ブックマーク / apesnotmonkeys.hatenablog.com (35)

  • 湖東記念病院事件国賠訴訟、検察が証拠開示を拒否 - apesnotmonkeysの日記

    木曜日 -関西テレビ 2021年4月16日 「検察は「全証拠」は出せない…証拠は誰のもの? 服役後に無罪が確定した女性が起こした裁判」(archive) もう法改正しかないですね。収集したすべての証拠、操作資料の開示を義務付ける。それこそメモ一枚から。証拠や資料を隠蔽したことが判明したら被告人は即無罪に(服役中・服役後なら再審無罪)する。

    湖東記念病院事件国賠訴訟、検察が証拠開示を拒否 - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2021/04/22
    反省させるのは大好きなくせに反省するのは嫌いな連中だよ。
  • 「ガラパゴスと評されている」ことは認識できても「ガラパゴスである」ことが認識できなくなっている…… - apesnotmonkeysの日記

    火曜日 -毎日新聞 2020年1月22日 「大津園児死傷 地裁、被告の保釈取り消し 論告求刑やり直しの見通し」 このニュースにはさすがに驚きました。「起訴内容を争う」とはいっても事故を起こしたこと自体を否認しているのではなく、先行する報道によれば事故に巻き込まれた「直進車の過失について新たな主張をしたい」とのことにすぎません。被告人の言動はワイドショー的な関心を掻き立てるようなものであるようですが、保釈取り消しはいかなる意味でもペナルティーであってはならず、単に捜査や公判維持の便宜のためにしかあってはならないことです。 カルロス・ゴーンによって日の「人質司法」への国際的な関心が高まっているときにこのような決定が下ることは、日が「人質司法」への批判に対して開き直っているというメッセージを国際社会に送ることになるでしょう。 ゴーンの逃亡をうけて、マスメディアでは日の刑事司法が「ガラパゴス

    「ガラパゴスと評されている」ことは認識できても「ガラパゴスである」ことが認識できなくなっている…… - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2020/01/28
    セルクマ。
  • これでは左派が支持しないのは不思議でもなんでもないのでは? - apesnotmonkeysの日記

    これで何度目か知りませんが、私はインフレターゲット政策それ自体についてネガティヴなことを言ったことはない、ということを最初に断っておきます。 朝日新聞 2015年2月16日 左派こそ金融緩和を重視するべき 松尾匡・立命館大教授 聞き手(福田直之記者)が疑問をぶつけてそれに松尾氏が答える、という体裁の記事なのですが……。以下、強調はいずれも引用者によるものです。 「人々が将来物価が上がると思えば、名目金利から予想インフレ率を差し引いた実質金利が下がる。そうすれば設備投資が増える。来は消費が増えて、景気の拡大が支えられるべきだが消費増税のせいであまり期待できなくなった。もう一つは円安の経路だ」 理由はどうあれ、「来」あるはずの効果が出ていないというわけですね。 「ひどい不況の時、金融緩和で作ったお金は、直接には使われず銀行にため込まれてしまう。だから、そのお金が世の中に回る仕組みをつくるた

    これでは左派が支持しないのは不思議でもなんでもないのでは? - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2015/10/08
    セルクマ。
  • 名張毒ぶどう酒事件関連エントリ一覧 - apesnotmonkeysの日記

    いずれまとまった記事を書きたいと思っていますが、とりあえず。ひとこと、ふたこと触れているだけのものは省略してあります。 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20100407/p1 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20100427/p1 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20131019/p1 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20141129/p1 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20150106/p1 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20150118/p1

    名張毒ぶどう酒事件関連エントリ一覧 - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2015/10/08
    セルクマ。
  • ネトウヨの親玉 - apesnotmonkeysの日記

    毎日jp 2013年06月20日 「ヘイトスピーチ:議員アンケート、回収率1割未満」 「人種差別撤廃NGOネットワーク」が行なった国会議員を対象とするアンケートへの回答率が極めて低かった、という報道です。記事中では「無関心だけでなく、(ヘイト側からの)バッシングを恐れたのではないか」という師岡康子氏のコメントが掲載されていますが、在特会ごときを恐れたのならともかく、国会議員が二の足を踏むのも無理はないなぁと思わされる報道がありました。 朝日新聞デジタル 2013年6月21日 「中国人はウソつき」 広島法務局支局長、講演で発言 【中崎太郎】広島法務局東広島支局(東広島市)の支局長(58)が、広島県大崎上島町で「雇用と人権」をテーマに講演した際、「中国人は自尊心が強く、ウソつき」「フィリピン人はちゃらんぽらん」と述べたことが分かった。発言を問題視した主催者は、支局長に見解を問う申入書を19日、

    ネトウヨの親玉 - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2013/06/22
    id:gimonfu_usr またしてもまたしてもまたしても……またしても「誤読曲解、不届きなブックマーク」なので訂正を要求する。一度くらい意味のあるブクマをつけられないの?
  • 急募! 暗号解読に自信のある方 - apesnotmonkeysの日記

    普段はひたすら愚劣なだけの id:m-matsuoka のブコメですが、今回はまったく意味不明な文字列が並んでおります。解読に成功された方はコメント欄にてご教示ください。 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20121213/p1

    急募! 暗号解読に自信のある方 - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2012/12/16
    まさか、俺があれを本気で「暗号」だと思ってるやつがいるとは……。皮肉って、通じないひとには通じないのねぇ……。
  • 警察のミスリードを許すな - apesnotmonkeysの日記

    朝日新聞デジタル 2012年10月22日 「「自供しないと少年院、と言われた」誤認逮捕の大学生」 警察としてはなんとか「サイバー犯罪の恐怖!」という方にメディアの関心を向けたいのでしょうが、長い間指摘され続けてきた「人質司法」の問題点をこれ以上放置すべきではありません。 特に留意すべきは、この種の虚偽自白が必ずしも捜査員の「面倒くさいのでさっさと捜査を終わらせたい」といった意識によって引き起こされるわけではなく、むしろ犯罪捜査にあたる人間のエートスによって起きている可能性がある、という点です。警察官や検察官が取調べそのものを「反省」の場と位置づけ、取調べた被疑者の「反省」する姿にやりがいを感じている……という点については以前にも指摘したことがあります。取調官は「素直に自白させて、寛大な処分ですむようにしてやることこそが、この被疑者の更生に役立つ」と心から信じているからこそ、自白を強いるのか

    警察のミスリードを許すな - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2012/10/23
    セルクマ:警察のミスリードを許すな
  • 「ヘイトスピーチに反対する会」有志の公開質問状を支持する - apesnotmonkeysの日記

    「6.11新宿・原発やめろデモ」に対する公開質問状 原発現状維持派・推進派が好んで用いる揶揄に「原発が止まりさえすれば後はどうでもいいのか?」というものがあります。唾棄すべき揶揄ですが、しかしもちろん「原発が止まりさえすれば後はどうでもよいわけではない」ということ自体は正しい。別に原発に反対する者一人一人が具体的かつ詳細な脱原発の青写真など描けなければならないわけじゃありませんが、脱原発の道筋について「こうであってはならない」「こうでなくてはならない」という原則は持っていなければなりません。さもなくば「原発が止まりさえすれば後はどうでもいいのか?」を下らない揶揄として斥けることもできなくなってしまいますし、そもそも「なぜ原発にノーと言うのか?」という原点を見失ってしまうことになります。 したがって原発依存からの脱却を主張する者は、例えば核廃棄物の処理や原発労働者の雇用や医療支援といった問題

    「ヘイトスピーチに反対する会」有志の公開質問状を支持する - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2011/06/17
    「馬脚が」とか言ってる人は一体私の何を見ていたのか? 過去の私の発言から100%外挿可能なことしか書いてないが。
  • 褒められるのはうれしいものではあるけれど……(追記あり) - apesnotmonkeysの日記

    地震発生以来、被害や救援活動についての報道に混じって、海外の反響が報じられています。 毎日jp 2011年3月13日 「東日大震災:中国のネット 日人の対応「冷静」と絶賛」 asahi.com 2011年3月13日 「「日人には道徳の血」 中国紙、市民の冷静さを称賛」 asahi.com 2011年3月13日 「米各紙、日人の「がまん」「地震への備え」に注目」 3つ目の朝日の記事がとりあげている米紙の反応の中には、日の丸クラスターの方々から「反日」の宣告を受けているニコラス・クリストフ氏のコラムまで含まれているではありませんか! 海外からの同じような評価が大災害時に報じられるのはもちろん今回が初めてではなく、阪神・淡路大震災の際には私も賞賛された被災者の一人だったわけですが、この種の報道が一種の慰めとなったことは述べておかねばなりません。また、「冷静さ」「マナーの良さ」を評価された

    褒められるのはうれしいものではあるけれど……(追記あり) - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2011/03/13
    id:metalbabble この期に及んでまだ「南京第虐殺はでっち上げ」などと妄想をだだ漏れにしている人間がいるからね。
  • 排外主義の自然化 - apesnotmonkeysの日記

    きっかけは m_debugger 氏のエントリ「山口二郎、レイシストとして格デビュー」に私がブクマをつけて、ブコメで「「外国人、カルト集団など、が周囲に目立つようになると、人間は不安に陥る。これらのアイデンティティに対する脅威も、生存のリスクに含まれる」という超差別言説を自ら流布」という一節を引用しておいたことである。私は『自由への問い 2 社会保障――セキュリティの構造転換へ』を読んでいないので「レイシスト」「超差別言説」という評価に直ちに同意するわけではないが、そのような批判が妥当する可能性は十分にあると考えたからである。 まず第一に、「アイデンティティに対する脅威」を言うのであれば、それをもっとも切実に感じているのは様々なマイノリティ、とりわけ存在すらなかなか認知されないような集団や、公的に攻撃の対象となっている(e.g. いまの日でいえば朝鮮学校の生徒・保護者)集団であるはずだ

    排外主義の自然化 - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2011/02/25
    レイシズムをレイシズムと名指すとレイシストが涙目で「差別された!」と言い出す光景はいい加減見飽きたので、早急に別の芸を開発してもらいたいものだ。
  • とあるCMについて - apesnotmonkeysの日記

    昨晩テレビを見ていたらセブン・イレブンの「セブンプレミアムゴールド」なる製品群(品名を確認できたのはビーフシチューとハンバーグステーキ)のCMが流れた(1月10日までの放送とのこと)。 (1)都市の夜景 (2)託児所(?)に子どもを迎えにきた女性→手をつないで建物の外に出る母子 (3)絵画教室(?)で絵を描いている女性(たち) (4)タマネギをみじん切りにする手元・鉄板で焼かれるハンバーグ・ドミグラスソースに調味料を入れる手元 (5)箸でハンバーグを割る手元 (6)二人の子どもを自転車に乗せてコンビニにやってきた女性 (7)棚から商品をとる女性 (8)夫婦+子ども2人の卓風景(べる男児・卓を上からパン・再び男児・男児の口元を拭う母親 以上のような展開にあわせて次のようなナレーションとバックグラウンドの音楽(チューリップの「青春の影」という歌らしい。ネットは便利だ)が流れる。 自分の時

    とあるCMについて - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2011/01/06
    そうです、変換ミスでした>steam_heart さん。どうも。
  • 別にびっくりするようなはなしではないが - apesnotmonkeysの日記

    在特会が青少年健全育成条例への反対運動に参戦、だそうで。 http://ameblo.jp/doronpa01/entry-10749674173.html この↑エントリ中でも言及されている人権擁護法案への反対派の中にレイシストや歴史修正主義者がいっぱいいたことを考えれば、十分予想された事態ですな。それにしても「公権力が表現規制に介入することは憲法違反である以前に自由主義の精神を自ら放棄する所業に等しいものです」ですと。「表現の自由キリッ」の人々は自分の主張が桜井誠のそれと寸分違わぬものだということを自覚されたし。

    別にびっくりするようなはなしではないが - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2010/12/29
    id:md2tak いやいや、規制派の主流と反規制派の一部と在特会とは性道徳を共有している(例えば「女は自衛しろ」といいたがるようなそれ)、ってはなしだよ!
  • 「殺すな」という主張に論拠が必要だとしたら…… - apesnotmonkeysの日記

    「殺すな、という主張に論拠は要らない」というテーゼを認めなかった人々はもちろん自覚していないだろうが、「殺すな、という主張に論拠が必要」だとすれば「もしお前が殺されたくないのならば、お前を殺してはならない理由を明らかにせよ」という要求を正当なものと認めなければならない。 そして実際のところ、ある種の人々は「もしお前が殺されたくないのならば、お前を殺してはならない理由を明らかにせよ」という理不尽きわまりない要求を突きつけられているのである。例えば1937年12月に日軍が「便衣兵」として殺害した南京市民や中国軍将兵。あるいはセックスワーカー。1987年、池袋でホテトル嬢が客を刺殺した事件の判決はよく知られていよう。このケースを過剰防衛とした判断それ自体が直ちに不当であるとは言えないが、「被告人の性的自由及び身体の自由に対する侵害の程度については、これを一般の婦女子に対する場合と同列に論じるこ

    「殺すな」という主張に論拠が必要だとしたら…… - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2010/11/07
    id:metalbabble 「自分を殺してはならない理由なんてないだろ」 だったらなに?
  • 私はいかにして死刑廃止の論拠について心配するのを止めたか - apesnotmonkeysの日記

    私も以前は「なぜ死刑を廃止すべきか」の論拠をどう表現するかいろいろと考えたものですが、最近は実にシンプルな主張に落ち着きました。「殺すな、という主張に根拠は要らない」です。 こういう境地に達するうえで、南京事件否定論者の言動をフォローして来たことは大いに関係しています。「捕虜を殺したのは正当である」と主張するために様々な詭弁を弄する人々を見ていると、そうした主張に対して国際法やら当時の軍事的情勢やらを引き合いに出して「いや、あの捕虜を殺すのは不当だった」と反論するのは実は間違っているのではないか、とすら思えてきますから。 死刑存置論はしばしば「国民の正義感情」を論拠にしますが、しかしこの「正義感情」たるや、被害者の数が膨大で“顔が見えなくなる”とかえって被害者への関心を失ってしまうようなシロモノです。だって、9割近くが死刑を支持するその社会で、万の単位で被害者のいる大虐殺を否定するために詭

    私はいかにして死刑廃止の論拠について心配するのを止めたか - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2010/11/04
    正当防衛としての殺害と死刑の区別がつかない id:toaruR は高校の政経の教科書を購入する必要があるな。/id:konkon1986 いやいや、あんたが「でっち上げ戦争をスルーしながら死刑を残す」説得的な理由を挙げてくれればOK!
  • 世間は広い - apesnotmonkeysの日記

    anigoka まぁだいぶバイアスかかってるにしてもこのケーサツの対応は酷いなぁ 2010/05/11 (http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20100510) いや、「バイアス」を計算に入れて読むならこの場合警察の対応はしごく真っ当なもんでしょ>id:anigoka。 そもそも警察はある行為が犯罪であるかどうかを判断する最終的な権限を持っていないし、起訴に値するかどうかを決定する権限すらもっていない。もちろん警察に持ち込まれる事柄をすべてまともに捜査していたら警察の処理能力はパンクしちゃうから、常識に即して事件性のないものについては放置することは許容されるべきだが、他方で(自称)被害者の言い分を軽視した結果起こった桶川ストーカー殺人事件のような事例もあったわけで。この場合「必ず復讐はします」という内容のメールを送っ

    世間は広い - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2010/05/15
    id:anigoka 「疎かった」わけじゃなくて、明々白々たるケースならともかく警察官が任意の事情聴取で軽々しく「有罪になります」とか「起訴されます」とか言ったらかえってその方が問題でしょ?
  • いまさらなに言ってんの!(あるいはお為ごかしの見本) - apesnotmonkeysの日記

    “弁護士だからといって人権感覚に秀でているとは限らない”ことの生ける見が言うことだから、驚くには値しないのかもしれないが。都道府県別の実人口でも人口比でも最多の韓国・在日朝鮮人が居住している大阪府の知事の発言としてはあきれるほかない。 asahi.com 2010年3月10日 「肖像画・資金の流れ確認 橋下知事、朝鮮学校視察で方針」(魚拓) さらに「不法な国家体制とつきあいがあるなら、僕は子どもたちを取り戻し、ちゃんと正常な学校で学ばせる。そうしないと朝鮮の皆さんに対する根深い差別意識が大阪府からなくならない」とも語った。 日が正式には国家として認めていないのに「不法な国家体制」もへったくれもないだろう、というのはひとまずおこう。北朝鮮政治体制には「人権」という観点から言って多くの問題があることはたしかだが、それはなにも日で「高校の無償化」が議論されるようになってからのはなしではな

    いまさらなに言ってんの!(あるいはお為ごかしの見本) - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2010/03/11
    id:md2tak みたいなのが橋下を支えているわけです
  • 条件反射 - apesnotmonkeysの日記

    ネコが近くにいる時にDVDやCDのディスクをいじると、反射光をネコが追いかけて大変なことになるので気をつけていたのだが、最近はディスクのケースをあける音、光学ドライブのトレイをあける音がすると駆けつけてくるようになってしまった。「あの音がするとキラキラしたおもちゃがでてくる」と覚えてしまったらしい。そのうちオペラント条件付けが成立しちゃって自分でディスク出して遊ぶようになったらどうしよう。

    条件反射 - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2010/01/18
    A案は一番簡単で効果もありそうだけど、私が悪者になるのでやだなぁ(^^;
  • マジョリティにとって「黙殺しさえすれば勝ち」という状況でマイノリティにヌルい抗議しか許さないのは現状追認と同じ - apesnotmonkeysの日記

    はてなブックマーク - 台湾女性議員を告訴へ 靖国神社で過激デモ:産経関西(産経新聞大阪社公式ニュースサイト) この件については右派からの高金素梅氏に対する誹謗が出てくるのは当然として、「抗議するのはいいけどやり方がね」という“良識的”な反応が予想される。だが同じ論法が例えば在特会についても使われたことに留意しなければならない。植民地主義の残滓(しかし当に残滓と言ってよいのか?)に対する抗議と排外主義とを等価なものとしてしまうような観点は断固として拒否しなければならない。 ある種の議論においては、多様な見解が存在すること自体に価値を認めることができる。そのような議論において各論者はもちろん自説の正当性をアピールし支持者を増やすことを目指すだろうが、異論の持ち主がいなくなることを目指すわけではない。例えば、私は新自由主義者がこの世からいなくなることを望まない。しかし差別や排外主義や歴史

    マジョリティにとって「黙殺しさえすれば勝ち」という状況でマイノリティにヌルい抗議しか許さないのは現状追認と同じ - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2009/12/29
    「そうはいっても自衛」論者が絶えないのも「性犯罪は犠牲者非難が起きやすい犯罪類型だ」って事実を捨象して考えてるからなんだろうなぁ。
  • ほら誤読じゃん - apesnotmonkeysの日記

    http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20091217/p1 一番ひどい誤読はこれかな。 つまり、当然表現の自由は原則として保護されるべきであるが、個別的には保護されないものがある。陵辱ゲームが問題になっているのはその個別性のゆえんであって、 はい。明確に、陵辱ゲームは表現の自由で保護されない例外であるという主張です。 「問題になっている」を「規制すべきである」「表現の自由として保護されない」と誤読。「問題になっている」というのは端的な事実(だった)じゃん。「個別的には保護されないものがある」から個別的には(保護されるかどうかを)問題にすることは当然ありうるし、法規制すべきかどうかはその問題提起を受けた議論を経て決まること。「表現の自由キリッ」は「個別的には(表現の自由として保護されるかどうかを)問題にしうる」こと自体を否定しているわけ。 そもそも、この

    ほら誤読じゃん - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2009/12/17
    ↓誤読のいいわけになってない
  • しょうがねぇなぁ - apesnotmonkeysの日記

    面倒なだけでこっちにはなんのメリットもないんだけど、いい加減被害妄想に由来する難癖つけられるのにも飽き飽きしたので。 http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20091215/p5 これ↑、出発点からたどり直してみるよ。最初は私の次のエントリ。 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20090602/p1 ここ↑で私が批判したのは id:furukatsu の「70年前死んだ中国人のことを気で思うことは出来ない。よっぽどkanonの方が実感があるんだ。」という発言。で、次のように書いたわけだ。 法規制は特定の個人の人権が具体的に侵害される場合に限るべきだ、というのは正論ではある。表現による暴力のうち特定の個人への具体的な侵害になっているものとそうでないものとの間に線をひくことには一定の合理性がある。しかしこの合理性は「

    しょうがねぇなぁ - apesnotmonkeysの日記
    apesnotmonkeys
    apesnotmonkeys 2009/12/16
    ↓頼まれもしないのに「仕事が大事」とfurukatsuを擁護したのを忘れたのか?/どこをどう読んだらそうなるんだよ、具体的にあげてみせろ id:sionsuzukaze/「お返事」というタグの意味が分からないかな、id:tari-G くんは