) COMIC CITY SPARK9について (10/10) 最近のコメント 時子@管理人:ご報告 (10/22) 最近のトラックバック 千葉のセフレ:セレブ 中学校 近所/セレブ 中学校 近所 (08/16) 史上最強の人生戦略マニュアル:栗薫 お別れ会 (06/01) 月別アーカイブ 2015年03月 (1) 2014年12月 (3) 2014年10月 (2) 2014年09月 (1) 2014年05月 (3) 2014年03月 (1) 2013年12月 (1) 2013年09月 (1) 2013年

    angmar
    angmar 2009/05/28
  • 追悼・栗本薫の遺作「グイン・サーガ」配信中-NHKオンデマンド

    韓国中国、アジアなど海外のドラマ・映画音楽K-POP)、スポーツ、CMなどエンタメ、芸能最新情報を毎日発信しています。

    追悼・栗本薫の遺作「グイン・サーガ」配信中-NHKオンデマンド
    angmar
    angmar 2009/05/28
    追悼企画なんだから無料配信してくれればいいのに……けちなんだからNHKは/アニメ・グインはアニメとしても丁寧な作りで、原作思い起こしながら楽しんでる。
  • ■ヒスイブログ■ | 栗本薫・雑感

    angmar
    angmar 2009/05/28
    "それ以上に「そこまで貶すほど劣化したと思ったら、普通は興味なくして離れるんじゃないのか?」と思うような人たちもとても多く、罵詈雑言を尽くし怒りながら、嘆いている"
  • 高校生の上を列車通過…酔って線路で寝る「覚えていない」(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    27日午後11時5分頃、大阪東大阪市小阪の近鉄奈良線八戸ノ里駅で、大阪難波発西大寺行き普通列車(6両)の男性運転士(59)が、ホームに入る直前、人が線路に寝ているのに気づいた。 急ブレーキをかけ、先頭車両が人の上を通ったところで停止した。運転士が慌てて下車すると、レールの間で同市内の大阪府立高1年男子生徒(15)が寝ており、駅員とともに救助した。電車と線路の間には高さ約30センチのすき間があり、男子生徒はこの空間におさまって、無傷だった。 大阪府警布施署の発表によると、男子生徒は酒に酔っており、線路上に転落し、寝てしまったとみられるという。男子生徒は「何も覚えていない」と話している。

    angmar
    angmar 2009/05/28
    タイトルからスプラッタシーンを思い描きながら記事を読んだら天功大脱出だった。
  • 【栗本薫さん死去】「ほんとに才能あふれる方でした」SF作家クラブ会長・高千穂遙さん - MSN産経ニュース

    ■SF作家クラブ会長・高千穂遙さんのコメント 「以前、SF作家仲間で旅行したとき、飛行機の中でも執筆してました。20枚の原稿を見る間に書き上げ、直しもない。ほんとに才能あふれる方でした。長編作品が有名ですが、彼女の作家として質は100枚ぐらいの短・中編の中で際立っていました。長編は読者の反応を見ながら書けますが、短・中編には読ませるうまさが必要。彼女の作家としての質が表れていました。生前『カメラのような記憶力があるんです。設定や構成なんかを頭の中に焼きつけたら忘れません』と語っていました。闘病中も『生涯、作家として生きたい』と、執筆を続けていました。ご冥福をお祈りします」

    angmar
    angmar 2009/05/28
    "長編作品が有名ですが、彼女の作家として本質は100枚ぐらいの短・中編の中で際立っていました" 作家としての視点。闘病中も付き合いあったのね。
  • 【栗本薫さん死去】「読者としても作家としても尊敬していた」SF作家、新井素子さん - MSN産経ニュース

    ■SF作家、新井素子さんの話 「栗さんの作品はいずれも呼吸が合うのか、読んでいて居心地が良かったという印象だ。大作の『グイン・サーガ』は常識外の情熱がなければ書けないだろう。読者としても作家としても尊敬していた。がんで闘病中とは聞いてはいたが、作品を出している限り元気なものと信じていただけに、訃報にただ驚いている」

    angmar
    angmar 2009/05/28
    素ちゃんもグインサーガの熱烈な愛読者の一人だったからなあ。
  • 栗本薫追悼ラジオ。 - Something Orange

    31日に記事を移しました。

    栗本薫追悼ラジオ。 - Something Orange
    angmar
    angmar 2009/05/28
    kaien氏のナリス論を聞いてみたい気はする。唯一、ナリスについて語って臆さない人という印象なので/ただ栗本総論となれば、他にも語ってもらいたい作品は色々あるからグインの、一キャラだけという話にもいかないか
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    angmar
    angmar 2009/05/28
    "創作物に対して抱く思い入れや欲望は、どれだけ強くても、創作の範囲内で閉じている例がほとんどだと思うよ"なんとなく分かる一方で「閉じている例が『ほとんど』」に議論的な有効性がないのもまた
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    angmar
    angmar 2009/05/28
    米欄の議論/差別性のあるところに娯楽が生まれるとしたら、いずれ全ての娯楽は駆逐されるべきか/ここに折り合いをつける道を見つけられないといずれ特撮もロボットアニメも作れなくなりそう
  • 栗本薫の馬鹿が死んだ - 「まこりんのわがままなご意見」in はてな

    胸くそわりぃ。 栗薫がついに死にくさりやがったってんで、追悼がわりに生前に絶賛していたコンビーブごはん、作ったんだが、胸焼けするくそまずさ。最悪だ。 米三合にコンビーフ三缶、バター、コンソメ、塩コショウで炊き込むって、馬鹿じゃなかろうか。三缶きちんと入れたのかって、入れるわけねーだろ。一缶入れた段階で、釜の中は阿鼻叫喚、見た目ほとんどゲロ。ふざけんなっての、俺を殺す気か。 色々と見なかったことにして炊き込んでみたが、台所に立ち込めるこのいやな脂の匂い。仕上がり釜を見て笑ったね。なんだよ、これ。全てが赤黒いでやんの。 飯は脂を吸ってくっさいは、残った赤肉はパッサパサで見た目は糸ミミズのよう、最悪。 しかもこれにシソの千切りと刻み葱をちらしてって、バター・コンビーフ・コンソメってここまで洋なのに、なんで最後に和なんだよ、いい加減にしろよ。実際、い合わせ、悪りぃじゃねーかっ。どういうつもりだ

    栗本薫の馬鹿が死んだ - 「まこりんのわがままなご意見」in はてな
    angmar
    angmar 2009/05/28
    この感覚は、最後まで作者と一緒になって転がり落ち続けた者たちにしか分からないと思う/一方で巷に溢れる「○○巻まで読んでたんですけど」「いつか完結したら読もうと思ってました!」コメントの空々しさよ。
  • JUNEが死んだ日 (となりの801ちゃん)

    今日は無理を言って代わりに書かせてもらいました、801です。 小説家の栗薫御大が昨日、5月26日の午後7時18分、 すい臓癌のため、お亡くなりになられました。 今、御大がお亡くなりになられた事に非常に動揺し、 それ以上に御大がお亡くなりになられた事に動揺している自分に動揺しています。 栗御大がいらっしゃらなければ、今日のBLは絶対になかったと思います。 直接お世話になったのは当に初期のJUNE作品ではありますが、 JUNEというものに支えられてきた者として、心からのご冥福をお祈りいたします。 そして失礼かもしれませんが、私にとって御大は作家である前に、 小説道場から須和先生などの、素晴らしい作家さん達を輩出して下さった大恩人で、 あの頃のJUNEに支えられていた子ども達のちょっと口うるさい母親のような存在だと思っていて、 というか、今BLに浸かっている層は孫、ひ孫みたいな存在ではない

    angmar
    angmar 2009/05/28
    801ちゃんはJUNEも読む人だったのね/この分野に関しては完全に外様なので分かったようなことは自重するが、生きるよすがとしての切実な「JUNE」と今のBLの温度差について、最近の栗本はずっとわだかまりを持ってた気が
  • 【訃報】作家の栗本薫さん:アルファルファモザイク

    編集元:芸スポ速報+板より「【訃報】作家の栗薫さん★2」 1 帰社倶楽部▲φ ★ :2009/05/27(水) 11:55:57 ID:???0 “マルチ作家”栗薫さん死去、「中島梓」の名でも活躍 大河SF小説「グイン・サーガ」のほか、ミステリー、文芸評論など多彩な活躍で知られた作家の栗薫(くりもと・かおる、名・今岡純代=いまおか・すみよ)さんが26日夜、死去した。56歳だった。2007年にがんが見つかり、抗がん剤治療中だった。 東京生まれ。早大卒業後、作家活動に入り、中島梓と栗薫の二つのペンネームで、純文学から漫画まで批評する一方、伊集院大介シリーズなどのミステリーや「魔界水滸伝」などのSF、時代小説までエンターテインメント小説を幅広く執筆し、1981年、「絃(いと)の聖域」で吉川英治文学新人賞を受賞。舞台演出、テレビドラマ脚なども手がけ、テレビ出演もするなどマルチ作

    angmar
    angmar 2009/05/28
    80巻以降は腐女子だけのものとか書いてる人もいるが、私の腐女子理解の範疇でいえばあれは腐女子向けではない。801板でもずっと評判は最悪だった。あれはもっと、作者の妄執と惰性の渾然とした何か。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    angmar
    angmar 2009/05/28
    こういうことでもしなければ、栗本薫という人を昇華できない人たちがあまりにも多いということ。
  • 2009-05-27 - 1976腐女子 ■栗本薫、死去

    作家、栗薫さんが死去 … 栗氏が作家活動をはじめた1976年に私は生まれ、小学校の頃に最初に彼女の作品を読みました。 中学校の頃、彼女の作品は手当たり次第読みました。 大学生くらいまで、全てとは言わないまでも、かなりの作品を追って読んでいました。 私は当時(とくに中学生の頃)、彼女がまるでいつも何かに飢えているかのように吐き出す奔流のような作品の渦をって生きていたと思います。 日語が変でしょうか?でもそうだったのです。 やがて現在、私は遂にグインの流れから離脱、最新の作品はあまり読んでいません。 読んでいるのが辛くなったのも事実です。 でも、何で死んだんだ。もっと生きて、もっともっと現在の読者のために書いてほしかった。 冥福なんて祈れない。もっともっと生きていてほしかった。なんで死んだの… もっと書いていてほしかった。もっとずっと書いていてほしかった。ずっと。 *もしまだあまり彼女

    angmar
    angmar 2009/05/28
    ↓あ、あれ意外。グイン未読だったんだ…/猫目石は、ラストでしばらく痺れて動けなかった。今でも思い返すだけで涙がこみ上げてくる。
  • 中里一日記: 中島梓先生の訃報に接して

    中島梓先生の訃報に接して 中島梓先生が亡くなられた。 人間はその最悪の行為で測られる。極端な話、大量殺人犯を「そこ以外は素晴らしい人だから」とかばっても、善人ということにはできない。しかし作家は、その最良の作品で測られる。たったひとつ素晴らしい作品があれば、その作者は素晴らしい作家だ。ほかに駄作や佳作がいくらあっても、ものの数にも入らない。たとえば、『デカメロン』以外のボッカチオや、『ドン・キホーテ』以外のセルバンテスを知っているのは研究者だけだ。 不幸なことに、近年の作家(つまり死んでからまだ間もない作家)の場合、代表作と最高傑作はめったに一致しない。松清張の代表作は『点と線』だが、これは清張のなかでも最低の駄作だ。中島梓先生の場合(『グイン・サーガ』)は清張よりはるかにましだが、私に言わせればこれは最高傑作ではない。元愛読者として、また小説道場の門弟として、中島梓先生の遺徳を称えるた

    angmar
    angmar 2009/05/28
    魔都!魔都!乱歩に憧れ、「夜の夢こそまこと」の世界に生きたいと願った作者がついに作り上げた己のためだけのひそやかなパノラマ!!あの儚い、ひ弱げな「自分だけの場所」にどれだけ魅せられたことか。全力で同意