タグ

ブックマーク / inforati.jp (7)

  • Mac Spotlightで検索インデックスの作成を停止する裏技 / Inforati

    Spotlight検索のインデックス作成を停止させる裏技です。 Spotlightを使用しない代わりに高速化したい場合や、トラブルシューティングに利用することができます。 Spotlightで検索インデックスの作成を中止 Spotlightは、検索のたびにすべてのファイルの内容を調べるのではなく、あらかじめファイルの情報や内容を調べておいてその情報の索引を作成します。そして、検索が実行された際にはその索引を参照して結果を返します。 しかし、この検索の索引を作成する作業はファイルを追加・更新する度に自動的に行われ、ほんの少しMacの処理能力を利用します。そこで、この作業を停止すればその分高速化できることになります。 また、Spotlightの調子が悪い時に、一時的に機能を停止して再度開始することによりSpotlightが正常化する場合があります。 そこで、検索インデックス作成を停止する方法を

    Mac Spotlightで検索インデックスの作成を停止する裏技 / Inforati
    aont
    aont 2014/02/05
  • Macでアイコンやフォルダのトラブルを「.DS_Store」ファイルを削除して対処する方法 / Inforati

    Finderでフォルダやアイコンの表示がおかしい時のトラブル対処法です。 設定ファイル「.DS_Store」を削除する方法を紹介します。 すべてのフォルダから.DS_Storeを削除する方法 個別のフォルダから.DS_Storeを削除する方法 Finderでフォルダやアイコンの表示が異常 Finderでフォルダやアイコンの表示がおかしい時は、まずMacを再起動します。通常はこれで正常になるはずです。 正常にならない場合はセーフブートも試してみます。 それでもダメなら、.DS_Storeを削除してみましょう。 設定ファイル「.DS_Store」とは .DS_Storeとは、Finderがフォルダの設定を記録するファイルです。通常使用では表示されない不可視ファイルになっています。 .DS_StoreはFinderが自動的に作成します。そして、アイコンの配置などのフォルダの設定を変更するたびに、

    Macでアイコンやフォルダのトラブルを「.DS_Store」ファイルを削除して対処する方法 / Inforati
    aont
    aont 2012/10/07
  • Macのターミナル.appのウインドウをマウスオーバーで切り替える裏技 / Inforati

    ターミナル.appのウインドウをマウスオーバーで切り替える裏技です。 使用したいウインドウの上にマウスを移動するだけで、そのウインドウをアクティブにすることができます。 ターミナル.appのウインドウをマウス移動で切り替え ターミナルのウインドウのフォーカスを、マウス移動で切り替えることができる裏技を紹介します。 ウインドウを2つ以上使用している時に便利な裏技です。 マウスオーバーでウインドウのフォーカスを移動 「起動ディスク(Macintosh HDなど)」→「アプリケーション」→「ユーティリティ」と移動し「ターミナル」を起動します。 そして、「ターミナル」に以下のように入力します。 defaults write com.apple.Terminal FocusFollowsMouse -boolean true ターミナルを再起動します。 これで、ウインドウ上にマウスを置くだけで、フォ

    Macのターミナル.appのウインドウをマウスオーバーで切り替える裏技 / Inforati
    aont
    aont 2012/05/08
    なぜか知らないうちにtrueになっていたので、逆にfalseにした。
  • Macでアプリケーションの「最近使った項目」の表示数を変更する裏技 / Inforati

    「最近使った項目」の表示数を変更する方法です。 アプリケーションの「最近使った項目」のデフォルトを裏技で変更する方法も紹介します。 Macの「最近使った項目」には Mac OS X自体の「最近使った項目」 個別のアプリケーションの「最近使った項目」 があります。 まず、Mac OS X自体の「最近使った項目」の表示数を変更する方法を紹介します。 Mac OS X自体の「最近使った項目」の表示数を変更 Mac OS X自体の「最近使った項目」とは、「アップルメニュー」にある「最近使った項目」をクリックすれば表示される項目のことです。 この「最近使った項目」は、このMacで最近使用したアプリケーション、最近使用したファイル、最近使用したネットワークボリュームを表示します。 これらの表示数を変更するには「システム環境設定」の「アピアランス」パネルにある「最近使った項目の数」という欄で設定を変更し

    Macでアプリケーションの「最近使った項目」の表示数を変更する裏技 / Inforati
    aont
    aont 2011/08/12
  • Macのログインパネルの背景を変更する裏技 / Inforati

    ログインパネルの背景の画像を変更 ログインパネルとは、複数のユーザーでMacを使用している場合に、ユーザーを切り替える際に使用者を選んだり、パスワードを入力したりするパネルの事です。 Macの使用者が一人の場合は、標準で自動ログインが「オン」になっていますので、このパネルを見た事が無い場合が多いと思います。 複数のユーザーで使用する場合は、このパネルを使用してログインする事が多くなりますが、その際デスクトップピクチャと、「オーロラ」から変更できないログインパネルの背景の違和感がどうしても気になります。 そこで、今回はこのログインパネルの背景を変更する小技を紹介します。 ターミナルを使わない方法(初心者向け) まず、ログインパネルの背景画像ファイルは、「起動ディスク(Macintosh HDなど)」→「システム」→「ライブラリ」→「CoreServices」フォルダのなかにある「Defaul

    Macのログインパネルの背景を変更する裏技 / Inforati
    aont
    aont 2011/08/08
  • Macでスリープや再起動、システム終了を行う方法のまとめ / Inforati

    Mac OSでスリープ・再起動・システム終了、ディスプレイのスリープを行う方法のまとめです。 「アップルメニュー」を使わないで行う方法やキーボードショートカットで行なう方法を紹介します。 スリープや再起動、システム終了を 「アップルメニュー」を使って素早くを行う場合 「アップルメニュー」を使わないで素早く行なう場合 キーボードショートカットで行なう場合 にまとめてみます。 「アップルメニュー」を使う場合 まずは、最も基的な「アップルメニュー」からスリープや再起動、システム終了を行う方法です。 左上のリンゴマークの「アップルメニュー」から、「スリープ」「再起動」「システム終了」を選びます。すると、確認メッセージダイアログがでるので確認します。 しかし、この方法だと確認メッセージダイアログが毎回出るのは煩わしいと思います。 そこで、「Option」キーを押して確認メッセージダイアログを省略す

    Macでスリープや再起動、システム終了を行う方法のまとめ / Inforati
    aont
    aont 2010/09/04
  • Macのファイル削除やゴミ箱を空にするキーボードショートカットまとめ / Inforati

    「ファイルを削除する方法」と「ゴミ箱を空にする方法」をまとめてみました。 基的な操作方法とキーボードショートカットを紹介します。 「ファイルを削除する方法」と「ゴミ箱を空にする方法」 Macでは簡単にファイルを削除したり、ゴミ箱を空にしたりすることができます。 基はマウスで削除・ゴミ箱を空にする Macでファイルを削除する基的な方法は、ファイルをゴミ箱にドラッグ&ドロップする方法です。 また、別の方法として コンテキストメニューから「ゴミ箱に入れる」を選択する方法 ファイルを選択してメニューバーの「ファイル」→「ゴミ箱に入れる」を選択する方法 などがあります。 また、ゴミ箱を空にする場合も、 メニューバーの「ファイル」→「ゴミ箱を空にする」を選択する ゴミ箱アイコンのコンテキストメニューから「ゴミ箱を空にする」を選択する などがあります。 次に、キーボードショートカットも紹介します。

    Macのファイル削除やゴミ箱を空にするキーボードショートカットまとめ / Inforati
    aont
    aont 2009/11/21
  • 1