たとえば今6時半で、寝るまでかなりの時間があるんだけど、どう過ごしてるんだろう お前らネットジャンキーも、ジャンキーでない正常な人間ならどうするかな? どうすべきかな? というのは想像ぐらいはできると思うので聞かせてほしい
都市部での雑食が目立つカラスが、茨城県の一部地域では食用とされている。戦後間もない頃から続く食文化を守ろうと、地域の人たちが特産品とできないか、研究を始めている。 茨城県ひたちなか市の自営業男性(60)は2月、自宅で知人らにカラス料理を振る舞った。胸肉はさしみに、脚は焼き鳥に調理した。同市の獣医師安(やす)富康さん(43)は「色々な動物を食べてきたが、軟らかく甘みがある」と話した。 男性は約20年前、地元猟師からカラス料理でもてなされた。狩猟期間の11月中旬~2月中旬、猟師からカラスを分けてもらっている。地元の猟師らによると「地域で食されてきた」という。 茨城県内で2011年度に狩猟… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読み
米俳優ジミー・ベネットさん(左、2010年8月1日撮影)とイタリアの女優アーシア・アルジェントさん(右、2018年5月19日撮影)。(c)AFP PHOTO / GETTY IMAGES NORTH AMERICA AND AFP PHOTO / Frederick M. Brown AND Loic VENANCE 【8月20日 AFP】米ハリウッドの大物プロデューサーだったハーヴェイ・ワインスタイン(Harvey Weinstein)被告によるレイプを告発し、セクハラ告発運動「#MeToo(私も)」の中心人物の一人となったイタリア人女優アーシア・アルジェント(Asia Argento)さんが5年前、カリフォルニア州のホテルで当時17歳だった少年と性行為に及び、後に多額の口止め料を支払っていたと20日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が報じた。 【関連記事】「
あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2024 (46) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ► 7月 (5) ► 6月 (7) ► 5月 (6) ► 4月 (13) ► 3
自分が昔住んでいた街に、安くて速くて量が多い、店内は暗い感じのこじんまりとした中華料理屋があった。 自分が最初訪問した時は流行ってるとはいい難い。主人が一人で捌ける量の常連がいるような店だ。 店主はメニュー開発が好きなのかいろんなメニューを季節限定で提供していた。 その一つが冷やし担々麺だった。 その店は、細麺のちぢれ面に、濃厚なゴマダレと、ラー油。そして、麺の上にこんもりもられたキャベツの千切りと肉味噌といった感じの冷やし担々麺だった。 一人暮らしで、肉より野菜のほうがコスパが悪いことを知り、野菜をほとんど食べない自分にとって、まるでその冷やし担々麺は夏を健康的に乗り切るオアシスのようなものだった。 この店との出会いは、入社したての自分をランチに誘ってくれた社長が連れてきてくれた。社長もこのお店の常連だった。 ちょうど引っ越しをした場所から徒歩で2分、会社からは徒歩で10分というアクセス
https://anond.hatelabo.jp/20180818061522 上記でも書いたが、アマリリス組のメンバー4人活動終了の発表があったことについて、どうも違和感があったので調べてみたら色々出てきた。 このあと更に色々わかったのでメモしておく。 ○グリー、「アマリリス組」のBitStarと提携 VTuber事業支援 https://www.moguravr.com/gree-bitstar-cooperation/ →これまでアマリリス組はLive2Dモデルで活動してきたが、この資本提携によりメンバーの3Dへの移行を準備する形になった。 ○アマリリス組に所属するVTuber「ルリカ・レインウォーター」、「高城魔紀奈」、「姚玲蘭」、「姫野裕子」につきまして https://project-amaryllis.com/notice/1/ →各メンバーからの挨拶などは一切なし。 →ア
UX Movementの創立者、ライター。ユーザーに優しいUXデザインのスキルを読者の方が上達できるよう、UX Movementのブログを始める。 デザインにピュアブラックを使うと可読性が低くなると知っていましたか? 統計によると、「アメリカの成人の58%」がコンピュータ作業で眼精疲労を経験したことがあるそうです。デザイナーは使用する黒の色に注意を払うことで、目が疲れる可能性をある程度減らすことができます。 ピュアブラックの文字や背景 ピュアブラックの文字や背景と白の組み合わせは、ユーザーが文章を長時間読むとき目に不快感を与えることがあり、眼精疲労を招いてしまいます。 白は100%の明度であり、黒は0%の明度です。このように明度のコントラストが強いと光量に不均衡が生じ、ユーザーが明るさに順応しようとするために目が酷使されることになるのです。 この現象を実証するために、暗い部屋で明るい電灯を
ここ十数年で「オタク」という言葉の意味はだいぶ変わってしまった。 オタクとは本来特定の事柄に凄まじい情熱を注いでいて、その事柄に対して並外れた知識を持っているものに使われる言葉だった。 しかし今でいうオタクとは、性的興奮を刺激するようにデザインされたキャラクター(いわゆる萌えキャラ)が出ているアニメやゲームを嗜み、SNSで群れるような低俗で薄っぺらい人間を指す言葉に成り下がってしまった。 言葉の意味が何かをきっかけで変わってしまうということはよくある。しかしこの場合、たちが悪いのは「今でいうオタク」たちが自分たちのことを「本来の意味のオタク」だと勘違いして選民意識まで感じていることである。彼らはアニメやゲームに嗜んでいる自分たちの好きなことを追及している高尚な存在だと勘違いし、それ以外の人たちは趣味も何もない流行に乗るだけのつまらない人間だと思っている。 それはまったくの間違いであり、流行
経沢香保子さんのVoicyを聴いていたら、ふと 「資格マニアの人は安全圏でエンジョイしているだけ。そこから一歩深く入って実践に踏み出すのが大事」 というフレーズがあり、身に染みるものがあった。 第148夜 自意識過剰をなおしたい というのも、僕自身が社会人になってから5年近く、家で勉強ばかりしていて、 「資格試験を取ることこそが大事だ」 と思い込んで日々を過ごしてきたからである。 仕事に関係する資格を順番に取る計画を立てて、資格試験対策本を買い漁り、年に何度も試験を受けた。 そのうちいくつかは合格し、いくつかは落ちて、たまにTOEICも受けて...という、フィギュアを収集するオタクのごとく資格を集めまくろうとしていた。 とにかくあの頃の自分の勉強は 「資格試験対策」 が中心だった。 資格試験を集めて、知識で武装すれば「道は開ける」と信じていた。 一方で残念ながら、本を開き、ノートに用語を書
モデリング関係で色々見て回って知ったこと ・VRchatでの受肉やVチューバーになる目的の人がとても多い ・自分が着る(?)ために作ってる人が多い 自分は ・キャラクターを作って、動かして遊びたい ・自分がキャラになるとか着ることには興味がない だから、ちょっとズレがあるなと感じた もしかしたら見る界隈を間違えているのか…? 自分が行くとしたらどの層なのかわからない
東京医大の女性差別問題について。僕自身も約20年ほど前、東京医科歯科大学の入試で年齢差別と想像される差別で不合格とされた経験がある(センター試験で821/900、二次試験は小論文と面接のみ、予備校の合否判定ではA判定にも関わらず不合格)ので他人事ではないと思って注目しているのだが、その中で、 同大出身の女性医師が結婚や出産で離職すれば、系列病院の医師が不足する恐れがあることが背景にあった 出典:https://www.yomiuri.co.jp/national/20180801-OYT1T50132.html という指摘があった。アホか、離職しなくても済むような環境を整備しろよ、と思うのだが、ここでは女性のおかれた環境を直接的に嘆くのではなく、あえて「産休が長すぎるのでは?」という問題提起をしてみたい。N=1なのが残念だが、我が家がちょうど2ヶ月前に出産したので、その経験をもとに書いてみ
牛乳に氷を入れる位おかしい事なんだって聞いて驚いてる。 クックパッドに記事があった。 【緊急調査!】牛乳に「氷」を入れる派?入れない派? | クックパッドニュース 別におかしくないよね。でも居酒屋で生ビール注文すると大抵ギンギンに冷えた氷のないビールだし、うーん。 人によって用途が違うのかもしれない。 確かにビールの味を水っぽくするだろうしアルコールも元の状態から落ちる可能性もあるから 純粋にビールを楽しめないっていうのは分からなくもない。 だけど氷を入れてより冷たさを感じたい、早く冷たさを感じたいと思えば入れるものなんじゃないのかなと。 家の製氷機で作る奴じゃなくてコンビニとかに置いてある天然氷を使ってるけど、それでもビールの味が損なわれるっていうんだったら 氷使うのは辞めるべきかな。
御世広マオと申します。都内在住、26歳男性。会社務めのエンジニアです。 本ブログ記事は、大木英持(本名は大木大輔らしい)にかけられた強姦疑惑と、それを受けた周辺の反応と動きから私が感じたことを綴っていきます。 なお、私自身は被害者とのみ接点があり、被疑者側とはあったことすらありません。よって片方に寄った意見になることを先に述べておきます。 また、あくまで現時点では警察が捜査中の「被疑者」という段階であり、逮捕・起訴・裁判すらされていない状態ですので、あくまで「疑惑」と表現しております。が、証言者の多さと周辺の動きから、9割9分9厘疑惑は事実であろうと判断します。 登場人物は、被害者陣営の代表「えらいてんちょう」(以下、えらてん)と、疑惑陣営の代表「大木英持」になります。 ことの始まりは数日前。えらてん氏がTwitter上にて大木英持氏のことを「フェイク野郎」と一刀両断したことから始まります
どうも、えらいてんちょうです。 「ゆるふわハイスペ」などと名乗っている、自称起業家の大木英持(本名:大木大輔 東京学芸大学出身 24歳)が運営するタバタウンで、大木大輔による性犯罪被害が告発されました。被害者は15歳の女性です。 被害者の証言によれば、2018年8月12日に、自身が運営するタバタウンなるコワーキングスペース(?)にて、出入りしていた女性(15)と2人になったのに乗じて、無理矢理に行為をしたということです。 強制性行等罪は立証が難しい犯罪であり、目下警察での調査が進んでいますが、事実であれば少なくとも東京都青少年育成条例違反は免れません。女性の被害感情は峻烈です。 事実であれば、コミュニティの運営者としては失格というほかなく、彼および彼の運営するあらゆることに関わっている人間はいますぐ手を引かなければ同罪といえるでしょう。 また、別の16歳の女性からも、言い出せなかったが自分
「インターネット老人会特集」のお題を与えられたものの、自分は何を書けばいいか、少々悩みました。自分は2ch文化やFlash全盛期の直撃世代ですが、これは記憶している人が大勢いるので改めて書くのも憚られる。やはり、自分の原体験を書くべきと思いました。そこで今回は、1990年代後半に社会現象を巻き起こしたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の、ネットを巡る昔話をしたいと思います。 エヴァと言ったら、つい先日、新劇場版最終作となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の特報が公開され、2020年上映ということが大々的に報道されました。このスケジュール通り行くと、1995年のTVシリーズ開始以降、四半世紀もの間、庵野秀明監督の手のひらの上で踊らされ続けたことになります。なんて人生だ。 直撃した世代にとってエヴァは特別 思えば1995年の秋。なんとなくテレビのチャンネルを回してたら、ちょうどTVシリーズ
『きのう何食べた』14巻表紙(筆者撮影)『きのう何食べた?』は弁護士の筧史朗と美容師の矢吹賢二の暮らしを軸に、彼らの周辺も含めた人間関係と細やかなレシピ付きの家めしを描くマンガだ。2007年に始まった連載はすでに10年を超えて、今年7月に14巻がでた。 描かれる日常日常を繊細かつ丁寧に描く、「家めし」マンガの傑作である。 主人公の2人はゲイで、東京・阿佐ヶ谷をモデルにした街に暮らしている。家めしといっても、家庭で再現不可能な凝ったものはでてこない。 筧はきっちりと定時に仕事を終えて、自宅で晩御飯をつくる。月の食費は3万円。彼はどこの街にもあるようなスーパーで値段をチェックしながら食材を買う。味が一発で決まるという理由で白だしを料理の決め手にし、めんつゆや顆粒だしを愛用する。最新巻では作り置きの茹で鶏(ムネ肉)を使い切ることに喜びを見出す。 連載開始時には43歳と41歳だった2人も作中で年を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く