2019年7月25日のブックマーク (21件)

  • 機動妖怪ガシャキーン on Twitter: "京アニへの募金等の支援の多さを見ると、やはり現代社会における強さというのは「どれだけ多くの人に好かれ、どれだけ多くの人に助けてもらえるか」なのだなあということを再確認している。だからこそ公的な支援は誰にも好かれない嫌われ者のためにこそ必要なのだろうなとも。"

    京アニへの募金等の支援の多さを見ると、やはり現代社会における強さというのは「どれだけ多くの人に好かれ、どれだけ多くの人に助けてもらえるか」なのだなあということを再確認している。だからこそ公的な支援は誰にも好かれない嫌われ者のためにこそ必要なのだろうなとも。

    機動妖怪ガシャキーン on Twitter: "京アニへの募金等の支援の多さを見ると、やはり現代社会における強さというのは「どれだけ多くの人に好かれ、どれだけ多くの人に助けてもらえるか」なのだなあということを再確認している。だからこそ公的な支援は誰にも好かれない嫌われ者のためにこそ必要なのだろうなとも。"
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    うっ、身にしみるなあ
  • ハワイ先住民の聖地・マウナケア山で新天文台建設反対運動続く 「信仰の地はどんどん狭められている」

    ハワイにある標高4205mのマウナケア山は、その山頂部の空気が澄んでおり天候も安定していることから、世界の天文機関が13基の天文台を設置しています。そして新たな天文台Thirty Meter Telescopeの建設が2009年に決定され、2021年の運用開始を目指して建設が始まろうとしています。建設に関わるのは米国、カナダ、中国、インド、そして日の5か国。 しかし、マウナケア山はハワイの先住民たちにとっては雪の女神ポリアフをはじめ数々の神が棲む聖地とされる場所でもあります。これまでに13基もの天文台が設置されましたが、先住民グループはこれ以上数が増えることを望んでおらず、10年にわたって反対の活動が行われてきました。

    ハワイ先住民の聖地・マウナケア山で新天文台建設反対運動続く 「信仰の地はどんどん狭められている」
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    FGOやってっと「ごめんなさい」という気持ちが湧いてくるな……
  • 経済成長は「生産性で人間をはからせない世の中」と両立する

    経済成長と「生産性で人間をはからせない世の中」は両立するのか?という問いがあった、 私は経済学博士課程に在籍している。経済成長論は専門ではないが、ここにある 「経済成長を維持することを第一に考える社会」というのは、「生産と消費を増やすことを常に人々に強いる社会」なわけです。 という表現があまりにも経済学者一般の成長に対する考え方とかけ離れているように思ったので、経済学者が考えている成長について述べていこうと思う。 成長の源泉経済学において成長の源泉は大きくいえば二つある。一つは資蓄積、二つ目は技術進歩だ。資蓄積とは、端的に言えば人が生産したものを貯蓄し、資を蓄積することで、1人当たりの生産量(労働生産性)をあげ、豊かになっていくというモデルである。ロビンソンクルーソーで例えれば、木を切ってすぐに使わないで貯めていき、それで木を切るための道具を作ったり、船を作ったりすれば、時間あたり

    経済成長は「生産性で人間をはからせない世の中」と両立する
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    途中らしい。追記に期待。あー俺も院とか行ってもっと勉強すればよかった。
  • ジャン=ピエール・ポルナレフ

    ・ノリがいい ・フランス人 ・過酷な環境である3部世界で生き残る ・戦友の死に涙する熱いハート ・便器を舐める ・妹思い ・ザ・ワールドという正体不明の最強のスタンドを持つDIOに立ち向かう ・ありのままに今起こったことを話してくれる ・イタリアを牛耳るディアボロと愉快な仲間たちに単身で立ち向かう ・ディアボロたちに敗れ下半身不随になり車椅子生活になるも反撃の機会を伺う ・ジョルノに勝利を導いた ・悪のカリスマであるディアボロに天才的と褒められる ・亀になる ・ジョルノたちを支える存在になる やっぱポルナレフさんは大人気キャラですわ

    ジャン=ピエール・ポルナレフ
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    魔法騎士レイアースでは海ちゃんだしな。
  • ストロングゼロをピッチャーで頼めるサイゼリヤ

    ストロングゼロをピッチャーで頼めるサイゼリヤがあるっていうツイートが回ってきた なんだこれは?? こんなの聞いたことないぞ?? 1895円でピッチャーが頼める…もしかして… サイゼリヤではストロングゼロのレモン350mlの缶を379円で頼むことができる 379×5=1895 つまり、キッチンで缶5をピッチャーに注いで出してるってことなのだと思う こんなの、正規のオペレーションじゃない そもそも缶をピッチャーに注いでも、炭酸抜けるだけじゃねーの?? チェーンストアはマニュアルに沿って、全店均一のオペレーションに近づけるって原則を忘れたのか、ここの店長は?? フランチャイズ展開をしていないサイゼリヤで、こういう部に怒られるリスクを負って、創意工夫しちゃう店長って意欲が過ぎるんじゃねーの なんて思うサイゼリヤの一社員である

    ストロングゼロをピッチャーで頼めるサイゼリヤ
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    増田、世の中には業務用というものがあってな…… https://sbssupport.jp/salessupport/items/strong/
  • 亡き父は晩年なぜブクマカになってしまったのか

    元号が令和から変わって間もなく、父がこの世を去った。映画小説の中の「息子」のように父の死を哀しめない自分がいる。そんな自分に対して人として何か欠けたものをモヤモヤ感じつつ2度目の月命日を迎えたころ、わだかまりの輪郭がくっきりと浮き彫りになってきた。 晩節の父は、どうしてはてなに染まってしまったのだろうか? 遺品整理として父のノートパソコンの中を覗くのは、大きな心理的苦痛を伴う。ブラウザのトップに出てくるはてなブックマーク。偏向を通り越してまず「トンデモ」レベルなはてブの数々。生前の父は立ち歩けなくなる直前まで地域福祉や住民のネットワーク作りに奔走していたが、デスクトップにはそうした業務のファイルに交じって、ファイル名そのものが「睡運瞑菜」とされたエクセルデータがあり、中身は有名ブクマカのブコメのリストだった。 はじめは、あれ?という違和感程度だったように思う。 久々に帰った実家で、几帳面

    亡き父は晩年なぜブクマカになってしまったのか
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    ブクマカじゃなくて増田じゃねーか
  • 人見知り・会話下手を治したいからアドバイスがほしい

    人見知りがひどく、ちょっと仲良くなった人にも次あった時には挨拶程度しかできないでいる そして気軽に話かけられると、満足に人と会話のキャッチボールが下手すぎて、 暴投かボールを受け取って投げ返せない こんなことを繰り返していたら、もちろん他にも要因があるんだろうけど、周りから人がいなくなってしまった。 こんな性格をなんとかしたい。このままだと更に人生が悪くなるばかりだ。 手段も金も正直厭わないから、訓練する方法を教えてほしい

    人見知り・会話下手を治したいからアドバイスがほしい
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    別に話が途切れてもかまわない、沈黙を恐れないこと。相手のボールを取り落としたと思ったら、何回でも尋ねていいということ。自分ではつまらないと思っている話でも、意外と他人は食いついてくるということ。
  • 経済成長は「生産性で人間をはからせない世の中」と両立するのか - あままこのブログ

    経済成長は「生産性で人間をはからせない世の中」と両立するのか、れいわがブームな今だからこそ、改めて問いかけてみたい。 anmintei.net やすとみ氏については毀誉褒貶色々あるけど、この記事自体は色々面白かった。れいわが何であれだけ左右問わず既存の政治関係者から嫌われているのか、にもかかわらず、それが、僕を含めたある種の人々(この記事では「無縁者」と呼ばれている)を惹きつけるのか、わかった気がする。 ただ、今回とりあげたいのはその話ではなく、この記事についた、以下のようなコメント。 b.hatena.ne.jp rna 富国強兵と経済成長をごっちゃにしてるところで読むのやめた。 preciar 頭の悪い文学系らしいクソポエム社会認識。何が富国強兵より子供、だ。技術と経済の発展がなけりゃ人が死ぬんだよ。/れいわの評価点は経済だけなので、こんなパープリンを混ぜるのは勘弁してほしい 「経済成

    経済成長は「生産性で人間をはからせない世の中」と両立するのか - あままこのブログ
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    経済成長と富国強兵をごっちゃにしてるし、「経済成長をしていこう」を「経済成長を第一に考える」に話をすり替えてる。まるで、経済成長しようとする派が「生産性のないものを排除する」ように書いてる。
  • マンホールが性差別的だから言い換えるって最初は変なのと思ったけど 自分..

    マンホールが性差別的だから言い換えるって最初は変なのと思ったけど 自分は英語話者じゃないし、言葉にmanが付くことの性別感なんて全然ピンとこない マンホールなんて「man hole」じゃなくて「マンホール」としか思えないからなんとも言えない 欧州言語に男性名詞女性名詞ってあるけど、すべての言葉に対して一個一個男女のイメージなんて全くない でも母国語の人たちはそれが当たり前って考えると、違う言語の性別感覚なんて結局わからん 漢字にも男や女が部首にあるけど、現代的には必ず性別イメージと関連してるわけじゃないし 看護婦から看護士に変わったのだって結局すぐ馴染んで今なんとも思わないし そう言えば、看護婦だった頃に看護士の男はなんて呼んでたんだろ 追記 婦と士と師の違いは知らなかった 「かんごし」の音感で覚えていててっきり士なんだとばかり思ってた 教えてくれてありがとう

    マンホールが性差別的だから言い換えるって最初は変なのと思ったけど 自分..
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    あるんだな、これが。
  • 選挙が苦手な人と、おしゃれが苦手な人は、似ているのかもしれない - 宇野ゆうかの備忘録

    選挙のことで彼女と喧嘩までしたんだけどな、どこの政党を支持するとかって話じゃないんですわ。「わからないものはわからない」って言われたんです。学校で政治や選挙のことなんか教えられてないから、選挙に行けとか言われると上から目線に聞こえる、って言われたんですわ。 — がんぺー (@gwangpee) July 21, 2019 togetter.com 上の彼女さんから、政治や選挙に対するコンプレックスを感じました。この反応、ファッションやおしゃれにコンプレックスを感じている人に、「もっとおしゃれしなよ」って言った時の反応に似てると思います。 Togetterのブコメにこんな意見がありました。 id:covacova なんか分かった気がするぞ。選挙に行かない人や、体制派にしか入れない人は、正解が何かを気にしているんだな。正解とは多数派で、正解に入れなかった自分を他人に見られるのが怖いんだ。まさに

    選挙が苦手な人と、おしゃれが苦手な人は、似ているのかもしれない - 宇野ゆうかの備忘録
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    「お前みたいな○○○の男はオシャレをしてはいけない」という呪いをうけてから20代の終わりくらいまでおしゃれをしてはいけない生き物として生きて来たしそのことを恨んでる。選挙にも似たようなのがあるだろう。
  • 性的少数者もLGBTも、存在しない。性同一障害だって、存在しない。

    安冨歩(東京大学 東洋文化研究所 教授) 今日、映画館ラピュタ阿佐ヶ谷にある劇場ザムザ阿佐ヶ谷で、新宿区議の依田花蓮さんとお話した。そのなかで、私の考えがまとまったので、ご報告する。 最初に、要旨をまとめておこう。 存在するのは、差別という暴力である。 被害者がその暴力を内在化すると、自傷あるいは他傷が生じる。 この暴力から生じる傷は実在する。 この傷から生じる痛みは実在する。 この傷がコミュニケーション的に治癒し得ないのであれば、医学的治療(ホルモン投与や性器変形手術)を施すしかない。 社会的暴力によって発生した傷の治療には、当然、保険が適用されるべきである。 ★私が参議院議員になれば、戸籍の性別変更の暴力的条項の改正を目指す。 ★私が参議院議員になれば、この傷の治療の保険適用を目指す。 以前から私は、LGBTなど存在しない、と主張してきた。存在するのは、性自認や性的指向を口実にした差別

    性的少数者もLGBTも、存在しない。性同一障害だって、存在しない。
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
  • 積ン読の意味とは何なのか

    積ン読って聞いたことあるけど何でそんなことするのか 読む予定を忘れたのか 難しくて読めないから放ったらかしたままなのか いつか読むつもりなのか 資料として揃えただけなのか ただの飾りなのか 積まれたままのの気持ちを考えてみたことはないのか 読んでみたらどんな感想を持つのか

    積ン読の意味とは何なのか
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    小池一夫先生、あの世から増田してる…… https://b.hatena.ne.jp/entry/4667538827787660002/comment/anigoka
  • おすすめのソーセージある?

    ソーセージと言えばシャウエッセン!と思っていたけど、むしろシャウエッセンぐらいしか知らないことに気づいた。 なのでおすすめのソーセージあれば教えて!!

    おすすめのソーセージある?
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    双恋の話をしてる奴がいない! こんなことだから! こんなことだから!
  • 父が市議会選挙に落ちた代償はお金だけじゃなかった|ほんまさゆり|note

    「俺、市議会議員の立候補することになったから」 ひさしぶりにかかってきた父からの電話。その声はやけに明るく、あまりに突然で意味不明であった。それに対して返した言葉はこうだ。 「いいんじゃない。人生一度きりだしやりたいようにやったらいいんじゃない。協力できることはするよ。」 なんの根拠もなしに父のサポートをあっさりと引き受けていた自分がいた。わたし自身、人と違う生き方を何年も前からやっているからか、驚きはしたものの「ええやん父」くらいにしか思っていなかった。世の中をなめてる娘の67才になる父の挑戦だった。 ここだけみると「親子仲がいいんだな。これからあたたかい物語が始まるのかな」そう思うかもしれない。しかし、選挙戦というのはそんなにやさしいものではなかった。辛酸を嘗める物語が始まる。 母親の悲痛な叫び新潟から実家の千葉に帰ることができたのは選挙公示日(2019年4月14日)の1週間前だった。

    父が市議会選挙に落ちた代償はお金だけじゃなかった|ほんまさゆり|note
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
  • たまに見る雑ワードなんだけど、 『腐った服』ってなんなんだ? どんな状態..

    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    カエアンの聖衣とか鮮血みたいに意思や知性があるんだけど男×男のカップリングが好きなやつ。
  • なんでレディースの反対が”メンズ”なの?

    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    ジェントルじゃないからでは?
  • 真面目だな 俺なんてキンタマハンターとか ガチでイミフなエントリばかり書..

    真面目だな 俺なんてキンタマハンターとか ガチでイミフなエントリばかり書いてるぞ

    真面目だな 俺なんてキンタマハンターとか ガチでイミフなエントリばかり書..
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    おまえかよ
  • これってマンスプレイニングですか?

    仕事のメールで、「○○の作業について、御社が何をされるか相談させてください」という問い合わせが来た。 「うちは○○の作業なんかやらないですよね~」と先輩に軽口を叩いたら、「え?当然やりますよね?」という返事が。 話してみるとどうやら○○の解釈が人によって違うらしい。 ここまではよかったが、この先に不満がたまるやり取りがあった。 人によって解釈が異なるが、私のような解釈は一般的でなく、先輩の解釈のほうが業界では一般的だから、私の考え方は変だと諭された。 ただ、私は同じ業界の友人から「〇〇はこういうことをするよ」と教えてもらったのでそのことを伝えると、やはり「それはその人がたまたまそういう使い方をしていただけだ」と言われた。 解釈が分かれるのになぜ私のほうがおかしいと言われるのか納得できず説明を求めたら、「どうでもいいことだ」と話題を切り上げられた。 ちなみに、その後ググったら私の解釈と同じ○

    これってマンスプレイニングですか?
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    マジレスすると社内ルールと解釈のすり合わせは細部までやるべきだし、増田からは「狭い社内ルールにこだわって馬鹿みたい、業界のスタンダード知ってんのはこっちだよ」を感じる。増田側がマンスプでは?
  • 今の知識と経験を備えた状態で小学生に戻りたい

    今の知識と経験を備えた状態で小学生に戻りたい
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    三秋縋「スターティングオーバー」が控え目に言って最の高だった。
  • 会社でGitHubを使うとなぜ危ないのか - orangeitems’s diary

    はじめに 7PayにおけるGitHubソースコード漏洩(の可能性)の件、できるだけわかりやすく、何が起こったかを説明してみたいと思います。一般の人にはなかなかわかりにくいと思いますので。 この件そのものの顛末は、下記の記事をごらんください。 www.businessinsider.jp 7payにも関連する、ECアプリ「オムニ7」の設計図にあたるソースコードが漏洩していた可能性がある。オムニ7アプリはセブン-イレブンアプリとは別アプリだが、ログインまわりの設計は非常に似通っているとみる専門家もいる。 事実であれば、アプリ開発の管理体制、アプリ自体やサービスのセキュリティーに関するリスクの有無についても、一層の警戒が必要になる可能性がある。 説明してみる GitHubっていうのはインターネット上のWEBサービスです。 GitHubには、ファイルをアップロードできます。GitHubはバージョン

    会社でGitHubを使うとなぜ危ないのか - orangeitems’s diary
    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    ギフハブ関係なかった
  • 海外「キムチビンタは流石に反則だろうが………」 輸出厳格化に対する韓国側の反応が常軌を逸してると話題に

    が半導体材料の対韓輸出管理を強化した事を受け、 韓国では日製品の不買運動が広がりを見せています。 日製不買運動の実態調査を行った世論調査の結果によると、 不買運動に「参加している」と回答した人は54.6パーセントに達し、 「今後参加する」と回答した人は66.0パーセントに上ったそうです。 韓国で行われている不買運動を海外メディアもこぞって取り上げており、 ロイター通信は、安倍総理をキムチでひっぱたく活動家、 手数料を払ってでも日旅行をキャンセルする旅行者、 日製品を撤去する商店主などの姿を取り上げています。 多くの外国人からすると、韓国側の反応は行き過ぎてると感じるようで、 関連記事には、韓国に対する批判的な声が多数寄せられていました。 「韓国はいい加減にしてくれ!」 韓国大統領の日への謝罪要求に呆れの声 翻訳元■■■■ 予備動画 ■ こんな事を70年前の問題を理由にやってる

    anmin7
    anmin7 2019/07/25
    規制だのなんだのは置いといて。 韓国ドラマの「みんなでキムチ」から来てる文脈だからなあ、それも分かってなくて批判されても……というお気持ち。