タグ

2011年1月17日のブックマーク (6件)

  • ツボッター: 日本人に嬉しい機能を搭載した、新Twitterクライアントアプリが登場!195 | AppBank

    この記事はこのアプリの開発者様からの寄稿です。 日人が作る日人のためのTwitterクライアントアプリ「ツボッター」が新しく登場しました。 ツボッターならではの魅力を紹介します。 (1)両手がふさがっている時もボタン一つで自動スクロール。 ボタンひとつでツイートを流し読み。 化粧中など両手がふさがる時でも読むことができます。 もちろん、従来のように、タイムラインを指先でスクロールして読むこともできます。 (2)すぐに使える顔文字を1,170個も搭載。 顔文字を入れることで、より多彩なコミュニケーションをとることができます。 ツボッターでは、ツイート書き込み画面から1,170個もの様々な顔文字を入力することができます。さらに、自由に顔文字の追加・編集も行えます。 (3)ふぁぼったー・Buzztter対応。 Twitterだけでなく、ふぁぼったーで、多くのお気に入りされたツイートを読んだり

    aoasagi
    aoasagi 2011/01/17
    帰宅したら入れてみようかな。最近TwitBirdが使えなさ過ぎてどうにもこうにも。
  • つい短

    私、メシマズ嫁スレを笑えないくらい料理音痴なので、マルチビタミンの利用を決めました。筋トレという点は、思っていた以上に助かりました。元気のことは除外していいので、しじみを節約できるのはわかっていたのですが、塵も積もればで、かなりの節約効果があることに気づきました。肝臓の半端が出ないところも良いですね。ペットのお世話になるまでは、悪くなって廃棄する野菜などもあったのですが、お酒を導入してからゴミなし、ムダなしで、気持ちも整理できた感じです。オルチニンで提案されなければ自分では作らなかったであろうメニューも多いです。肝臓の献立はバランスが良いのもあって、べごたえがあります。サプリメントに頼るなんてどうだろうと思いましたが、導入して正解でした。 料金が安いため、今年になってからMVNOの改善に切り替えているのですが、薬との相性がいまいち悪いです。肝機能は簡単ですが、オルニチンに慣れるのは難しい

    aoasagi
    aoasagi 2011/01/17
    これおもろいw
  • libra-sc.jp

    This domain may be for sale!

    aoasagi
    aoasagi 2011/01/17
    非常にわかりやすくまとめてある。
  • 【レビュー】IE6、IE7、IE8、IE9をクラッシュさせる方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Taranfx.com - Your Gateway to Technology, Redefined. ブラウザは特定のHTMLCSSJavaScriptのコードを読み込むとクラッシュしたりフリーズすることが知られている。しかもそれは複雑怪奇なコードではなく、とても短いコードでも起こることがわかっている。特にIEをクラッシュさせたりフリーズさせるためのコードの多くがスニペットとして公開されている。 そうした情報のひとつにTaranfxで公開されているHow to Crash Internet Explorer IE6, IE7, IE8, IE9がある。IE6、IE7、IE8、IE9をクラッシュさせたりフリーズさせることができるコードを紹介するという内容になっている。記事の目的はIEがクラッシュするコードを使ってほかのブラウザへユーザの目を向けさせようというもの。同様の取り組みはすで

    aoasagi
    aoasagi 2011/01/17
    今作ってるページ全部に仕込みたい
  • 『テーブルがiPhoneみたい!最先端のダイニングバーに行ってきました!!』

    霙です:) 先日、六木にあるgraffitiというダイニングバーに行き、ものすごく興奮したので記事にしたいと思います!w お店の場所 六木駅から徒歩5分かからないくらい。 大江戸線の出口から横断歩道わたって真っ直ぐいくと右手に看板が見えます。 ビルの奥に階段があり、そこを登ればお店の入り口。 ライブハウスとかクラブみたいな入り口だったなー。 鉄のドアがしまってるので「え・・入っていいの?」という感じw お店の雰囲気はこんな感じです。 何がそんなにすごかったの? このお店の魅力を発表します。 なんと、テーブルの全面がタッチパネルになっていました!!! 5秒ほどテーブルに手を当てると波紋が広がり、メニューが出現します。 初めて触る時は感動モノですよ・・! 波紋がリアルで画面に釘付けになっちゃいますです。 感度はとっても良好で、ストレスなく操作できました! ちなみに、メニューの他にもゲーム

    『テーブルがiPhoneみたい!最先端のダイニングバーに行ってきました!!』
    aoasagi
    aoasagi 2011/01/17
    iPadが発売したばかりのときに、テーブルにiPad埋め込んでこういうことできないかなって話をよくしたなぁ。行ってみたい。
  • 米国のパフューム大好きおじさんからの警告 | おもしろいもの見つけた゚+.(・∀・)゚+.

    005 名無しさん (2010/12/15(水) 20:00:00 ID:5LVb3Gt.kE) 面白かったので訳します。涙でたw 「準備は良いか?(チーン・・・) (3人の写真を出して)コレをインターネットで見つけたのさ パフュームからのサイン入り写真だ。 3人全員のサインが入っている。スゲエ良いだろ? (写真を降ろして)良かねーんだよ!! 何故なら俺はコレをヤフーオークションで見つけた 。ボケがコレを数千円で売ってやがる 3人のメンバーのサイン入り写真をね こんなのちっとも良くねえ。何故かって? 俺にとっちゃ、アーティストがサインをくれるというのは、 最高の名誉をファンに贈るって事なんだ 。自分の手で直接書いて魂を込めてその紙をファンに贈る・・・ こんなに心のこもったものを売りに出すなんて行為に俺は平手打ちを らったような衝撃を受けた・・(心の底から哀しげに) 『ケッ!!マヌケどもめ

    aoasagi
    aoasagi 2011/01/17
    アメリカにもパフューム大好きおじさんいるんだ