タグ

世界とサイエンスに関するaontのブックマーク (2)

  • 走査電子顕微鏡で発見された「ナノパックマン」 : カラパイア

    毎年開催されている、走査電子顕微鏡を使っての面白イメージコンテストで、今年受賞した作品がいくつか紹介されていたよ。ミクロの世界にはまだまだ不思議と謎に満ち溢れているみたいだね。 source:Nano PacMan, self-illuminating flowers and other winning nanotechnology images 銅の酸化物内から発見されたナノ・パックマン 酸化亜鉛ナノワイヤ配列から発見された人間と風景 物理蒸着法により合成した酸化亜鉛から発見された植物 ポリマー繊維より発見したクリスマステイストのもみの木 超常磁性ポリメタクリル酸メチルから発見されたスイカ

    走査電子顕微鏡で発見された「ナノパックマン」 : カラパイア
    aont
    aont 2010/10/14
    なにこれ面白い!!
  • SF作家も大慌て! 未来を変える世紀の大発見ベスト10

    SF作家も大慌て! 未来を変える世紀の大発見ベスト102009.12.27 15:0018,668 今度は実現した素晴らしい最新科学のご紹介ですよ。 昨今の科学の進歩は目覚しく、SFの世界から抜け出てしまった感もあります。特に宇宙関係の新発見ラッシュが凄い! この10年の科学技術といえば「世界初、顔の移植手術」、「世界初、絶滅種を蘇らせるクローン技術」、「世界初、インクジェット印刷可能な人工皮膚」、あと10年で実現可能になる「人工生命体」、「透明人間になれる人工素材」など目白押し。とはいえ今回は今後10年で私たちの生活を変えそうな新発見、新技術ベスト10をご紹介しますよ。 それでは続きを読むからどうぞ。 惑星は海王星まで まずお馴染みの冥王星が太陽系の惑星リストから外れちゃいましたね。もとをたどると2005年に準惑星エリスが発見されたことが発端です。準惑星エリスが冥王星よりも大きかったこと

    SF作家も大慌て! 未来を変える世紀の大発見ベスト10
  • 1