appruのブックマーク (128)

  • SOLID原則を理解し、JavaScriptで実践するためのガイド - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ

    ソフトウェア開発者にとって、堅牢でテスト可能で拡張性があり、保守性の高いオブジェクト指向のソフトウェアシステムを設計することは重要です。 そこで登場するのがSOLID原則です。 SOLIDは、ソフトウェア開発中に生じるかもしれない特定の問題を解決するために5つの設計原則が組み合わさったセットです。 この記事では、SOLID設計の原則について詳しく学んでいきます。 具体的には、SOLID原則が何を意味しているのか、各部分がそれぞれ何を表しているのか、また実際のプログラム例を挙げながら現役のプログラマーが説明します。 さらに、JavaScriptを使ってこれらの原則を実装する方法も紹介します。 SOLID設計原則とは? 単一責任原則 (SRP) Open/Closed原則 リスコフ置換原理 (LSP) インターフェース分離原則 (ISP) 依存関係逆転の原則 最後に SOLID設計原則とは?

    SOLID原則を理解し、JavaScriptで実践するためのガイド - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ
    appru
    appru 2023/08/05
    このリスコフの置き換え原則の例は違反してますか?問題ないように思えるんですが・・・
  • 「iPhoneはAndroidに比べ、圧倒的に価値が目減りしない」データでも裏付けられる【やじうまWatch】

    「iPhoneはAndroidに比べ、圧倒的に価値が目減りしない」データでも裏付けられる【やじうまWatch】
    appru
    appru 2022/05/12
    iPhoneは2年ごとに買い換えてるけど、中古で高く売れるからお得感ある。 むしろ新品に近い価格で中古を買う人がいることに驚く。
  • Vue.js?React?フレームワーク選びの7つの選定基準、大規模ECサイトのフロント刷新プロジェクト - MonotaRO Tech Blog

    こんにちは。モノタロウでフロントエンド寄りの開発をしている、陳です。 今回はモノタロウの新フロントエンドのメインフレームワーク選定についてお話しします。 選定結果から言うと、モノタロウ独自の7つの選定基準をもとに、Reactを選ぶことになりました。 背景 新フロントエンドプロジェクトの立ち上がり Vue.jsとReactの比較検討をしてみた 俯瞰して改めて選定基準を考えた 一般的な視点 モノタロウの社内事情 7つの選定基準 選定結果 技術選定を通して得た3つの学び 背景 まず、モノタロウの現フロントエンドについてざっくり説明します。 モノタロウは2002年から、PythonJavaScriptでECサイトを開発してきました。 基構成として、サーバサイドのPythonHTMLを生成し、クライアントサイドのJavaScriptでカートインなどの動的処理を補完する形ですが、実はこの構成で違

    Vue.js?React?フレームワーク選びの7つの選定基準、大規模ECサイトのフロント刷新プロジェクト - MonotaRO Tech Blog
    appru
    appru 2021/11/02
    Reactを使いながら、Vanillaでいいのに、と思ってる
  • 長田トヨタ執行役員:トップからトップへひと言あるべき 日鉄の提訴で:時事ドットコム

    appru
    appru 2021/11/01
    「真摯に話させてほしい」とか言えばいいのに、弱者側の日鉄に、事前に挨拶に来いとか…
  • Rustは難しい言語ではない。気軽に始めてみるところからスタートしよう。Rust活用企業の現場に聞いてみた - Findy Engineer Lab

    2021年8月に約1000名のエンジニアに対し「今後、習得・強化したいプログラミング言語」と題してアンケートを実施したところ、多くのエンジニアが今後習得したい言語はRustであると判明しました。 Rustに関する知見を深めるため、2021年9月7日(火)には「最新バックエンド井戸端会議vol.2」と題し、オンラインイベントを開催。『実践Rustプログラミング入門』の著者である吉川さんと松さんをお招きし、お話を伺いました。 稿では、イベント内で語られたRustを導入するポイントや、エンジニア採用のコツについて一部抜粋してまとめています。 Rustに関心のある方や技術選定を任されている方は、ぜひご一読くださいね! Rustを導入するのに重要なこととは? 現状ではRustエンジニアの採用難易度は高い Q&Aセッション Rustを広めるためには、まずは自分がやってみる Rustは難しい言語では

    Rustは難しい言語ではない。気軽に始めてみるところからスタートしよう。Rust活用企業の現場に聞いてみた - Findy Engineer Lab
    appru
    appru 2021/10/24
    Rustが1番好きだけど、Rustは難しいでしょ。東大生が東大は簡単だ、とか言ってるのと同じでは…
  • 昇降式デスクのFlexispotを導入しました - プログラマでありたい

    自宅のテレワークおよび執筆環境の再構築を進めています。その中の一つが、デスクまわりの改善です。緊急事態宣言の折に急遽買ったパソコンデスクを使っていたのですが、作業スペースが狭く微妙なストレスがありました。デスクを変えようと思って調べていたのですが、昇降式デスクの評判が高いようなので気になっていました。また先日、IKEAに行った時に昇降式デスクの実物を見たのですが、嫁さんにも子どもたちにも大好評でした。ということで、昇降式デスクを導入することにしました。 昇降式デスク Flexispotの脚だけ購入 昇降式デスクを導入すると決めたので、具体的な製品の選定を始めました。昇降式デスクの場合は脚だけでも売っているケースが多いので、まず天板(デスクの板の部分)付きか、天板を自作するのかを検討しました。今回はカスタマイズのしやすさと、一度やってみたいからという理由で天板を自作することにしました。 その

    昇降式デスクのFlexispotを導入しました - プログラマでありたい
    appru
    appru 2021/10/20
    常に立ってる。椅子すら置いてない。部屋も広くなる。座りたくなったら休め。
  • ウクライナ発個人プロジェクトGitLabが1兆円規模のIPOへ、その4つの教訓 | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! ウクライナのソフトウェア開発者Dmitry Zaporozhets氏が2011年10月に、たった1人で開始したオープンソースプロジェクトGitLab」。それが、ちょうど10年を経て時価総額1兆円もうかがうほどの大成功したDevOpsのSaaSプラットフォームへと進化することになると想像した人は、ほとんどいなかったと思います。GitLabのライセンス・SaaSビジネスを展開するGitLab Inc.は9月17日付けで米国証券取引委員会(SEC)に対してFORM S-1を提出し、IPOへ向けて最終段階に入りました。 開発初期か

    ウクライナ発個人プロジェクトGitLabが1兆円規模のIPOへ、その4つの教訓 | Coral Capital
    appru
    appru 2021/10/06
    最初は本当に丸パクリだった。普通の企業なら怒り狂うレベルだった。 あなたの会社の製品が丸パクリされて、場合によっては、あなたの会社が潰れてたかもしれない。美談だけにしないようにして欲しい。
  • Docker Desktop for Linuxを開発中とDocker社が表明。有料化の発表が好評だったとして機能強化など加速

    Docker Desktop for Linuxを開発中とDocker社が表明。有料化の発表が好評だったとして機能強化など加速 Docker社は、Docker DesktopLinux版となる「Docker Desktop for Linux」の開発を進めていることを明らかにしました。 Did you catch our latest news? Based on the overwhelming support we received, we are accelerating delivery of new features including Docker Desktop for Linux, Docker Compose v2 and more -->​ ​https://t.co/2g9KupocpE #Docker #Developers #containers #Linux

    Docker Desktop for Linuxを開発中とDocker社が表明。有料化の発表が好評だったとして機能強化など加速
    appru
    appru 2021/09/21
    Dockerが標準化を盾にタコ殴りにされて、経営難にも陥ってるなかで、有料といいつつも個人はフリー。今まで有料にしてなくてごめん。これからは払うから。
  • Goへのヘイトに対する考え方

    https://www.kbaba1001.com/entry/2021/09/17/073149 (該当記事が削除されました) RubyのサービスをGoで置き換えるのは3倍人手がかかる 何するにも機能不足 JSONの読み書きにわざわざ構造体書くの面倒 同僚がGoを選ぼうとしたら愚かな選択ですねと答える サーバーサイド開発にGoを使うのは危険 っぽい内容だったかと。 だいぶGoの特徴や既存の言語との考え方の違いが広まってきてるのかなぁと思っていた矢先だったので十年くらい前のような指摘をあえて今されていてびっくりした。 正直、ここに書かれたようなヘイト項目は既出すぎるので、もし影響の大きい項目を多くの人が同様に嫌っているならばGoはここまでの人気のある処理系になることはなかったと思う。(もしくは多くの人が嫌ってはいるが影響の小さい項目ということ) Goは出た当初、こういうヘイトが世界中のブロ

    Goへのヘイトに対する考え方
    appru
    appru 2021/09/18
    Rustと比べてメリットを感じなかった。でも、Rustは難しい言語だから、チームがC/C++を誰もやったことがない、プログラミング自体の初心者だらけ、でも性能が欲しい、とかならアリだと思う
  • 勉強になったFigmaのデザインシステム8選|東 莉緒/Rio Azuma

    おひさしぶりです🔅 最近は週末プロジェクトでアプリを2つリリースしようと動いていたり、一人暮らしを始めたり、バタバタした日々を過ごしておりました.... (toCサービス好きな人、一緒に週末プロジェクトやりませんか・・笑 週末プロジェクトはなかなか難しい....) 先日こんなイベントがあり、他社のサービスのFigmaファイルを見る機会が...!そして、Twitterなどで各社、各サービスがFigmaデータやDesign Systemをオープンにしているのを最近ちらほら見かけますよね...! 私がUIを勉強し始めた時は、Apple社が提唱するHuman Interface GuidelinesやGoogle社が提唱するMaterial designなどのUI設計の原則を定めたガイドラインを読んだり、noteを読んだり、AppleGoogle社が開発するアプリを中心にトレースしたり..

    勉強になったFigmaのデザインシステム8選|東 莉緒/Rio Azuma
    appru
    appru 2021/09/06
    Figmaはいいぞ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    YouTubers built a six foot tall working replica of Apple’s iPhone 15 Pro Max

    Engadget | Technology News & Reviews
    appru
    appru 2021/08/23
    アプリ開発者の嘆きが聞こえる
  • 子どもに人気のゲームプラットフォーム「Roblox」は、若年層からの“搾取”で成り立っている

    appru
    appru 2021/08/23
    月額5ドル出せる子供は少なそうだ。
  • iOS15で導入の児童ポルノ検出、同技術の研究者が「危険」と批判 - iPhone Mania

    AppleがiOS15などで導入すると発表した、ユーザーのiPhoneに保存された児童への性的虐待画像(CSAM:Child Sexual Abuse Material)の検出機能について、同様の技術を研究する研究者が「危険」と述べ、導入を見送るべきだと主張しています。 米大学のコンピュータ科学の研究者が問題を指摘 AppleがiOS15などで導入すると発表したCSAM検出技術は、ユーザーのiPhoneに非営利団体が把握している画像と一致するハッシュを持つ画像がないかスキャンするものです。検出された画像をAppleが検証し、一致が確認されれば通報されます。 米プリンストン大学の研究者で、コンピュータ科学と公共問題が専門のジョナサン・メイヤー助教授と、情報科学政策研究所のアニュネイ・クルシュレッサ氏は、米紙The Washington Postに論説を寄稿し、AppleのCSAM検出技術の危

    iOS15で導入の児童ポルノ検出、同技術の研究者が「危険」と批判 - iPhone Mania
    appru
    appru 2021/08/23
    目的には賛同するので、犯罪者が回避のために転用したり、誤検出の後をうまくやって欲しい。判断力のない子供を守るのは技術の正しい方向だと思う
  • ウイルスの感染力を高め、日本人に高頻度な細胞性免疫応答から免れるSARS-CoV-2 変異の発見

    ウイルスの感染力を高め、日人に高頻度な細胞性免疫応答から免れるSARS-CoV-2 変異の発見 Peer-Reviewed Publication Kumamoto University image: SARS-CoV-2 Y453F and L452R variants contribute to evasion from cellular immunity and the L452R variant also increases viral infectivity. view more Credit: Dr. Chihiro Motozono 熊大学、東京大学等の研究グループは、新型コロナウイルスの2つの変異株「カリフォルニア株」と「インド株」に共通する「L452R変異」が、ヒト白血球抗原の一種HLA-A24を介した細胞性免疫からの逃避に関わることを明らかにしました。HLA-A24

    ウイルスの感染力を高め、日本人に高頻度な細胞性免疫応答から免れるSARS-CoV-2 変異の発見
    appru
    appru 2021/08/17
  • “若者ワクチン接種促進”都がアプリ開発へ|日テレNEWS NNN

    東京都は若者のワクチン接種を促進するために、接種記録を読み込み、接種済みの人が店舗で割引を受けられたりするアプリを開発すると発表しました。 東京都は、新型コロナウイルス対策などを柱とする補正予算案を発表し、この中で、若年層のワクチン接種を促進するためのキャンペーン事業の費用10億円を計上しました。 うち、2億5000万円は、ワクチンの接種記録を読み込めるアプリの開発に充てられ、接種済みの人が店舗で割引を受けられたりする仕組みを作るとしています。 そのほか、若年層向けのWEB広告や動画の配信に、7億5000万円を投じるとしています。

    “若者ワクチン接種促進”都がアプリ開発へ|日テレNEWS NNN
    appru
    appru 2021/08/16
    村社会だし、将来ワクチン警察も出てくるだろうし、SNSで「私はワクチン打ちません」とかは言いづらくなりそう。日本では自然とみんなが打つ風潮にならないかな
  • ECSを運用で使っていて難しいと思った点 - アジャイルSEの憂鬱

    ECSを触っていて今まで難しいと思ったことを雑にまとめておく。 ECSを仕事で運用するときに必要な知識が多すぎる。こんなの社内に1人AWSマスターいないと無理だ...— 神速 (@sinsoku_listy) 2021年8月10日 タスクロールとタスク実行ロールの違い ECSを長く触っているのに、いつも混乱する。 タスクロール コンテナ内の権限 S3やSESなどの権限をつける タスク実行ロール コンテナ外の権限 ECRやParameter Storeの権限をつける ECSのデプロイ時に静的ファイルが404になる ECSを触った初期に遭遇した。 詳細は以下のQiitaの記事が分かりやすい。 参照: ECSのデプロイ時に一定確率で静的ファイルが404になる問題を回避する 回避する方法はいくつかある。 静的ファイルをS3に置く CodeDeployの OneAtATime を使う CodeDep

    ECSを運用で使っていて難しいと思った点 - アジャイルSEの憂鬱
    appru
    appru 2021/08/12
    ECSが一番運用が楽だと思うんだけどなぁ。k8sがー、とはよく言われるけど、オープンであることが必須じゃないならオススメ
  • 最初から強いやつの特徴 - Qiita

    はじめに どんな仕事でも強い人は存在する。 でも最初から強い人は珍しい。 これは、web 業界に身を置いてみて、信じられないくらいムキムキになっていった人たちを見てきた私が送る こうしたら強くなれるかもしれない?指南書である。もしエンジニア職に興味があるのであれば、一考になるかもしれない。 最初から強いやつの特徴 平日の稼働時間以外も勉強 or 開発する 土日も勉強 or 開発する 公式ドキュメントをちゃんと読む 以上のような当たり前のことは、最初から強い人じゃなくてもやるので特徴に入れません。 1. 読解能力が異常に高い 国語の力です。 これは、ちゃんとドキュメントに書いてあることが理解できると同義です。 そしてこれが当に大事です。 強い人に質問すると必ず「ん? Docs 読んだ?」って聞いてきます。私は (...読んだわ!) って内心思ってますが、それは読んだだけです。内容をちゃんと

    最初から強いやつの特徴 - Qiita
    appru
    appru 2021/07/28
    東京近辺でIT関係企業、から外れて働くと、土日勉強当たり前とかなくても無双できますよ
  • 日本で食うほうが劣る食べ物

    やあ、自画自賛が大好きな日のみんな、今日は日うほうがまずいべ物を紹介するよ ポテトチップこれはかなりボロ負けの部類に入る。日はじゃがいもの原価が高くて品質も低いのか、まずい。欧米だと厚切りでボリューム満点のポテトチップが普通に売られている。またカロリー50%オフのものとかも結構多いし、味もいい。 牛肉柔らかさのためにここまで脂っこいものを出すか?普通??くどい、くどいよ。そして無駄に高い。対するはアルゼンチン牛、安いし赤みでありながら柔らかい、ヘルシー、味も雲泥の差。尚、日アメリカ様の圧力によってアルゼンチン牛は輸入できない模様。和牛はもはや和油牛って改名すべき。これもボロ負けの部類に入る。 ピザわかってる。これ日じゃないし。でもな、日のピザはなんかまずい。チーズが悪いのか、チーズが悪いだろ、絶対。欧米人はピザが好きでよくべるだけであって、スーパーの惣菜コーナーでか

    日本で食うほうが劣る食べ物
    appru
    appru 2021/06/14
    日本の高い赤身肉美味しいよ。お年を召して脂っこいのが嫌になってきた、あなたにオススメ
  • ワンオペ育児、めちゃくちゃ楽

    がなるべく即復職を目指したいとのことで、出産後、俺が代わりに休んで育児を始めた まぁ楽なこと楽なこと。 これが辛いって、普通の仕事でも音を上げて結婚に逃げて子供ができたら働かない言い訳ができると逃げて育児のつらさからも逃げたいけど逃げられない人の妄言なのでは?というレベルで楽。 育児方針に関しては事前に二人で調べてかなり詰めていたし、問題になりそうなことについてはが帰宅後、事中に問題などのリストアップをタブレットからテレビに映してプレゼン。解決できなければ各自調べる※重大案件はその日のうちに潰す方針でやったらまったく問題なし。 もちろん夜中に起こされるが、眠いってのは単に体力がないだけだと思う。これはも同意していて、生理が重い人はたいてい運動してない。 思い通りにいかないって言っても、大人ですら思い通りに行かない連中はふっつーにいるしな。 というわけで、ワンオペ育児がきつい!って言

    ワンオペ育児、めちゃくちゃ楽
    appru
    appru 2021/06/03
    ここまでやればOKと割り切れる人には楽かもね。無意識に全力で疲労困憊まで育児をやらないとダメとなっている人たちもいる。子供も親の能力も、達成条件もみんな違う。今、辛い人ははてなとか見ないで暮らそうね
  • 「男女差47%」自動車事故で女性の重傷リスクが圧倒的に高い理由 女性のデータは無視されてきた

    自動車設計における女性差別 ミネソタ大学の運動生理学の教授、トム・ストッフレジェンは、「女性のほうが男性よりも乗り物酔いになりやすいのは、この分野の研究者なら誰でも知っています。」と語る。「女性の姿勢の傾きは月経周期によって変化する」というエビデンスも発見した。 私はストッフレジェンの研究結果にはわくわくすると同時に、怒りを覚えた。 なぜならこれは、私が調べているもうひとつのデータにおけるジェンダー・ギャップの問題すなわち、車の設計にも関わってくるからだ。 座っているときでも、体は揺れている。 「スツールに座っている場合は、ヒップのあたりが揺れています」ストッフレジェンは説明する。 「椅子に背もたれがある場合は、首の上にある頭が揺れています。揺れを取り除くにはヘッドレストを使うことです」 その瞬間、私の頭に疑問が浮かんだ。もしヘッドレストの高さや角度や形状が体に合っていなかったら、いったい

    「男女差47%」自動車事故で女性の重傷リスクが圧倒的に高い理由 女性のデータは無視されてきた
    appru
    appru 2021/05/31
    https://www.itarda.or.jp/contents/472/info66.pdf 頸部へのダメージは男の方が少ない、若い方が少ない。筋力差かな。 強い車、アクティブヘッドレストは高価。経済面も要因だな。 まずはヘッドレスト合わせようね、みんな