タグ

2014年5月30日のブックマーク (11件)

  • 「豊島区、消滅あり得ない」 研究機関の指摘に区長反論:朝日新聞デジタル

    豊島区が消滅するなんてあり得ない――。民間研究機関「日創成会議」(座長・増田寛也元総務相)から「消滅」の可能性があると指摘された豊島区の高野之夫区長が29日、定例会見で反論した。「(指摘を)真摯(しんし)に受け止める」とも語り、女性の意見を聞きながら指摘を街づくりに生かすという。 日創成会議は、2040年の豊島区の若年女性(20~39歳)人口が約2万5千人と10年よりも50・8%減り、東京23区で唯一、いずれ消滅する可能性があると指摘した。国立社会保障・人口問題研究所によると、進学や就職で転入してくる若年層の割合が多いため、今後さらに少子化が進むと転入者が大きく減るのが要因という。 この指摘に、高野区長は「なぜ豊島区が、と大変驚いた」。不動産情報会社の「住みたい街ランキング」で今年、池袋が3位になるなど、イメージが上がっていた矢先だっただけに、区民からは「せっかく評判がよくなってきたの

    aont
    aont 2014/05/30
  • 池上彰、テレビで「自分の意見言わない」理由 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    ニュース解説でおなじみのジャーナリスト・池上彰氏(63)。タブーを恐れず相手に斬りこんでいく様は「池上無双」とも呼ばれている。一方で「自分の意見は言わない」という姿勢を貫き、唯一無二の存在感を放っている。では、なぜ自分の意見を言わないのか? 池上氏は「ビジネスを意識しているなんて言ったら、黒いよね」と不敵な笑顔を見せながら、その理由を語った。 “ソーシャル・メディアのカリスマ”津田大介氏  今回の取材は、CS「テレ朝チャンネル2」の報道番組『津田大介 日にプラス』の収録後に行われたもの(池上氏の出演回は6月2日に放送)。「テレビに出る時の服装はスタイリストにお任せ。でも、きょうはスタイリストをつける予算がないということで、自前です(笑)」といった雑談も、テレビで観る印象と全く変わらない。 池上氏は、慶應義塾大学卒業後、NHKに入局。社会部記者やニュースキャスターを歴任し、1994年より

    池上彰、テレビで「自分の意見言わない」理由 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    aont
    aont 2014/05/30
    古舘伊知郎と比べてみよう!
  • 就職試験上位は女子学生ばかり 男子に下駄履かせ内定与える - 速報:@niftyニュース

    厚労省と文科省が先ごろ公表した「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」によると、2014年春に卒業した大学生の就職率は、女子95.2%、男子93.8%と、女子が2年連続で男子を上回る結果となった。企業の採用担当者からも「女性のほうが優秀」という声が相次ぐ。「採用試験の結果だけでランク付けすると、上位20人全員が女性。上から採用したら女子社員だけになる」(家電メーカー人事担当)「面接官10人がまとめた学生評価を回収すると、ほぼ全員が推してくるのは圧倒的に女子学生。学生時代の成績も立派で、面接の受け答えも申し分ない。当は採ってあげたいんですが……」(中堅生保人事部) 頭を抱える企業の人事担当者がいうように、さすがに女性だけを採用するわけにもいかず、選考結果に目をつぶって男子学生に“下駄をはかせている”のだという。人事コンサルタント・城繁幸氏の指摘。「優秀といわれながらも、大手企業の総合職の女性

    就職試験上位は女子学生ばかり 男子に下駄履かせ内定与える - 速報:@niftyニュース
    aont
    aont 2014/05/30
    既出ではあるが、優良企業に優良男子が多く行っていて(以下略)という可能性を考えないでテキトーなデータ解釈をしている好例。こういう人間がビックデータとかいう単語を使うから胡散臭くなる。
  • iOSの小ワザ:数字入力をラクにするシンプルな方法

    aont
    aont 2014/05/30
  • ポルノを大量に鑑賞する男性、脳の特定部位が小さい傾向=独研究

    [ニューヨーク 28日 ロイター] - ポルノをたくさん見る男性は、報酬や意欲に関係する脳内の領域が小さく、活動も鈍い傾向があると、ドイツの研究チームが発表した。医学専門誌「JAMAサイキアトリー」に掲載された。 研究を発表した独マックス・プランク人間発達研究所のシモーネ・キューン氏は、今回の研究成果について、脳の大きさや性的刺激に対する反応と、ポルノ鑑賞に関連性があることが初めて立証されたとしている。 調査はベルリンで21―45歳までの健康な成人男性64人を対象に行われた。それによると、ポルノをたくさん鑑賞する男性は、報酬や意欲に関係する脳の線条体が小さい傾向があることがわかったという。またそうした被験者は、視覚的に性的刺激を受けても、脳があまり反応を示さなかったという。

    ポルノを大量に鑑賞する男性、脳の特定部位が小さい傾向=独研究
    aont
    aont 2014/05/30
    これって過食症の原理とおんなじでないの?
  • TeXのマクロにおける@(アットマーク)の意味

    TeXのマクロをいじろうとすると、やたらと@(アットマーク、 commercial at)と\makeatletterと\makeatotherが出てくる。 アットマークが何のためにあるのかがイマイチ理解できないので調べたが、でてくるのは「アットマークが入っているから\makeatletterと\makeatotherで挟みます」という文献ばかりで、@が何を意味しているのかが解らない。 ということで、もう少し調べた結果が以下のもの。 【理由】 通常、ユーザがいじくるtexファイルでは、“@”は通常の文字として認識されない。 そのため、“@”を含むマクロ名は特殊な操作をしない限りユーザに上書きされない(名前の衝突が起きない)。 そして、その特殊な操作が\makeatletterコマンドであり、その影響をキャンセルするのが\makeatotherコマンドである。 【参考URL】 コンピュータ概

    TeXのマクロにおける@(アットマーク)の意味
    aont
    aont 2014/05/30
  • jarticleの\maketitleに変更を加える(TeX)

    【やりたいこと】 \maketitleによって生成される余白をもう少し小さくしたい 【実現方法】 \renewcommandで\maketitleを修正することで余白を縮める 具体的には以下の文をプリアンブルに記述すると、少しだけタイトル上部の余白が縮まる %% \maketitleの余白を調整 \makeatletter \renewcommand{\@maketitle}{\newpage % \null % \vskip 2em \begin{center} {\LARGE \@title \par} \vskip 1.5em {\large \lineskip .5em \begin{tabular}[t]{c}\@author \end{tabular}\par} \vskip 1em {\large \@date} \end{center} \par \vskip 1.5em}

    jarticleの\maketitleに変更を加える(TeX)
    aont
    aont 2014/05/30
  • 中国「ウイグルを力で」方針決定 NHKニュース

    中国の新疆ウイグル自治区で市民を巻き込んだ爆発事件が相次ぐなか、習近平指導部は、治安対策や思想統制の強化を通じてウイグル族の不満を力で抑え込んでいく方針を決定し、今後、ウイグル族の反発がさらに強まることも予想されます。 国営の中国中央テレビによりますと、中国共産党は29日までの2日間、新疆ウイグル自治区に関する政策を話し合う会議「新疆工作座談会」を北京で開きました。 この会議は2010年に胡錦涛前指導部で一度開かれましたが、習近平国家主席の就任後は初めてで、新疆ウイグル自治区の政策の方向性を決める重要会議と位置づけられています。 このなかで、習主席はテロとの戦いを訴え、「強固なとりでと厳重な警戒網を築かなければならない」と述べ、治安対策を強化し、ウイグル族の不満を引き続き力で抑え込んでいく姿勢を明らかにしました。 また会議では、国家への帰属意識や共産党の価値観に共感するよう思想統制を強める

    aont
    aont 2014/05/30
    うんうん、中国はいい方向に向かってるな
  • 北朝鮮が拉致被害者など全面調査を約束 NHKニュース

    安倍総理大臣は記者団に対し、スウェーデンで行われた日北朝鮮の政府間協議で、北朝鮮が、拉致被害者や拉致された可能性が排除できないいわゆる特定失踪者の包括的、全面調査を行うと約束したことを明らかにしました。

    北朝鮮が拉致被害者など全面調査を約束 NHKニュース
    aont
    aont 2014/05/30
  • 北朝鮮への制裁措置一部解除へ NHKニュース

    菅官房長官は記者会見し、北朝鮮が拉致問題などで包括的、全面的調査を行うと約束したことを受けて、日として北朝鮮側が「特別調査委員会」を立ち上げ調査を開始する時点で、人的往来の規制措置や北朝鮮籍の船舶の日への入港禁止の措置など、日が独自に行っている制裁措置の一部を解除する方針を示しました。

    北朝鮮への制裁措置一部解除へ NHKニュース
    aont
    aont 2014/05/30
    動物の躾みたいなもんだな
  • Amazonが1万台ものロボットを倉庫に配備して増加し続けるオーダーに対応予定

    Amazonは、2012年にロボットメーカーのKiva Systemsを7億7500万ドル(約763億円)で買収し、自社の物流センター内を自動で動き回るネットワークロボットを配備して、倉庫のオートメーション化を進めています。Amazonのジェフ・ベゾスCEOは2014年5月21日に行なわれた株主総会で、増え続けるオーダーを迅速に処理するため、物流センターで稼働しているロボットの数を1万台にまで増台させることを発表しました。 Army of robots to invade Amazon warehouses - May. 22, 2014 http://money.cnn.com/2014/05/22/technology/amazon-robots/ CNNMoneyが報じた内容によると、記事執筆現在、Amazonの物流センターで稼働しているロボットは全部で1000台。ベゾス氏が発表した

    Amazonが1万台ものロボットを倉庫に配備して増加し続けるオーダーに対応予定
    aont
    aont 2014/05/30