タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (107)

  • 分散型SNS「Nostr」とは--Twitter創業者ジャック氏が支援、渋谷のイベントに700人集結

    11月1〜3日、ベルサール渋谷で開催された、「Nostrasia」というイベントをご存知だろうか。 700人以上が参加したこのイベントは、「Twitter」(現X)創業者のジャック・ドーシー氏が支援する「Nostr」という分散型SNSのプロトコルの祭典で、すべて彼の私費で賄って開催された。 一部では盛り上がっているのにまだ注目度の低いNostrとは、一体何なのだろうか。 Twitter創業者が来日し、3日間のイベント「Nostrasia」が開催 筆者が登壇したイベント初日には、オリジナルカクテルと日酒、寿司が振る舞われ、マグロの解体ショーも行われた。二日目にはジャック・ドーシー氏と、元NSA(米国家安全保障局)のエドワード・スノーデン氏をオンラインでつないだ対談もあり大いに盛り上がったが、報道するメディアの取材がなく、個人ブログなどでしか取り扱われていない。イベント自体は大盛況だったため

    分散型SNS「Nostr」とは--Twitter創業者ジャック氏が支援、渋谷のイベントに700人集結
    anoncom
    anoncom 2023/12/29
    分散型かつ拡張性が高い仕様なので、SNSとしてだけではなく、関連する様々な取り組みをしてる人達が世界中から集まって登壇していて、なかなかおもしろかった。規模はデカいのにメディア取材がなかったのは謎だった。
  • 200Mbps超えを連発--日本上陸した「Starlink」をさっそく自宅に導入

    10月11日、Elon Musk氏が率いる「Space Exploration Technologies Corp (SpaceX)」のTwitterアカウントが「Starlinkが日でのサービスを開始しました。アジアでは初めてのサービス国です」とつぶやいた。その途端、SNSは一気に盛り上がりを見せた。 しかし、10月11日から契約受付を開始するのかと思いきや、実はSpaceXのサイトでは、かなり前から日からの予約を受け付けていたのだった。 筆者は8月15日にFacebookでつながっているキャリアの元関係者が「Starlinkを申し込めた」というつぶやきを発見し、慌てて申し込んでいた。約2カ月後の10月12日、ようやく我が家にStarlinkのアンテナが届いたのだった。 衛星ブロードバンドサービス「Starlink」は、専用アンテナ代が7万3000円、利用料金が月々1万2300円かか

    200Mbps超えを連発--日本上陸した「Starlink」をさっそく自宅に導入
  • 炎上させる人は「正義感が強い人」--飲食店のネット炎上、おおつね氏が語るSNS活用の注意点

    2019年9月25日に、東京ミッドタウンで外産業の未来を考えるカンファレンス「FOODIT TOKYO 2019」が開催された。日の外産業をリードする企業などが一堂に会し、テクノロジーの最新動向やノウハウなどについての講演が行われた。 「飲店はリスクにどう向き合うか 〜「ネット炎上」は防げるのか?〜」と題した講演では、インターネットでの“炎上”防止や炎上後の沈静化などに関するコンサルティングを提供するMiTERU 代表取締役のおおつねまさふみ氏が登壇。日経BP総研 サステナブル経営ラボ所長 中堅・中小企業経営センター長の戸田顕司氏がモデレーターとなり、飲店が自店のアピールや宣伝にSNSを活用する上での注意点、炎上後の解決方法などについて語った。

    炎上させる人は「正義感が強い人」--飲食店のネット炎上、おおつね氏が語るSNS活用の注意点
  • 英ランサムウェア対応企業、被害者に法外な請求--裏でハッカーに支払っていた

    Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 湯牧子 吉武稔夫 (ガリレオ) 編集部2019年06月26日 12時18分 スコットランドのITサービスプロバイダーが、ランサムウェアによるサイバー犯罪の世界で利益をかすめ取っているという。その手法は、ハッカーに支払いをしてから、手数料として多額の請求をする、というものだ。 システムへの侵入に成功すると、ランサムウェアはデバイスのロックやコンテンツの暗号化のほか、場合によっては、ネットワーク上のほかのPCへの拡散も実行できるようになる可能性がある。 ProPublicaが先頃実施した調査によると、「Your IT Department」(あなたのIT部門)というスローガンを標榜するRed Mosquitoという企業が、道徳的に恥ずべき行為とみなされる可能性がある事業でランサムウェアの被害者から利益を

    英ランサムウェア対応企業、被害者に法外な請求--裏でハッカーに支払っていた
    anoncom
    anoncom 2019/06/26
    みんな足下を見まくり
  • 「Sign In with Apple」、サードパーティーログイン採用の全アプリに義務化へ

    Appleは、新しいログインシステム「Sign In with Apple」への対応を、ほかのサードパーティーログインシステムを採用しているすべてのアプリに義務づける計画だ。 App Storeのレビューガイドラインの更新を説明したページによると、サードパーティー(GoogleやFacebook、Twitterなど)のログインシステムを利用しているアプリは、2019年内にSign In with Appleが正式に提供される際、同機能をユーザーが選択できるようにすることが求められる。Sign In with Appleは夏にベータ版が提供される予定だ。 このようにSign In with Appleを開発者に押しつけるやり方は、強引に感じられるかもしれない。ただしAppleは、プライバシーを念頭にこの新しいログインの仕組みを設計した。 Appleによると、Sign In with Appl

    「Sign In with Apple」、サードパーティーログイン採用の全アプリに義務化へ
    anoncom
    anoncom 2019/06/05
    プライバシーを重視するのは良いが、義務化はよろしくない。
  • 「モモは死んだ」--「モモチャレンジ」のデマに利用された作品、作者が廃棄

    YouTubeは先週、子どもや若者に自らを傷つけるよう指示する「モモチャレンジ」と呼ばれるゲームに関して、同社のサイトではこのゲームを推進する動画の存在を示すものは見つからなかったと発表した。これを受けて、この話題が頻繁にニュースの見出しを飾った。 このゲームに関するデマの話題が記事になる際には、飛び出した目と大きな口を持つ、不気味な黒髪の生物の写真が一緒に掲載されるのが常だった。しかし、この造形物を製作した造形作家は、この作品を廃棄していたことが明らかになった。 この作品を作った日の造形作家である相蘇敬介氏は、英国のタブロイド紙The Sunに対して、この作品を廃棄したと語った。 相蘇氏はThe Sunに対して、「モモはもう死んだので、子どもたちは安心してほしい」と語った。「彼女はもう存在しておらず、呪いもなくなった」 これは「姑獲鳥(うぶめ)」と呼ばれる作品だ。この裸の生き物は、人間

    「モモは死んだ」--「モモチャレンジ」のデマに利用された作品、作者が廃棄
    anoncom
    anoncom 2019/03/05
    "この作品を廃棄した際には、すでに腐っていたため「さらに恐ろしい外見だった」と述べている" あれ腐るのか。その姿すらも気になってしまうのは性かな。その写真が広まったらまた利用されそう。
  • アマゾン、「Dash」ボタンの販売を終了へ

    Amazonは、全世界で「Dash」ボタンの販売を終了することを決めたと米国時間2月28日に明らかにした。人々が使用を続ける限り、同社は既存のDashボタン経由での新規注文をサポートし続ける予定だ。 それでは、Dashボタンはなぜ廃止されるのだろうか。Amazonによると、このデバイスは、コネクテッドホームの概念を今日のものに近づけるのに貢献したため、自らの成功の犠牲になってしまったという。 当初からDashプログラムの拡大に尽力したAmazonのバイスプレジデントのDaniel Rausch氏によると、Dashボタンが最初に発売された2015年の時点では、コネクテッドホームガジェットの選択肢は今よりもはるかに少なかったという。Amazonの従業員は、ペーパータオルやプリンタのインクなどの料雑貨類、わざわざ外出して購入することを面倒くさく感じるほかのあらゆる商品について、「購入の手間を不

    アマゾン、「Dash」ボタンの販売を終了へ
    anoncom
    anoncom 2019/03/01
    まぁアプリ側に実装したしな
  • グーグル、欧州でGmailなど「Android」アプリ搭載メーカーに課金へ--独禁法違反裁定受け - CNET Japan

    Googleは、欧州で一連の「Android」版モバイルアプリを無料でバンドルすることを中止する。7月に欧州委員会(EC)から43億4000万ユーロ(当時のレートで約5700億円)の制裁金を科されたことを受けた措置だ。 Googleは米国時間10月16日、アプリストア「Google Play」のほか、「Googleマップ」「Gmail」、同社が所有する「YouTube」のバンドルを希望するスマートフォンおよびタブレットメーカー向けに、欧州で有料ライセンスを提供すると述べた。さらに別のライセンスにより、スマートフォンメーカーがGoogleの検索エンジンと「Chrome」ブラウザをバンドルすることを可能にする。 Googleのプラットフォームおよびエコシステム担当シニアバイスプレジデントのHiroshi Lockheimer氏は、これらのライセンスを10月29日に提供開始すると述べたが、料金設

    グーグル、欧州でGmailなど「Android」アプリ搭載メーカーに課金へ--独禁法違反裁定受け - CNET Japan
    anoncom
    anoncom 2018/10/17
    最初は従いそうだけど、ライセンス料が高すぎればメーカー独自実装の競合アプリを開発、搭載するようになりそうだけど、どう転ぶかな。
  • フォントの形を変えて情報を隠ぺいする技術「FontCode」--文字は文字に隠せ

    コロンビア大学の研究チームは、テキスト情報を密かに保存する手段として、情報隠ぺい技術(ステガノグラフィ)「FontCode」を開発した。何らかの物を人目につかなくしたい場合、“木は森に隠せ”などと言われるが、同チームの考案した技術は“文字を文字に隠す”手法である。 FontCodeは、任意の文章を利用し、その文章を構成するフォントの形状を微妙に変えることで別の情報を文章内に埋め込む技術フォントの形状変化はわずかで、元文章の内容は改変されないため、見ただけでは情報が隠されていることなど分からないという。 隠したい情報は、ASCIIまたはUnicodeでビット列に変換し、さらに整数情報へと変換する。そして、この整数値を利用してフォントの形を変えることで、情報を埋め込む。隠ぺいした情報は、変形済みの文章をスキャナやスマートフォンのカメラで画像として取得し、フォント来の形状と比較すれば取り出せ

    フォントの形を変えて情報を隠ぺいする技術「FontCode」--文字は文字に隠せ
    anoncom
    anoncom 2018/06/06
    なるほど、分かったようで分からないような分かるような
  • TwitterのドーシーCEO、規則改善に取り組む意向--女優のアカウント一時凍結への抗議受け

    Twitterへの抗議の声が大きな注目を集めている状況を受け、最高経営責任者(CEO)のJack Dorsey氏は、コンテンツを監視し、悪意のあるツイートや嫌がらせを目的としたツイートを取り締まるための取り組みを強化すると述べた。 Dorsey氏は米国時間10月13日夜、Twitterが同日下したポリシーに関する「重要な」決断について、一連のツイートを発信した。 Twitterは、「望まれていない性的誘いかけ、同意のないヌード、ヘイトシンボル、暴力的なグループ、そして暴力を美化するやツイート」に関する同社の規則に関して、「より積極的な姿勢」を示していくとDorsey氏はツイートした。同氏は、今回の変更を今後数週間のうちに開始し、Twitterは今週にこれについてさらに詳しく説明するつもりだと述べた。 Dorsey氏のツイートは、同日の「#WomenBoycottTwitter」抗議運動を受

    TwitterのドーシーCEO、規則改善に取り組む意向--女優のアカウント一時凍結への抗議受け
  • アマゾンの「よく一緒に購入」で爆弾材料--サイト見直しへ

    Amazonが「よく一緒に購入されている商品」機能を通して、爆弾の製造に必要な原材料を購入しやすくしていた可能性があると英国のテレビ局が報じた。これを受けて、Amazonは米国時間9月20日、自社のウェブサイトを見直すと述べた。 Channel 4 Newsの報道によると、Amazonのサイトは、原始的な爆弾の製造に必要な原材料の組み合わせを一緒に購入するようユーザーに勧めるという。例えば、Amazonは爆弾製造に使われる可能性のある原材料のページで、ボールベアリングの購入を勧めたという。 これらの製品は全て合法的に購入可能のようで、通常は家庭での用途に使われる。 大手テクノロジ企業はよりパーソナライズされた、またはより有用な情報を提供するため、自動化された(しかし、時に欠陥のある)アルゴリズムを利用して、サイトの一部を運用している。今回の一件は、それが原因で生じる問題を浮き彫りにするもの

    アマゾンの「よく一緒に購入」で爆弾材料--サイト見直しへ
    anoncom
    anoncom 2017/09/22
    よく分からないけどオススメされる物をすべて購入して組み合わせ(合成)ると爆弾が作れちゃう!
  • グーグル、中国の認証局WoSignの証明書を拒否へ--「Chrome 61」から

    Googleが「Google Chrome 61」のリリースをもって、中国の認証局(CA)であるWoSignとその子会社StartComが発行するデジタル証明書への信頼を取り消すと警告している。 「Google Chrome」のセキュリティエンジニアDevon O'Brien氏による「Google Groups」への投稿によると、「CAに期待される高い水準を維持していない」とする「数件の事例」に両社が関与していたため、ChromeはすでにWoSignおよびStartComへの信頼を段階的に取り消しつつあり、現在は2016年10月21日以前に発行された証明書のみ信頼しているという。 Googleはさらに今後数カ月以内には、両社が発行するすべての証明書に対して完全に信頼を取り消す意向だ。 Chrome開発チームはすでに、Alexaの上位100万サイトに基づくホスト名のホワイトリストに従って信頼

    グーグル、中国の認証局WoSignの証明書を拒否へ--「Chrome 61」から
    anoncom
    anoncom 2017/07/11
    Let's Encrypt登場前にはお世話になってた人も多そうなStartSSLのStartComも対象
  • AWSのS3で異例の大規模障害、多数のウェブサイトに影響--数時間後に復旧

    Amazon Web Services(AWS)の中でもとりわけ人気の高いサービスで障害が発生した。 大小さまざまな企業にオンデマンドでクラウドストレージを提供しているAWSの「Amazon S3」サービスでは、米太平洋時間2月28日午前11時45分ごろから、US-EAST-1(米国東部:バージニア北部)リージョンで「エラーレートの上昇」が始まった。 この問題は午後2時8分までに解消し、AWSはS3サービスが「通常通り動いている」と報告した。 この障害により、特定のS3サーバに依存するウェブサイトは、AWSを利用して保存した情報の一部またはすべてにアクセスできなくなったり、少数のサイトでロードに時間がかかったり、まったくロードできなくなったりする場合があった。「Quara」「Imgur」「IFTTT」「Giphy」「Slack」などのサイトも、この障害の影響を受けた。 Forresterで

    AWSのS3で異例の大規模障害、多数のウェブサイトに影響--数時間後に復旧
    anoncom
    anoncom 2017/03/01
    外部サービスに依存していた部分で影響を受けた米国企業各社の公式Twitterアカウント、こういう時に使う画像用意しているのかしら
  • 人間の代わりにAIが採用面接をする「AI面接官」--5月上旬から提供へ

    タレントアンドアセスメント(T&A)は2月27日、AIが人間の代わりに採用面接を行い、応募者の資質を分析して診断結果データを提供するサービス「(仮)AI 面接官」を5月上旬に提供すると発表した。 面接希望者は、各企業へのエントリー後に届くメール内に記載されている、URLやQRコード経由でスマートフォンアプリをダウンロードすることで、自身の都合の良い時間・場所で採用面接を受けられる。また、特設会場などに設置されたソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper」で採用面接が受けられるよう開発を進めているとのこと。 同社では、AIが人間の代わりに採用面接をすることで、筆記試験や面接官による1次面接が不要になるほか、面接官による採用面接で課題視されてきた評価のバラつきが改善し、採用基準を統一できるようになるとしている。また、スマートフォンなどで24時間場所を問わず採用面接が可能になるため、機

    人間の代わりにAIが採用面接をする「AI面接官」--5月上旬から提供へ
    anoncom
    anoncom 2017/02/28
    なんだろうね、便利を追求していくとこういうことになってくるとは思うんだけど、面接などでこれだと馬鹿にされてるように感じてしまうと思うのよね。
  • 「Chrome」がWebVRを正式サポート

    最新バージョンの「Chrome」ブラウザには、「WebVR技術が搭載されている。プログラマーはこの技術を利用して、CGによる3Dの仮想現実(VR)世界を描いたウェブサイトを開設できる。VRに興味のある人なら、Googleの「Daydream View」やFacebookの「Oculus Rift」のようなVRヘッドセットで得られる体験をWebVRが広げてくれる可能性を正しく認識できるだろう。 それは、WebVRを利用すれば、少なくとも原理的には、開発者がデバイスごとに異なるバージョンを作らなくても、さまざまなVRヘッドセットで同一のVR体験をもっと簡単に提供できるようになるからだ。WebVRは、1つのウェブサイトでノートPCや「Android」搭載端末、「iPad」に対応できる仕組みを拡張する。 WebVRのおかげで「お気に入りのウェブページにアクセスするのと同じくらい簡単に、米大統領専

    「Chrome」がWebVRを正式サポート
    anoncom
    anoncom 2017/02/10
  • お台場「実物大ガンダム立像」の展示が終了へ--3月5日まで

    バンダイナムコホールディングス、バンダイ、サンライズ、創通の4社は、ダイバーシティ東京プラザ2Fフェスティバル広場に設置している、実物大ガンダム立像である「RG1/1 RX78-2ガンダム Ver.GFT」の展示を、2017年3月5日で終了すると発表した。 実物大ガンダム立像は、2009年夏に臨海副都心エリアの潮風公園にて行われたGREEN TOKYO ガンダムプロジェクトにて、全高18mの「RG1/1 RX-78-2ガンダムVer.G30th」が登場。その後は、「模型の世界首都 静岡ホビーフェア」に「RG1/1 RX-78-2 ガンダム」として、ガンダムの代表的な装備であるビーム・サーベルを右手に持った新たな姿で登場。そして2012年春から、RG1/1 RX-78-2ガンダム Ver.GFTがダイバーシティ東京に展示されていた。 なお、同施設内7階にて営業している「ガンダムフロント東京」

    お台場「実物大ガンダム立像」の展示が終了へ--3月5日まで
    anoncom
    anoncom 2016/12/01
    あのガンダム、ずっとあるもんだと思ってたけども撤去されるんだ
  • アップル、Wi-Fiルータ「AirPort」の開発チームを解散か

    Appleはこの1年の間に、より収益性の高い製品に力を注ぐために、同社の3種類のワイヤレスルータを担当するチームを解散したという。Bloombergが報じた。 エンジニアらは、「Apple TV」など他の製品開発グループに異動になったと、Bloombergは匿名情報筋らの話として報じている。 Appleにコメントを求めようとしたが、直ちに連絡を取ることができなかった。 Appleは現在、「AirPort Express」「AirPort Extreme」「AirPort Time Capsule」(Time Capsuleは、「Mac」コンピュータのバックアップストレージハードウェアとしても機能する)という3種類のワイヤレスルータを販売している。このラインアップは2013年から刷新されておらず、新しいネットワーク技術からは後れを取っている。 一方Googleは、ワイヤレスルータに積極的に投

    アップル、Wi-Fiルータ「AirPort」の開発チームを解散か
    anoncom
    anoncom 2016/11/22
    もうルーターは作らないのか
  • 新・MacBook Proレビュー--Touch Bar搭載13インチモデルが放つ魅力とは

    Appleは、10月27日に開催した「hello again」イベントで、新型MacBook Proを発表した。Touch Bar非搭載モデル(13-inch, Late 2016, Two Thunderbolt 3 ports)のレビューは既にお届けしたが、11月17日から、今回のアップデートの目玉となるTouch Bar搭載モデル(13-inch / 15-inch, Late 2016, Four Thunderbolt 3 ports)が順次出荷され、日のユーザーの手元にも届き始めた。 今回はTouch Bar搭載モデルの2つのサイズについてのレビューをお届けする。 まず前提として、筆者はPowerBook G4時代からの15インチユーザーであり、2012年に登場したRetinaディスプレイを備えるMacBook Proも15インチを選んだ経緯がある。 その上で、13インチモデ

    新・MacBook Proレビュー--Touch Bar搭載13インチモデルが放つ魅力とは
  • Facebook、一部アカウントが「追悼」表示された不具合を謝罪--修正済み

    Facebookで、一部のユーザーのプロフィールが誤って「追悼」モードに切り替えられた。追悼モードは、ユーザーが死亡した場合にそのプロフィールを追悼する場合のみを想定したものだ。 Business InsiderのSteve Kovach氏は、明らかにバグとわかる写真をツイートした。「Facebookによってみんな死んだことになってしまった」と同氏は述べた(米ZDNETは、同氏が生存していることを確認済みだ)。

    Facebook、一部アカウントが「追悼」表示された不具合を謝罪--修正済み
    anoncom
    anoncom 2016/11/14
    Facebookは多くのユーザーを短時間の間殺していた。
  • 日本の「Apple Pay」はVisa決済に対応しない?--広報に聞いた

    Appleは9月7日(米国時間)に、iPhoneの新モデルである「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」を発表した。また、日ではFeliCaの搭載により、長らく待たれていた「Suica」が使えるモバイル決済「Apple Pay」に10月から対応することも発表された。 Apple Payのウェブサイトでは、アメリカンエキスプレス、マスターカード、JCBカード、auやソフトバンク、ドコモのdカードなど、主要なクレジットカードのブランドや発行会社に対応すると記載されているが、そこで気になるのが最大手のVisaの名前がないことだ。 この点についてVisaの広報に確認したところ、グローバルではNFC(Type A/B)をサポートしておりApple Payを利用できるが、iPhone 7/7 Plusの国内モデルでは、端末の仕様などから「現時点では未対応」だという。ただし、日でもApp

    日本の「Apple Pay」はVisa決済に対応しない?--広報に聞いた
    anoncom
    anoncom 2016/09/08
    なるほど。NFC A/Bには対応してるけどそっちを有効にするにはリージョン切り換えないとだし、そうするとそれ以外が使えなくなるしで、日本向けのやつには まだ対応で来てないのか