タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

政治と犯罪に関するanimistのブックマーク (5)

  • 給付金、博報堂は落札できず 電通が下請けに圧力の事業:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    給付金、博報堂は落札できず 電通が下請けに圧力の事業:朝日新聞デジタル
    animist
    animist 2020/06/26
    これって、TOWが電通出禁みたいな事になったりしないのかね。忖度した(直接指示されたのかも知らんけど)結果、証拠残るような下手打っちゃったわけでしょ?
  • 克行容疑者「安倍さんから」と30万円 広島・府中町議証言 | 中国新聞デジタル

    参院議員の河井案里容疑者(46)が初…

    克行容疑者「安倍さんから」と30万円 広島・府中町議証言 | 中国新聞デジタル
    animist
    animist 2020/06/26
    俺もこないだ「安倍さんからです…」と言って10万円ポケットにねじ込まれたんですが、もしかしてこれ収賄で逮捕されるんですか怖いです
  • 角栄以来か。河井夫妻「立件」なら安倍首相が問われる「交付罪」 - まぐまぐニュース!

    昨年7月に行われた参院選を巡る買収疑惑により、国会閉幕の17日にも「立件」と囁かれる河井前法相夫。そもそもその1億5000万円とも言われる「買収資金」は、誰がどのような判断で河井夫に送り届けられたのでしょうか。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では元全国紙社会部記者の新 恭さんが、自民党の資金の全ての動きを知るとされる人物の実名を上げるとともに、検察出身の弁護士が指摘する「党トップが罪に問われる可能性」、すなわち安倍首相に検察の捜査の手が及ぶ可能性についても言及しています。 河井前法相の買収疑惑はいよいよ自民党部に波及か いくつかのメディアの報じるところでは、河井克行・前法務大臣夫の公選法違反疑惑で、検察当局が自民党部関係者への事情聴取をはじめたようである。 5月29日、テレ朝ニュースは「自民党部の関係者」から任意で事情聴取したと伝えた。同じ日、時事ドットコムは「党

    角栄以来か。河井夫妻「立件」なら安倍首相が問われる「交付罪」 - まぐまぐニュース!
  • 河井案里氏を立件へ 夫の克行前法相と選挙で買収・共謀容疑 検察当局 - 毎日新聞

    自民党の河井案里参院議員(46)=広島選挙区=が初当選した2019年参院選を巡り、検察当局が、夫で自民党の克行前法相(57)=衆院広島3区=に加え、案里氏についても、公職選挙法違反(買収)容疑での立件を検討していることが関係者への取材で判明した。通常国会閉会後の格捜査を見据え、2人の共謀関係が問えるかなどについて、最高検が最終的な検討を重ねているとみられる。 地元議員らによると、克行氏は、案里氏が党公認を得た19年3月以降、複数の広島県議や首長、後援会関係者らに現金を配ったという。検察当局は、克行氏が案里氏の票の取りまとめを依頼する趣旨で現金を配り、案里氏も認識していたとみて、詰めの捜査を進めている模様だ。 この記事は有料記事です。 残り512文字(全文821文字)

    河井案里氏を立件へ 夫の克行前法相と選挙で買収・共謀容疑 検察当局 - 毎日新聞
  • 「桜を見る会」 首相“前日の懇親会は領収書発行せず” | NHKニュース

    総理大臣主催の「桜を見る会」をめぐり、安倍総理大臣は、記者団に対し、前日行われた懇親会について、安倍事務所や後援会に入金や出金は一切なく、領収書の発行も行っていないことを明らかにしました。 これについて安倍総理大臣は、18日午前10時ごろ、総理大臣官邸に入る際、記者団の取材に応じました。この中で、記者団から「懇親会などについて証拠を示して説明すべきだという指摘が出ている」と問われたのに対し、安倍総理大臣は、「安倍事務所にも後援会にも、一切、入金はなく出金もない。旅費や宿泊費は各参加者が直接支払いを行い、事代についても領収書を発行していない」と述べました。 また、記者団が「総額を示す明細書はあるか」と質問したのに対し、安倍総理大臣は、「そうしたものはない」と述べました。 さらに、安倍総理大臣は、懇親会に出席したのはおよそ800人だったとしたうえで、多くが翌日の「桜を見る会」に参加したという

    「桜を見る会」 首相“前日の懇親会は領収書発行せず” | NHKニュース
    animist
    animist 2019/11/18
    さーて、どう転ぶのかなこの話。
  • 1