タグ

2014年11月4日のブックマーク (11件)

  • 日亜「何かお願いする考えない」 ノーベル賞の中村氏に:朝日新聞デジタル

    日亜化学工業(徳島県阿南市)は4日、元社員で、ノーベル物理学賞の受賞が決まった中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(60)について、「すでに退職された方で、何かをお願いするような考えは持っておりません」とのコメントを発表した。 中村教授が3日、今年度の文化勲章親授式後、日亜と「過去は忘れて仲直りしたい」と記者会見で述べたことを受けた。中村教授は日亜在籍時、受賞理由となった青色発光ダイオード(LED)の効率的な製法を開発。だが、発明の対価を巡って日亜と裁判で争い、最終的に約8億円を受け取ることで和解した。 日亜は「弊社に対する深い感謝を公の場で述べておられ、それで十分」などとした。中村教授は日亜の小川英治社長との面会も希望しているが、「貴重な時間をあいさつなどに費やすことなく」として、やんわりと断った。コメントは「賞に恥じないよう専心、研究に打ち込まれ、物理学に大きく貢献する成果

    aont
    aont 2014/11/04
  • 親の恐れていたことが全て起こった話

    自分の家は田舎の結構かたい家庭で、躾も厳しくされて育った。 「携帯のメールを毎日見せろ」「門限は18時まで」なんて古風な押し付けもうるさくて、殴られたり蹴られたりということも毎日。 門限を十分くらい破った日、「お前がまだ処女なのか調べるから服を脱げ」なんて言われたこともあった。 父と母は家庭内別居で毎日ケンカ。その憤が子供に回ってきていて。要するに毒親だったんだよね。 親の口癖は「二人(私と弟)は大人になったら学校の先生になるんだよね」。 脅すように「社会は厳しいからきっと酷い目に遭う。なるなら先生が一番。そうじゃないと身体を壊すよ」と言われたことを覚えている。 それともう一つ。 私に「商売女だけにはなるな」 弟に「オカマだけにはなるな」 口うるさく言っていたけど、二人とも教育分野になんて進まなかった。 それどころか、私はバイトながら水商売の世界へ。弟はゲイだと告白してきた。 ……皮肉な

    親の恐れていたことが全て起こった話
    aont
    aont 2014/11/04
    復讐というよりも自滅じゃないの?毒親ダメゼッタイ
  • フランスの13原発に、正体不明のドローン接近

    aont
    aont 2014/11/04
    放射脳かな?
  • C++に提案されている統一関数呼び出し文法(Unified Call Syntax): N4165, N4174

    C++に提案されている統一関数呼び出し文法(Unified Call Syntax): N4165, N4174 N4165: Unified Call Syntax N4174: Call syntax: x.f(y) vs. f(x,y) この二つのC++標準化委員会の文章は、統一関数呼び出し文法を提案している。 現在、フリー関数とメンバー関数では、呼び出しの文法が異なる。フリー関数は、f( x, y, z )と呼び出すが、メンバー関数は、x.f( y, z )と呼び出す。これは汎用的なコードを書くのに都合が悪い。 template < typename T > void f( T x ) { // Tがクラス型である場合これを使いたい x.swap( 1, 2 ) ; // Tがクラス型ではない場合これを使いたい f( x, 1, 2 ) ; } 現状では、このようなコードは、テンプ

    aont
    aont 2014/11/04
    僕も反対派かなー/以前、メンバ関数を普通の関数のポインタにキャストしたら普通に使えておぉってなった記憶が。
  • さよなら友達

    3年前に前に仲のいい女友達に飲みの席で告白された。その時僕には彼女が居たので断ってしまった。女友達は純文学とかインディー音楽とかがすきないわゆるサブカル女子。頭の回転が速くてすごく話が面白い。共通の友人が多かったので、彼女と別れた後もよく一緒に遊んでいた。 女友達はずっと彼氏がいなくて、恋愛そのものがすこし苦手なようだった。女友達を好きになる男はそこそこいたが、なぜだかずっと頑なに一人だった。僕は超超超自意識過剰と知りながら、僕のことをもしかしたらまだ好きなのか?とか思ってしまう時があった(よく僕だけにお土産をくれたり、二人で遊ぼうと誘われる時もあり、増田の⚪︎⚪︎は素敵だと思うと褒めてくれたり、夜中電話がかかってきたり)。でも僕に対して異性として扱ってくれる瞬間はなく、あの告白はなかったような感じになっていた。当に友達と接するようなやりとりが続いていた。僕は彼女のただの良き友達なのか?

    さよなら友達
    aont
    aont 2014/11/04
  • 「ハネカクシ」の羽を畳む仕組み解明 NHKニュース

    世界中に分布している小型の昆虫「ハネカクシ」の仲間が、薄い羽を小さく畳んで外側の固い羽の中に収納する仕組みを東京大学の研究グループが初めて解明しました。研究グループでは、人工衛星に搭載する太陽光パネルの新たな畳み方などの技術開発に応用できるのではないかと話しています。 ハネカクシ類は最大でも数センチほどの小型の昆虫で、薄い大きな羽を外側の固い羽の中に格納する際、お尻を器用に使って折り畳みますが、畳み方がほかの昆虫と比べ複雑で、どのように畳んでいるのかは謎とされていました。 東京大学生産技術研究所の斉藤一哉助教らのグループは、ハネカクシの仲間が飛び立つところや羽をしまうところをハイスピードカメラを使って撮影し、畳み方を初めて解明しました。 その結果、畳み方は左右でそれぞれ違い、20以上の折り線が必要な複雑な仕組みになっていることが分かりました。 畳んだ羽は広げたときの面積の5分の1ほどに小さ

    「ハネカクシ」の羽を畳む仕組み解明 NHKニュース
    aont
    aont 2014/11/04
  • ヒュンダイと起亜自動車、燃費を少なく表示させたため1億ドルの罰金制裁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    韓国の現代(ヒュンダイ)自動車(Hyundai Motor)と起亜自動車(Kia Motors)は3日、米国内で販売した2012、13年モデル自動車の燃費性能を誇大表示していた問題をめぐり、米当局との和解のため1億ドル(約114億円)の制裁金を支払うことで合意した。 米司法省によると、制定から40年以上となる大気浄化法 (Clean Air Act)に基づいて科された民事制裁金としては史上最高額となる。 問題とされたのは約120万台の販売で、これら自動車の多くは、表示されている燃費性能を1ガロン当たり1~2マイル減らす必要がある。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://a.msn.com/01/ja-jp/BBcRc3D 関連記事 電車の「網棚不要論」 「網棚に載せない」多数派に 黒石の誇り!まちを守る最古の現役消防車 車の中に置いておくと便利なものいろ

    ヒュンダイと起亜自動車、燃費を少なく表示させたため1億ドルの罰金制裁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    aont
    aont 2014/11/04
  • LED中村教授「過去忘れ仲直りしたい」 日亜に感謝:朝日新聞デジタル

    青色発光ダイオード(LED)の開発でノーベル物理学賞の受賞が決まった、中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(60)が3日、文化勲章の親授式後に東京都内で会見した。青色LEDの開発時に勤務し、発明の対価をめぐり裁判で争った日亜化学工業(徳島県阿南市)について「過去は忘れて仲直りしたい」と述べた。 会見で中村さんは、自身がノーベル賞や文化勲章を受けることができるのは、「日亜化学の貢献が非常に大きい。感謝している」と語り、日亜化学の小川英治社長と面会したい考えを示した。関係が良くなれば、日亜化学との共同研究も視野に入れているという。 関係改善は、徳島大で指導教官だった多田修名誉教授の希望でもあるという。ノーベル賞で中村さんが受け取る賞金(約4千万円)の半分を、徳島大に寄付することも明らかにした。 中村さんは、日亜化学に勤めていた1990年代に青色LEDの効率的な製法を開発した。99年

    LED中村教授「過去忘れ仲直りしたい」 日亜に感謝:朝日新聞デジタル
    aont
    aont 2014/11/04
    はてなはひねくれてる人が多いなあ
  • 百田尚樹 on Twitter: "民主党の枝野が「集団的自衛権が容認されたら亡命する」と言ったらしいが、どこに亡命するのか教えてほしい。世界に集団的自衛権を容認しない国はあるのか? それとも国民が自衛のために戦っている時に、自分一人が助かりたいのか!"

    民主党の枝野が「集団的自衛権が容認されたら亡命する」と言ったらしいが、どこに亡命するのか教えてほしい。世界に集団的自衛権を容認しない国はあるのか? それとも国民が自衛のために戦っている時に、自分一人が助かりたいのか!

    百田尚樹 on Twitter: "民主党の枝野が「集団的自衛権が容認されたら亡命する」と言ったらしいが、どこに亡命するのか教えてほしい。世界に集団的自衛権を容認しない国はあるのか? それとも国民が自衛のために戦っている時に、自分一人が助かりたいのか!"
    aont
    aont 2014/11/04
  • 三鷹市 |危険です!余った灯油等は下水に流さないで!!

    流し台や道路側溝へ石油類を絶対に捨てないでください! 下水道へ灯油やガソリン等の石油類を流した場合、下水道施設に重大な被害が発生するばかりか、周辺の住宅等にも多大な影響を与える恐れがあります。 家の流し台や道路側溝に決して石油類を捨てないでください。 下水道に石油類が流されると起きること 下水道管で石油類が揮発し、それに引火することで爆発事故が起きる恐れがあります。 川へ直結している道路の排水溝に石油類を投棄した場合、河川にそのまま石油類が流れ出てしまい、そこに住む生き物に悪影響を及ぼす恐れがあります。また河川に滞留した石油類を除去する作業には多額の費用がかかります。 近隣の住宅等の排水口から揮発した石油の臭いが上がり、広範囲に悪臭被害を発生させる恐れがあります。 下水処理場の生物処理機能を損傷し、下水の処理に大きな支障をきたす恐れがあります。 下水道管の清掃作業が必要となる場合があります

    aont
    aont 2014/11/04
  • 自転車で走りながら、安全な飲料水が作れる?

    エコすぎる自転車ガジェット。 Kristof Retezar氏が発表した「Fontus」は、空気中の水分から飲料水を作り出すガジェットで、「ジェームズ・ダイソン・アワード」にエントリーした作品になります。 近年、自転車はエコな乗り物としてメジャーになり、そして健康志向の向上によって、今まで以上に利用者は増えてきています。また、世界中のどんな場所でも老若男女が乗れるデバイスであります。 そんな自転車にこのFontusを装着するだけで、簡単に安全な飲料水が作れてしまう、画期的な作品。しかも、条件が揃えば、1時間で500mlもの量が作れるそうです。 原理としては自転車で走るときに感じる風を取り込み、その空気を急速に冷却することで空気中から水分を採取できるシステムだそう。冷却にはパソコンのCPUを冷却する際に使われている「ペルティエ素子」を用い、電圧をかけることで冷却効果を生じさせています。 さら

    自転車で走りながら、安全な飲料水が作れる?
    aont
    aont 2014/11/04