タグ

2019年7月7日のブックマーク (6件)

  • [待つと無料] 生ポのポエムさん | スキマ | 無料漫画を読んでポイ活!現金・電子マネーに交換も!

    吠夢の『生ポのポエムさん』を読むならスキマ! | エッセイ,体験,実話,日常,青年漫画 | 大洋図書 | この物語は人生の再起を賭けて自らの体験を原稿用紙に叩きつけた一人の漫画家の魂の記録である。 受給者数213万人(2017年8月厚生労働省発表)の生活保護制度。 通称「生ポ」といわれるこの制度の受給申請から受取りまで、貧困の切実な現場と併せて、受給者自らの視点で描いた生ポドキュメント漫画である。 そこは負のオーラをまとった社会の底辺の吹き溜まりに思えた。 連載雑誌の休刊、リニューアルでリストラ…気がつけば通帳の預金残高は危険信号。 追い討ちをかけたのは糖尿病の悪化による失明危機だった! 絶対絶命の窮地の中、漫画家は最後の手段として生活保護受給申請を決断する。 しかし、意を決して足を運んだ福祉事務所は沈んだ空気に包まれていて…。 作を描き上げた約1ヵ月後の2018年2月、著者は死去。 晩

    [待つと無料] 生ポのポエムさん | スキマ | 無料漫画を読んでポイ活!現金・電子マネーに交換も!
    animist
    animist 2019/07/07
    ツラい…。がんばったって未来はこんなん、という可能性も大いにあるんだ
  • ページが見つかりません | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

    ページが見つかりません | FRIDAYデジタル
    animist
    animist 2019/07/07
    あり得なさ過ぎる。別に東京あたりの過密都市で人の死と全く無関係な場所もないだろうが、常に死を意識せざるを得ない痕跡と同居するのは強メンタルなんて言葉じゃ済まない
  • バカ・アフター ~AfterEffectsで遊ぼう~

    「バカ・アフター」はAdobeのAfter Effectsを用いた曲芸を披露するサイトです。 詳しくは当サイトについてをご覧下さい。 2024.03.07 プラグイン作例:548追加 2024.02.29 作例:548追加 2024.02.22 プラグイン作例:547追加 2024.02.15 作例:547追加 2024.02.08 プラグイン作例:546追加 2024.02.01 作例:546追加 2024.01.24 プラグイン作例:545追加 ・・・ 2007.10.13 [サイト開設]

    バカ・アフター ~AfterEffectsで遊ぼう~
  • 株式会社ドワンゴを退職しました

    ex-dwango.md 株式会社ドワンゴを退職しました 2011年3月15日に就職してから今日で8年と3ヶ月半・・・月にして99ヶ月・・・日数にして実に3033日 と・・・計算している間にも23秒が過ぎてしまったわけですが、株式会社ドワンゴを退職しました。 7月からはクックパッドで働きます。 ドワンゴでやってきたこと 2011年に入社して最初は今は亡きニコニコ静画(電子書籍)のバックエンドの開発をしました。 当時はphp縛りだったので仕方なくphp、こっそり gitを導入して会社の公式リポジトリであるsvnには定期的に git-svn でコピーする仕組みを作ったりしてました。 当時CIはちょっと導入されていたもののCDの概念は存在しなかったので、capistranoでphpをデプロイする仕組みを作ってそれも こっそり 運用していました。 浜町時代からドワンゴ社員御用達 BROZERS'

    株式会社ドワンゴを退職しました
  • 株式会社ドワンゴを退職しました(非エンジニア編)

    4年半くらい勤めていたドワンゴを先日退職しました。 自分の気持ちの整理の為に非エンジニア目線で退職理由などを書いていければと思います。 はじめにドワンゴにはいろいろな職種がありますが、筆者は「企画・ディレクター」という職種でWebディレクターをしていました。Web・アプリサービスや追加機能などを企画して事業の立ち上げ・伸張を目的に、企画書を作ったりデザイナーさんやエンジニアさんと相談しながらサービスを作っていく職種ですね。 niconicoには様々なサービスがありますが、動画や生放送などの花形サービスではない部署で企画職として働いてました。 マネージャーになる以外に明確で確実な給与上昇のパスがないこれは割とどこにでもある話かも知れませんが、個人的に残念に思うポイントでした。 よって役職者になり、手当をもらうことがとりあえずの目標となります。 定期昇給の上がり幅は高くない 結果、中途で入って

    株式会社ドワンゴを退職しました(非エンジニア編)
  • 新規事業相談の進め方をまとめた|Toyoshi Morioka

    新規事業相談がやたら多いので、社内で説明会をするための資料をまとめました。社内向けなので公開に合わせてnoteに前段の部分を書いておきます。 何故弊社にプロトタイプ相談が来るのか? 新規事業=新しいサービスデザインは、当にサービスデザイン主導でやると、何を作れる体制で動けばよいのか分からない、という問題があります(『新規事業のサービスデザイン、やってまっせ!』と言いつつ、アプリとウェブに特化したサービスデザインをしている会社も多い)。 完全な新規事業だと当然社内に開発リソースがないため、社外に開発委託する必要がありますが、その時に仕様書だったり、相手と言葉や書面でやりとりできる土台に登れないと折角の良い企画も頓挫してしまいます。 弊社のような制作会社にそういう依頼が何故来るのかというと、体験試作だけでなく、原理試作も行え、新規事業で実現したいサービスをプロトタイピングして検証しながら量産

    新規事業相談の進め方をまとめた|Toyoshi Morioka