タグ

2011年6月9日のブックマーク (13件)

  • WebアプリケーションをiPhoneに対応させるための技術メモ — ありえるえりあ

    はじめに iPhone 3G DevWikiという開発情報サイトに基的な情報がまとまっています。まず最初にこちらに目を通してください。 http://wiki.sohaya.com/ エントリでは、新規にiPhone対応のWebアプリケーションを作るというより、既存のWebアプリケーションをいかにしてiPhoneに対応させるかを中心にして話を進めます。 どう対応するか 既存のWebアプリケーションをiPhone対応させるには、大きく分けて二つの方法があります。 既存のHTML生成コードを利用する スクラッチでiPhone専用のHTML生成コードを書く (1)の方法では、JSPなどのHTML生成コードをそのまま利用しますが、iPhone Safariからリクエストされた場合にのみ、追加でiPhone専用のCSSをロードします。不必要なヘッダやナビゲーションは、CSSで適宜display:

    aoasagi
    aoasagi 2011/06/09
    あーさっきのはこれか!「onclickの問題 onclick="return false"という字面があるaタグをクリックすると、なぜかはよくわかりませんが、hrefで指定されたページに遷移してしまいます。」
  • Webデザインにおける、1pxへのこだわり

    ☆ご注意☆ この記事は 2011年6月5日 に書いたものです。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。 私も少しですがこの「1pxのこだわり」を日頃のデザインで使えるようになってきたので、制作方法とともにちょっとまとめてみました。 引き出しのひとつとして、デザイン勉強中の方、参考にしてもらえるとうれしいです^^ デザイン上級者の方々にとっては当然のことだと思うのですが、 最近つくづく思うのが、「1pxで質感が全然変わるよなぁ~」ってとても感じます。 たった1pxでピリッとしまったり、見やすくなったり、しゅっとなったり、、、と、1pxをないがしろにしちゃいけないんですねー… 今回は、私がデザイン制作時よく参考にしている、 デザイン参考集、bookma!さんの中から、色んなサイトを調べてみました。 目次 仕切り線の1px 文字をキリッと見せるための1px 動きのある1px 1pxの枠 仕

    Webデザインにおける、1pxへのこだわり
  • 【役立つ】一人暮らしの作り置き料理を教えて下さい!!!【料理】 またここねっと♪

    提供元:一人暮らしの作り置き http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1064667667/ 1:困った時の名無しさん:03/09/27 22:01<> ID: 仕事が立て込んでいるので、毎日買い物に出て夕を作ることができません。 休日に中華丼の具だけ作って冷凍してみたんですが、 バリエーションが欲しいです。 ・ご飯にかけてちゃんとした事になる ・野菜とか肉とか色々べられる ・冷凍できる そんな、一人暮らしの作り置きに(゚д゚)ウマーなレシピを教えてくだちい。 3:困った時の名無しさん:03/09/27 22:10<> ID: 華麗に2getしつつ、冷凍大豆ハンバーグを推しておこう。 肉と大豆を1:1で混ぜ、炒めたタマネギとツナギの小麦粉、卵を加える。 あとは焼いて冷凍しとくと便利。 【画像有り】スロットにハマってるやつちょっと来いwwww

  • 玄米の炊き方(びっくり炊き)

    この炊き方は秋田地方に江戸時代から伝えられてきた玄米の炊き方です。 この「びっくり炊き」で炊くと、比較的短時間に ふっくらと柔らかく白米のように炊きあげることができます。 普通の鍋で炊けますし、長時間水に浸す必要もありません。 べたくなったらすぐ炊けます。 炊き方は非常に簡単です。 「玄米のびっくり炊き」 まず、玄米を用意して下さい。 炊きあがると1合でだいたい、 大人のお茶碗2杯分弱と考えて下さい。 水で軽く洗います。 精米していないので糠(ぬか)がでません。 水はほとんど濁りません。 環境にも優しいのです。 しかも洗ったら、すぐに炊けます。 長時間、水に浸しておく必要はありません! ホーローやステンレスなどの、ごくふつうの鍋で炊くことができます。 今回は1合しか炊きませんでしたので、 一人用の土鍋で炊くことにしました。 水は米の1.2~1.5倍入れます。 お米が古いほど水を多くします

    aoasagi
    aoasagi 2011/06/09
    玄米よく食べるけど、この炊き方は知らなかった。時間かからなくていいなぁ。今度やろう
  • 新作「ガンダムAGE」キタ━━━(゚∀゚)━━━!! コロコロ×レベル5日野×ガンダム : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    aoasagi
    aoasagi 2011/06/09
    \(^o^)/
  • redirect

    リダイレクト サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。 ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。 移転先のページ

    aoasagi
    aoasagi 2011/06/09
    さっきの記事で思い出して久々に読み返したけどやっぱり面白い。
  • 暇人\(^o^)/速報 : 【ニュー速公認】美味しいゆでたまごの作り方 - ライブドアブログ

    【ニュー速公認】美味しいゆでたまごの作り方 Tweet ◆管理人が2ちゃんねるやひまぴくで見つけた小ネタをまとめました 216:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/07(火) 02:53:34.94 ID:2Kd/pTFu0 安っすい新鮮卵 水は少しでおk できるだけ強火で一気に沸騰させる 茹で中に割れてもキニシナイ!”火にかけてから”6〜8分で湯を捨て水に入れる きれいに剥け過ぎて困る… 半熟がウマすぎて困る… 218:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/07(火) 03:04:37.06 ID:sE3YLbxk0 >>216 お見事 222:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/07(火) 03:18:25.88 ID:T3toddy+0 >>216 これは困る 232:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/07

  • これだけは押さえておけって映画 カナ速

    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 02:28:23.00 ID:9B7IQ5fj0

    aoasagi
    aoasagi 2011/06/09
    映画あんまりみないから、なんかみたいな
  • PARTYはじめました - Censorable log

    広告代理店の電通を退社して、伊藤直樹、原野守弘、清水幹太、川村真司とともに、新会社「PARTY」を立ち上げました。 ここまで、あまり情報をオープンにできませんでした。 いつもお世話になっているみなさんに何の連絡もできず、不義理をはたらいてしまいました。特に、前の会社の採用のインターンや講義で、ぼくを見て「電通いいな」と思ってくれた、才能ある新卒のみなさん(とくにこの2年間)に「中村やめんのかコラ」と連絡をいただきました。「お前会社好きって言ってたじゃないか」「騙したな」などと誤解をさせてしまっていたら申し訳ないと思い、その誤解も解けたらなと。 で、あらためてご挨拶できればと思い、ちょっと書くことにしました。 (以下の発言は、個人的なもので、PARTYとは何ら関係がありません。また、以前の会社である電通を貶めるような発言はいっさいしていないつもりですが、なにぶん人の感じ方はそれぞれですので、

    aoasagi
    aoasagi 2011/06/09
    あーなんかすごいよくわかる。Webで広告に関わってる人はみんな感じるジレンマだよなぁ。
  • 白馬の王子が表参道をフリーダムに駆けまわる珍事件まとめ - 原宿・表参道.jp

    昨日表参道や原宿を白馬に乗った男性が駆けまわるという珍事件があった。 原宿駅前→神宮前交差点→表参道ヒルズの裏手→裏原とフリーダムに駆けまわりキャットストリートで警察官に追いつかれて事情を聞かれるなどしたようだ。 白馬の王子様も現実の世界では職質とは世知辛い(苦笑。 原宿や表参道では色々なものや人を見るけど動物系ネタも結構多い。 原宿、表参道口の交差点、歩道橋を白馬に乗った紳士が横断してる。何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何を見ているのか判らなかった。馬は軽車両扱いだとか、道交法違反だとか、そんなチャチなもんじゃ一切ねぇ。もっと恐ろしいものの鱗片を味わったぜぇ。less than a minute ago via Echofon Favorite Retweet ReplyYo Yamamoto yo_yamamoto

    aoasagi
    aoasagi 2011/06/09
    わらったw なぜ馬に乗ろうと思ったのだろうかw
  • オリジナルのルービックキューブが作れる「Rubik’s Cube Generator」

    自分の好きな画像をルービックキューブのように変換してくれるサイト。なかなか面白い感じの画像が元画像を選ぶだけで簡単に作成できます。 詳細は以下から。 Rubik's Cuber 使い方は簡単。参照ボタンからルービックキューブにしたい画像を選んでContinueを押せば出来上がり。Flickerなどのサイトを直接指定することも可能なようです。 こんな感じになります。 元の画像はこんなの。

    オリジナルのルービックキューブが作れる「Rubik’s Cube Generator」
    aoasagi
    aoasagi 2011/06/09
    ルービックキューブのシールがはがれてきたので、どうせならオリジナルな感じでカスタマイズしたシールを貼ってみたいよ
  • [有名人ごはん] 「タモリ流から揚げ」がメチャクチャ美味しい! その簡単レシピを公開 – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]

    【有名人ごはんの時間ですよ!】 毎週土曜の午前は「有名人ごはんの時間ですよ!」をお送りいたします。有名人こだわりのオリジナルレシピを調べ、ポーチ編集部員が気になるレシピを毎週代わりばんこに手によりをかけてお料理するというもの。 「タモリ流豚しょうが焼き」や「タモリカレーライス」など、激ウマ料理レシピを多数知っているタモリさん。あらゆる分野に対して博識なタモリさんだからこそ、美味しいレシピを知っているのでしょう。 今回は、インターネット上で話題になっている「タモリ流から揚げ」のレシピをご紹介したいと思います。タモリ料理のなかでも非常に簡単な料理のひとつなので、誰でも簡単に作れますよ。でも、油料理なので火傷にはじゅうぶん注意して調理しましょう。 ●タモリ流から揚げのレシピ 1. タレを作る 醤油1、酒1、みりん1、水2の割合で鶏肉の量にあわせてタレを作ります。甘口が良い人は、少しだけ

    aoasagi
    aoasagi 2011/06/09
    今度つくろうっと
  • 妻と結婚して3年以上過ぎた。

    結婚して3年以上過ぎた。 私たちは中学の同級生である。高校時代から付き合い、途中別れることもなく結婚した。そういう経緯であるから、私たちはお互いをよく知っているものだと思っていた。 結婚前に義母には「うちの娘は全く掃除ができません。それでもいいですか?」と言われていた。そうはいっても、いわゆる「しつけ」のちゃんとした家庭であったから「全く掃除ができません」は謙遜だと思っていた。たしかに結婚前にの実家の部屋に行ったときは荷物が雑然と置かれていた。しかし、だからといって「全く掃除ができない」という事はないだろうと思っていた。彼女は高校時代から自分のお弁当は自分で作っていたし、字も綺麗であったし、ノートも整理されていたから、「全く掃除ができない」は冗談だと思っていた。 だが、しかし、である。 当に掃除ができない。正確に言うなら、「物が捨てられない」。 私はその事実に気がつくまで、「物が捨

    妻と結婚して3年以上過ぎた。
    aoasagi
    aoasagi 2011/06/09
    これ、おもしろいなぁ。「掃除ができない」相手を真っ向から否定したりしないで、きちんと観察・分析してるところが面白い。