タグ

javascriptとspaに関するanimistのブックマーク (3)

  • Stimulus – 受託Web屋に「ちょうどいい」JavaScriptフレームワーク

    ネコメシでは週に1回、持ち回り制で勉強会を開催しています。各々が気になっているトピックについてスライドを作って、30分~1時間くらいの発表を行います。 先日の勉強会にて、JavaScriptフレームワークのStimulusについて発表したので、その内容を公開します。 Stimulusは控えめなフレームワークで、非SPAのウェブサイト制作(コーポレートサイト、キャンペーンサイト等)において非常に強力なツールだと思います。jQueryをメインに使っている制作者や、オブジェクト指向的にコードを書こうとしているけどいまいちコレといった腹落ちができていない人には、特におすすめできるものです。 Stimulus 受託Web屋に「ちょうどいい」JavaScriptフレームワーク 今日はStimulusというJSフレームワークを紹介します。 多分に実装の話題なので、デザイナーさんたちにはちょっとわからない

    Stimulus – 受託Web屋に「ちょうどいい」JavaScriptフレームワーク
  • ユーザー体験を向上させるサーバーサイドレンダリングJavaScript — 歴史と利点

    この記事は Goodpatch Advent Calendar 2017 — Qiita 22日目の記事です。 Web業界にいる方なら、ここ数年の間で一度は「サーバーサイドレンダリング」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。これは一体どのような技術を指しているのでしょうか? この記事ではその簡単な概要と、実際にプロジェクトに導入して実感した利点と注意点を紹介します。 サーバーサイドレンダリングとは?「サーバーサイドレンダリング」とは一体なんでしょうか?混乱を避けるため厳密な説明は避けますが、少なくとも私たちWebデベロッパーのここ数年の文脈においては、 「(元々ブラウザ上でしか動かなかった)JavaScriptをサーバー内部で実行して、HTMLを生成すること」を指します。 これによって初期表示の際にユーザーが待たされることがなくなるなどのメリットがあります。 また、以下は「サーバーサ

    ユーザー体験を向上させるサーバーサイドレンダリングJavaScript — 歴史と利点
  • なんだかんだで SPA から jQuery に戻った話 - ボクココ

    最近は SPA とか React といった話題が尽きないが、自分は結局 フロントエンド JavaScript は jQuery が最もいいと感じている。それはそれら SPA の JavaScript をいじった経験を踏まえての感想。 理由としては、「 やりたいことができにくい 」これに尽きる。 最新を追うということ 自分が最初にSPAを触ったのは AngularJS だった。なるほど、この ng-repeat や $route, $scope などを使えば、今までサーバサイドでやってたようなレンダリングが表側で制御できるようになる!と感動したものだった。この気持ち良さはきっとサーバーサイドでごにょごにょやっていた経験のある人ならなおさら感動するものだ。 さて、じゃあといって「次作るのは SPA のサービスにしよう!」と意気込んで初めて見たとする。それで作っただけで話題になるし、エンジニア

    なんだかんだで SPA から jQuery に戻った話 - ボクココ
  • 1