2022年3月30日のブックマーク (2件)

  • 対馬のソウルフード「とんちゃん」 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

    日は対馬の美味しいものをご紹介します。 対馬発祥の豚肉料理。上対馬とんちゃん(かみつしまとんちゃん)。 対馬の子ども達も大好き 醤油、味噌などをベースにした甘辛の焼肉ダレに漬けこんだ豚肉を、野菜と一緒に焼いた料理のことで、戦後の上対馬で在日の韓国人により広められたのがルーツと言われています。 BBQでとんちゃんがあると上がります⤴︎⤴︎ お腹いっぱいになっててもとんちゃんは別腹。とっても美味しいんですよ〜 ローソンやミニストップ、山崎製パンのランチパックともコラボしていたようです😊 読者の皆さんの中にもとんちゃんをべてくださっていた方がおられるかもしれないと思うと嬉しくなります⤴︎⤴︎ とんちゃんは上対馬の精肉店や商店で購入することができます。 先日は大好きなとんちゃんでおうち焼肉を楽しみました♪ フライパンでお肉を焼いて、冷蔵庫にあるお野菜と炒めるだけ。 とってもお手軽♪ 袋の中に

    対馬のソウルフード「とんちゃん」 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
    aoraku
    aoraku 2022/03/30
    対馬は九州と韓国の間にあるから、食文化も両方の影響を受けているんでしょうね…。
  • 【和食の歴史】縄文時代から現代に至るまでの和食の歩み 2/2 - japan-eat’s blog

    材を生かした、季節ごと(四季)の美しい彩りを見せる和は今や世界に評価されています。しかし、和も常に変化し続けています。 今回は和歴史を、どこに転換点があったのかに注意しながら見ていきましょう。って事で、前回は縄文時代から鎌倉時代まで紹介しました。続きを見ていきましょう! 室町・戦国・安土桃山時代 江戸時代 明治・大正・昭和時代 平成時代 室町・戦国・安土桃山時代 鎌倉幕府が倒された後、開かれた室町幕府は京都に置かれました。京都の公家文化と距離をおいた鎌倉幕府と違い、武家社会でありながら公家との交流は盛んになり、その中で武家による儀式を重んじた料理が発祥しました。 日料理の基になった、武家のおもてなし料理料理 料理は武家がお客を饗応する(もてなす)ための料理で、儀式としての要素が非常に大きい料理様式です。 料理は膳を用いて、奇数の膳組を基としていたことから、極め

    【和食の歴史】縄文時代から現代に至るまでの和食の歩み 2/2 - japan-eat’s blog
    aoraku
    aoraku 2022/03/30