タグ

2007年6月18日のブックマーク (18件)

  • 徒然なるままにBlog

    animist
    animist 2007/06/18
    すげー!実際やってみたけどものすごくシンプルできれいになってる。
  • 日刊スレッドガイド : ヽ|・∀・|ノ もう一度見たい、あの衝撃動画

    http://www.youtube.com/watch?v=tUE2STn0qB8 イチローあほや! CM作成で遠投カーブを1発できめとる! チームメイトもアンビリーバボーじゃ〜! はっさくか〜〜〜〜

  • http://d.hatena.ne.jp/throwS/20070615

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    animist
    animist 2007/06/18
    カッコ良すぎて声も出ない。
  • X-OSK

    52 名前: 名無しさん@涙目です。(長屋) Mail: 投稿日: 2008/09/16(火) 08:29:54.82 ID: 27UJtysI0 アメリカ経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒) 「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資主義は 崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」 「わが恩師サーカー曰く、資主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による 『搾取的』資主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」 「『富の過剰な集中』が資主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の 貧困層はもともとお金が無いため消費で

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

  • SafariTabs | Projects | stuconnolly.com

    SafariTabs is a SIMBL (Smart InputManager Bundle Loader) plugin for Apple's Safari web browser, which extends the browser's current tab features. SafariTabs was originally designed to prevent me from accidentally closing a window in Safari when I meant to click the back button and losing the 10 or so tabs that were open at the time. With the release of Safari 3 this functionality has since been bu

    animist
    animist 2007/06/18
    Safari のタブブウジング機能を少し賢くしてくれる拡張。Safari は確かに早くて綺麗で魅力的ではあるんだよな。
  • Attorney@law

    この話を書き始めた2006年は、Winnyのネットワークを利用した情報漏えい系のウイルスが流行っていた時期でした。 当時、博士こと金子さんに対するメディアの扱いは酷く、まるで、マッドサイエンチストのような扱いでした。 しかし、実際の金子さんは、悪しき意図とは無縁の、純朴で、世間知らずな人物でした。 私の目の前にいる金子さんをみんなに知ってもらいたい。 当は、被告人にそんな感情移入するのは、刑事弁護のプロフェッショナルとしては、冷静さを欠いて失格かもしれません。 でも、金子さんといると、そんなことがどうでも良いと思えてきたのです。 そういう想いからアターニアットローを書き始めたのですが、文章力ないわ、遅筆だわ、仕事忙しいわで、そんなこんなしている間に、事件が終わってしまって、金子さんの人生まで終わってしまって、当初の目的はどこにいったのやら状態になりました。 Winny事件の最高裁決定がで

    Attorney@law
    animist
    animist 2007/06/18
    先生サイコーだな。
  • 寝すぎで頭痛が起こるのはなぜ? - [女性の健康]All About

    頭痛を起こす原因はいろいろですが、ここでひとつ重要なことがあります。 なんとなく“頭の痛み=脳の痛み”と考えてしまいがちで、これは、感覚的にはよくわかりますが、当は、脳自体は痛みを感じない場所なのです。頭の血管や筋肉が刺激を受けて、初めて『頭が痛いなあ』と感じるのです。 例えば、二日酔いの後に、脈に合わせてズキズキ頭が痛むことがありますが、コレは、頭の血管が拡張して周りの神経を刺激するからと言われています。また、『パソコンを仕事にする人の頭痛』はずっと同じ体勢でお仕事をしていることで、頭や首の筋肉が緊張して、ひどくこってしまうことによるものと考えられています。 さらに、怖い話ですが、脳腫瘍や脳出血で起こる頭痛は、脳をとりまく血管や神経が引っ張られたり、圧迫されることにより起こるとも言われています。 次ページでは「寝すぎで頭痛が起こるワケ」をご説明します。>>

    animist
    animist 2007/06/18
    男だって寝過ぎりゃ頭痛になります。規則正しい生活がしたい。
  • 大野さんからエントリが来たんでレス - pal-9999の日記

    「このマスかき野郎!」 「なんだよヤリマン!共同便所!」 「ヤリマン」も「共同便所」も、女性への「性的な意味でのからかい」である。同じようなのに「中古品」というのがある。こういうからかいにも、笑って言い返せる「寛容な女性」はいるのだろうか。どんなに「対等な」セクハラ発言をし合っていても、男性がこうした言葉を口にしたとたん、それまでの見かけの対称性は崩れ去るのではないだろうか。 Ohno blog(2007-05-30) 大野さんからレスエントリが来たんでそれにレス。 一条先生の場合、「たくさん男をってきました」系の話をブログに書いているんで、一時期、「言ってもいいのかなー」とか思った時期もありましたが・・・・流石に一条さんに「ヤリマン!」とは言ったことはありません。 このあたりのヤリマン系の罵倒は、さすがに一条さんや紅さん相手でも言えない。もっとも、これは女性をあまりに傷つけるからだとい

    animist
    animist 2007/06/18
    "長期交配市場では、「ヤリマン」認定されたら、価値が大幅に下落するが、短期交配市場では、価値が逆に上がるケースがある。"
  • なぜヲタは - 収容所2

    上野洋子とか谷山浩子とか坂真綾とかあんな感じの女性ボーカルが好きなんだろう? もちろん、単に好きなアニメの主題歌を歌ってたから、みたいな理由の人もいるだろうけど、この親和性はそれだけじゃ説明できないような。 かくいう私も、あれ系の女性ボーカルは好きで、主題歌とか知らなくても普通に良いと思うのですけど、一般人に賛同してもらえた試しがありません。やはり、ヲタ特有の琴線に触れる何かがあるとしか思えない。 その「何か」は、うまく言えないけど「物語性」みたいなものなのかなーと思った。困難→挑戦→新しい結果みたいなドラマツルギーがはっきりしている気がする。詞世界だけの話じゃなくて、メロディーとかコード進行とか全般において。 で、こういう劇的さは、一般人から見たらナルシスティックでダサく感じるのかなー、なんて。

    なぜヲタは - 収容所2
    animist
    animist 2007/06/18
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: [因果と相関][共分散] 「早起きの子どもは学校が好きで楽しい」。それはそうだって

    「タバコを吸うとバカになる」という調査が以前、アメリカであった。大学生の喫煙習慣と成績の相関関係を調べると、喫煙する方が成績が悪いという結果が出て、これを一歩進めると、「タバコを吸うとバカになる」と相成るわけである。 しかし、冷静に考えると、これはおかしい。タバコと成績の間に相関関係はあるとしても、因果関係ははっきりしないのだから。  成績の低い一般には無知な学生ほど、喫煙習慣を身につける、という解釈も可能だ。あるいは、遊ぶ学生ほど喫煙習慣を身につける可能性が高い、とか。 あんまりこの話題を進めると禁煙ファシストの虎の尾を踏むので題に。 今日行く審議会@はてな - そろそろこういうの止めにしませんかから、[朝の“和派”「学校楽しい」 早起き、睡眠適度 千葉大教授ら小5調査 生活リズムに好影響] / 社会 / 西日新聞、[sahi.com:「早起きの子どもは学校が好きで楽しい」 3都県

    animist
    animist 2007/06/18
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 児童相談所職員だけど質問ある?

    This domain may be for sale!

    animist
    animist 2007/06/18
    がんばれ!一人でも多くの恵まれない子供達に救いの手を!
  • 全ての医師は企業を目指す - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 1994年にマンデラ氏が大統領になって、アパルトヘイトが撤廃されて、 アパルトヘイトを維持してきた軍隊は、今度は「国家の敵」として叩かれるようになった。 軍人の多くは仕事を失って、国内に居場所がなくなって。 行き場がなくて、戦争を請け負う民間企業「戦争株式会社」に就職した兵士達は、 今度はかつて敵対した国のために働くことになり、 そこで大歓迎を受けたのだそうだ。 自国民から叩かれて。敵だった人達から何年かぶりに「ありがとう」と言われて。 南アフリカの軍人は、「強い感情を持った」のだという。 形は行動を規定する 軍服を着ている人は戦うことを求められるし、白衣を着ている同業者は、 やっぱり医療行為を求められる。 軍人の仕事は、戦うこと。戦うための

  • メモリアル・デイ:自問する米軍兵士たち: 暗いニュースリンク

    (Photo: John Moore / Getty Images)写真コメント:「2007年5月29日:メアリー・マクヒューは亡くなった婚約者ジェイムズ・リーガンを追悼。特殊部隊所属のリーガン三等軍曹は2007年2月にイラクでIEDの爆発により殺害された。前年のメモリアル・デイ以来、イラクで戦死した兵士の墓は1,000人分ほど増加している。」 戦没将兵記念日(メモリアル・デイ)となる5月28日、全米各地で様々な戦没者追悼行事が行われた。 統合参謀部議長ピーター・ペース大将はCBS放送に出演し、「9/11テロでは米国人3,000人以上が殺されました。それ以来、自ら犠牲となって戦死した人数はそれを超えようとしています。」と発言した。ペース大将は9ヶ月ほど前にもCNNの取材で同じようなことを言っている:「9/11テロから5年が過ぎようとしています。わが軍の兵士で自ら命を捧げた人数はテロで殺さ

    メモリアル・デイ:自問する米軍兵士たち: 暗いニュースリンク
  • Let's Blow! 毒吐き@てっく: 現役閣僚の死 -阿南閣下の場合-

    松岡大臣がお亡くなりになった 緑資源機構の話とか、東京地検の八木部長との因縁、億単位の借金の話・・・もう、あっしにゃどうでもいい つーか、借金って、その金官邸にも廻ってるんでないの どうでもいいや、死者に鞭打つ趣味はない 力のある人は、2003年のSWIFTでも調べてみればいいのよ、Woori Bank Yongsan-dong Branch、19th Dec 現役閣僚が自決された話というと、阿南閣下を思い出す 阿南閣下っていうと、戦争の継続というか、徹底抗戦を強硬に主張したってみんな習ったはずだけど、異説をひとつ こういう書き方をされると、黙ってられない 左系 西日新聞 松岡農相自殺 現職閣僚では戦後初 阿南陸相以来 国会議員は7人目 また現職閣僚では、陸軍出身の阿南惟幾陸相がポツダム宣言受諾に反対して割腹、1945年8月15日に死亡しており、「統計はないが、阿南陸相以来で

    animist
    animist 2007/06/18
    阿南惟幾閣下の事。ちなみに「あなん」ではなく「あなみ」だ。
  • 404 Blog Not Found:あなたが正しいと思っていることが間違っている26の理由

    2007年05月30日04:05 カテゴリ翻訳/紹介Psychoengineering あなたが正しいと思っていることが間違っている26の理由 MixClips経由で見つけた記事なのだけど、実はWikipediaのコピペ。 26 Reasons What You Think is Right is Wrong List of cognitive biases - Wikipedia, the free encyclopedia これってどこのPOP*POPだよと思いつつも、内容そのものは面白いので超訳的注釈をしてみることに。ただし私は心理学と社会学は筒井康隆に教わった点をよろしく割引のほどを。 バンドワゴン効果 Bandwagon effect - 周囲の人が信じていることを、自分もいつの魔に信じてしまう効果 偏向の盲点 Bias blind spot - 自分自身の認識偏向(cognit

    404 Blog Not Found:あなたが正しいと思っていることが間違っている26の理由
    animist
    animist 2007/06/18
    自分の意見と同じ意見を正しいと思うのよくないよ、ってのは論語にもあったような。進歩してないなぁ何千年も。
  • ホーキング青山 - Wikipedia

    『第2回ビートたけしのエンターテインメント賞』の 『日芸能大賞』 『第19回ビートたけしのエンターテインメント賞』の 『特別芸能賞』 ホーキング青山(ホーキング あおやま、名:青山 世多加(あおやま せだか)、1973年12月7日 - 2023年12月12日[1])は、日のお笑いタレント、漫談家、作家。 東京都・大田区出身。芸名は理論物理学者で青山と同じく両手両足が不自由なスティーヴン・ホーキングに由来している。 落語をやる際の高座名は『古今テー志んショー者』改め『古開院亭大麻(こかいんていたいま)』(後述)。 人物[編集] 先天性多発性関節拘縮症(せんてんせい たはつせいかんせつこうしゅくしょう)のため、生まれたときから両手両足は使えなかった[1]。名の世多加は、両親の初デートがニール・セダカのコンサートだったことからつけられた。 1994年6月、大川興業の若手芸人コンテスト『す