通常の朝食は、食パンの4枚切り半分をトーストで食べるのですが、この日は神戸屋「あんぱん好きのあんぱん」を食べました。もっちり食感・あんっこずっしり(北海道産小豆を使った粒あんとこしあんの二層仕立て)のキャッチコピー通り、あんこがたくさん入っており美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2022年02月22日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

本日もお越しいただきありがとうございます。 白い雲、梅、渡り鳥 春になるとボンゴレが食べたくなりますね。 インスタでボンゴレビアンコの美味しそうな写真を見て作ることにしました。 美味しそうなものを見るとすぐ作りたくなります(笑) ボンゴレと言えば、ボンゴレビアンコとボンゴレロッソがありますが、この違いわかりますか? イタリア語でボンゴレというのはアサリや蛤などの二枚貝、ビアンコは白、ロッソは赤という意味だそうです。 見た目の色で名前がついているんですね。 ピッツアビアンコは、白ワインベースで作るので白いピッツァ モンテビアンコというケーキは、白いモンブラン(モンブランは山)という意味です。 ボンゴレビアンコは2枚貝と白ワインで作るもの、 ボンゴレロッソは、ボンゴレビアンコを赤いトマトソースでつくるものですね。 ランチにボンゴレビアンコを作ってみました。 でも、スーパーにアサリが無かったので
今日もよく晴れてますが、風が冷たいです。祝日ですね。今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 今日は、次女の誕生日です🎂今朝、次女が美容院に出かけた間に、ケーキを買いに行きました。誕生日のケーキを買うのは、何度経験しても、楽しいことです♫思い出すのは、小さい頃の姿です・・長女が生まれて2年後に生まれました。病弱だった長女とは違って、病気らしいこともなく、よく寝てくれる子どもだったので、次女が産まれてからも、長女の方に手がかかっていました。二人目は、こんなに違うものかと思いました。その頃、一緒に暮らしていた義父が、 「今は、長女に手がかかているけど、大きくなったら、逆転するかもしれないね。」と言っていましたが・・その通りになりました(;^∀^) 高校受験が、間近に迫っても、塾にいかない日が続いたり、朝起きれなかったり・・その度に、私は、大きな声で、次女を何度も呼んでいて・・義母が、「naom
立春すぎたのに寒い~! 春はまだちょっと先だけど 我が家の玄関先の沈丁花(じんちょうげ)が赤い蕾をつけ始めました。 我が家の沈丁花、まだまだ小さな蕾です。 咲くのはもう少し先かしらん? 沈丁花、お花自体はとても地味だけど 香りに癒されるんです。 別名 七里香 字の意味する通り 七里先まで良い香りが届くというところから名付けられたようです。一里って大体4キロ。うわっ!すごい広範囲! 春の七里香、秋の九里香。 九里香って金木犀のことだとか・・・。金木犀もまた素敵な香りですが 沈丁花の上をいく とても強い香りですよね。 写真からも香りが伝わりますね。 金木犀、近くのスーパーの駐車場のまわりに植えられていて夏の終わりから秋口に強い芳香をはなってます。小さいオレンジの花をたくさん咲かせて 散ったあとの木の下はオレンジの絨毯のよう。大好きな木だけれどお掃除が大変そうで 玄関先に植えるのをためらっちゃい
こんにちは! ツイッター経由でいいアプリを教えてもらったので導入してつかっています。 アプリは「Socialdog」↓ 【SocialDog】スマートで効率的なTwitterアカウント運用ツール Socialdogはツイッターマーケティングのためのアプリです。 個人向けは無料プランと有料プラン(980円/月、1アカウント)の2種類のプランから選べます。 自分のツイートの反応のいい時間帯はいつ?とか分析してくれたり。 フォロワー管理もできます。 フォロワーがどれぐらい増えたか、減ったか。 フォローされていたのに最近フォローを解除されたユーザーもチェックしたり。 最近ぜんぜんツイートしていないユーザーもすぐ確認できたり。 こちらがフォローしてるのにフォロバしてくれないユーザーもまるわかり。 Socialdogのアプリ内でもフォロー解除したり操作性もバッチリ! Socialdogは時間を指定して
今日2/23は株お休みだったんですね(^_^;) じゃあ状況も少し変わっているので今現在の投資方針を書いてみます。 僕は本来バブル崩壊までは投資する気はなかったのですが、東電があまりにも安かったので買いました。 東電だけがバブル崩壊後でも原発が再稼働する思惑だけで勝てると思っています。 つまり僕ならば東電以外の株はほとんど売って現金化しておくという考えです。 戦略1 東電を東電に投資する予定の三分の一を投資する 例えば今東電が366円で100万円もってて30万だけ東電に投資するのであれば10万だけ東電を買うということです。僕はかなりつぎ込んでいますが( ´艸`)人にすすめる場合にはリスクを減らすことを考えているため自分のやり方と少し矛盾します(^_^;)長期で待てるのであれば30万つぎ込んでもいいと思います。東電は短期中期的には270円まで落ちる可能性はあります。 戦略2 保有株を全て売り
先週は、いろいろな事があり、その余韻を引きずっていたせいか、今週は月曜からコロナの対応などに追われ遅くなりました。 帰り道、横断歩道でお客さんをおろしていたタクシーを避けようとした瞬間、よろけで転んでタクシーのバンパーに頭を強打。 救急病院でCTを取るなど、やらかしてしまいました。 奥さんが付き添ってくれましたが、意識は混濁し、病院から帰っても体中のあちこちが痛み、自分の体ではないようでした。菜の花畑が見えたりはしなかったですが、倒れたときの記憶はありません。 先日見た悪夢が正夢になった気分です。今週は決済関連の業務を総務に上げないといけないため、できるかぎり早く復務しないといけません。 家で横になっていると、夜間搬入のトラブル解決関連の報告が業者さんから入ります。 朦朧として何を話しているのか、分かりませんでしたが、木曜日に報告に来るとのこと。来なくてもいいのに・・・ 最近は、右膝が体を
去年、朝のフォーを食べに行ったこちら↑のお店。 その隣に小さいソイ(おこわ)のお店を見つけました。 【Xôi251】SĐT: 0348933335 Địa chỉ: 51/52 Tô Ngọc Vân - P.Quảng An Tayho こちらがそのソイ(おこわ)のお店。 メニューは3種類のようです。 ベトナム語のみのメニューが難しかったのですが、上がソイの種類、下がトッピングのようです。 店員さんがおすすめするままに注文。 ★XÔI TRỨNG CHẢ THỊT: 25K(¥125 ) (卵とお肉のソイ) ★THÊM 2 VIÊN GÀ CHIÊN GIÒN: 8K(¥40) (揚げボールのトッピング) オーダーしたら、お好きな席へ。 ここは目の前が湖なので、とても気持ちがいいです。 朝の7時頃には、隣のフォー屋さんに続いて朝ごはんにソイを食べる人で賑わっています。 私達はこの日はテイ
※本ページにはプロモーションが含まれています。 *2022年8月31日にて広告掲載が終了したため、すべての広告を外しています。 なお、【CookLIVE】のサービス自体も、2024年7月31日をもって終了しております。 *2021年10月15日、及び11月5日に投稿したものに情報を追加し、本日2022年2月23日に再投稿しています。 こんにちは。竹みかですです。 今日は、過去に2回ほどご紹介させていただいているオンライン料理教室【CookLIVE】の再案内です! 今年の2月より内容が大幅に変更になっており、より利用しやすくなっていますので、その情報を追加してご紹介したいと思います。 体験レッスン当日に作った料理全てです。(ただし、デザートはこの写真に載せていません。) 大幅な変更点は! はじめに 予約~レッスン開始直前まで <前日> <当日の朝> レッスンスタート オンラインで料理教室に参
恋人がいる・いないにかかわらず、恋愛に悩んでいる人と悩んでいない人には明確に差があります。 その差は主に「外見」「メンタル」「コミュニケーション」の3つの要素に分かれ、この3つの中で特にメンタルは重要です。 なぜならメンタルが改善すると他の二つもドミノ式に解決されていくからです。 ところが多くの人は、このメンタルの重要性に気づいていません。 なぜなら見えにくいからです。 そこで、このメンタルについて、 掘り下げて考えていきたいと思います。 ■不細工メンタルに共通する4つのこと 不細工メンタルの持ち主(以降、不メ主)に共通することとして以下の4つが挙げられます。 ・責任転嫁が上手 ・必要以上に落ち込む ・人の悪口、陰口を言う ・プレイヤーにならずに批評家になる 美人メンタルの持ち主(以降、美メ主)と比べながら順番に見て行ってみましょう。 <責任転嫁が上手> 不メ主は、自分の周りに起こったこと
おはようございます。 少し前の話になりますが、バレンタインで娘が友チョコを大量に用意しないといけなかったんです。 今年も手作りはリスクもあるしと既製品をラッピングすることになり、その買い出しにコストコへ。 何種類かチョコレート菓子を買ったのですが、それを見た息子から 『俺にもなんかお菓子買って~。』と言われ、そりゃそうだよねと思いこちらのお菓子を買ってみました。 オリオン バラエティラムネ 50個 978円 よく駄菓子屋で見かけるこのお菓子、私は子供時代を含めほとんど食べたことがないのですが、息子は大好きみたいで、迷わずこれを選びました。 50個入りと聞いたら並べないわけにはいけません。 ということで出してみました。 中身はミニサワー、ミニコーラ、MINIVITAC、ミニグレープの4種類です。 ミニコーラだけ20個入りであとは各10個という配分でした。 中身を出してみました。 少しずつ色が
どうも!ディズニープラスでアントマンを見た小生です🐜 博士役、元アントマンはなんとマイケル・ダグラスという豪華さ🧪 さて、この日は仕事で東京駅に来ていたのでランチをとりました!! かつ吉 新丸ビル店 外観はこんな感じ✨ 東京駅から丸の内の方にでたら目の前に立つツインタワー、丸ビルと新丸ビル!東京駅を背にして右側のより綺麗な方が新丸ビルです🏙 そう丸の内のドン…三菱地所の街です(笑) お昼のメニュー…丸の内価格だ😂 ソースが2種類と藻塩が置いてあります! 低温で揚げられたレアなとんかつの登場だ🤤 当然、揚がる前にベジファーストを済ませておく😁 海藻入りのサラダはお代わり自由!そうフリーダムだ✌️ 厨房で野菜切っている人が見えたのですが、まな板に対して真っ平になるキャベツってなんの液体に浸かってたのだろうか?😅 赤だしはかなりの量です✨ ちなみにご飯は白米か青のりご飯が選べます
昨日は、雪がホントすごかった💦💦 今年はどか雪が何度も訪れてますが、 昨日のは止めを刺された感じてす💦 もう、雪捨て場が無い。 我が家のキッチンの窓。(毎回暗くてごめんなさい💦) ⬇️ 庭に出るには、階段を3段ほど降りるのですが、この雪の凄さわかりますか❓️❓️ 私埋まります 笑 イヤ、男性も簡単に埋まる位。 そして、昨日は検診までの運転。 計3時間ちょいの運転になりましたが、 帰ってきたら、ドーっと疲れが 💦 雪にタイヤが取られるわ、視界無くなるわで 神経使ってんだな~と改めて感じました。 でも帰り道、久々にコストコへ行けました✌️ 何より、一度運転をストップできるのが 良かった。 店内は、見たこと無いくらいガラガラ。 「営業してるよね❓️❓️」 って感じてした。 私はそれを望んでいたので、サクサク買い物できて良かったです❤️ そして、コストコカードでお支払いをして、 ちゃんと
↑我が家に来たばかりの時。生後2ヶ月半の天使。 スーパー猫の日🐈🐈✨✨ 今日は2022年2月22日。"2"が6個も並ぶことから「スーパー猫の日」と呼ばれているそうです。"2"が6個も並ぶのは鎌倉時代の1222年以来800年ぶり。次は100年後の2122年だそうですよ。「スーパー猫の日」にちなんで我が家の息子達をブログ初公開! 右がサネアツ、左がムネヨシと言います!右のサネアツ(愛称サネ)は本好きの主人が武者小路実篤氏から拝借し、左のムネヨシ(愛称ムネ)は民藝好きの私が柳宗悦氏(柳宗理の父)から拝借した由緒正しき名前なのであります。ちゃうか💦 毎日「コラ〜〜サネー💥」「ダメだよムネー💥」とか言ってるし。武者小路さん、柳さん、ごめんなさい🙇♂️🙇♀️💦 ↑仲よき事は美しき哉……by 武者小路実篤 パンデミックが起こる前に我が家の家族になりました。現在2歳!彼らの成長記録をブ
あまりの寒さに近所のスーパーにさえ 脚が向かないけれどお酒は飲みたい。 そんな日には常備している乾物たちが 助けてくれます。 高野豆腐・海苔・キクラゲ・切干大根 これだけで、ワインの前菜をちゃちゃっと 作っていこー。 海苔以外の乾物を水で戻しておきます。 ①高野豆腐を半分にスライスして ココナッツオイル・ケチャップ・チーズ。 スパイスは、ブラックペッパーとバジル。 ②切干大根(30g)は、 アンチョビペースト 大さじ1 すりおろしニンニク 1かけ オリーブオイル 大さじ2 ブラックペッパー 適量 を混ぜ合わせます。 ①と②を同時にバルミューダトースターで 230℃で10分加熱していきます。 その間に、熱湯に通したキクラゲに ハサミでカットした海苔を加えて お好みの味付けのナムルにしておきます。 あっという間に3種の乾物おつまみ。 ワインに合わなそうな乾物たちも この使い方なら立派なワイン
2月22日の猫の日にニャンともかわいい『ねこねこチーズケーキ』が発売されました。 SNSなどでネコ好きの心をわし掴みにした「ねこねこチーズケーキ」。私ももれなく虜になって、以前チーズケーキやらティラミスを購入してました。 もっと身近な所でも買いたい!の声が多かったみたいで、それに応えてコンビニ(ファミリーマート)で買えるようになりました。 にゃんともおいしいチーズケーキ 価格 発売日 販売場所 原材料名 栄養成分 【にゃんともおいしいチーズケーキを食べた感想】 w/ カルディ ニャンコーヒー まとめ にゃんともおいしいチーズケーキ かわいいねこの形をした、なめらかでコクのある味わいのチーズケーキです。 [ファミリーマート限定] 価格 1個 220円(税込) 発売日 2022年2月22日(火) 販売場所 関東、中部、東海、北陸地域のファミリーマート 原材料名 栄養成分 エネルギー 156kc
本日は130本バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 今日はニュースでバットを振りました。 以下4つの文章を【読んで振る】いたしました。5回ずつ繰り返し。 JR九州は西九州新幹線、開業日が9月23日に決まったと発表した。 第94回選抜高校野球大会、開会式は大会初日に試合を行う6校のみが参加すると発表。 2022年度予算案は22日、衆院本会議で自民、公明、国民民主の各党の賛成多数で可決され、衆院を通過した。 立憲民主、日本維新の会、共産の各党は、新型コロナウイルス対策が十分でないなどとして反対した。 本日の素振り文武両道の概要 2022/02/22 素振りの本数 : 130 本 文武両道スイング📚 00:24 +20 本 ○○トースターチンスイング 01:33 +20 本 📄📄ペーパー投げキャッチスイング 14:44 +30 本 ツボスイング 🦵足三里
冷蔵庫の野菜室には 使いさしの野菜がチラホラ・・・。 傷む前に消費していかなければ。 とりあえず 冷蔵庫から出してみました。 キャベツ・人参・タケノコの水煮・ゴボウ しめじ・さつまいも・大葉 これを使って何作ろう・・・。🙄 鶏もも肉も解凍してあります。 とりあえず野菜を切りましょうか。🔪 👆 こんな感じですべてざく切りに。 この時点で決めていました。 「ラタトゥイユ」もどきを作ろうと。😁 残り野菜のラタトゥイユ 材料 作り方 大葉のピュレ 鶏もも肉を美味しく焼くポイント 👆 鶏もも肉のソテー 材料 2人分 作り方 レビュー 残り野菜のラタトゥイユ 材料 玉葱 1個 人参 1本 さつまいも 1/4本 かぼちゃ 適量 キャベツ 適量 しめじ 適量 ※ほんと適量なんです。(´ω`) ニンニク 2片 オリーブオイル 大匙2 白ワイン 適量 水
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く