タグ

2019年2月24日のブックマーク (10件)

  • 競馬 「WIN5」で史上最高4億7000万円余の払戻金 | NHKニュース

    JRA=日中央競馬会が発売している5つのレースの1着を当てる馬券「WIN5」で、JRA史上最高となる4億7000万円余りの払戻金が出ました。 5つのうち3つのレースで11番人気以下の馬が勝つなど波乱が相次ぎ、的中したのは1票で、払戻金はJRA史上最高となる4億7180万9030円となりました。 これまでのJRAの主催する競馬の払戻金の最高額は、平成28年8月21日の「WIN5」で記録した4億2012万7890円でした。

    競馬 「WIN5」で史上最高4億7000万円余の払戻金 | NHKニュース
    anigoka
    anigoka 2019/02/24
    猪瀬のカバンに入り切らないような高額払戻金ってどうやって窓口から持って帰るんだろう…?
  • 台湾ホラーゲーム『還願』が、高い評価を受けたのち厳しい批判に晒される。ゲーム内のひとつの張り紙が大きな問題に - AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース 台湾ホラーゲーム『還願』が、高い評価を受けたのち厳しい批判に晒される。ゲーム内のひとつの張り紙が大きな問題に 台湾のインディースタジオRed Candle Gamesは2月19日、3Dホラーゲーム『還願 Devotion』をSteamで発売開始した。『返校』開発元の最新作であり、日語にも対応していることから、すでに同作をプレイした人も多いのではないか。しかしながら、『還願』とRed Candle Gamesは、かつてない危機に直面している。すべての始まりは、中国のゲーマーがゲーム内で同国の習近平国家主席にまつわるイースターエッグを発見したこと。開発元が台湾のスタジオであることから「台湾人から侮辱をうけた」と中国国内のインターネットで大きな問題として取り上げられ、人々の怒りを買い、国家を巻き込みかねない問題に発展しつつあるのだ。 1980年代の台湾を舞台にした話題

    台湾ホラーゲーム『還願』が、高い評価を受けたのち厳しい批判に晒される。ゲーム内のひとつの張り紙が大きな問題に - AUTOMATON
    anigoka
    anigoka 2019/02/24
    国民全員がストックホルム症候群ってすげぇ国だな中国はw
  • 日本がここまで子供嫌いの国になった理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    今年も認可保育園の入園可否が届く季節になった。SNSには、落選した保護者からの嘆きの声も。待機児童問題は依然として深刻な状況だ。働きたくても働けない苦しむ親がいる一方で、保育園の建設計画を良く思わない人もいる。なぜ日社会は、こうも子どもに冷たいのだろうか。 気の合う友人が見せた衝撃的な一面 センスのいい、素敵な友人だ。年も近く趣味も合うし、彼女のキャリアを尊敬している。その女性が、気の置けない友人たちとの会話が深まり酔いも回る中、目の前でそれはもしかしてNIMBYではないかと聞こえる演説を繰り広げたとき、私は戸惑った。(NIMBY:not in my backyard うちの裏庭には作らないで、の意。原子力発電所やゴミ焼却施設などの必要性は認めるが、居住地の近くに作られるのは困るという考えを表す言葉/三省堂 大辞林) 彼女の自宅がある瀟洒な住宅地の一角に、区が新しい認可保育園の建設計画を

    日本がここまで子供嫌いの国になった理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    anigoka
    anigoka 2019/02/24
    許容と成熟は相関関係にあり、成熟を拒否し続けたネオテニー社会の大人になりきれない”子供たち”が自分のお気持ちを優先して他者を拒絶し排斥するのは当然の流れではあるし、その報いを自分たちで受けてる真っ最中
  • 天皇陛下おことば 全文 | NHKニュース

    在位30年に当たり、政府並びに国の内外から寄せられた祝意に対し、深く感謝いたします。 即位から30年、こと多く過ぎた日々を振り返り、今日こうして国の内外の祝意に包まれ、このような日を迎えることを誠に感慨深く思います。 平成の30年間、日は国民の平和を希求する強い意志に支えられ、近現代において初めて戦争を経験せぬ時代を持ちましたが、それはまた、決して平坦な時代ではなく、多くの予想せぬ困難に直面した時代でもありました。 世界は気候変動の周期に入り、我が国も多くの自然災害に襲われ、また高齢化、少子化による人口構造の変化から、過去に経験のない多くの社会現象にも直面しました。 島国として比較的恵まれた形で独自の文化を育ててきた我が国も、今、グローバル化する世界の中で、更に外に向かって開かれ、その中で叡智を持って自らの立場を確立し、誠意を持って他国との関係を構築していくことが求められているのではない

    天皇陛下おことば 全文 | NHKニュース
    anigoka
    anigoka 2019/02/24
    とは言え、象徴という形で国体から切り離されたからこそこのように中立で国民を慮った言葉が出てくるのかも知れない 権力は人を狂わす(当事者性は人を狂わすと言い換えてもよい
  • 自宅の電子レンジで弁当とか温めてる間

    お前ら何してるの? ちな俺はストレッチ

    自宅の電子レンジで弁当とか温めてる間
    anigoka
    anigoka 2019/02/24
    洗い物に決まってるだろ!
  • スタバでギャン泣きする子どもに遭遇した

    昨日久々に絵に描いたようなギャン泣きする子どもにスタバで遭遇した。 お母さんとお兄ちゃん(小学生低学年くらい?)と三人連れ。子どもは3歳くらいかなあ。 お菓子をお兄ちゃんと半分こしなければいけないのが嫌でギャン泣き。 お母さんが「静かに出来ないなら帰るからね!」と怒るとそれも嫌なのかさらにギャン泣き。 「じゃあもう帰る?当に帰るからね!」と怒るお母さん。そのわりに一向に席を立つ気配はない。 ますます泣き叫ぶ子ども。もちろんお菓子半分こも嫌。 そして「静かに出来ないなら帰るからね」と怒るお母さん。 泣く、怒る、泣く、怒る‥ 地獄のような無限ループが繰り返され、その度に子どもの泣き声は大きくなっていく。 結局30分くらいそうして帰っていったけど、最後の方はもはや泣き声というより泣き声型絶叫という感じで、お母さんに引っ張られ遠ざかっていく子どもの声がいつまでも尾を引いていた。 なんというかなあ

    スタバでギャン泣きする子どもに遭遇した
    anigoka
    anigoka 2019/02/24
    もうお分かりだろう…そう、誰も子育ての仕方が分からないのである…!
  • #私に天使が舞い降りた! わたてん西遊記 - 明日葉友婁のイラスト - pixiv

    私たちは天竺へ向かいます!おまけ漫画(https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=73306990)

    #私に天使が舞い降りた! わたてん西遊記 - 明日葉友婁のイラスト - pixiv
    anigoka
    anigoka 2019/02/24
    夏音の位置w あとツインテ掴むな
  • 嫁不足問題を解決するため、中国で最新AIを搭載したロボット嫁が誕生 : カラパイア

    中国の最先端のAI人工知能)研究者は、ついに世界初となるロボットの嫁を作り出してしまった。 中国では男性の人口が女性よりも多く、深刻化している男女比の不均衡による結婚難を解決するのが狙いだという。 そこで誕生したのが嫁型ロボットだ。

    嫁不足問題を解決するため、中国で最新AIを搭載したロボット嫁が誕生 : カラパイア
    anigoka
    anigoka 2019/02/24
    オリエント工業の造形が嫌いなのでこーゆー大陸センスの写実性高い造形に憧れる|正直、動きは石黒研とどっこいどっこい
  • “最速で会計できるレジ”を見極める猛者の戦い 新感覚バトル漫画「レジチョイサーよしえ」が胸アツ

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています スーパーでいかに“最速で会計できる”レジを選ぶかを極めたお母さんの漫画「レジチョイサーよしえ」が、異次元のバトルを描き人気を集めています。作者は漫画家の福井セイ(@fukuisei)さん。 レジに並ぶ“だけ”、それが白熱のバトルに 2人の息子を持つ主婦のよしえ。ある日親子でスーパーに行ったときに、よしえは1人しか並んでいないレジではなく、3人並んでいるレジを選ぶという意外な行動を取ります。しかしよしえにはいち早く会計が回ってきたのです。驚く息子たちによしえは告げます。自分は「レジチョイサー」だと。 あらゆる要素から最速のレジを導き出す……それがレジチョイス レジ係のスキル、他の客の買い物の内容、店員や客の体調、時間帯などさまざまな要素を計算して最速のレジを選ぶ“レジチョイス”を極めたレジチョイサー、それがよしえだったのです。すげえ

    “最速で会計できるレジ”を見極める猛者の戦い 新感覚バトル漫画「レジチョイサーよしえ」が胸アツ
    anigoka
    anigoka 2019/02/24
    逆革命で「レシートと小銭補完」でタメ食らうリスクもあるので先行客のレシート色やレジ内の小銭の有無を見極めなきゃなんだよね|途中でヘルプ店員が入る「アクセルターボ」も醍醐味
  • PayPay知らない間にログアウトされて、支払時にログイン画面が出てPayPay払いを諦める人も

    PayPayバージョン1.11.0(iOS版)では、知らない間にログアウトされて、いざ使おうかと思ったらログイン画面が表示されるという仕様に戸惑う人々。 わざわざ衆人環視のレジ前でIDとパスワードを入力しないと利用出来ないPayPayって一体・・・

    PayPay知らない間にログアウトされて、支払時にログイン画面が出てPayPay払いを諦める人も
    anigoka
    anigoka 2019/02/24
    関係ないけどニコニコ動画もこれ多くてウザい。まぁニコ動はインフラでも何でもないオワコンサービスだからどーでもいーけど…