タグ

2019年7月8日のブックマーク (6件)

  • 2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される

    by Takashi Hososhima 「古代ギリシャの科学者であるアルキメデスが凹面鏡で太陽光を集めて敵艦を焼き払った」という伝説がある通り、光学の歴史の始まりは2000年以上前に遡ります。そんな光学の歴史上で人類が2000年以上も解決できなかった「レンズの収差の解消」という難問をメキシコの大学院生が数学的に解決したと報じられています。 OSA | General formula for bi-aspheric singlet lens design free of spherical aberration https://doi.org/10.1364/AO.57.009341 Mexicans solve problem unattainable for Newton https://www.eluniversal.com.mx/english/mexicans-solve-pro

    2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される
  • 中日の応援歌『お前』は不適切か…OB田尾さんが球団側の対応批判「ちっちゃい事で色々と…」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    中日ドラゴンズの応援歌に含まれる「お前」という表現を巡り、球団から応援団側に対し歌詞を変えるよう要請があったという問題。「お前」と言われた選手はどう思っているのか…OBに聞きました。 「みなぎる闘志を奮い立てお前が打たなきゃ誰が打つ今勝利を掴め」 ドラゴンズがチャンスを迎えた際にファンが一体となって熱唱する応援歌「サウスポー」。 (リポート) 「サウスポーの歌詞に含まれている『お前』という表現が不適切だとして、球団側から応援団側に指摘があったということです」 球団側は「『お前』という表現は、多くの子どもたちが応援する中で、相応しい表現ではないのでは」として応援団側に要請したと説明。 しかし、事の発端とされる与田剛監督(53)は2日の試合前、次のように述べました。 与田監督: 「サウスポーの応援歌を自粛してほしいわけじゃない。『やめろ』とは一言も言っていないし、シンプルに名前で呼んでほしい」

    中日の応援歌『お前』は不適切か…OB田尾さんが球団側の対応批判「ちっちゃい事で色々と…」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    animist
    animist 2019/07/08
    ファンとの関係性の認識が不適切だったという話。田尾さんが正しいと思う
  • 半端ない女子マネ、8年分のデータ分析 導いた相関関係(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    animist
    animist 2019/07/08
    優秀だなぁ。
  • 商標法改正の背景とヤフーの商標出願の方針について - Yahoo! JAPANの最新マーケティング情報

    お知らせ 最近、一部の企業や個人から、他人の商標の先取りとなるような商標出願が大量に行われていることが一部メディアでも取り上げられ、社会的な問題となっています。 これらのほとんどが出願手数料の支払いのない手続き上の瑕疵(かし)のある出願となっているため、このような出願について、特許庁は、2018年6月9日施行の商標法改正によって対策を講じ、特許庁HP上で、「自らの商標を他人に商標登録出願されている皆様へ(ご注意)」(平成28年5月17日付)として注意喚起(※)を行っています。 これまでヤフーでも、弊社サービスに使用する商標につき、先取りとなるような商標出願が行われている事例が多々あり、上記の法改正によって、問題が改善されることを期待していますが、残念ながら、上記のような商標出願は依然として行われている状況です。 こうした状況を踏まえて、弊社サービスに使用する商標につき、先取り防止の観点から

    animist
    animist 2019/07/08
    コレなかなかにめんどくさそうだな。Yahooが Evilにならない保証はどこにあるんだい??
  • 『東京大学にて 【量子力学的生き方】『開華』セミナー』

    『開華』 【自分発振】量子力学的生き方 村松大輔のブログ 量子力学・心理学・脳科学をもとに 人生を『開華』する内容をアップしています。 私たちの肉体も相手もお子さんもスマホも机も空気も 分子原子。そのミクロが素粒子。そのミクロはエネルギー。 エネルギーをうまく活用すると人生が動きます。 1月20日 土曜日は東京大学の 情報学環・福武ホールで 「量子力学的生き方」 をお話しさせていただきました。 私が人間的にも尊敬し、同じ群馬出身で 元文部科学大臣の下村博文先生、 この方はご自身がお父様を9歳の時に 亡くされ、貧しい生活で苦学の中、あしなが育英基金で 群馬県立高崎高校を卒業され、早稲田大学へ 進学された経緯もあり、 「すべての人に教育の機会を」、との元、 日教育改革を精力的に実行され、 とても素晴らしい先生です。 この下村先生は昨年1月に世界のダボス会議でも 世界中の文科大臣クラスの方々

    『東京大学にて 【量子力学的生き方】『開華』セミナー』
    animist
    animist 2019/07/08
    お気持ちを理論化するのは勝手だが、正しさの評価とは全く別。
  • ネット空間で暴走する「ただしさ」の恐怖 「ハーフの子を産みたい方に」問題

    「ハーフの子を産みたい方に。」という着物会社のキャッチコピーが、ネット上で激しい批判を集めている。文筆家の御田寺圭氏は「3年前の広告がいまさら炎上したのは、3年前より社会がよくなったからではなく『ただしさ』が先鋭化した結果だ」と指摘する――。 「ハーフの子を産みたい方に。」は劣った広告か 2019年6月下旬――ある着物会社の広告のキャンペーンが「索敵」され、正義の炎で焼かれる光景により、インターネットが賑やかになっていた。この炎は、同社が「ハーフの子を産みたい方に。」というキャッチコピーを3年前の広告に掲載し、それがツイッターで発見されたことに端を発したものだ。 インターネットをパトロールする人びとに発見された直後に同社は広告を削除したのだが、時はすでに遅かった。当該の広告はローカルデータとして各々によって保存され、追及がやむことはなかったのだ。 広告としてのできばえや訴求力は正直よくわか

    ネット空間で暴走する「ただしさ」の恐怖 「ハーフの子を産みたい方に」問題