タグ

格差社会に関するannoncitaのブックマーク (2)

  • ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 (ちくま新書) 作者: 青砥恭出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/10メディア: 新書購入: 14人 クリック: 191回この商品を含むブログ (62件) を見る 家族みんな中退、二世代にわたる母子家庭、先行きのない若年出産。貧困スパイラル!…高校を中退していく生徒の家庭には、ひとり親の家庭も少なくない。離婚した母親たちが働く場所もパート等の不安定雇用しかない。少しでも高い収入を求めて、夜は水商売へ働きにでる母親も多い。毎日、昼働いた後、夜遅くまで店で客と飲み、体をこわして水商売すらできなくなり、いっそうの貧困へ落ちていく。 公立中学から、それなりの進学校経由で大学に行き、資格を取って就職した僕は、いわゆる「底辺高校」を、「勉強しないで遊んだり暴力ふるってばっかりのバカとヤンキーの集まり」だと内心嘲っていたのです。将来困っても、自

    ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • ネットの中心で選民思想を叫んだ公僕…の嫁?|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    自分だけの利益を最大化したい人が公僕になる社会というのは救われない。 ・お受験をする理由|お受験のまとめ リンク先の「お受験をする理由」を要約すればこうなる。「自分の学区の公立校は公営住宅の子供が多い⇒公営住宅の低所得者には確率的に危ない人が多い⇒危ない親が多い学校の教育には期待できない」…このロジック自体いかにも賛同しかねるのだけれど、これがこの人の実感なんだろう。貧乏人の世界では「この人の考える」常識が通用しない。そして、この人の常識で考えたらしい持論が展開され、ある提案がなされる。その主張は、少なくともぼくには、あまり常識的だとは思えなかった。平たくいえば「行政は生活レベルによって住居区画を分離しろ」という主張である。 その心は「差別的な発言と取られるかも知れませんが、現実問題として生活レベルが周囲と共通であることが様々な意味で安定をもたらしてくれるものです。」ということらしい。ぼく

  • 1