タグ

2020年6月7日のブックマーク (19件)

  • ドキュメントはコミュニケーションのために書く|poipoi

    こんにちは、poipoiです。 「テクニカルディレクター目線のプロジェクトマネージメント手法」 を考えてみる記事。 今回は、すべてのドキュメントはコミュニケーションのために書くんだよね。というお話。 プロジェクト進行とドキュメントプロジェクトを進行していくと色々なドキュメントを作らなければなりません。 見積書、システム構成、機材構成、部材リスト、画面遷移図、通信仕様、納品書、請求書・・・etc. これらをただの「提出しなければいけない書類」と考えて、漠然と書いてしまうのはもったいないなと思っています。 私は一応テクニカルディレクターという「テクノロジーを軸に企画を実現する」という仕事をやっているので、ドキュメントひとつとっても「企画を実現する」ために利用しています。 そもそも、なぜこういったドキュメントってわざわざ書かなければいけないんでしょう。 それは、発注側と受注側の双方で、内容を揉ん

    ドキュメントはコミュニケーションのために書く|poipoi
  • 任せればうまくいく。そのためのプロジェクト環境づくり|poipoi

    こんにちは、poipoiです。 「テクニカルディレクター目線のプロジェクトマネージメント手法」 を考えてみる記事。 今回はプロフェッショナル達に能力を発揮してもらうための環境づくりのおはなし。 マイクロマネジメントをしない以前の投稿でも書いたように、私が関わるプロジェクトではさまざまな領域の専門家、つまりプロフェッショナル達と一緒にチームを組んで制作を進めることが多いです。 それぞれがそれぞれの領域のプロであり、当たり前ですが私自身よりもずっとその領域での専門的知識が深い方たちなわけです。 つまり、下手なアドバイスをこちらからするよりも、それぞれのやり方やペースで好きに作ってもらう方がクオリティが上がるわけです。 逆にマイクロマネジメントのように細かいタスクをこちらでコントロールするようなやり方をしてしまうと生産性がものすごく下がってしまうので避けるべきだと感じています。 したがってPM

    任せればうまくいく。そのためのプロジェクト環境づくり|poipoi
  • プロジェクト管理ツールは軽快さで選べ|poipoi

    こんにちは、poipoiです。 「テクニカルディレクター目線のプロジェクトマネージメント手法」 を考えてみる記事。 今回は、プロジェクト管理ツールは機能も大事だけど軽快さみたいなものも大事だよね。という話。 プロジェクト管理ツール、どうやって選定する?プロジェクト管理ツール。どうやって選定していますか。 「カンバン機能があるといいな」「Wiki機能があるといいな」「Git連携ができるといいな」「プロジェクトごと、チームごとの管理ができるといいな」 というように機能面にフォーカスして選定することが多いかと思います。 わたしも、もちろんこういったほしい機能があるツールを選定するようにしていますが、それ以外にも大事にしている項目があります。それは、 「軽快さ」 です。 なぜ軽快さを重視するのかなぜ軽快さを重視するかというと、 「編集の心理的ハードルを限界まで下げる」 ためです。 そもそもどんなに

    プロジェクト管理ツールは軽快さで選べ|poipoi
  • 体験展示の運用保守検討フローチャート|poipoi

    こんにちは、poipoiです。 「テクニカルディレクター目線のプロジェクトマネージメント手法」 を考えてみる記事。 今回は、体験展示の運用保守についてフローチャートで考えてみよう、というお話。 実際のプロジェクトにどう適用するか前回、体験展示の運用保守契約を検討する際にポイントとなりそうな各要素についてピックアップして、それぞれについて考えてみました。 ただ、これはいろいろな要素を羅列してあるだけなので、じゃあ実際に運用保守契約を結ぼうとした場合に何から考え始めたらよいのかというのが直感的にわかりづらい内容でした。 そこで今回は実際の契約を検討する際の判断指標になるようなフローチャートを考えてみました。 あくまで私が普段頭の中で考えているものを図示しただけなので絶対的な指標ではありません。このフローチャートをたたき台にしつつ、実際にはクライアントと協議しながら定めるのが良いでしょう。 運用

    体験展示の運用保守検討フローチャート|poipoi
  • 体験展示の運用保守契約について考える|poipoi

    こんにちは、poipoiです。 「テクニカルディレクター目線のプロジェクトマネージメント手法」 を考えてみる記事。 今回は、体験展示の運用保守契約についてどうとらえるべきか、というお話。 運用保守契約、ちゃんと結べてますか?最近、同業種の方々と運用保守の契約をどういう風に結ぶべきかを意見交換する機会が何度かありました。 やはりみなさんモノを作る職業の方たちだけあって開発に関する契約の勘所は鋭い方が多いのですが、運用や保守に関してはなかなかコレといった指標を持てていないことが多いようです。 かくいう私も、かつては短期の展示に関する仕事が多く、運用保守についてはある程度曖昧にやっていたのですが、 ここ最近、常設や長期展示のお仕事をさせていただく機会が増え、運用保守について考える機会が増えてきました。 そこで現在の個人的な考え方を備忘録的に書いておこうと思います。 長くなるので、記事を2にわけ

    体験展示の運用保守契約について考える|poipoi
  • 「今はウイルスより人間のほうが怖い」岩田健太郎教授が緊急提言、選手に感染者が出てもJリーグとクラブが全力で守るべき理由

    「今はウイルスより人間のほうが怖い」岩田健太郎教授が緊急提言、選手に感染者が出てもJリーグとクラブが全力で守るべき理由 2020年06月04日 8時00分 カテゴリ: ★無料記事 タグ : pickup • targmar • ヴィッセル神戸 • 名古屋グランパス 「世界一感染症に詳しいヴィッセル神戸のサポーター」こと岩田健太郎教授(神戸大学感染症内科)の著書『新型コロナウイルスとの戦い方はサッカーが教えてくれる』(エクスナレッジ)が6月3日に発売となりました。まさに2月に行ったタグマ!でのインタビューがきっかけとなって作られた書はサッカーをたとえに感染症について解説するという画期的な一冊。そんなの発売を記念して、岩田教授に日の最新の感染状況と再開を決定したJリーグの方策について見解をうかがいました。新型コロナとの付き合い方はJリーグに学ぶべし、という内容でお送りします。 (取材・構

    「今はウイルスより人間のほうが怖い」岩田健太郎教授が緊急提言、選手に感染者が出てもJリーグとクラブが全力で守るべき理由
    animist
    animist 2020/06/07
    世界一感染症に詳しいヴィッセル神戸サポさんさすがやな
  • 「オウムからコロナまで 英国人記者がみた日本の25年」リチャード・ロイド・パリー|〈伊藤詩織 真実を届ける仕事〉

    「権力者が当は何を考えているのか、はっきりと発言させるのが私たちの仕事。挑発的な質問を向けるのはその先の答えが欲しいから。それは計算ずくで行なっているんだ」 東京での記者生活が始まったのは、地下鉄サリン事件の発生から3日後のことだった。「ザ・タイムズ」アジアエディターであるリチャード・ロイド・パリーは、ことし日駐在25年目を迎えた。 日をはじめアジアの幅広い地域をカバーし、様々な現場で取材を重ねるかたわら、リチャードは、英語圏、また日でも高く評価されるノンフィクション作品を執筆してきた。 四半世紀の時間を過ごした日社会のいま、ジャーナリズムの状況をどうみているのか。昨年末、香港取材から戻ったばかりのリチャードに話を伺った。 クイズ番組に優勝して日へ 高校時代、学校から帰ってテレビをつけると、いつもあの番組が放送されていた。「ブロックバスターズ」だ。夕方5時15分、リチャードは紅

    「オウムからコロナまで 英国人記者がみた日本の25年」リチャード・ロイド・パリー|〈伊藤詩織 真実を届ける仕事〉
  • 会社に所属する理由は放置しておくとゴリゴリ削れていくぞ、という話

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    会社に所属する理由は放置しておくとゴリゴリ削れていくぞ、という話
  • 角栄以来か。河井夫妻「立件」なら安倍首相が問われる「交付罪」 - まぐまぐニュース!

    昨年7月に行われた参院選を巡る買収疑惑により、国会閉幕の17日にも「立件」と囁かれる河井前法相夫。そもそもその1億5000万円とも言われる「買収資金」は、誰がどのような判断で河井夫に送り届けられたのでしょうか。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では元全国紙社会部記者の新 恭さんが、自民党の資金の全ての動きを知るとされる人物の実名を上げるとともに、検察出身の弁護士が指摘する「党トップが罪に問われる可能性」、すなわち安倍首相に検察の捜査の手が及ぶ可能性についても言及しています。 河井前法相の買収疑惑はいよいよ自民党部に波及か いくつかのメディアの報じるところでは、河井克行・前法務大臣夫の公選法違反疑惑で、検察当局が自民党部関係者への事情聴取をはじめたようである。 5月29日、テレ朝ニュースは「自民党部の関係者」から任意で事情聴取したと伝えた。同じ日、時事ドットコムは「党

    角栄以来か。河井夫妻「立件」なら安倍首相が問われる「交付罪」 - まぐまぐニュース!
  • 河井案里氏を立件へ 夫の克行前法相と選挙で買収・共謀容疑 検察当局 - 毎日新聞

    自民党の河井案里参院議員(46)=広島選挙区=が初当選した2019年参院選を巡り、検察当局が、夫で自民党の克行前法相(57)=衆院広島3区=に加え、案里氏についても、公職選挙法違反(買収)容疑での立件を検討していることが関係者への取材で判明した。通常国会閉会後の格捜査を見据え、2人の共謀関係が問えるかなどについて、最高検が最終的な検討を重ねているとみられる。 地元議員らによると、克行氏は、案里氏が党公認を得た19年3月以降、複数の広島県議や首長、後援会関係者らに現金を配ったという。検察当局は、克行氏が案里氏の票の取りまとめを依頼する趣旨で現金を配り、案里氏も認識していたとみて、詰めの捜査を進めている模様だ。 この記事は有料記事です。 残り512文字(全文821文字)

    河井案里氏を立件へ 夫の克行前法相と選挙で買収・共謀容疑 検察当局 - 毎日新聞
  • 1200万の貯金(追記)

    40歳独身 実家住まいの子供部屋おばさんです 安月給だし無職の期間も結構あったけど 使い道がないので貯金が1200万ある 難しいことはわからないので 500万は定期に、あとは全部普通預金に入れてある 親は持ち家でローン完済済み、 借金は親も自分もない 1000万とか5000万とか資産ある人が増田書いてて いろいろブコメもらってて羨ましかったので増田書きました 実際のとこ、この貯金をどうするのがいいのか全然わからないんですが、 みんなどうしてるんだろうか? 仕事辞めたいけど仕事辞められる額じゃないんだよなあ…… ※追記 ブコメいっぱいありがとう! あとでもうちょっと返したいけど、取り急ぎご指摘の通りの部分を訂正削除します 中年女性には違いないし、勉強机もまだ使ってるし(だってずっとお気に入りなので)、と 属性が一発でわかる言い方なので自虐とも思わず使ってしまいました ごめんね 今後気を付ける

    1200万の貯金(追記)
  • ソシャゲに円満なサ終はないのだろうか(追記)

    ラブプラス、めいこい、アイチュウ、ワヒロ、ダンキラ… 最近自分の知ってるソシャゲのサ終報告が相次いでいる。 いやわかる、どれもパッとしなかったよ。知ってた、長くは続かないってこと。女性向けはヒプマイあんスタツイステに皆客取られていったね。 にしても、サ終報告を見る度、ソシャゲには円満な終わり方はないのだろうかと疑問に思う。 サービス続けられなくて申し訳ありません、ご期待に応えられずすみません。 大体どのソシャゲも終わりは申し訳なさそうにしている。 何処かに1つくらい、鬼滅の刃みたいに全盛期に全てやりきって、我が生涯に一変の悔いなし!!!って大団円でフィナーレ飾るコンテンツないの?あるけど知らないだけ?? 形あるものはいつか終わるんだし(ソシャゲに形はないけれど)ユーザーも運営も終わりを前向きに捉えて受け入れていかないと、もうコンテンツ自体楽しめなくなっちゃうと思うんだけどな。このまま円満な

    ソシャゲに円満なサ終はないのだろうか(追記)
  • 丸山穂高は最近急速におかしくなっていってた

    1戦争発言で不祥事ニューストップの丸山穂高、 こんな1議員の名前ニュースで初めて聞いたって人の方が多いだろうし 「ああ最初からおかしい奴なんやな、維新やしなあ」って思ったかもしれない。 けどその印象は実像と大分違う。 まずwikipediaでもざっと見てもらえば分かるように 丸山は東大出て経産省入って3年で係長までやって退官して松下政経塾から維新の会で全国最年少当選。 維新が勢いあった時のも杓子も的なクソ候補じゃなくて 自民党でもいいエリート経歴なのに自分の意思で維新の会選んだという人物。 維新の衰退について松井らの進退を問うぐらいの気骨と腕力も持ってた。(一時期橋下が激しくののしってた相手が丸山) 2012年に維新から出た大阪19区はイージーな選挙区じゃないけど自民の新人と民主の大物前職に勝って当選。 そこから維新の会の分党騒動とかいろいろあっても2014年2017年と自民候補に勝ち続

    丸山穂高は最近急速におかしくなっていってた
  • 首相「3本の矢で経済再生」 経団連総会にメッセージ

    安倍晋三首相は2日、都内で開いた経団連の定時総会にビデオメッセージを寄せた。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて「世界最大の財政政策、前例なき金融政策、コロナ時代の成長戦略というこれまでにない強力な3の矢を放ち、経済を再生させる」と述べた。メッセージ

    首相「3本の矢で経済再生」 経団連総会にメッセージ
  • 「お願いです。補聴器をイヤホンと思わないで」。警察官の注意に当事者から悲痛な声。

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「お願いです。補聴器をイヤホンと思わないで」。警察官の注意に当事者から悲痛な声。
  • 無印良品によるサーキュレーターの季節別の活用方法が有益すぎる→早速効果を実感する人も「部屋が快適…!」

    リンク 無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)・ホワイト | 無印良品 大風量タイプながら動作音が静かなサーキュレーターです。グリルが取り外せるため、羽根のお手入れが簡単です。電源:AC100V 50/60Hz 消費電力(W):[50Hz]強32.5・中22・弱7[60Hz]強37・中23.5・弱8.5 風量(m3/min):[50Hz]強22.5・中18・弱6.5[60Hz]強22.5・中16.5・弱7.5 騒音(dB):[50Hz]強44・中38.5・弱16[60Hz]強44・中36.5・弱18 電源コード:1.5m 3段階風量切替 サイズ:約幅33.1×奥行25.5×高 27 users 15

    無印良品によるサーキュレーターの季節別の活用方法が有益すぎる→早速効果を実感する人も「部屋が快適…!」
  • これは天職かもしれない…あのロボットがニュージーランドで牧羊犬に

    ボストンダイナミクスの犬型ロボット「スポット」は、牧羊犬として働いている。 同社はニュージーランドのロコス社と提携したことを発表した。 スポットは、ボストンダイナミクスのハードウェアとロコスの遠隔操作技術を使用して、各種のデータを収集する。 最近、このロボットはシンガポールでの社会的距離を強制することや、ボストン病院でCOVID-19患者をスクリーニングすることにも使用されている。 ボストンダイナミクス(Boston Dynamics)の有名な四足歩行ロボット「スポット(Spot)」が、羊を飼うという新しい仕事に就いた。このロボット工学企業は先ごろ、ロボット操作ソフトウェアを専門とするニュージーランドのロコス(Rocos)社との業務提携を発表した。 ロコスによると、同社のソフトウェアは、スポットの遠隔利用をより効率的にし、収集したデータを扱いやすいものにするという。 スポットはすでに、世界

    これは天職かもしれない…あのロボットがニュージーランドで牧羊犬に
  • 実験的新店舗「ユニクロ 原宿店」が6月5日オープン。圧倒的な斬新さを示す「20枚の写真」

    小林 優多郎 [Tech Insider 編集チーフ] Jun. 04, 2020, 05:10 AM ビジネス 40,518 ユニクロは6月5日に、ユニクロ原宿店をオープンする。場所は同日に開業するJR原宿駅前の複合施設「WITH HARAJUKU」の1階と地下1階。 世界初の売り場となる、同社の着こなし発見アプリ「Style Hint」と連動したスペースを用意するなど、今までにない実験的な施策がある店舗となっている。 同社はオープンに先駆け、報道関係者向けに店舗内部を公開。“原宿”という土地柄にあわせた実店舗の特徴を見てみよう。

    実験的新店舗「ユニクロ 原宿店」が6月5日オープン。圧倒的な斬新さを示す「20枚の写真」
  • 「今すぐ辞めよう」「次の仕事はすぐ見つかる」…フェイスブックの技術者に退職を勧める声

    何人かのテックワーカーは、トランプ大統領に対するフェイスブックの対応に不満を抱いている同社従業員に会社を辞めることを勧めている。 これらのコメントは、フェイスブック従業員が声を上げ、仮想ストライキを実行しているときに投稿された。 フェイスブックのエンジニアの1人は、すでに会社の方針に抗議して退職している。 ドナルド・トランプ大統領の投稿に対処しないことに対してフェイスブック(Facebook)の社員が反対の声を上げる中、技術者のコミュニティの一部では、抗議して会社を辞めるよう促す人もいる。 フェイスブックの従業員は6月1日、ジョージ・フロイド(George Floyd)氏の死を巡って行われている抗議活動に関するトランプ大統領の投稿に対して、同社が行動を起こさないことに抗議して、仮想ストライキを行った。問題の投稿には「略奪が始まると発砲が始まる」というフレーズが含まれていた。ツイッター(Tw

    「今すぐ辞めよう」「次の仕事はすぐ見つかる」…フェイスブックの技術者に退職を勧める声