タグ

Browserとpoliticsに関するanheloのブックマーク (4)

  • IEを使わないよう政府機関が呼びかけ-Google中国攻撃に使われた脆弱性の波紋

    Internet Explorer(IE)の使用を中止し、代替ブラウザを使うよう推奨する――。Googleへの攻撃で注目を集めたゼロデイ脆弱性は、各国政府が一斉にIEの使用を控えるよう呼びかける異例の事態を招いた。これを受け、Microsoftは緊急パッチを公開したが、出回った攻撃コードの悪用が引き続き観測されており、史上最悪のサイバー攻撃になると見る専門家もいる。IE離れが進むきっかけになるかもしれない。 問題の脆弱性は、IEの無効なポインター参照に存在するもので、リモートからコードが実行される危険性があるという。例えば、電子メール中のリンクをクリックすると、マルウェアをホスティングするWebサイトにとび、トロイの木馬を仕掛けられるといった可能性がある。Microsoftセキュリティアドバイザリでは、「Windows 7」「Windows Vista」「Windows XP」「Wind

    anhelo
    anhelo 2010/01/26
    IE使用を中止し、代替ブラウザを使うよう推奨。Googleへの攻撃で注目集めたゼロデイ脆弱性で、仏独豪政府が一斉にIE使用控え呼びかけ、MS緊急パッチ公開も、既に当初のと異なる攻撃コードが発生、悪用が引続き観測。
  • Firefoxダウンロード急増、ドイツのIE使用停止勧告後 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Blog of Metrics - When in doubt, sample it out この1週間、中国におけるGoogleの動向は多くの関係者の目を引いている。またその直接の発端になったとみられるIEの脆弱性に関してもITセキュリティ関係者のみならず、政府関係者も強い関心を寄せている。ドイツ当局は15日(ドイツ時間)、IEユーザに対してMicrosoftから修正が実施されるまではIEの利用を止め、ほかのブラウザを利用するよう勧告。同日、フランスも同様の勧告を発表している。 People in Germany Are Switching Browsers, Blog of Metricsより抜粋 こうした動きを受け、Mozillaプロダクトに関する情報収集や計測、分析を担当しているMozilla MetricsからFirefoxのダウンロード数の変化が報告された。大きな変化が観測さ

    anhelo
    anhelo 2010/01/22
    独仏当局は1/15、IEユーザに対してMSが修正実施する迄IE利用を止め、他ブラウザ利用を勧告。15~18日の独IEユーザのFirefoxのDLほぼ倍増。
  • 民主党は給油活動についてマニフェストに明記していただきたい: 極東ブログ

    民主党がめちゃくちゃなことになってきた。そう民主党。自民党ではない。自民党については、小泉元首相が暗に言ってたように、ひとまず下野して立て直すしかないだろう。が、その前に民主党のほうが予想外の速さで壊れてきた。もちろん、「そうじゃないんだ、より現実的になってきたのだ、民主党鳩山代表の祖父鳩山一郎が自民党の初代総裁であったように、看板入れ替えて、新自民党になるのだ」という歴史を踏まえた意見もあるだろう。 どんな話か。難しい話ではない。日の政局に疎い外国からでもはっきり見えることだ。英国フィナンシャルタイムズ記事「Prospect of power softens DPJ’s US stance」(参照)が明確に指摘していた。なお、同記事は邦訳「民主党、対米姿勢を軟化 政権獲得の可能性を前に」(参照)もあるのでそちらを参照されてもいい。私は私で試訳を添えておく。 In recent year

    anhelo
    anhelo 2009/07/26
    衆議院選挙が決まった途端、民主党がソマリア沖の自衛隊給油活動をあんだけ反対してたのに、認める方向でじわじわ。良いことではないか(棒読み)。もっとも信用のなさが増えたような気もするけど
  • 今度はIEのバンドルで--欧州委員会がMSに異議通告書

    WindowsにInternet Explorer(IE)をバンドルする行為は同地域の独占禁止法に抵触すると、欧州の規制当局がMicrosoftに通告した。米国時間1月16日、Microsoftが明らかにした。 欧州委員会がこの問題の調査に乗り出したのは2008年1月のこと。2007年に競合ブラウザメーカーOperaから、Microsoftが独占的地位を利用してWindows OSにIEをバンドルしているとの申し立てを受けたことがきっかけとなった。 欧州委員会が公開した声明は以下の通り。 委員会では、調査で集めた証拠から、Internet ExplorerをWindowsに結びつける行為によって世界のPCの90%でInternet Explorerが使用可能となっており、ブラウザ同士の競争が阻害されていると考えるに至った。(バンドル行為によって)Internet Explorerには、他の

    今度はIEのバンドルで--欧州委員会がMSに異議通告書
    anhelo
    anhelo 2009/01/19
    WindowsにIEバンドルする行為はEU地域の独占禁止法に抵触と、欧州の規制当局がMSに通告
  • 1