タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (94)

  • 誰ひとり取り残さない デレマス歩数計“全キャラ190モデル”も作った理由

    タニタが9月14日に発表した「アイドルマスター シンデレラガールズ」とのコラボ歩数計。全アイドル190人のイラストをあしらった計190モデル(各税込3300円)もが用意されている。 すべての担当をカバーするこの歩数計は注目を集め、発表直後からタニタのサイトにアクセスが殺到。「通常時の10倍近く」もの訪問があったため、サイトが閲覧しづらくなったという。 なぜ190人全員のモデルを作ったのか。歩数計に続く「第3弾」はどんな商品になるのか――タニタの担当者に聞いた。 歩数計ラインアップの一部。液晶に各キャラの誕生日が表示されていることも話題に(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. 190モデルで「全員のニーズに応える」 歩数計は、同社のアイマスコラボ第2弾。第1弾は、五十嵐響子をイメージしたデジタルクッキングスケールだった。 第1弾が1人のアイドルをフォーカスしたも

    誰ひとり取り残さない デレマス歩数計“全キャラ190モデル”も作った理由
    annoy
    annoy 2021/09/16
    アフガニスタンかな
  • トイレの個室に「使用時間」を表示 で、どうなったのか?

    そわそわそわそわ――。 外出先のトイレで、このように感じたことがある人も多いはず。国土交通省が実施した調査を見ても、外出先のトイレで重視することとして「混雑がないこと」(8.7%)が2位にランクイン。不満の項目に目を向けると、商業施設、空港、PAなどで「利用するために行列に並ばなければいけない」を挙げる人が最も多いのだ。 日のトイレはキレイになった。和式ではなく洋式が増え、温水洗浄便座を設置しているところも増えてきた(家庭での普及率は8割を超えている)。トイレの入口には扉がなく、手を洗うときも自動で水が出てきて、なにかに触れることが少なくなった。 こうした状況なので、海外に行ってトイレを使うたびに「ああ、やっぱり日っていいなあ」としみじみ感じるわけだが、そわそわそわそわ問題はほとんど手をつけてこなかったのではないだろうか。いや、あれこれ試してはいるものの、いまの状況を考えると、うまくい

    トイレの個室に「使用時間」を表示 で、どうなったのか?
    annoy
    annoy 2021/08/29
  • 「Windows 11」の動作要件がアップデート 「PC 正常性チェック」も再登場

    第7世代Coreプロセッサの一部も対応に 新たに公開された対応するプロセッサリストでは、IntelのCore X/Xeon Wシリーズや第7世代(開発コード名:Kaby Lake)のCore i7-7820HQ(同CPUを搭載した一部のSurface Studio 2を含む)が新たに追加された。これまでは第8世代のCoreプロセッサ以降のサポートとなっていたが、テストの結果一部のモデルを追加したとしている。 Microsoftによれば、さまざまなフィードバックを受けて再検討したが、AMDのZenアーキテクチャを備えた第1世代Ryzenプロセッサなどは一部を除いてサポートリストに追加しないことになったという。 更新されたプロセッサの一覧は下記の通りだ。 AMDプロセッサの対応一覧 Intelプロセッサの対応一覧 Qualcommプロセッサの対応一覧 直近では、Windows Insider

    「Windows 11」の動作要件がアップデート 「PC 正常性チェック」も再登場
    annoy
    annoy 2021/08/28
    メモリは要8GBに上げろ
  • 塩つぶサイズのチップを注射で埋め込み 超音波で電力供給と無線通信実現

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米コロンビア大学とオランダ・デルフト工科大学の研究チームが開発した「Application of a sub–0.1-mm3 implantable mote for in vivo real-time wireless temperature sensing」は、超音波で電力供給と無線通信を行う超小型の温度センサー搭載シングルチップだ。総体積0.1立方mm以下という、塩つぶやダニに匹敵するサイズで、注射針で体内に移植し、生体信号のモニタリングを目指す。 体温、血圧、ブドウ糖、呼吸などの生理的状態を監視する体内埋め込み型医療機器は、何百万人もの人々の生活の質を向上させている。 これまでの埋

    塩つぶサイズのチップを注射で埋め込み 超音波で電力供給と無線通信実現
    annoy
    annoy 2021/08/26
    注射針のサイズを表すにはゲージという数値を使うという知見を得た。写真の18Gは輸血用のぶっとい針だ。
  • チューブ入り「大根おろし」 ハウスが発売 開発に5年以上

    ハウス品は、チューブ入り調味料の新製品として、「大根おろし」を8月9日に発売する。大根のシャキシャキとした感と、すだち香料のさわやかな風味が特徴という。オープン価格で、税別の実売予想価格は125円(40g入り)。 常温流通でも美味しく品質を保つ技術の開発に5年以上かけたという。一部の技術は特許を出願した。 「焼き魚や天ぷらに大根おろしがほしいけど、そのために大根を買ってすりおろして、というのは面倒で悩んでしまう」という人がターゲット。 同社は「大根おろしだけではなく、自分で準備するのは大変でもあると嬉しい材や薬味を、いつでも手軽に使えるよう今後も製品展開していく」とコメントしている。 関連記事 5年保存できるポテチ、湖池屋が開発した理由 スナックメーカーの湖池屋は26日、5年保存できるポテトチップスを発表した。災害備蓄用として8月2日から一部店舗で限定販売する。参考価格は400円(税

    チューブ入り「大根おろし」 ハウスが発売 開発に5年以上
    annoy
    annoy 2021/07/28
    以前セブンプレミアムのパウチタイプのやつを試したけれど、辛みが無くて美味しくなかった。値段も安くはないし。大根は傷みにくいのを知ってから1/3本だけ買って毎回下ろしてる。
  • いまさら聞けない「○aaS」 AaaSからZaaSまでアルファベット順に紹介

    SaaS、IaaS、PaaS……最近「○aaS」という単語を目にする機会が増えた。何となく「クラウドを使ったサービス」ということは分かるが、詳しい違いを即答できるだろうか。 各単語にある「aaS」は「as a Service」の略で「サービスとしての」という意味。つまり、今までPCで使っていたソフトウェアや演算機能をインターネット経由で提供するサービスということだ。 最初のアルファベット一文字が、サービス化された特定の概念を表す。例えば「SaaS」なら「サービスとしてのソフトウェア」。頭に任意の文字を意味する「X」を付けて「XaaS」(X as a Service)とも総称する。各XaaSはどんな意味なのか。アルファベット順に見ていこう。 なお、「○aaS」と付くサービスは語呂合わせから特定の製品名までいろいろある。ここでは、基的にクラウド関連のXaaSを取り上げるが、一部それに限らない

    いまさら聞けない「○aaS」 AaaSからZaaSまでアルファベット順に紹介
    annoy
    annoy 2021/06/25
  • ITエンジニアが使いたいエディタトップ10 「Visual Studio Code」は3位 1位は?

    ITエンジニアが最も使いたいエディタは?──パーソルキャリアは5月26日、こんなランキングを発表した。1位は「サクラエディタ」(38.0%)、2位は「秀丸エディタ」(20.8%)、3位は「Visual Studio Code」(9.4%)だった。 4位は「Atom」(5.2%)、5位は「TeraPad」(5.0%)、6位には「EmEditor」(3.0%)がランクイン。7位は「Brackets」「Notepad++」「Vim」が同率(2.7%)。10位は「CotEditor」(1.7%)、11位は「Emacs」(1.5%)で、12位は「Liveweave」と「Sublime Text」が同率(1.0%)だった。 エディタを選ぶ上で重視するポイントを聞いたところ、1位は「ソフトの軽さ」(34.2%)。以降は「機能性の高さ」(28.3%)、「日語対応」(14.4%)、「外部ツールとの連携」(

    ITエンジニアが使いたいエディタトップ10 「Visual Studio Code」は3位 1位は?
    annoy
    annoy 2021/05/28
    SI業界だとこんなもんですね
  • コロナ禍「日本のIT敗戦」の深層を考える

    コロナ禍では感染防止・状況改善のために、さまざまな施策が行われてきた。その中にはITが絡むものも多数ある。リモートワークなど、ITがあって実現できたことも少なくない。 だが、こと国の施策でいうなら、ITを使ったものは大きな課題を抱え、うまく行かなかったものも多い。典型例が接触確認アプリである「COCOA」だ。そして、ワクチン予約サイトに関わる事象も、「トラブルを抱えているもの」に数えていいだろうと思う。 「ネット予約」はなぜ落ちるのか どうすれば落ちないのか 報道・記事執筆という側面からとはいえ、ITに関わるものの一人としては残念に思うことばかりだ。 一方、こうした事象はなぜ起きるのか? いくつかヒアリングした上で考えると、「少し視点を変えた方がいい」とも思った。 今回は、コロナ対策も含め、日の行政によるIT施策に問題が起きやすい理由は何なのか、その理由を改めて考えてみた。 この記事につ

    コロナ禍「日本のIT敗戦」の深層を考える
    annoy
    annoy 2021/05/26
  • 100W GaN電源を多機能USB-Cハブにしてしまったクラファン製品の実力 M1 MacBookとiPadで使えるか試してみた

    Indiegogoでクラウドファンディングしていて、支援した製品。 窒化ガリウム(GaN)急速充電技術とUSB-Cハブ機能を組み合わせた世界初の100WGaNパワーハブだ。 USB-C電源アダプタに、USB-Cハブ x2、USB PD/100W x2、USB PD/30、USB 3.2 Gen 1、HDMI、SDカードスロット、microSDカードスロット、ギガビットEthernet、3.5mmヘッドフォンジャックを装備している。

    100W GaN電源を多機能USB-Cハブにしてしまったクラファン製品の実力 M1 MacBookとiPadで使えるか試してみた
  • ドンキが7型ミニノートPC「NANOTE」新モデル Pentium N/メモリ8GB搭載で税込み3万2780円

    ドン・キホーテは、7型液晶を搭載したミニノートPC「NANOTE」の新モデル「NANOTE P8」を発表、日から順次販売を開始する。価格は3万2780円(税込み)。 2020年4月に販売を開始した初代モデル同様に、1920×1200ピクセル表示対応7型液晶ディスプレイを搭載した2in1ノートPCで、ディスプレイを展開することでタブレットスタイルでも利用可能だ。 今回のモデルではCPUとしてPentium N4200(4コア、1.1GHz/最大2.5GHz)を搭載しスペックを向上。メモリ容量も8GBに増強されている。 ストレージはeMMC 64GBを内蔵。IEEE 802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0、microSDスロット、microHDMI出力(変換コネクター付属)なども備えている。OSはWindows 10 Homeだ。体サイズは約181(幅)×113.6(

    ドンキが7型ミニノートPC「NANOTE」新モデル Pentium N/メモリ8GB搭載で税込み3万2780円
    annoy
    annoy 2021/04/20
    N4200: Apollo Lakeの4コア
  • グラフィックスが“初代プレステ”レベルと話題のJTB製バーチャル空間 サービスの意図を聞く

    バーチャル空間の映像が一通り流れた後、JTBの山北栄二郎社長のアバターから実写へカメラが切り替わり、山北社長が「今ご覧いただいたのは新しいサービス『バーチャル・ジャパン・プラットフォーム』の象徴的な1シーンです」と説明した。 動画に対し、YouTubeのコメント欄やTwitterでは「アップロードに20年かかった動画」「4月1日に公開すべきだった」「世界に対して恥ずかしい」など批判が殺到している。問題の動画の再生数は、4月12日現在で約24万回。コメント数は約1500件。同社のYouTube公式チャンネルに上がっている動画が軒並み3桁ほどの再生数であることからも、その“注目度”が伺える。 JTBはこのプラットフォーム上で、全国各地の観光関連業者と世界中の消費者との交流を促進し、2024年までにアクティブユーザー1000万人を目指すとしている。 グラフィックスは開発途上のものなのか、それとも

    グラフィックスが“初代プレステ”レベルと話題のJTB製バーチャル空間 サービスの意図を聞く
    annoy
    annoy 2021/04/12
    FIXERってCOCOAのクラウド側もやってるよね。営業力が凄い。
  • 「LINEの通信を韓国が傍受」への反論記事をLINE前社長が削除 理由は「差し控える」

    韓国の情報機関がLINEの通信を傍受している」とした2014年の報道に対し、当時LINE社の社長だった森川亮氏が反論していた記事が、21年3月30日までに削除されていたことが分かった。森川氏は削除した理由などについて「回答を控える」としている。 「FACTA」電子版は14年6月に「韓国国情院がLINE傍受」という記事を公開し、「韓国の国家情報院が、LINEの通信を通信回線とサーバの間で傍受し、収集したデータを欧州で保管、分析している。LINEの日人のデータは中国Tencentに漏れた恐れもある」と報道した。 これに対し、森川社長(当時)は自身の公式ブログで「そのような事実はない」と反論。「LINEはシステム内でもシステム外の通信ネットワーク上でも安全。国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使って通信しているので、記事に書かれている傍受は不可能」と説明していた。 反論記事は現在閲覧でき

    「LINEの通信を韓国が傍受」への反論記事をLINE前社長が削除 理由は「差し控える」
    annoy
    annoy 2021/03/31
    どう勘ぐってもらってもOKってことだね。
  • COCOA、“多重下請け構造”解消へ 最新API対応も「重要なテーマ」

    平井卓也デジタル改革大臣は3月16日、接触確認アプリ「COCOA」の開発会社について、新たに公募した上で現在の多重下請け構造を解消したい考えを示した。毎日新聞が同日付で報じた、米Appleと米Googleの共通規格である「暴露通知API」の最新版にCOCOAが対応していない件についても、新体制の下「非常に重要なテーマ」として対応を検討するとしている。 現在のCOCOAの開発はパーソルプロセス&テクノロジー(東京都江東区)が元請けとして工程管理を引き受け、同社が日マイクロソフト、FIXER(港区)、エムティーアイ(新宿区)に再委託。さらにエムティーアイがディザイアード(千代田区)とイー・ガーディアン(港区)に再々委託をしている。 この多重下請け構造が、COCOAの不具合の原因把握や修正の遅れにつながっているとの批判がある。平井大臣も「そもそも発注自体に問題があったと言わざるを得ない」と2月

    COCOA、“多重下請け構造”解消へ 最新API対応も「重要なテーマ」
    annoy
    annoy 2021/03/16
    多重請負が黙認されてきた背景としての、もしもの場合は元請けがケツを拭くという前提がファンタジー。政府も某銀行も最終的に責任を取るのは業者ではなく自分らであると認識し、丸投げはやめようや。
  • COCOA、修正版配布も課題残る 「Androidは1日1回アプリの再起動を」「iOSは最新の14に」

    接触があったのに通知が来ないなど、不具合が確認されている接触確認アプリ「COCOA」。厚生労働省は2月18日にiOS/Android向けに不具合を修正したアップデートを配信したが、依然として課題は残っている。Android版の場合、正確に通知を受け取るためには最新バージョンでもアプリを1日に1回程度再起動する必要があるとしている。 COCOAの最新バージョン(1.2.2)では、Android版で通知を受けられなかった問題を解消した他、iOS/Androidの両方でアプリの利用日数が初期化される問題について改善を図ったとしている。 厚労省は同日、不具合の解消のために行った動作検証の具体的な内容を発表した。不具合の速やかな解消に向け、内閣官房のIT総合戦略室と厚労省からなる調査チームも発足させた。 検証では、最新版のCOCOAをインストールしたAndroid端末13台とiOS端末10台を用意。

    COCOA、修正版配布も課題残る 「Androidは1日1回アプリの再起動を」「iOSは最新の14に」
    annoy
    annoy 2021/02/18
    消しました。
  • 「Redmi Note 9T」はなぜソフトバンク独占販売に? Xiaomiの端末戦略を聞く

    ―― まずは、Xiaomiから、2製品の概要をお話ししてください。 ワン氏 1機種目がRedmi 9Tで、これはRedmi Note 9Sの後継機的な端末です。背面に滑り止め加工を施し、側面には指紋センサーを搭載しています。クアッドカメラで、メインカメラは48メガピクセルです。バッテリーは6000mAhのものを搭載していますが、重量は200gを切り、198gにできました。6.53型のフルHDディスプレイやデュアルスピーカー、3.5mmのヘッドフォンジャックも付いていますが、価格は1万5900円です。デザインはどのような方でも使えるようにしつつ、破壊的な価格で提供しようと思いました。この目的は達成できていると考えています。 もう1機種がRedmi Note 9Tで、こちらは、初めてかつ独占的なソフトバンクとのコラボレーションモデルです。ソフトバンクとの提携は初めてですが、非常にワクワクしてい

    「Redmi Note 9T」はなぜソフトバンク独占販売に? Xiaomiの端末戦略を聞く
    annoy
    annoy 2021/02/03
    やはり、海外メーカーがfelicaを載せるのには、日本側当事者の全面的な協力が不可欠っぽい
  • Aの左にある「CapsLock」キーは本当にいらない子?

    ITmedia NEWSの読者であれば、普段見慣れている……と言うより叩き慣れているであろう、PCのキーボード。しかし普段使っていて、どうにも使用頻度が低い……というか「これって何のために付いているの?」というキーはないだろうか。 実はそうしたキーは、今の日では使用頻度が少なくとも、海外では非常に便利だったり、面白い歴史があったり、はたまた「スマホゲームにおいて普段は使いにくいけれど、高難度クエストのみ輝くあのキャラ」的なキーだったり……と、その多くはやっぱり付いている意味があるのだ。 この連載では、そうした普段は意識しない、使用頻度が比較的低いキーの機能や役割、由来、小話などを紹介していきたい。 英語圏では大文字固定に使われる「CapsLock」キー 今回紹介するのは「CapsLock」キーだ。このキーの基機能は「アルファベットの大文字を、Shiftキーを押したままでなくても入力可能

    Aの左にある「CapsLock」キーは本当にいらない子?
    annoy
    annoy 2020/12/19
    あんま知らんけど、IBMが 3270 とかの配列をパーソナル市場に持ち込んだ結果だよね。viやemacsのキーバインドはCtrlがaの隣にあることを前提に作られてると思うし、それならばカーソルキーとか要らないんだよ。
  • 中国科技大、光量子コンピュータで「量子超越性」を実証 スパコン富岳で6億年かかる計算を200秒で

    中国科学技術大学などの研究チームは12月3日(現地時間)、量子コンピュータの計算能力が従来のスーパーコンピュータを上回ることを示す「量子超越性」を、光を使った量子コンピュータで実証したと発表した。同日付で米科学誌「Science」のオンライン版に掲載された。 光の最小単位である光子は、ボース粒子(ボソン)という素粒子に分類される。研究者たちは50個の光子と100個の光子検出器を使い、干渉し合う多くのボソンの確率分布を計算する「ガウシアンボソンサンプリング」を行った。このサンプリングを光量子コンピュータで200秒間行った際の計算を中国のスパコン「神威・太湖之光」(Sunway TaihuLight)で行うと25億年、理化学研究所の「富岳」で行っても6億年かかるとしている。 量子超越性を巡っては、2019年10月に米Googleが、超電導量子ビットを使った量子コンピュータプロセッサ「Sycam

    中国科技大、光量子コンピュータで「量子超越性」を実証 スパコン富岳で6億年かかる計算を200秒で
    annoy
    annoy 2020/12/05
    6億年などという途方もない時間が掛かる他の計算問題に適用できるなら、それがハード再構成を伴うプログラミングでも十分な価値があると思う。
  • 「自分くすぐり」でストレス緩和? 他人にくすぐられている感覚得られる「くすぐってみ~な」を奈良先端大が開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 奈良先端科学技術大学院大学の研究チームが開発した「くすぐってみ~な」(PDFへのリンク)は、自分で自分をくすぐっているのに、あたかも他人からくすぐられているかのような感覚を疑似的に得られるVRシステムだ。空気で膨らんだゴム手袋で触覚をごまかすことで自分と他人との境界を曖昧にし、臨場感を高めるという。 笑いには不安感やストレスを緩和する効果があるとされている。くすぐりで笑いを誘発する場合、他人にくすぐってもらう方法が適しているが、いつでもくすぐってもらえるとは限らない。もし他人の力を借りず自分自身でくすぐることができれば、自分のペースで笑いを誘発し、ストレスを1人で緩和できるのではないか。

    「自分くすぐり」でストレス緩和? 他人にくすぐられている感覚得られる「くすぐってみ~な」を奈良先端大が開発
    annoy
    annoy 2020/11/05
  • 【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する

    【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する:告発された「パワハラ」の実態(1/10 ページ) 居酒屋大手「ワタミ」に対して、高崎労働基準監督署から残業代未払いに関する是正勧告が出されたとの報道があった。件を報道したYahoo!ニュースの記事によると、被害者であるAさんは「ワタミの宅」で正社員として勤務していたが、長時間労働による精神疾患のため現在休職中という。また同社においては長時間残業が常態化しており、6~7月には過労死ラインの2倍となる月175時間の残業があったとして、「長時間労働で労働者を使い捨てにする『ブラック企業』ぶりを改めて露呈」と厳しく批判している。 筆者は、ワタミがブラック批判にさらされていた2013年前後、ワタミを批判する側の筆頭のような立場にいた。しかし、同社のその後の変革と改善を目の当たりにし、現在はむしろ同社のホ

    【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する
    annoy
    annoy 2020/11/05
  • 菅首相の“ケータイ値下げ”は、格安SIM市場の崩壊を招く ドコモにも副作用

    景気の悪化が目立つ中で、負担が重くなってきている携帯電話料金の引き下げに焦点が当たるのも無理はない。「携帯は4割安くなる」と発言した菅義偉氏が首相になったのだから、そうした期待が出てくるのも当然だ。 昨年、菅氏の官房長官時代の「4割値下げ」発言から、各社が料金プランを改定したことは記憶に新しい。「大して安くない」との声も上がったが、携帯電話事業者の決算を見る限り、消費者の実感以上に支払額は減っていたようだ。 もっとも収益が減ったといっても、携帯電話事業専業のNTTドコモの営業利益率はおよそ20%もある。決して低収益の事業ではない。 その後、菅氏が首相となり、官邸主導による値下げの圧力が増す中、KDDIとソフトバンクが10月28日、低価格の大容量通信プランを発表した。それぞれサブブランドのUQモバイル、Y!mobile(ワイモバイル)の商品ではあるが、20GBの通信プラン、定額の通話プランを

    菅首相の“ケータイ値下げ”は、格安SIM市場の崩壊を招く ドコモにも副作用
    annoy
    annoy 2020/10/30
    キャリアが適正なサービスを提供していたらMVNOなんてニッチな市場はそもそも存在しなかった。