タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (50)

  • 「Windows 7」、延長サポートは2020年1月14日まで--製品版はすでに販売を終了

    現時点で最も人気の高いMicrosoftのOSである「Windows 7」では、終了に向けた長く緩やかなプロセスが進行中だ。 Microsoftは、米国時間2013年10月30日でパッケージ版Windows 7の小売販売を終了した(10月30日の販売終了日については、米ZDNetのEd Bott氏が4月に記事を書いているが、この件について取り上げた記事を最近ちらほら見かけるため、これは単なるリマインダだ)。 10月30日が販売終了日といっても、OEMまたは小売業者がWindows 7をプレインストールしたPCの販売を終了するわけではない。筆者は12月に入って、ニューヨークにあるコンピュータ店DataVisionに出かけてみたが(その目的には新しいWindows搭載PCを物色することがあった)、まだ多くのWindows 7搭載PCが販売されていた。OEM各社は今後も2014年10月30日まで

    「Windows 7」、延長サポートは2020年1月14日まで--製品版はすでに販売を終了
    aont
    aont 2013/12/07
  • 「iPad mini Retina」をiFixitが分解--修理は非常に困難

    iFixitによると、今週発売されたAppleの「Retina」ディスプレイ搭載「iPad mini」を修理するのは容易ではないという。 iFixitは米国時間11月13日、Retinaディスプレイ搭載iPad miniの正式な分解記事を掲載した。iFixitはその分解作業の中で、同デバイスを分解して何らかの修理を試みるのはこれまでの「iPad」と同様に非常に難しいことを確認した。実際に、iFixitは同デバイスの修理可能性を10点満点中2点と評価している(点数が高いほど、デバイスの修理が容易)。結論を言うと、Retinaディスプレイ搭載iPad miniをユーザーが自分で修理するのは容易ではない。

    「iPad mini Retina」をiFixitが分解--修理は非常に困難
    aont
    aont 2013/11/14
  • チャレンジせよ、ユニークであれ、話をうのみにするな--任天堂岩田社長の経営哲学

    大阪で開催中の「B Dash Camp 2013 Fall in Osaka」。10月7日最後のセッションには、任天堂 代表取締役社長の岩田聡氏が登壇。GCAサヴィアン名誉顧問で一橋大学大学院教授の佐山展生氏との対談で、自身の経営哲学を語った。 任天堂は「チャレンジをし続けてきた会社」 1889年に花札の製造を開始、その後ゲームウォッチなどさまざまな玩具を展開し、1983年にファミリーコンピューター(ファミコン)を販売するに至った任天堂。今でこそゲームのプラットフォーマーとして確固たる地位を築いているが、岩田氏は「実は多くの新しいことにチャレンジし続けてきた会社だ」と説明する。 さらに岩田氏は、当時の既存事業にとらわれず新たな挑戦を続け、ファミコンを生み出すことになった任天堂の先代社長であり、9月に亡くなった山内溥(ひろし)氏の座右の銘として、「失意泰然、得意冷然(物事がうまくいかなくても

    チャレンジせよ、ユニークであれ、話をうのみにするな--任天堂岩田社長の経営哲学
    aont
    aont 2013/10/08
  • 全部知ってる?「iPhone 5」の標準カメラ機能--プロおすすめアプリ3選も

    Flickrで使われる上位3つのカメラにiPhoneがランクインするなど、カメラ機能にも定評のあるiPhone。標準のカメラアプリは、シンプルに見えて意外と多機能だ。日々使っていても、意外と知られていない機能があるようだ。おさらいも兼ねて、改めてiPhoneの撮影機能を確認してみたい。なお、ここでは「iPhone 5」を使用しているが、OSのバージョンによっては「iPhone 4/4S」で利用できる機能もある。 また、iPhonegrapherとして知られる三井公一(sasurau)氏にiPhoneで撮影することの魅力、おすすめのiPhoneアプリなどについて聞いた。 iSightカメラでできること--明るさ、ピントの合わせ方、AE/AFロック機能を振り返る iPhone標準のカメラアプリはオートのみで、露出など細かい設定や各種シーンモードなど複雑な設定はない。基は写真/ビデオ撮影を選び

    全部知ってる?「iPhone 5」の標準カメラ機能--プロおすすめアプリ3選も
    aont
    aont 2013/07/14
  • Dropbox、「Dropbox Platform」を発表--ハードドライブそのものの置き換えを目指す

    クラウドストレージプロバイダーであるDropboxは米国時間7月9日午前、「Dropbox Platform」を同社初の開発者会議で発表した。Dropboxの最高経営責任者(CEO)で創設者のDrew Houston氏は、Dropbox Platformが「ユーザーに代わって同期の問題を解決する新しい基盤」であることをアピールした。 Houston氏によると、Dropbox Platformには構造化データの同期の維持、オフラインでの作業、コンフリクト(競合)への対処、複数OSにわたる作業などが含まれるという。 「同期とは新しい保存のことである。われわれは決して過去を振り返らない」とHouston氏は述べ、この特定の機能がすべてのユーザーに影響を与える問題であることを付け加えた。 Dropboxは2012年11月、ユーザー数がおよそ1億人に達していた。9日の時点で、同サービスのユーザー数は

    Dropbox、「Dropbox Platform」を発表--ハードドライブそのものの置き換えを目指す
    aont
    aont 2013/07/10
    ハードドライブそのものの置き換えって言葉が宙に浮いてる気がするんだが。
  • 手遅れになる前に--反抗心を持つ部下に見られる10の兆候

    読者はもちろん、手堅いITビジネスを行っているに違いない。だが最近は、物事は上手くいっていないのではないだろうか。顧客を増やせば、部下の仕事も大きく増える。そうなれば、以前はスムーズに行っていた経営も、おかしくなってきてしまう。部下を酷使し続ければ、最後には反乱が起きる。そして多くの場合、この反乱は予告なしにやってくるものだ。ここで問題なのは、もしその兆候を見分けられたとしたら、何か対処していたかということだ。 この記事では、この破滅的な労使の壁の両側を経験したことがある人間として、反乱が起こりそうな兆候について共有したい。これに対する対応が、成長や縮小、そしてIT部門やITコンサルティング会社の運営に関わる典型的な問題をどう切り抜けるかに大きく影響するだろう。 1.悪い話のささやき声 誰もがこれを経験したことがあるはずだ。あなたが部屋に入ると、議論がささやき声に変わり、すぐに話が終わる。

    手遅れになる前に--反抗心を持つ部下に見られる10の兆候
    aont
    aont 2013/07/08
  • アップル、新型「MacBook Air」のWi-Fi接続問題を調査か

    Appleが、6月に入ってリリースされた11インチおよび13インチの新型「MacBook Air」で発生しているWi-Fi接続問題に関する苦情について、調査中だと報じられている。 MacBook Airの新モデルは新規格の802.11ac Wi-Fiを搭載し、802.11nと比べて最大3倍のデータ転送速度に対応している。ところが、新モデルを購入したユーザーから、接続が切断され、状況打開のために頻繁にリブートしているという苦情が、AppleのSupport Communitiesページに数多く寄せられている。 投稿に共通する点は、「Wi-Fiに接続しない(接続が維持されない)」という問題だ。スレッドへの投稿の中には、原因がルータである可能性を示唆するものがある一方、問題の原因はルータではないとするものもある。 過去にも新製品に関連するWi-Fi接続問題への苦情を経験したことのあるApple

    アップル、新型「MacBook Air」のWi-Fi接続問題を調査か
    aont
    aont 2013/06/28
  • グーグル、「Chrome」でプッシュ通知を可能に--「Google Cloud Messaging for Chrome」発表

    Googleは、ブラウザベースのアプリケーションにもそうでないソフトウェアと同等の機能を持たせるため、「Chrome」で動作しているウェブアプリケーションにプログラマープッシュ通知できるようにした。 Googleは米国時間5月9日、「Google Chrome」および同ブラウザベースのOS「Google Chrome OS」でプッシュ通知機能を利用できるサービス「Google Cloud Messaging for Chrome」(GCM)の提供を開始した。Googleで製品マネージャーを務めるMark Scott氏は、同サービスをブログ投稿で発表した。 この技術により、株価のアラートやニュース記事など、ブラウザでのアクションを呼び出すメッセージをサーバが送信できるようなる。このサービスを利用すると、開発者のサーバがGoogleのGCMサーバにメッセージを送信し、GCMサーバはChrom

    グーグル、「Chrome」でプッシュ通知を可能に--「Google Cloud Messaging for Chrome」発表
    aont
    aont 2013/05/11
  • Dropbox、「Python」作者のG・ヴァンロッサム氏を採用--グーグルから引き抜き

    Dropboxは、少なくとも人材の引き抜きに関していえば、Googleに大きな勝利を収めたのかもしれない。 クラウドストレージを提供するDropboxは、プログラミング言語「Python」の作者であるGuido Van Rossum氏を採用した。 Dropboxは米国時間12月7日付けのブログ投稿で、このニュースについて認めた。同社の創設者兼最高経営責任者(CEO)であるDrew Houston氏の説明によると、Pythonは同社において主要な役割を果たしてきたという。 Pythonは、簡易性、柔軟性、そして上品さをうまくあわせ持っていることから、数年前からわたしのお気に入りのプログラミング言語になった。Pythonのこのような優れた品質と、あらゆる主要プラットフォームに対応することを目指す同コミュニティーの取り組みにより、われわれはコードを一度作成するだけで、どの環境でもそれを実行するこ

    Dropbox、「Python」作者のG・ヴァンロッサム氏を採用--グーグルから引き抜き
    aont
    aont 2012/12/09
  • 「宣伝か自腹での帰国かを迫られた」--サムスン、IFAに招待のブロガーとトラブルか

    ブロガーたちへの助言:サムスン電子から、航空券代を負担するのでイベントに参加してほしいという申し出を受けたのであれば、帰路の航空券は自費で購入しておいた方がよいだろう。 The Next Webの報道によると、サムスンは少し前に、インドに在住しているモバイルテクノロジ関連のブロガー数人に対して、ベルリンで開催中の「IFA 2012」カンファレンスに参加するための航空券代を負担すると申し出たという。この申し出を受けたブロガーの1人であるニューデリー在住のClinton Jeff氏は、同カンファレンスにはレポーターとして参加するだけで、サムスンのための宣伝活動は一切行う気がないと同社に明言していたと述べている。そしてサムスンはこれに対して何の異議も唱えていなかったという。 しかしカンファレンスの日が近づくにつれてブロガーたちは、サムスンから衣服のサイズを通知するよう要求されるなど、うさんくさい

    「宣伝か自腹での帰国かを迫られた」--サムスン、IFAに招待のブロガーとトラブルか
    aont
    aont 2012/09/03
  • 計画停電を経験した東京と未経験の大阪で意識の差

    ジャストシステムは、同社のセルフ型ネットリサーチサービス「Fastask(ファストアスク)」による、節電対策に関する意識調査の結果を発表した。対象としたのは、Fastaskのモニターのうち、東京、大阪に在住の20歳以上の男女2169名。 調査結果によると、節電や停電のリスクが懸念されている今年の夏、原子力発電所の再稼働については、たとえ停電になっても、再稼働を支持しない人が35.0%いる一方で、節電は我慢できるが、停電となる場合は再稼働を支持する人が43.8%にのぼり、停電となると再稼働を容認せざるを得ない人が多い傾向が見られる。 また節電のために街灯が消えることを容認できるのは東京が14.8%、大阪が10.9%、商業施設の照明が間引きを容認できるのは東京が48.9%、大阪が38.1%と、東京在住の人の方が、全体的に節電による不便さを容認する傾向が強いとして、計画停電を経験した東京と未経験

    計画停電を経験した東京と未経験の大阪で意識の差
    aont
    aont 2012/06/03
  • 優秀な人ほど出世に行き詰まる?--昇進に役立つ4つのヒント

    自分が出世のチャンスを逃したと感じたことはあるだろうか?問題は、スキルよりも周囲からの受け止められ方にあるのかもしれない。 「だめになってしまったんだ。どうしたらいいのか分からない。助けて欲しい」 電話をかけてきたのは、昇進のチャンスを逃したばかりの男性だった。彼が言うには、どうやら突然、新しい人物が雇われ、彼の部署の責任者になったらしい。その発表が行われる直前まで、彼は自分が昇進した上司の後釜に座れることは確実だと考えていた。 それは彼だけの意見ではなかったと、彼は言った。彼が昇進することは「誰の目から見ても明らかだった」という。その背景として、彼はこの判断に関わる人たちと普段の仕事の中で話をしており、その中には最高情報責任者(CIO)と、彼の上司が就いていた役職と対等の役職者2人が含まれていた。彼は自分がうまくやれたと感じており、確実に昇進できるはずだと考えていた。 しかしその後、人事

    優秀な人ほど出世に行き詰まる?--昇進に役立つ4つのヒント
    aont
    aont 2011/05/19
  • ルーチンワークを効率的に!仕事に役立つウェブサービス8選 - CNET Japan

    就職や異動のシーズンから早1カ月が経過した。新たな会社や職場で戸惑いの連続だった人も多いことだろう。ようやく訪れたゴールデンウィーク、しばしの休息を取りつつ、5月から体勢を立て直すための準備期間と捉えている人もいるに違いない。 日々のスケジュールやタスクの管理については、自分なりの手法を早い時期に確立することで、時間を効率的に使えるようになり、結果として主たる業務に注力できる時間も増える。このほか、日々のルーチンワークにおいても、なるべく早めに取り組み方を確立させればさせるほど、効率化によってもたらされる時間は莫大なものになる。 今回は、タスクやスケジュール管理をはじめ、業務で発生するさまざまな作業をオンラインで解決できるウェブサービスを8つセレクトして紹介する。昨今のウェブサービスは「オンラインでここまでできてしまうのか」という域にまで進化しており、会社で用いているグループウェアや業務ソ

    ルーチンワークを効率的に!仕事に役立つウェブサービス8選 - CNET Japan
    aont
    aont 2011/05/01
  • 暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査

    ハーバード大学の2人の研究者によると、暴力的なゲームを体験した子どもは日常世界でも暴力的な振る舞いをするということを示すデータは得られなかったという。これは、大衆の意見の形成につながっている多くの報道とは根から対立するものだ。150万ドルの予算で2004年に開始したこの調査は、約1200人の子どもを相手に「Grand Theft Auto」などの暴力的なゲームと、「The Sims」などのそれほど暴力的ではないゲームを体験させ、その後の振る舞いを調べた。 Lawrence Kutner氏とCheryl Olson氏の2人の心理学者は、暴力的なゲームをプレイすることはほとんどの子どもにとって、ストレス発散に過ぎないとの結論に達している。もちろん、暴力的なゲームを数時間プレイした後に遊び半分の攻撃性を見せた子どもも中にはいたが、武道アクション映画を観た後の子どもが見せる反応と同じレベルだった

    暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
    aont
    aont 2011/03/04
  • 電子書籍販売サービス「Googleエディション」、日本は早ければ年内にも

    グーグルは7月8日、電子書籍販売サービス「Googleエディション」の提供について発表した。北米では2010年夏に、日では早ければ2010年内にも提供開始する予定という。 Googleエディションでは、書籍の全文検索が可能なサービス「Googleブックス」に登録するパートナー企業3万社200万タイトル以上の書籍を、実物もしくは電子版として販売する。書籍フォーマットは「EPUB」を採用しており、ユーザーはウェブブラウザから書籍を閲覧、購入できる。 購入前の書籍は全体の20%までが閲覧可能。書籍の全ページを文字認識機能(OCR)を使ってデジタル化しており、印刷やコピー、保存はできない。Googleエディションの支払いは、決済サービス「Google Checkout」を通じて行われる。また、ほかのオンライン書店や電子書籍販売サイトのリンクも用意しており、そのサイトにあわせた決済方法で購入できる

    電子書籍販売サービス「Googleエディション」、日本は早ければ年内にも
  • iFixit、「iPhone 4」を早速分解--バッテリなど内部構造を公開

    iFixitは米国時間6月22日夜、絶好のタイミングで「iPhone 4」を分解して、512MバイトのRAMと新しいバッテリ接続機構が搭載されていることを確認し、加速度センサ/ジャイロスコープハードウェアなどを白日の下にさらした。 iFixitが最初の分解作業で発見したことを以下に簡単に紹介する。 バッテリ:iPhone 4内のスペースの大半を占めているのはバッテリだ。この3.7V、1420mAhのリチウムポリマーバッテリは、3Gで最大7時間、2Gで最大14時間の通話を可能にする。iFixitは「iPhone 4のサイズは115.2mm×58.6mm×9.3mmなので、内部のスペースが極めて狭いことは明白だ」と書いている。アンテナコネクタは背面ケースカバーの裏側に取り付けられている。

    iFixit、「iPhone 4」を早速分解--バッテリなど内部構造を公開
    aont
    aont 2010/06/23
  • インテル、50コア以上の「Knights Corner」開発計画を発表

    Intelは、大規模な並列プロセッサ向けの新たな「Many Integrated Core」(MIC)アーキテクチャを発表した。同社によると、業界初となる汎用の複数コアアーキテクチャだという。 ドイツのハンブルグで開催中のInternational Supercomputing Conference 2010(ISC '10)において、Intelのバイスプレジデント兼データセンター事業部長のKirk Skaugen氏は現地時間5月31日、MICについて初めて詳細を説明し、業界向け設計および開発キット「Knights Ferry」(開発コード名)と、最初の製品となる「Knights Corner」(開発コード名)を初披露した。 Skaugen氏によると、MICアーキテクチャは、標準のIntel Architecture(IA)であるx86のプログラミングおよびメモリモデルに、複数コアおよび「

    インテル、50コア以上の「Knights Corner」開発計画を発表
    aont
    aont 2010/06/02
  • これだけは見ておきたい、日本発の人気YouTube動画15本

    2005年4月23日、YouTubeに初めて動画がアップロードされた。それから5年、毎分24時間の動画が投稿され、1日10億回以上の動画再生回数を誇る巨大動画サイトとなった。現在YouTubeに投稿されている動画をすべて見るには4000年かかると言われている。 2007年には日にも上陸した。2007年から2009年までに国内で投稿された動画の中から特に人気の動画を15紹介する。 ブロガーであるDanny Choo氏は、2007年からスター・ウォーズのストーム・トルーパーのコスチュームを着てダンスをする動画を投稿した。世界中から見られ、多くのお気に入り登録、コメントを得た。 <a href="http://www.youtube.com/watch?v=t7X9MQi7uOU" target="_blank">Tokyo Dance Trooper in Shibuya&lt

    これだけは見ておきたい、日本発の人気YouTube動画15本
  • インテル、人の思考を読み取るソフトウェアを披露--最先端技術の研究で

    チップメーカーのIntelは米国時間4月7日、マンハッタンで開催された同社イベント「Tech Heaven」で、かなり制限された状況下ではあるが、脳波を読み取ることにより、人の思考を知ることのできる、開発中のソフトウェアをデモした。同社は、カーネギーメロン大学とピッツバーグ大学と共同で、MRIによってスキャンした脳波を、コンピュータが認識できる形に変換するためのソフトウェアとインターフェースの開発に取り組んでいる。 同技術は、まだ初期の研究段階にあるものの、研究者らはその将来性を有望視している。Intel Labsのシニア研究者であるDean Pomerleau氏が実施した予備実験では、「barn(納屋)」「house(家)」「screwdriver(ねじ回し)」など、かなり具体的な物質を表すいくつかの単語を被験者に見せ、その間に同システムによって被験者の脳をスキャンし、その活動を記録した

    インテル、人の思考を読み取るソフトウェアを披露--最先端技術の研究で
    aont
    aont 2010/04/18
    念じたことをtwitterへ投稿とか…あっそのときにはtwitterなくなってるのかな
  • はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた

    多くのインターネットユーザーのブックマークからいま話題となっているウェブページを抽出する「はてなブックマーク」、ユーザー間のコミュニケーション機能が特徴のブログサービス「はてなダイアリー」。これら2つの人気サービスに強力なライバルが登場した。 Twitterである。そのタイムライン上には友人が薦めるお店や役に立ったサイトなどのURLが溢れたり、毎日何らかのテーマについて議論が発生している。これらはそもそもはてなの得意分野だったはずだ。はてなTwitterとの付き合い方をどのように考えているのだろうか――。 というような素朴な疑問をはてな執行役員最高技術責任者の伊藤直也氏に投げかけてみた。 --伊藤さんも最近よくTwitterを使っていますよね。Twitterのタイムラインもはてなブックマークのように面白いサイトを教えてくれたり、議論の場になったりしています。はてなブックマークとTwitt

    はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた
    aont
    aont 2010/03/31
    あとで読むかー