SNS系アプリのURLをタップしたときに・・・ URLのリンクをタップしたとき、どのアプリにデータを渡せるかを、わりかし自由に操作できるのがAndroidのいいところ。 とはいえ、たとえばChromeなどのブラウザーでメニューから共有を選択したときと、TwitterやFacebookといったSNSのアプリのURLをタップしたときに出てくるメニューでは内容が異なったりもするものです。 ブラウザーからの共有もSNSアプリのURLタップからも起動できて、しかも保存するノートブックを記憶できるアプリを二つご紹介します。 僕はこの二つのアプリを使って ・美味い物に関係する情報をクリップする「食」ノートブック ・ブログのネタ用の情報をクリップする「ブログの種」ノートブック に保存するアプリを決めておくことで、手数を減らしつつクリップできる手段を整えています。 AndroidでTwitterやFaceb
