タグ

ブックマーク / webtan.impress.co.jp (4)

  • QRコード〜人間には読めないURLの罠/知って得するドメイン名のちょっといい話 #9 | 知って得するドメイン名のちょっといい話

    読者の中には携帯電話向けのウェブコンテンツをターゲットにしている方も多いだろう。携帯からのアクセス手段のひとつに「QRコード」がある。今回はこのQRコードに目を向けてみたい。 最近のQRコード事情QRコードはもともと、自動車部品メーカーである株式会社デンソーが、1994年に生産管理のために開発した二次元コードですが、その仕様をオープンにして誰でも利用できるようにしたために、さまざまな用途に広がりました。特に、携帯電話からウェブサイトに接続する際、面倒な文字入力の代わりに携帯電話のカメラでQRコードを撮影してアクセスするという利便性が受け入れられて、広く普及しています。 カメラ付きの携帯電話があたりまえになり、昔の機種に比べて読み取りの精度も速度も格段に向上しました。昔、QRコードの読み取りに苦労した経験のある方、ぜひ最近の機種で試してみてください。 QRコードは自分でも作れる携帯電話からイ

    QRコード〜人間には読めないURLの罠/知って得するドメイン名のちょっといい話 #9 | 知って得するドメイン名のちょっといい話
    another
    another 2009/02/19
    「実際、街中の看板やポスターなどに第三者がQRコードを重ねて貼り、無関係のサイトにアクセスを誘引する、という事例があるようです。」「そう、これは紛れもなく「フィッシング」です。」
  • ウェブ担当者の知らない世界。立場の違いが見ている世界を変える | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の参十五 夏休みの終わりまであと10日せめて3分の1は終わらせたはずと宿題のドリルを見つけてみると、配られた当時を色濃く残した姿に冷や汗が流れたものです。 夏休みの宿題と共に昭和の子供に「嫌な汗」を書かせたと言えば、怪奇特集「あなたの知らない世界」があります。 今回は夏休みカウントダウンスタートの特別編「ウェブ担当者の知らない……かもしれない世界」について。 公園作って落とし穴で1千万円商売においてもっと

    ウェブ担当者の知らない世界。立場の違いが見ている世界を変える | 企業ホームページ運営の心得
    another
    another 2007/08/23
  • 最低かつ最悪のSMM戦術、その名は「ソーシャルメディア汚染」 | Web担当者Forum

    今から語るやり口には、僕の知る限りまだ名前がついていない。そこで、僕はそれを「ソーシャルメディア汚染」(SMP:Social Media Poisoning)と名付けてみた。その手口というのは、競争相手のドメインを騙って、スパムっぽいコメント、投稿、リンクを積極的に投じ、ブロガーやソーシャルメディアの投稿者、あるいはフォーラムの運営者とかジャーナリストなどが、そのブランドに対して否定的な見方をするように仕向けるというもの。 僕は今日初めて、SMPに関する相談を持ちかけられたんだ。それは、ある企業がソーシャルメディアマーケティング(SMM)を逆手に取って、競合相手に攻撃を仕掛けたいという話。もちろん、その会社がどこかという話はできないし、僕はそんな戦術に絶対手を出すなってアドバイスしたからね。個人的な意見だけど、SMPに手を染めれば、攻撃対象のブランドよりも攻撃を仕掛けた自分のブランドの方に

    最低かつ最悪のSMM戦術、その名は「ソーシャルメディア汚染」 | Web担当者Forum
    another
    another 2007/08/17
  • スパム問題でWikipediaの下した判断は正しい | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    リンク構築サービスを生業にして、クライアントから注文を受けている人がこんなことを言うと、奇妙に思われるかもしれないけど、Wikipediaがすべての外部ページに対するリンクに「nofollow」属性をつける方針に戻したことを、私は喜んでいる(検索エンジンは、掲載順位判定の際にnofollow属性を持つリンクを考慮しない)。 驚いたことに、そのきっかけとなったのは、割とたいしたことのないSEOコンテストだった(この問題を扱ったWikipediaのTalk pageを参照)。 Jimbo Wales氏(注:同氏はWikipediaを立ち上げた人物)の指示により、英語Wikipedia内の外部ページリンクすべてに「nofollow」を付けることになった。SEOコミュニティにこの話が広がれば、スパム行為の大幅な削減に役立つはずだ。 この発言は、Wikipedia管理者掲示板内の議論で出たものだ。

    スパム問題でWikipediaの下した判断は正しい | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 1