aoichaniaのブックマーク (317)

  • 【ほうき】短時間でも毎日掃き掃除する - はびより

    今住んでいるのは、1K6畳の部屋です。 あまり散らかすことはないものの一日経つとホコリや髪の毛がちらほら。 当初は持っていたコロコロで掃除していましたが、すき間や角はうまく手が届かないためほうきを使って掃除しています。 最初は柄の長いタイプも考えましたが、さっと手にとってさっと掃除してしまえる手軽さを重視して、片手で扱えるこのタイプに。 布団だけをさっと移動させて掃いてしまえば一瞬で終わってしまいます。 評判の良い棕櫚(しゅろ)ほうきは、値段と使い始めにぽろぽろとチリが落ちるとの話から断念したものの、小さな部屋ではこのシンプルな天然草を使ったほうきで十分満足することができました。 静かで、早くて、導入も手軽で、今のところ欠点なし。 ほうきは、すぐに使えるように部屋の壁にS字フックで吊り下げています。 バッグと同じ場所に掛けているので使いづらいかと思いましたが、あまり面倒に感じることなく使え

    【ほうき】短時間でも毎日掃き掃除する - はびより
    aoichania
    aoichania 2015/07/20
    箒いいですね♡玄関用に欲しくて検討中です!
  • これから家を買いたい人へ伝えたいこと - 日なたと木陰

    photo by Stewf これから家を買う人へ伝えたいこと、それは、“家が暮らしを作る”ということです。 私は現在中古マンションを2010年にスケルトンリフォーム(リノベーション)して5年くらい住んでいます。 今回は実際に住んでみてわかった事を、過去の自分自身に向けて、つまりこれから家を買おうと思っている方へ書いてみようと思います。 “家が暮らしを作る”とは 私と中古マンションリフォームするにあたり、建築家の先生からまず聞かれた事は意外な事でした。 「まずは夢を語って下さい、お二人はこれからどんな暮らしがしたいですか?」 家の間取りとか、設備とかの話ではなく、自分たちがどんな暮らしをその家でしたいのか?私たちは平米数とか、立地とかそんな事に気を取られてその家でどんな暮らしとしたいと思っているのかきちんとイメージできていませんでした。 今は私にも経験としてわかりますがおそらく建築家の

    これから家を買いたい人へ伝えたいこと - 日なたと木陰
  • 【夏休みの工作】夏休みの思い出にオススメ「貝殻キャンドル」の作り方 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    夏休みに入ったと同時に、関東甲信越は梅雨が明けて暑い日になった。梅雨の最中も真夏日が続いたが、梅雨明け後の真夏日はさらに暑さが厳しいように感じる。 子供達も夏休みに入り、これからは家族で海や山に出かける機会が増えると思うが、海に出かけるときに楽しむのは海水浴と貝殻拾いだろう。特にお子さんが幼い場合には、海に入るだけではなく砂のお城を作ったり貝殻を拾ったりする遊びも多いと思うので、持ち帰った貝殻を使ったキャンドル作りも楽しいと思う。 ロウを溶かしてキャンドルに作り直す 使い古したロウソクがあればそれを砕いて溶かせば良いし、なければ100円ショップなどで売っている太いロウソクを買ってきて砕いても良い。キャンドル作りは溶かしたロウにクレヨンを混ぜて色をつけ、型に入れて固めるだけと簡単に行うことができる。 完成させるためにはキャンドルの芯が必要となるので、ロウソクを砕いたときに残る芯は捨てずにとっ

    【夏休みの工作】夏休みの思い出にオススメ「貝殻キャンドル」の作り方 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    aoichania
    aoichania 2015/07/20
    手作りの貝殻キャンドル素敵です♡
  • ブログの沿革 - ブログあしみの

    2013年 3月 はてなブログ「カエル日記」を開設。最初は「カエル日記」というブログ名で始めていた。 体調が慢性的に悪くて、なぜかブログに救いを求めた。友人から「お前みたいな奴ははてなが向いている」という教示を受け、はてなブログでブログを開設。 2013年11月 月間200PVを達成。 ブログ名を「あしみの 日記」に変更。考える葦の実り の略。考えたことを自分の中だけで終わりにせず、何か実りがあるように。 2014年 1月 総アクセス1,000を達成。 投稿数33 はてな読者数10人 (あしみの)しゅな on Twitter: "ブログ開設後305日で0.1万PV超えました(^Д^)" 2014年 3月 ブログ開設から1年経過 アクセス合計2,000を達成。 記事数50 はてな読者数21 (あしみの)しゅな on Twitter: "50記事!" 2014年 4月 アクセス合計5万を達成。

    ブログの沿革 - ブログあしみの
  • 【キッチンの断捨離】包丁マグネット導入で時短 - すみれの壺

    キッチンのコンロ周りをスッキリさせました。 包丁スタンドをやめて【包丁マグネット】にした ガスコンロ周りの油はねガードの使用をやめた。 包丁マグネット導入 洗ってサッとつけられて、乾燥させることができるので、包丁マグネットをずっと 使いたいと探していたのですが、結構お高いんですよね。。 そして、しっかりした作りのモノが多くて、賃貸には勿体ない。 それで見つけたのがコレ 超強力マグネットプレート コクヨ 強力マグネットプレート 片面・粘着剤付き 6枚 耐荷重500g マク-S381 元々カットされていて裏には超強力粘着テープ付です。 これは試してみよう!と早速購入。 マグネットの幅もたまたまピッタリ。 しかし、包丁はそこそこ重たいので、 耐久性を心配しましたが、現在1週間使用してみましたが問題なしです。 さっと手に取れて、洗ったその手で貼り付けられるって当に動作が省けて時短になります。 小

    【キッチンの断捨離】包丁マグネット導入で時短 - すみれの壺
    aoichania
    aoichania 2015/07/20
    汚れた油はねガードを眺めるの、地味にストレスですよね。うちも以前使ってましたが無い方が快適です(^^)
  • 最近note(SNS)が面白くなって活動してるので、noteの魅力を語ってみる!(●´ω`●)noteの良いところと残念なところ*リンあれ

    今日はホントは別の記事を書いていたのですが、上手くまとまらなかったので後回しにしたゆこびん(@yucovin)です。(●´ω`●) (察しのいい人は気がついたかも、アレですアレ。でも分からなくても大丈夫、近々ブログ記事あげますからね!) まぁ、無理してupするの良くないですもんね。なので順番前倒しで最近のゆこびんのお話をひとつ! 最近、note(ノート)というSNSで方で活動しています。 noteを簡単に説明すると…クリエイター系の人たちが多めの”記事を貯めておける”SNS。そこに作品の対価やその人を応援するための課金システムもあります(必須ではない)。SNSというより、SNSとブログの中間ってカンジですね。 ●note ――つくる、つながる、とどける。 noteは昨年の春にスタートしたサービスで、私も「とりあえず!」というカンジでアカウントだけ取って放置してました。noteはクリエイター

    最近note(SNS)が面白くなって活動してるので、noteの魅力を語ってみる!(●´ω`●)noteの良いところと残念なところ*リンあれ
  • 【ブログ超初心者のカスタマイズ】スマホ画面に憧れのトグルメニューと読者登録ページを作りました - 疲れていたら かわいくないぞ

    こんにちは。 久々にブログカスタマイズにはまっているくすりやです。 先日パンくずリストを導入し、カテゴリー分けもようやく整いつつあるので、ついに憧れのカテゴリーメニューをスマホ画面につけました。 ぱんくずリストの導入法はこちら↓ qusuriya.hatenablog.com こういうのトグルメニューと言うそうです。 なんだか格的なブログみたいになってうれしいです! どのように設定したかを紹介します。 トグルメニューを設定する 参考にさせていただいたのはゆきひーさんのこちらの記事です。 当にセンスが良くて素敵なカスタマイズを惜しげもなく公開されています。 ありがとうございます。 www.yukihy.com タイトルにあるとおりほぼコピペ1発です。 こちらで紹介されているコードをデザイン→スマホ→ヘッダ→タイトル下に挿入し、urlを各カテゴリーのURLに書き換えて表示したい文字を書くだ

    【ブログ超初心者のカスタマイズ】スマホ画面に憧れのトグルメニューと読者登録ページを作りました - 疲れていたら かわいくないぞ
    aoichania
    aoichania 2015/07/20
    トグルメニューいいな♡参考にさせていただきます、ありがとうございます(^^)
  • GODIVAダブルチョコソフトは幸せを感じる - 作務衣side

    以前こんな記事を書きました。 goodsamue.hatenablog.jp で、ようやくべてきました! いやー、幸せな時間でした。 え?安い幸せだなーって? べ物が美味しい、それ以上の幸せってあるの? っていうくらい幸せです。 ダークチョコの少し苦めな感じが甘過ぎなくて、味わい深い。 コーンの底までチョコがしっかり入ってるのも嬉しい。 周囲のチップっぽいのも味わいのアクセントになってていい。 これで¥475(税込)は安い! 今年の夏は私はアイスはべてませんでしたが、 これだけは別ということで(笑) というか、今回は勢いで注文できましたが、 普段恥ずかしくて無理!(笑) 他にも期間限定のもありましたが、 定番のをべてみたかった。 バナナ&マンゴーとかも美味しそうですが、 誰かのレビューを楽しみにします。 いやー、べたいものがべれるって良いですね。 この記事を読んでくれたあなたに

    GODIVAダブルチョコソフトは幸せを感じる - 作務衣side
    aoichania
    aoichania 2015/07/19
    わー♡美味しそうです!
  • 「人はなぜブログを書くのか?」10人の個性あふれる理由がおもしろすぎる。 - イズレモシモ。

    ブログについて集まって語りたい。 著作者: nic519 ふとしたきっかけで参加しはじめたライフハック系勉強会「cotola」の集い。今回は2回めなんだけど、後から急遽開催が決まったから、ナンバリングとしては「第3回」という謎の展開もありつつ、またゆるゆると参加してきた。今回のテーマは「ブログ」ということで、開催場所のカフェに向かう途中、何をしゃべろうかとふにゃふにゃ考えていた。 twitter.com ただ、実際のところ、集まったメンバーが、ブログを書いてない人だったり、「もうブログはいいかな」と言ってたりする人たちだったので、ブログについてあまり熱く語るカンジにはならず、話はマーケティングや文具の話へと拡散して、テーマはぼやけたカンジになった。このゆるさがいい。自分が知らない話をたくさん聴けておもしろかったしね。 でも、またブログについて語る機会は改めて持てたらいいなー。言いたいことは

    「人はなぜブログを書くのか?」10人の個性あふれる理由がおもしろすぎる。 - イズレモシモ。
  • はてなブログシェア数付きSNSボタンカスタマイズで3D風ボタンコピペコードを追加です - Yukihy Life

    7/5追記1:コピペコード2(3)とコピペコード4(3)を修正しました。修正点は 今までブラウザによって見え方が変わる可能性のあるコードだったので、より好ましいものに修正(コード2) リンクの下線が出ている方がいたので「text-decoration: none;」の追加(コード2)。 エラーが出ていたHTMLの修正(そのままでも動くけど)(コード4)。 数字が表示されるまでにグルグル回るようにしました(コード1でFont Awesome を読み込んでる人限定)(コード4)。 7/7追記2:重大な不具合を修正しました。詳しくはこちらをご覧ください 【お知らせ】当ブログで配布していたSNSボタンに関して重大なミスがありますので修正をお願いします - Yukihy Life 注:この記事は元記事の補完的役割をしています。 元記事:コピペのみではてなブログのソーシャルボタンをシェア数付きでおしゃ

    aoichania
    aoichania 2015/07/18
    使わせていただきました。ありがとうございます!
  • はてなブログの「続きを読む」表示をCSSでカスタマイズする - AIUEO Lab2

    はてなブログはトップページのカスタマイズが今のところできません。 カスタマイズできたら記事一覧と同じ様な表示にしたい。いつか実装して欲しい機能です。 とにかく今は一覧表示ができないので、「続きを読む」機能を使っています。記事を途中で折り込んで、続きを読みたいと思ったら記事を展開してもらう機能です。 これを使うことで、複数の記事が比較的見やすく並ぶことになり、トップページを見に来てくれた人にとって関心の記事があるかどうかを探しやすくなります。 ただ、この機能をデフォルトのまま使うと下のような表示に。 ちょっと分かりづらいですよね。この先に記事が隠れていることに気づかれないかもしれません。そこで、CSSだけでちょっぴりカスタマイズしてみました。 スポンサーリンク カスタマイズ後はこんな感じ 参考にしたのは下のサイト。単純にカーソルを合わせると色がうっすら変わるものを選びました。 CSSのみで実

    はてなブログの「続きを読む」表示をCSSでカスタマイズする - AIUEO Lab2
    aoichania
    aoichania 2015/07/18
    勉強になりました。ありがとうございます!
  • CSSのみで実装するボタンデザインやホバーエフェクト 20+α - NxWorld

    実際に使用したものやいつか使うかもと思ったものをJSFiddleやEvernoteなんかでバラバラにメモしていたのですが、それらの中でよく使いそうなものを一覧化したものが欲しかったのでまとめました。 今となっては様々なところで用いられていますし、もっと凄くて面白い動きを実装しているチュートリアルなんかも沢山見かけますが、個人的に汎用性高いと思うもの中心です。 対象ブラウザに古いIEなどが含まれている場合はもちろん使えませんが、いずれもjQueryや画像などを一切使用せずにデザインやアニメーションも全てCSSのみで実装しているものです。 また、同様にCSSのみでクリエイティブなボタンデザインやエフェクトを実装できるエントリーや便利なジェネレータツールなども備忘録兼ねて併せて紹介します。 CSS3を多用しているため、ブラウザ(特にIE7・IE8など)によっては動きや見栄えが説明と異なる場合があ

    CSSのみで実装するボタンデザインやホバーエフェクト 20+α - NxWorld
  • CSS:text-shadowを使用し、文字に影や縁取りをする | raining

    CSS3のtext-shadowを使用すれば、画像で作ったように文字を装飾することができます。 text-shadowを使用して、文字に影を付けたり、縁取り(アウトライン)をする方法をメモします。 text-shadowは文字に影を付けるプロパティです。 [text-shadow] text-shadow: 横方向 縦方向 ぼかし 影の色; 使用例は下記のように指定します。 text-shadow: 5px 5px 1px #999999; 設定する値を複数指定したい場合は下記のように’,’区切りで指定します。 text-shadow: 5px 5px 1px #999999, -5px -5px 1px #999999; noneを指定した場合、影は付きません。 ■ 文字に影を付ける場合 【CSS】 .test { color: #000; font-size: 50px; font-w

  • 【はてなブログカスタマイズ】ウェブ版・スマートフォン版それぞれにグローバルナビゲーションを設置 - この世の果てブログ

    2014-12-12 【はてなブログカスタマイズ】ウェブ版・スマートフォン版それぞれにグローバルナビゲーションを設置 ブログ はてなブログカスタマイズ 【Sponsored Link】【 "Share" or "Pocket" 】 Tweet タイトル画像下に、いわゆるグローバルナビゲーションを設置した。 ブログデザイン自体は1カラムが好きなのだが、カテゴリーやアーカイブのページを表示させようとすると、どうしても最下部までスクロールする必要があり、面倒になってきたので設置。完全に自分のため。読者の回遊性を高め、直帰率を下げることができる、などといった、ブログのアクセスアップ上のメリットもあるようだが、直帰率はどこを見たらわかるの知らん。 ということで、作業を記録として。 ウェブ版 前ブログでも利用した「CSS Menu Maker」で今回も作った。 リンク CSS MenuMaker

    【はてなブログカスタマイズ】ウェブ版・スマートフォン版それぞれにグローバルナビゲーションを設置 - この世の果てブログ
  • カラーツール「0to255」で色を決めてメニューを作ってみる

    このブログで何回か紹介している0to255というオンラインツールですが、かなり便利だと思うので使い方を説明してみます。 色に関する知識が乏しい私ですが、0to255を使うとまとまった感じの配色になるので重宝しています。今回は0to255を使ってメニューを作る際の色選びをしてみます。 0to255の使い方 まず、0to255の使い方についてですが、下の画像のように「PICK A COLOR」をクリックしてカラーコードを入力します。 今回は「#ff7400」を指定してみます。 すると、指定した色より明るい色と暗い色がグラデーションになってたくさん表示されます。近い色がたくさん表示されますので、これらをうまく使うとまとまった感じのメニューが作れます。 メニューの配色を決める ということで、以下のような配色でメニューを作ってみます。 メニュー背景のグラデーションと境界線の1pxラインに使う色を選ん

    カラーツール「0to255」で色を決めてメニューを作ってみる
  • 『ミニマリズム』は危険な国家転覆思想!?ミニマリストブロガーは現代版『魔女狩り』『赤狩り』のリスクもミニマムに設定すべし!! - A1理論はミニマリスト

    なんと!! この21世紀でも『魔女狩り』『赤狩り』を行っている村がこの地球上にあるらしいです!! そんな野蛮な村はどんな「未開の地」にあるかというと、、、 なんと!!この経済大国日にあるのです!!! え!?日のどこにあるのかって??? それが、、、 一体どこにあるのか、全く持って???な村なのです!! その村で『魔女』『赤』と認定されている危険な国家転覆思想は、、、 『ミニマリズム』!! この村では『ミニマリズム』思想を持っているだけで目をつけられ、 村民の中の声の大きな人間のたったひとつの記事で『魔女』『赤』と認定されてしまうのです!! 魔女狩り (「知の再発見」) 作者: ジャン・ミシェルサルマン,富樫瓔子 出版社/メーカー: 創元社 発売日: 1991/12/10 メディア: 単行 クリック: 10回 この商品を含むブログ (3件) を見る 野蛮過ぎるだろ!!!www そりゃあ

    『ミニマリズム』は危険な国家転覆思想!?ミニマリストブロガーは現代版『魔女狩り』『赤狩り』のリスクもミニマムに設定すべし!! - A1理論はミニマリスト
    aoichania
    aoichania 2015/07/17
    ブコメ非表示検討します(^^)
  • 落としても割れない?!ガラスコップの定番といえば、 - 作務衣side

    デュラレックス ピカルディー 事に入ったお店で、お冷やでよく出されるコップ。 「あ、家のと一緒だ」 初めはPHSのポイント交換プレゼント 一人暮らしをし始めた時にガラスコップに、 特にこだわりや考えることって無いですよね。 「割れにくいといいなー」 というくらいでした。 PHSのポイント交換サービスで、 良さそうだったのでゲットしたのが、 たまたまコレだった。 DURALEX ピカルディー 250cc 6個セット 出版社/メーカー: DURALEX (デュラレックス)メディア: ホーム&キッチン購入: 11人 クリック: 120回この商品を含むブログ (16件) を見る 全面強化ガラスで丈夫! このコップ使い始めてから15年? 一度も割った事が無い! 熱湯を入れても大丈夫だし、 持っても滑りやすい、ということも無い。 私は急須やお茶碗は、 しょっちゅう欠けさせたり、割ったりする。 でもこ

    落としても割れない?!ガラスコップの定番といえば、 - 作務衣side
    aoichania
    aoichania 2015/07/17
    デュラレックスは丈夫ですよね!うちではアンバーを使っています♪
  • 鶏むね肉で!蒸し鶏を常備すると料理の幅がグンと広がります。|家計とお買いモノと。

    私は鶏胸肉が非常に好きです。 魔法の水に浸して、ジューシーになった胸肉はたまらない美味しさ! www.okaimonoto.com 鶏胸肉でよく蒸し鶏を作ります。 2~3日冷蔵庫で保存可能なので、作り置きがあると安心する一品です。 簡単むね肉の蒸し鶏 深めのフライパンに観音開きした胸肉2~3枚を重ならないように入れる 酒・水各1/4カップ、しょうがスライスを入れ、蓋をして強火にする 沸騰したら弱火にして、両面5分ずつ蒸す 15~30分放置して余熱で中まで火を通す (追記)再度試したら15分で中まで火が通ってました。 簡単すぎたので補足すると、 観音開きにするのは、時短のため しょうがの他、ねぎの青い部分、昆布をいれると尚よい 爪楊枝で肉を刺し、透明な液がでれば、中まで火が通っている 残ったスープは、中華スープにすると美味 むね肉ともも肉で作るところ。 元ネタはこちらの有名レシピ。 www.

    鶏むね肉で!蒸し鶏を常備すると料理の幅がグンと広がります。|家計とお買いモノと。
  • 読者登録100人ありがとうございます&あらためましての自己紹介 - 修羅の国のミニマリスト

    修羅の国では、毎年7月15日は朝の臨時電車&バスが運行します(ちなみに7/15以外だと朝の臨時電車が出るのは元旦くらい(笑))博多駅やその他多くのお店が6:00前後から開店します。TVでも中継されます。そうです、夏の一大イベント博多祇園山笠の日です♡そんな日にかおる先生にもテンションあがる出来事がありました! 読者登録が100人を突破しました‼︎ 5月27日にブログを開始してから48日目。登録して下さった皆様、当にありがとうございます!う、嬉しいです……A1理論兄さんの記事を読んで、勢いで始めた当ブログ。ブログを読む楽しさ、書く楽しさ、交流する楽しさ、ほんとに面白いです。記事は自分が淡々と書き続ければ数を重ねることはできますが、読んで下さる方の数は自分の力だけではどうしようもないので、ありがたやありがたやです! ▼きっかけになった兄さんのブログ記事 あらためまして、かおる先生です。 良い

    読者登録100人ありがとうございます&あらためましての自己紹介 - 修羅の国のミニマリスト
    aoichania
    aoichania 2015/07/16
    おめでとうございます!これからも楽しみにしてます。アイコン可愛いな♡っていつも思ってます(^^)
  • シンプルな暮らしの道具たち - くらし優先主義

    2015-07-15 シンプルな暮らしの道具たち Tweet (出典:北の住まい設計社 さん) こんにちは くらしデザイナーのあかりです。 今日は日々の生活で活躍する道具たちについて ちょっとだけ目を向けてみようと思います。 ■住空間と生活雑貨たち 生活をしていく中で、私たちはさまざまな道具を使っています。 デザインに優れた高価な道具から100円で手に入る道具。 また世界中の道具を簡単に見ることも、手に入れる事も出来る とても豊かな暮らしです。 しかし「当の豊かさとは?」 そう考え、モノを多く持つことではなく、 シンプルで自分らしく生活しようとする人が増えている気がします。 道端に咲く花を生ける花瓶 朝、Coffeeを丁寧に淹れる 旬の材を調理し彩る器 自分の価値観や感性で選び、暮らしの空間を彩るモノたち。  そんな暮らしを表現するモノが今、求められているように思えます。 ■台所仕事

    シンプルな暮らしの道具たち - くらし優先主義
    aoichania
    aoichania 2015/07/16
    どれも素敵です!4thのグラタン皿が欲しかったのを思い出しました(^^)