タグ

ブックマーク / www.cinra.net (12)

  • 「発注」から日本社会を考える──若林恵×tofubeats対談。渋谷キャスト7周年祭をレポート | CINRA

    若林恵(左)とtofubeats tofubeats(とーふびーつ) 1990年、神戸出身。音楽プロデューサー、DJ。中学時代から音楽活動を開始し、高校3年生の時に国内最大のテクノイベントWIREに史上最年少で出演。その後、“水星 feat. オノマトペ大臣”がiTunes Storeシングル総合チャートで1位を獲得しメジャーデビュー。 若林恵(わかばやし けい) 1971年生まれ。編集者。ロンドン、ニューヨークで幼少期を過ごす。平凡社で『月刊太陽』編集部に所属したのち、2000年にフリー編集者として独立。音楽ジャーナリストとしても活動。2012年に『WIRED』日版編集長就任、2017年退任。2018年、黒鳥社(blkswn publishers)設立。 熊井:今回のトークの成り立ちから説明しますと、今回渋谷キャストの7周年を記念して、ブックレットをつくったんですよ。そのなかで若林さん

    「発注」から日本社会を考える──若林恵×tofubeats対談。渋谷キャスト7周年祭をレポート | CINRA
    animist
    animist 2024/06/03
    めっちゃおもろい。発注ってなんだ?こういうものを作りたい(が作れない)から、もっと作れる奴にお願いする。お願いされた方は、プロとしてその上を行かなくちゃいけないけど、元の依頼を理解してないとダメ
  • CHAI、学生時代を振り返る。軽音部時代を語り、日本の就活を斬る | CINRA

    「ドアを開けよう! 外へ出よう! 走り出そう! 私はどこにだって行ける」――そんな言葉を発するCHAIの声を、最近テレビなどから耳にした人も多いはず。 3月6日に公開され、12日よりテレビでも放送されているHondaのCMに出演中のCHAI。CMに起用されている楽曲“NO MORE MAKE”は、昨年2月にリリースし海外メディアでも高い評価を得たアルバム『PUNK』以来の新曲だ。 Hondaは現在、前に進む10~20代の若者を応援するプロジェクト「Honda×Music バイクに乗っちゃう? MUSIC FES.」を実施中で、CHAIの他、マカロニえんぴつ(インタビュー記事)、雨のパレード、the peggiesが参加中。この先“NO MORE MAKE”のミュージックビデオも、Hondaとのスペシャルコラボで制作されるという。 CHAIへのインタビュー前編では、キャンペーンのテーマと重ね

    CHAI、学生時代を振り返る。軽音部時代を語り、日本の就活を斬る | CINRA
  • やくしまるえつこがアルスエレクトロニカ『STARTS PRIZE』でグランプリ | CINRA

    やくしまるえつこが『アルスエレクトロニカ』の『STARTS PRIZE』でグランプリを受賞したことがわかった。 今回で2回目を迎える『STARTS PRIZE』は、オーストリアのメディアアート賞『アルスエレクトロニカ』が欧州委員会からの命を受けて実施している賞。科学、テクノロジー、アートを横断する革新的なプロジェクト2点に対して授与される。 やくしまるのグランプリ受賞作は、「人類滅亡後の音楽」をコンセプトにバイオテクノロジーを用いて制作した作品『わたしは人類』。やくしまるは、シアノバクテリアの一種である微生物・シネココッカスの塩基配列を用いて楽曲“わたしは人類”を制作したほか、同曲の情報をDNAコード化し、DNAを人工合成して微生物の染色体に組み込み、『わたしは人類』の遺伝子組換え微生物を作り上げた。 『STARTS PRIZE』で日人がグランプリを受賞したのは、やくしまるが初。今回の発

    やくしまるえつこがアルスエレクトロニカ『STARTS PRIZE』でグランプリ | CINRA
  • luteのビジネスモデルってどうなってるの?代表・五十嵐に訊いた | CINRA

    のエンターテイメント業界の最前線で戦い続ける人物に話を聞く連載『ギョーカイ列伝』。第11弾に登場するのは、lute株式会社の代表取締役・五十嵐弘彦。 2016年にカルチャー動画メディアとしてスタートしたluteは、クオリティーの高い独自のミュージックビデオ、ライブ映像、ドキュメンタリーなどを次々と発表し、感度の高い音楽ファンの支持を集めてきた。ミニマルでシャープなデザインのロゴマークは、いまやタイムライン上ですっかりお馴染みだと言えよう。 そんなluteが7月に「lute株式会社」を設立。メディアの中心をYouTubeからInstagramへと移行し、「日初のInstagram Storiesメディア」として始動した。いまなぜInstagram Storiesに着目したのか? その理由と狙いについて、五十嵐に訊いた。 お金儲けは考えてませんでした。 —luteは2016年にYouTu

    luteのビジネスモデルってどうなってるの?代表・五十嵐に訊いた | CINRA
  • SPANK HAPPY再始動 2人が今、ここで組む理由を語る | CINRA

    1992年にハラミドリ、菊地成孔、河野伸の3人で結成(1期)、1999年からは岩澤瞳と菊地によるボーカルデュオ(2期)として活動を展開し、2006年に解散したSPANK HAPPYが、約12年という長い歳月を経たいま、新ボーカリスト「OD」を迎えて突如復活、新曲“夏の天才”をリリースした。 いまや音楽家としてはもちろん、著述家、ラジオパーソナリティとしても活躍する菊地は、なぜ1度は自らの手で封印したSPANK HAPPYを再始動させようと思ったのだろうか。その再始動が意味するものとは、果たして何なのか。そして、そんなSPANK HAPPYの新ボーカリスト「OD」として、今回菊地とタッグを組むことになった小田朋美(DC/PRG、CRCK/LCKSのメンバー、ceroのサポートなど)の胸中やいかに。 今回の再始動は、「3期」である以上に「最終」形態であるというSPANK HAPPPYの2人に、

    SPANK HAPPY再始動 2人が今、ここで組む理由を語る | CINRA
  • 北川一成が1枚の図で示したデザイン発想法 論理と感性の輪とは? | CINRA

    北川一成の名を知らない人も、どこかでそのデザイン&プリンティングの名仕事に出会っているのではないだろうか。アートファンなら、タカ・イシイギャラリーのあのロゴや、森山大道らの写真集。お酒好きなら「富久錦」「月の桂」などの斬新なパッケージ改革……。 傾きかけた実家の印刷会社を受け継ぎ、変幻自在のデザイン力と「印刷業界の駆け込み寺」と称される技術力を融合した仕事師集団「GRAPH」として再生。洗練された抽象形態から、異色レイアウトまで縦横無尽に生み出し、数々の成果を挙げてきた。その発想源・発想法とは? GRAPHの名を冠した展覧会『GRAPH展』を前に、人にその疑問をぶつけてみた。 ロジックの世界と感性の世界、この両極がつながりながら広げられるほど、いろんな表現が可能になる。 どこかにこんな不思議なフォントやシンボルをふだん使いする並行世界があるのでは? と思わせる世界観。一見すると感性重視で

    北川一成が1枚の図で示したデザイン発想法 論理と感性の輪とは? | CINRA
  • ミッドタウンにビニールハウスが出現 PARTYが贈る『でじべじ』をレポート | CINRA

    都会の真ん中に出現したビニールハウス。仕掛け人はクリエイティブ集団PARTY 都会の真ん中に突如現れたビニールハウス。中で育つ野菜たちに手を触れると、音や光がハウス全体を駆け巡る――そんなアート作品が東京ミッドタウンで行われているデザインのイベント『Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2017』で公開中だ。 この作品は、成田空港第3ターミナルの空間デザインやフィンテックサービス「VALU」の設計・運営などで知られるクリエイティブ集団PARTYが手掛けた『でじべじ -Digital Vegetables- by PARTY』。今年の『DESIGN TOUCH』のテーマ「ふれる」のとおり、来場者がハウス内で土に植えられた野菜に直接触れることができ、軽く触れただけで天井に張り巡らされた無数のLEDが反応して光が有機的に動く、インタラクティブな体験をすることができる。 『でじべじ

    ミッドタウンにビニールハウスが出現 PARTYが贈る『でじべじ』をレポート | CINRA
  • 「反抑圧」を掲げる上坂すみれによる、マジメな下ネタ談義 | CINRA

    そもそも「下ネタ」って何だろう。稿に取りかかる際にふとそんなことを思い立ったのが間違いだった。何の気なしにインターネットで「下ネタ」と検索をかけてみると、次々に出てくる、とんでもなく低俗で卑猥な言葉の数々。ブラウザに表示されたその一つひとつに目を通しては、そのくだらなさに笑い、私は下ネタの定義を確認するまでもなく、改めて実感する。我々の生きる世界は、こんなにもしょうもない下ネタで溢れているのだな、と。 テレビアニメ『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』(以下『下セカ』)の舞台は、そんな性的な言葉が禁じられた時代なのだという。そしてそのエンディングテーマとなるのが、上坂すみれの新曲“Inner Urge”だ。このタイトル、直訳すると「内側から湧き出る強い衝動」といったところだろうか。その「衝動」が一体何を意味するのかは、もはやここで確認するまでもないだろう。1980年代のエレポップを思

    「反抑圧」を掲げる上坂すみれによる、マジメな下ネタ談義 | CINRA
  • 世間に誤解されてきた戸川純、貪欲に生き抜いてきた35年を語る | CINRA

    1980年代をニューウェイブの歌姫としてセンセーショナルに駆け抜け、一方では女優として『釣りバカ日誌』や『男はつらいよ』といった国民的な作品に出演し、ドラマやバラエティーでも活躍するなど、その特異な個性が光った戸川純。彼女がVampilliaとのコラボレーションによって過去の名曲を再録したアルバム『わたしが鳴こうホトトギス』を発表した。 今回の取材では、歌手活動35周年を記念した作品のリリースにあたり、戸川のキャリアを改めて総括。「不思議ちゃんとかメンヘラとか、さんざん言われてきたわよ」と笑って語る彼女の表現の源泉に迫った。 女優と歌手を並行させながら時代と戦った80年代から90年代。そして、体調を崩しながらも、女優と歌手を続けることに執着し、「生きる」ことへの情熱を燃やす現在。このインタビューによって彼女の人となりや哲学が伝わることを願いたい。 「私のことわかって」だけだったら歌わない。

    世間に誤解されてきた戸川純、貪欲に生き抜いてきた35年を語る | CINRA
    animist
    animist 2017/01/10
    かわいい。若い頃の写真かわいい。が、この人の意味のわからん勢いのある歌好き。
  • こだわり家具屋の店主がIKEAの創業者を誘拐、珍道中描く北欧映画 | CINRA

    映画『ハロルドが笑う その日まで』が、4月から東京・恵比寿のYEBISU GARDEN CINEMAほかで公開される。 同作のあらすじは、ノルウェーで小さな家具店を40年にわたって営んできたハロルドが、イケアの創業者であるイングヴァル・カンプラードの誘拐計画を決行するというもの。こだわりの家具を作り続けてきたものの、イケアの大型店舗がオープンしたことによって閉店に追い込まれたハロルドと、地位と名誉を手に入れた時代の寵児であるカンプラードという対称的な境遇の2人と、誘拐計画に加わる孤独な少女エバによる道中の模様がユーモラスに描かれる。 店だけでなく最愛のも失ったことで自暴自棄になるハロルド役を演じるのはビョルン・スンクェスト。実在の人物であるカンプラード役にはビヨルン・グラナートがキャスティングされている。

    こだわり家具屋の店主がIKEAの創業者を誘拐、珍道中描く北欧映画 | CINRA
  • クマをかぶるプログラマーに訊く頭でっかちじゃない未来の作り方 | CINRA

    2014年12月末の発売時において日初のFirefox OS内蔵の携帯端末としてデビューしたFx0。吉岡徳仁デザインの中身が透けて見えるクリアボディーは、未来のクリエイティブのオープン性を予感させる。では、実際にこれで何ができるのか? と問われると、専門家でない私たちにはちょっと手に余る。Fx0が見せてくれる未来とはいかなるものか? そこで、今回話を聞きに訪ねたのはdot by dot inc.のファウンダーであり、プログラマーのSaqoosha(さくーしゃ)さん。上野の森美術館で大きな話題を呼んだ『進撃の巨人』展で、Oculus Rift(バーチャルリアリティーに特化したヘッドマウントディスプレイ)を使って40人が同時体験可能な3Dシアターを制作し、テクノロジーとエンターテイメントの新たな融合を見せた彼ならば、Fx0の魅力を引き出してくれるに違いない(実は取材日に先んじて、彼にはFx0

    クマをかぶるプログラマーに訊く頭でっかちじゃない未来の作り方 | CINRA
  • 大友良英、Sachiko MがNHKドラマのサントラ発表、井上剛演出で震災後描く | CINRA

    大友良英、Sachiko Mによる『LIVE! LOVE! SING! 生きて愛して歌うこと』のサウンドトラックアルバムが、3月11日にリリースされる。 『LIVE! LOVE! SING! 生きて愛して歌うこと』は、2010年に阪神・淡路大震災の15年特集ドラマとしてNHKで放送され、その後映画化された『その街のこども』や、NHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』で演出を手掛けた井上剛と、両作で音楽を担当した大友がタッグを組んだ作品。3月10日にNHK総合で放送される同作は、神戸の女子校に通う朝海、寡黙な少年・勝、横浜で夜の仕事に従事する香雅里の3人が、仲間の少年・気の呼びかけで震災によって住むことができなくなった故郷の福島を目指して旅をする様子を通して、震災後の「現在」を描く。キャストには、石井杏奈(E-girls)、渡辺大知(黒チェルシー)、木下百花(NMB48)らが名を連ねている

    大友良英、Sachiko MがNHKドラマのサントラ発表、井上剛演出で震災後描く | CINRA
    animist
    animist 2015/02/13
    音楽どんななんだろ気になる
  • 1