タグ

africaと2011_1qに関するanheloのブックマーク (16)

  • 砂がすべてを支配するモーリタニアの首都ヌアクショットの日常と、日本を感じるご飯料理

    こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。前回はモーリタニアに入りました。モーリタニアは砂が支配する国でした。風が強いと砂嵐が青空を隠します。事もじゃりじゃりと砂が混じります。ちょっと外においた自転車も砂埃に、商店でも汚れた商品を一つ一つ拭いている光景をみかけました。日差しも強く厳しい自然環境です。その中でもモーリタニアの人たちは力強く毎日を生きていました。そんな砂の国を旅していました。 そして、ここでは日常的にご飯もべられています。ほくほくのご飯を海外べることができるのは、日人としては嬉しいですね。初めてべたときはびっくりしました。カレーライスがあるんです。ナスやカボチャなど野菜の使いかたも日みたいでした。今回は砂の国モーリタニアをお届けします。 モーリタニアの首都ヌアクショットはこの辺りです。 大きな地図で見る モーリタニアの通貨は「ウギア」です。紙幣の裏

    砂がすべてを支配するモーリタニアの首都ヌアクショットの日常と、日本を感じるご飯料理
    anhelo
    anhelo 2011/03/26
    モーリタニアでのチャリダー。モーリタニアからは米が主食になっていくらしい
  • 誰も寄せ付けないサハラ砂漠が広がる西サハラで営まれている大自然の美しさとそこで働く男達

    こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。西サハラからモーリタニアに向けて、サハラ砂漠を走っていました。間には小さな集落やガソリンスタンドしかなく、手付かずの大自然が圧倒的なスケールで広がっています。誰が見ていなくとも自然の営みは続いて、その美しさに驚いてばかりの毎日でした。もちろんらくだも見かけています。子らくだの可愛さは尋常ではありません。そして、サハラの男達はたくましい。誰も居ない西サハラを走った7日間を紹介したいと思います。 詳細はこちらから。 モーリタニア最初の街となったヌアディブはこちら 休息をしていた西サハラの主都ラーユーヌではこんな部屋に泊まっていました。 明日からの走行に備えてしっかりとべないといけません。 ポム(りんご)ジュースとポンジュースって似ていませんか? そう言った翌日もしっかりべていました。「べる時にべておく」それがチャリダーの鉄則です

    誰も寄せ付けないサハラ砂漠が広がる西サハラで営まれている大自然の美しさとそこで働く男達
    anhelo
    anhelo 2011/03/26
    西サハラからモーリタニアにかけてのチャリダー
  • サハラ砂漠にぽっかり開いた巨大な地球の眼「リシャット構造」

    アフリカ北西部、中央モーリタニアのサハラ砂漠西端には、地球の眼とも言えるべき直径は約50キロメートルに及ぶ巨大なサークルが存在するという。これは「リシャット構造」と呼ばれるものだそうで、宇宙空間からでしか、その全貌を見ることはできない。 発見当初は、隕石の衝突によるクレーターと思われていたが、調査の結果、特有の鉱物が存在しないこと、直径に比べて深さが浅いことなどから貫入岩(既存の岩石または地層にマグマが貫入してできた火成岩)によって形成されたドーム構造であるのではと言われているんだそうだ。 ソース: Kuriositas: The Richat Structure – Earth’s Bull’s-Eye 渦を巻いているように見えるサハラの巨大な眼 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズ

    サハラ砂漠にぽっかり開いた巨大な地球の眼「リシャット構造」
    anhelo
    anhelo 2011/03/24
    モーリタニアのサハラ砂漠西端には、地球の眼とも言えるべき直径は約50kmに及ぶ巨大なサークル。これはリシャット構造と呼ばれ、宇宙空間からでしか、その全貌を見ることはできない。発見当初は、隕石の衝突によるク
  • 美味しいモロッコ料理とたくさんの旅行客が訪れるマラケシュの賑わい、そしてサハラ砂漠を目指す旅人達について

    こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。引き続きモロッコを旅しています。 モロッコはアフリカの中では発展している方で治安も悪くはないので、数多くの旅行客が訪れます。ヨーロッパからのアクセスの良さも強みで、イスラムの文化歴史的な街、美味しい料理旅行客を惹き付けてやみません。それだけでなく、アラブアフリカ(北アフリカ)からブラックアフリカを目指す旅人の起点もモロッコです。サハラ砂漠を駆けるであろう旅人とも仲良くなりました。 そんなモロッコにおける旅の様子を紹介したいと思います。 モロッコ随一の観光地マラケシュはこちら。 大きな地図で見る 朝のモロッコ海岸部の走行は霧がかかっています。 昼を過ぎると視界がくっきり開けます。 スペインからモロッコに入ったタンジェール、メクネス、ラバトとモロッコ北部は気持ちのいい緑で覆われていました。 モロッコでもしばらくは日の旗を掲げて走っ

    美味しいモロッコ料理とたくさんの旅行客が訪れるマラケシュの賑わい、そしてサハラ砂漠を目指す旅人達について
    anhelo
    anhelo 2011/02/26
    チャリダー、モロッコ北部
  • モロッコ南部、西サハラのどこまでも広がる果てないサハラ砂漠の美しさと道路を横切る野生のらくだ達

    こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。「美味しいモロッコ料理とたくさんの旅行客が訪れるマラケシュの賑わい、そしてサハラ砂漠を目指す旅人達について」の記事に引き続いて、モロッコに居ます。 前回のマラケシュからアトラス山脈を越えると砂漠地帯に入って行きます。街と街との間隔も離れ、その間には何もありません。サハラ砂漠に突入した様です。砂漠ではらくだも見かける事が出来ました。観光客もまばらなモロッコ南部から西サハラのラーユーヌ(アイウン)までの一部始終を紹介します。砂漠とらくだは凄いんです。 詳細はこちらから。 西サハラの主都ラーユーヌはこちら。 大きな地図で見る マラケシュを出てからはアトラス山脈を越えないといけません。アトラス山脈はアフリカ北西部を横断する大山脈で、最高峰は富士山より高い4165mもあります。今回のアトラス山脈越えは海に近い端の部分なのでそこまで厳しくありま

    モロッコ南部、西サハラのどこまでも広がる果てないサハラ砂漠の美しさと道路を横切る野生のらくだ達
    anhelo
    anhelo 2011/02/26
    チャリダー、モロッコから西サハラへ。ここの次はモーリタニアにはいるらしい。
  • 狙撃・即遺体回収、カダフィ氏の弾圧徹底策報道 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【カイロ=林路郎】リビアの首都トリポリを包囲しつつある反体制派に対し、最高指導者カダフィ氏は外国雇い兵を使った反体制派の弾圧や情報統制を徹底し、自らの存続を図っている。 リビアを脱出した目撃者たちの口からは虐殺といえる惨劇も伝えられ、カダフィ一族の生存をかけた戦いのすさまじさが浮かび上がってくる。 カダフィ氏が一族の身を守るために配したエリート治安要員は約3000人。パリに部を置く「人権のための国際連盟」が在外リビア人の話として伝えるところでは、チャド、マリなど出身の外国雇い兵が約6000人おり、うち約3000人が首都へ向かう幹線道路を封鎖して厳戒態勢を敷いている。 トリポリからチュニジアに脱出した男性はロイター通信に「首都では狙撃手たちが徘徊(はいかい)し、2人以上の人が集まると銃撃している」と証言した。 英BBCテレビには、「狙撃手たちには車両が随伴し、銃殺した人の遺体を回収している

    anhelo
    anhelo 2011/02/26
    カダフィー大佐は外国雇い兵を使った反体制派の弾圧や情報統制を徹底し、リビアを脱出した目撃者たちの口からは虐殺といえる惨劇も伝えられ、カダフィ一族の生存をかけた戦いのすさまじさが浮かび上がってくる。身を
  • 中東混乱:伊に難民続々 「150万人流入」警戒 - 毎日jp(毎日新聞)

    ランペドゥーサ島沖でイタリア当局に保護される北アフリカからの人たちを乗せたボート=2011年2月13日、AP 【ローマ藤原章生、ブリュッセル福島良典】チュニジア、エジプトからリビアへの民衆蜂起の飛び火を受け、地中海を挟み「対岸」に位置する南欧諸国が難民・移民の流入に対する警戒を強めている。イタリアはリビアから「100万~150万人」(マローニ内相)が押し寄せかねないとして欧州連合(EU、加盟27カ国)に支援を求めている。だが、北欧・中欧諸国の反応は鈍く、中東激震でEUの「連帯」が揺らいでいる。 地中海に浮かぶイタリア領ランペドゥーサ島には13日以降、チュニジアから8000人以上が漁船や船外機付きボートで漂着した。政変で国を追われた政治難民と、欧州に職を求める不法移民だ。イタリア政府は約6500人を土などの施設に移し、EUも聞き取り調査にあたる専門家などを派遣した。 ランペドゥーサ島などイ

    anhelo
    anhelo 2011/02/25
    地中海に浮かぶイタリア領ランペドゥーサ島には13日以降、チュニジアから8000人以上が漁船や船外機付きボートで漂着した。政変で国を追われた政治難民と、欧州に職を求める不法移民だ。イタリア政府は約650
  • @amnkLibya さんによるリビア情報

    現地訪問・調査を重ね、リビアの部族主義について考察してきた @amnkLibya さんによるリビアの解説。人にまとめるの嫌がられたら消します。 スタンスと注意事項は人のTweetをよく読んで下さいね。一応、緑字にしておきました。また、話題が変わる度に、その話題を青字にしておきました。 リストへの追加は不定期なのでリアルタイムに情報を得たい人は素直に @amnkLibya をフォローしましょう!誰でも編集可にしてあるので、勝手に追加してくださって結構です。ただ、混乱しないようにほかの人の発言は入れていません。また、人が考えてTweetしているはずなので情報の取捨選択はせず、重複以外は全Tweetリストに追加しています。

    @amnkLibya さんによるリビア情報
    anhelo
    anhelo 2011/02/25
    リビアのこれまでの内情、カダフィー大佐とか部族とか、その前の政権の王族とか
  • カダフィ氏、完全に孤立か…反体制派が東部制圧 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【カイロ=田尾茂樹】最高指導者カダフィ氏の長期独裁に抗議する反体制運動が激化した北アフリカ、リビアでは23日、反体制派が同国東部をほぼ掌握した。 第2の都市、北東部ベンガジの反体制派が明らかにした。首都トリポリとカダフィ氏の出身地、中部シルテ以外は既に政府の支配が及ばなくなったとの見方もあり、カダフィ氏は完全に孤立した模様だ。 ベンガジでは、23日までに軍や治安部隊が完全に姿を消し、住民が空に向けて祝砲を放つなど、独裁体制からの解放を祝うお祭り騒ぎが始まった。その東約300キロのトブルクなども数日前に反体制派が制圧したという。ロイター通信などによると、リビアと関係が深いイタリアのフラティニ外相は23日、リビア東部が「もはや政府の統制下にない」と述べた。

    anhelo
    anhelo 2011/02/24
    リビアでは23日、反体制派が同国東部をほぼ掌握。ベイダやトブルクなど、アジュダービヤ以東の東部主要都市は反体制派が制圧。首都トリポリとカダフィ氏の出身地シルテ以外では既に政府の支配が及ばなくなったとの
  • Barcelona+++Tanken|モロッコの旅・8~10日目-喧騒のマラケシュ、そして完。

    さて、モハメッド達と別れて私達だけで最後の3日間マラケシュで過ごす訳ですが。砂漠とはうってかわってカオスの世界。色々あったけど、サーっとおさらい。 マラケシュではほんと、このホテルに救われた。Booking.comで適当に予約したんだけど、喧騒の世界から一歩ここに入ると静寂の世界、まさにオアシス。もっともここだけじゃなくて、マラケシュのホテルは総じてレベルが高いんだろう。 Riad Ta'achchaqa 私達の泊まった部屋。とにかく広い、というか長い。全部で5部屋しかなくて、家庭的な雰囲気。この写真はウェブから拝借。誇張してない、ほんとにこのまんまです。 こういう風に部屋がパティオを囲んでる。 朝は屋上のテラスで。 チョロチョロ流れる噴水の音が心地よいパティオ。 外から帰ってくると、口数は少なくともとても親切なスタッフが、お茶を入れてくれる。よく見ると、取っ手カバーがアラブ人の人形にな

    anhelo
    anhelo 2011/02/12
    モロッコの旅
  • スーダンと中国 - 化学業界の話題

    1月9日から15日に実施されたスーダン南部の分離独立の是非を問う住民投票で、南部が分離独立することが正式に決まり、早ければ今年7月にもアフリカ大陸54番目となる新国家が誕生する。 首都ハルツームで2月7日、投票管理委員会が発表した最終結果は、有効投票のうち独立賛成が98.83%を占めた。 付記 2011年7月9日、「南スーダン共和国:Republic of South Sudan」が分離・独立した。首都はジュバ(Juba)。 アフリカ大陸では54番目の国で、近く国連に193番目の国として加盟する。 オバマ米大統領は南スーダンを独立時には「独立主権国家として公式に承認する」と表明、クリントン国務長官はスーダンのテロ支援国家指定解除への手続きに入るとの声明を発表した。 現在、スーダンはイラン、キューバ、シリアとともに、米国によりテロ支援国家に指定されている。 過去には以下の4ヶ国が指定されてい

    スーダンと中国 - 化学業界の話題
    anhelo
    anhelo 2011/02/12
    米国はアフリカ大陸で資源確保に走る中国に焦りを覚え、スーダン南部の独立を推進したとの見方もある。 逆に中国は、南スーダンの独立の可能性が強まったため、南スーダンとの今後の関係を勘案し、スーダン政府に住
  • 独裁30年、ムバラク政権崩壊…軍が全権掌握 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【カイロ=新居益】エジプトのスレイマン副大統領は11日夜(日時間12日未明)、国営テレビを通じて演説を行い、ムバラク大統領が辞任し、全権を軍最高評議会に移譲したと表明した。 AFP通信によると、大統領は11日、東部の保養地シャルムエルシェイクに移動した。これにより、30年にわたってエジプトに強権体制を敷いてきたムバラク政権は崩壊した。チュニジアで始まった政変は中東アラブの盟主エジプトでも体制崩壊につながった。周辺諸国に波紋が広がることは必至で、米国は対中東政策の根的な見直しを迫られることになった。 スレイマン副大統領は声明で、「我が国が直面している困難な状況を勘案して、大統領は辞任を決意した」と述べた。ムバラク大統領は10日の演説では、「私は憲法と国民の利益を守る責任を負い続ける」とし、今年9月の次期大統領選まで職にとどまる意向を改めて表明し、即時辞任を拒否していた。

    anhelo
    anhelo 2011/02/12
    エジプトのスレイマン副大統領は11日夜(日本時間12日未明)、国営テレビを通じて演説を行い、ムバラク大統領が辞任し、全権を軍最高評議会に移譲したと表明した。  AFP通信によると、大統領は11日、東部
  • スーダン南部の独立確定、石油利権の分配がカギに | Reuters

    2月7日、スーダン南部の分離独立を問う住民投票の最終結果が発表され、98.83%という圧倒的大多数による賛成で独立が確定した。写真は結果を喜ぶ女性ら(2011年 ロイター/Mohamed Nureldin Abdallah) [ハルツーム 7日 ロイター] スーダン南部の分離独立の是非を問う住民投票の最終結果が7日発表され、98.83%という圧倒的大多数による賛成で独立が確定した。これにより、アフリカで54番目の国家が生まれることになった。 スーダン南部の中心都市ジュバでは、広場に並んだテレビの列を前に、独立確定が発表されると住民らがダンスを踊り、旗を振るなどして喜びを爆発させた。当局者によると正式な国名は未定だが、「南スーダン」になる可能性があるという。 豊富な原油埋蔵量を抱える南部が独立すれば、南北間の対立が再燃するとの懸念もあったが、スーダンのバシル大統領は、住民投票の結果を受け入れ

    スーダン南部の独立確定、石油利権の分配がカギに | Reuters
    anhelo
    anhelo 2011/02/08
    スーダン南部の分離独立の是非を問う住民投票の最終結果が7日発表され、98.83%という圧倒的大多数による賛成で独立が確定した。これにより、アフリカで54番目の国家が生まれることになった。豊富な原油埋蔵
  • フィフィ『エジプトの夜明け〜ムバラク支持派の正体』

    (何卒、今回の記事も携帯で打って投稿してますので読み辛いとは思いますが、ご了承ください。) なぜ今頃になってムバラク支持派がメディアへのアピールを始めたのか。 ムバラクはこの長きにわたる独裁政権において今まで副大統領とゆうポジショニングを設けてこなかった。これはムバラクの前のサダト大統領(これまた親米政権)が軍のクーデターによって射殺されたのが副大統領を含めた幹部の陰謀によるのではないかとの見方があり、自分も同じように暗殺されることをおそれてきたから。 それが今回のデモを受けて1月29日、突然スレイマンという人物を側近として副大統領に任命した。このスレイマンという人物は何を隠そうエジプトの秘密警察を束ねる内務省長官でCIAとの繋がりも深い、もうお気付きだとは思いますが、そう、デモが開始され一週間以上も経つこの時期になぜ、突然ムバラク支持派が現れた謎がとけますよね?しかもこの数日アメリカとス

    フィフィ『エジプトの夜明け〜ムバラク支持派の正体』
    anhelo
    anhelo 2011/02/03
    ムバラクは長い独裁政権で今まで副大統領を設けず。これはムバラクの前のサダト大統領(これまた親米政権)が軍のクーデターによって射殺されたのが副大統領を含めた幹部の陰謀によるのではないかとの見方があり、自
  • フィフィ『エジプトの夜明け〜新たな一頁へ』

    エジプトもいよいよ始まりましたね。どうしてこのタイミングでって、その最大の引き金となったのはチュニジアのジャスミン革命の成功でしょうね。 エジプトはアラブのリーダー的存在なんだとゆう自覚が強いですからね、チュニジアに出来て、自分達にできないなんていうのはプライドが許さないでしょう。そもそも、Wikiリークスによるチュニジア上層部の贅沢三昧の暮らしぶり暴露がきっかけで起こったこのジャスミン革命、革命に至るまでにtwitterやFacebookでデモの呼びかけが行われるなんて、皮肉ですよね、エジプト革命も同じですが、アメリカで生まれたソーシャルネットワークを駆使して、結局親米政権を打倒しようとアラブの人々が団結したのですから。 でも、まぁ起こるべくしておきた革命なんですよね。だいたい三十年も政権を握ってる大統領がいる事自体が不自然なんですから。物心ついた時からずっとムバラクでしたよ。しかも、街

    フィフィ『エジプトの夜明け〜新たな一頁へ』
    anhelo
    anhelo 2011/02/03
    エジプトはアラブのリーダー的存在なんだとゆう自覚が強いですからね、チュニジアにジャスミン革命が出来て、自分達にできないなんていうのはプライドが許さない。エジプトは他のアラブ諸国に比べたらただ一点を除い
  • 硫化鉄を纏わない白スケーリーフットを世界で初めて発見 ~インド洋における新規熱水探査の成果~ プレスリリース<JAMSTECについて<独立行政法人海洋研究開発機構

    1.概要 独立行政法人海洋研究開発機構(理事長 加藤 康宏)、国立大学法人東京大学(総長 濱田 純一)、国立大学法人高知大学(学長 相良 祐輔)による研究グループは、昨年10月に海洋研究開発機構の有人潜水調査船「しんかい6500」及び支援母船「よこすか」による中央インド洋海嶺ロドリゲスセグメント(図1)の生物・地球化学的調査(課題代表研究者:東京大学大学院工学系研究科附属エネルギー・資源フロンティアセンターセンター長・教授 玉木 賢策)を行い、新たな熱水噴出孔を2ヶ所発見し(図2)、うち一ヶ所において、硫化鉄の鱗を纏わない白いスケーリーフットを世界で初めて発見しました。 これまで、スケーリーフットは世界で唯一インド洋の「かいれい熱水フィールド」(図1A)にしか存在が知られておらず、また他の生物に類を見ない硫化鉄の黒い鱗を持っていることから、その生態が注目されていました。今回新たに発見された

    anhelo
    anhelo 2011/01/23
    硫化鉄の黒い鱗を持つタイプとは異なり、硫化鉄で覆われない白い鱗を持ったスケーリーフットを世界で初めて発見。マダガスカルの東のインド洋の熱水噴出孔生物群集。
  • 1