2024年4月1日のブックマーク (5件)

  • *ホイアン観光#03もちもち麺の絶品ホイアン名物【Mì Quảng Ông Hai - Mr. Hai Noodles】* - Xin Chao HANOI

    ホイアン名物といえば【Mì Quảng】ミークアンと【Cao Lầu】カオラウをよく耳にします。 今回訪れたのはこちらのお店。 ホイアンの中心部にあるローカルの人気店。 【Mì Quảng Ông Hai - Mr. Hai Noodles】 お店の看板にもミークアンとカオラウの文字がありました。楽しみーー。 お昼時だったので店内は賑わっていて、ベトナム人、韓国人、欧米人といろんな国の方が訪れるみたい。 壁にあるメニューから1番上のミークアンをオーダーすることに。 カオラウは夜ご飯にべようと企んでいるので、とりあえずここではミークアン^^ すぐに運ばれてきました。こちらがホイアン名物のミークアン。 葉野菜もたっぷりついてきます。 麺の上にエビ、うずらの卵、豚肉。カリカリのお煎の中に入ったトッピングを上にかけて頂きます。 え? 美味しすぎるんですけど。 何この欲を促進させる味つけ。 そ

    *ホイアン観光#03もちもち麺の絶品ホイアン名物【Mì Quảng Ông Hai - Mr. Hai Noodles】* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/04/01
    ミークアンって、ホイアン名物なんですね!美味しそう!食べてみたいです。いつかまたハノイに行ってみたいし、ホイアン、ダナンも訪れてみたいです!ありがとうございました😊
  • 夜ご飯は「シュクメルリ」本場のってこうなの??B君と私で料理完成! - なるおばさんの旅日記

    A君の頭痛により、夕飯を作ることになった私とB君でしたが、それはもう大変でした(笑) 写真がほとんど無いのは全く余裕がなかったからです(笑) しかも「シュクメルリ」というからビックリでした! ↑ シュクメルリ | レシピ | ハウス品より引用させていただきました 私の想像するシュクメルリはこんな感じでしたが、「全く違うからね!」と言われたのです…。 場のシュクメルリはクリームは使わないのだそうです…。初めて知った…。 段差になってる私たちに近いところで横になっていたのですが、ちゃんと指示を出してくれるのは少し頭痛が良くなってきたからでしょう…。 材料はほぼ、鶏肉のもも肉2枚と大き目のニンニク丸ごと一個だけです。(3人分) A:なるさんはニンニク丸々1個を粗みじんにして!芽の部分はちゃんと取って!潰してからのみじんね!あと鶏肉は4cmの正方形ぐらいにして!」 N:ハイ!6片全部ね! 鶏肉

    夜ご飯は「シュクメルリ」本場のってこうなの??B君と私で料理完成! - なるおばさんの旅日記
    aoraku
    aoraku 2024/04/01
    A君、元気になってきて良かったですね。それにしてもA君すごい!シュクメルリ、今度作ってみたいです。旅やお出かけ情報いっぱいのなるさんのブログ、これからも参考にさせていただきますね!ありがとうございます!
  • 時間 - 合格医学部の日記

    今日から2歳児の担任になる娘。 今日が保育園デビューの子たちはきっと泣き叫ぶのでは🙄💦 娘や息子が通った保育園は、最初の1週間は慣らし保育といって、半日登園でしたが、今はいきなり1日保育の子もいて、先生も大変だけど子供も大変そうです。 今週も日曜しか休みがなかった娘。 アパートでゆっくりしてればいいのに自宅に戻って来るって言うので、2往復は辛いので(車で1時間、2往復だと4時間💦)、行きは電車で帰って来てもらいました。 駅で娘を待つトナ。 最近では私1人でも、ドライブ出来るようになりました。 また1番警戒していた主人も、乗り降りは私が手伝いましたが、トナと息子の送迎ができるようにまでになりました😊 ここまでくるのに、咬みつきから5ヶ月かかりました。 まだ咬みつきスイッチ入りそうな嫌がる事にはチャレンジしていませんが、この状態を維持できればいいかな?と思ってます。 一時期はご近所トラ

    時間 - 合格医学部の日記
    aoraku
    aoraku 2024/04/01
    トナちゃん、好転してきたようで良かったです!新年度になり合格さんとご家族皆さんのお幸せとご活躍を祈ってます!また時々訪問させていただきますね!ありがとうございました。
  • ヒーロー!?参上! - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 週初めはShortブログからスタートです 先週末にあった飲み会で、50歳代5人のテーブルでの会話 体重・・・5人とも70Kgオーバー 内1名・・・0.1t おぉ~!よ~育ってるがなぁ~! 腹回り・・・もちろんメタボ合格! 血糖値に血圧、右肩上がり 尿酸値・・・ワハハ!4人が投薬治療中 やっぱり歳を取ると、体調のコントロールは難しいなぁ~! ホンマになぁ~! とか言いながら・・・ 牡蠣や鮟肝入りの寄せ鍋をがっつくおっさんども 人はこんな おっさん達を 糖尿予備隊! 痛風レンジャーと呼ぶ!! 今回も最後まで読んで頂き ありがとうございました では、また。。。 気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています ポチっと応援よろしくお

    ヒーロー!?参上! - 日々楽しく、自由きままに!
    aoraku
    aoraku 2024/04/01
    先程はコメントありがとうございます。嬉しかったです!気まおやさん、食べ過ぎ飲み過ぎに注意してくれぐれも身体に気をつけて元気でお過ごしくださいね♪時々笑わせてもらいにきます!
  • 2 徳川四天王 南原 幹夫(2003) - 小説を 勝手にくくって 20選!

    徳川四天王(上)【電子書籍】[ 南原 幹雄 ] 価格: 924 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 お大の方は、子を産むときに夢を見た。仏法の中心の呼ばれる須弥山の頂上に対座する帝釈天。そしてその四方には、東面に持国天、南面に増長天、西方には広目天、そして北方には多聞天が憤怒の宗を現わし、邪鬼を踏みつけて、帝釈天を守ろうとしていた。こうして産まれた徳川家康に苦難が待ち受けると、大の方の夢に現われ、帝釈天たる家康を守り抜くと告げる。 家康の叔父にあたる酒井忠次は家康よりも20歳年上だが、人質時代から家康に付き従うと共に、武将として戦場で活躍し、宿老としても小豪族時代の松平家から家を支え、家臣の教育に努めた。長篠の戦いでは、忠次が鳶巣山の攻略を提案して夜襲を命じ成功して、信長は「流石徳川の片腕」と激賞した。 多平八郎忠勝。名槍「蜻蛉切」を有して、13歳にして初陣を飾り、以降50を超える戦場で敗

    2 徳川四天王 南原 幹夫(2003) - 小説を 勝手にくくって 20選!
    aoraku
    aoraku 2024/04/01
    西野七瀬さんって誰?って検索したところです😊山田裕貴の本多忠勝は私のイチオシでしたから💕「月を吐く」とともに読んでみたいです!