aqua_161のブックマーク (683)

  • 若者の旅行といえば18きっぷだったが、きっぷの仕様変更とJALのスカイメイトが決め手で最近では飛行機に移行している

    リンク note(ノート) 【2025年春最新】JR完乗のスタッフが「青春18きっぷ」完全解説!|ジョルダン乗換案内【公式】🚉 乗換案内の X (Twitter)担当、JR線全線完乗済みの「部長」です。 「青春18きっぷ」のルールが変わって2度目のシーズンを迎えました。 2025年春シーズン最新版!新ルール解説と快適活用術をまとめました。 ▼ こちらの記事もぜひ! 「青春18きっぷ」新ルールをおさえよう 「青春18きっぷ」は、JRグループが発売するフリーきっぷで、全国のJR線を走る普通列車・快速列車が乗り放題となる乗車券です。 2024年冬の発売分から商品内容がリニューアル。リニューアル後初めて使うという方もいらっしゃるかと思いま 7

    若者の旅行といえば18きっぷだったが、きっぷの仕様変更とJALのスカイメイトが決め手で最近では飛行機に移行している
    aqua_161
    aqua_161 2025/05/09
    移動手段は多様で充実してるほうか良いとは思うが、若者が減ってるからそこ向けに商売する価値が無いと見るか、少ないからこそサービスしていくのか 移動が不便になるとより東京に人集まるけどね
  • 【独自】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議|日テレNEWS NNN

    中国海警局のヘリコプターが3日に日の領空に侵入した問題で、4日、中国政府が日大使館の幹部を呼び出し、「日側が先に中国の領空に侵入した」などと逆に抗議したことが分かりました。 3日、尖閣諸島周辺にいた中国海警局の船から飛び立ったヘリコプター1機が日の領空を侵犯し、日政府が中国に抗議しました。これを受け4日午前、中国外務省の劉勁松アジア局長が、在中国大使館の横地晃次席を呼び出しました。 劉局長は「日側の民間航空機が先に中国の領空に不法侵入し、中国側はヘリコプターで警告して追い払った」と主張し、日に対し違法行為を中止するよう強く抗議しました。 これに対し、横地次席は、「中国側に領空侵犯があった」と反論した上で、再発防止を求めました。 両国の主張が真っ向から対立する事態となっていて、日政府関係者は、「今後の日中関係に深刻な影響を与えかねない」と指摘しています。

    【独自】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議|日テレNEWS NNN
    aqua_161
    aqua_161 2025/05/05
    尖閣諸島を基準にした領空って考えると日中ともに範囲は同じなので、どちらかの航空機が居れば他方の国が侵犯していることにはなる EEZと違って領空は12海里しかない 防空識別圏の話をしている?
  • 高学歴で知識人のはずのはてなーがVtuber見まくってるのが謎

    あんなの明らかに時間の無駄じゃない? 趣味が合う個人勢見るならまだわかるけど、ホロライブとかにじさんじとかの事務所所属の企業勢って結局用意されたタレントの配信見てるだけなんだけど それってテレビでタレントのくだらないバラエティ番組見てるのと同じだよね そんなの見るより普通に読んだり興味あるもの勉強したりジム行って運動した方がいいでしょ 年取って自分の限界がわかってあとは暇つぶししてるだけの人生でいいかってなってるならいいけど でもそんな怠惰な生活してるのにいまだに社会に対して偉そうに物申したりしてるのがなんだか滑稽だなあって思う

    高学歴で知識人のはずのはてなーがVtuber見まくってるのが謎
    aqua_161
    aqua_161 2025/05/01
    はてブとか時間の無駄でしかないからもちろんVtuber見てるよ
  • 消費税廃止したとしてこれどうすんの

    消費税が廃止されたとしたら商品の値段が変わる すなわち今までの10パーセント分を0にして計算しなおすわけで。小さな店ならまだしも大型スーパーとかになると1000個以上値札を変えなければならずその手間をどうするかについては消費税廃止派はいっさい言及していない。 たぶん、まともに働いた事ないんだから 「そんなもんパソコンですぐ出来るだろ!」ぐらいに思っているのだろう

    消費税廃止したとしてこれどうすんの
    aqua_161
    aqua_161 2025/04/30
    まともにスーパー行ったことなさそう。せめて本屋とかのがいいんじゃない?
  • 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ

    【読売新聞】 データセンター(DC)が集積する千葉県印西市で、商業施設やマンションが並ぶ駅前の一等地にDCを建設する計画が浮上している。隣接するマンション住人や市民から「こんな場所に」と、とまどいや反対の声が上がる。市は、DC先進自

    駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ
    aqua_161
    aqua_161 2025/04/26
    とりあえず前の市長と違うこと言ってやろって感じかな?駅前の商業区画埋められない程度の駅前なら別にいいのでは
  • 「データセンター」がゴミ処理場と同類の「迷惑施設」と化している 「建設強行」に住民が反発…その理由とは:東京新聞デジタル

    生成人工知能AI)の急速な普及などを背景に、大規模な情報処理を行う「データセンター(DC)」の建設計画が各地で具体化している。DCは、情報の蓄積や解析を24時間体制で繰り返す性質上、大量の電力消費や二酸化炭素(CO2)排出などを伴う。政府は原発稼働の理由付けに使おうとしているが、建設を巡り、地元住民らに十分な説明がなされているだろうか。(中根政人)

    「データセンター」がゴミ処理場と同類の「迷惑施設」と化している 「建設強行」に住民が反発…その理由とは:東京新聞デジタル
    aqua_161
    aqua_161 2025/04/05
    新しい反社活動を見つけてウキウキの東京新聞さん
  • 大学って行く意味ある?意味ある学部ってある?

    つまり、同じ学力の人が4年間働くのとどっちがその後に対して学びがあるか、で考えると 医学部 これは大学必要 法学部 これも必要 理学部 まあ基礎は必要か 工学部 これもまあ、一部微妙だが(情報とか微妙) あとは働いたほうが早そうじゃね あ、そもそも対応する仕事が存在してない学部はまあ学問としてあってもいいとは思う 大学に残る気があるならだけど 現状、半分以上の大学生は「大卒という称号がほしいから」で行ってるよね、あとモラトリアム もちろんあってもいいんだけど、社会的に主流である必要はない気がしてならない 業界に即した職業訓練校1年みたいなのはあっても良いと思うが _______ 追記 言語化が難しいんだけど ・大学は就職のためにあるのではない → 正しい ・学問というのはいつの時代も重要である → 正しい だったのが ・大企業や優良企業が正社員採用に大卒を求める ために ・学問自体に興味が

    大学って行く意味ある?意味ある学部ってある?
    aqua_161
    aqua_161 2025/04/04
    行きたくないなら行かなくてもいいと思うし、行きたい、行かないと後悔しそうなら行くといいんじゃないでしょうか
  • 精算に3回失敗、30分以上遅れたと報告も…広島電鉄で新交通系ICカードを導入も「使いたくなる要素が1ミリもない」「誰も幸せにならないシステム」と不満続出

    安芸交通局 (広島の交通系) @Aki_kotsukyoku 広電やばい… 交通系ICカードの清算客が多すぎて通の歩行者信号が3回変わりました。また運転士さんが清算対応に気を取られて赤信号で出発しかけ急停車、しかも1回だけでなく数回ありました。これは利便性だけでなく、安全性にも問題がありそうです。現場の人大変そう… pic.x.com/dVvuRDATs3 2025-03-30 13:19:47 安芸交通局 (広島の交通系) @Aki_kotsukyoku 日よりモビリーデイズの格的な運用が始まりました。すでにPASPYのリーダーは使えなくなっており、運転台には簡易リーダーが設置されました。車外放送も更新されました。 しばらくは運賃精算の混乱によるダイヤの大幅な乱れが起きるかもしれません。モビリーデイズ(カード型)の利用を推奨します pic.x.com/vZ2JU7YvGw 2025

    精算に3回失敗、30分以上遅れたと報告も…広島電鉄で新交通系ICカードを導入も「使いたくなる要素が1ミリもない」「誰も幸せにならないシステム」と不満続出
    aqua_161
    aqua_161 2025/04/01
    現金よりあほほど手間かかるならICやめたほうがいいよね、何年持つかな
  • キャッシュレスの決済手数料を軽く見てない?

    売上高の数%の手数料が利益にどのような影響があるか確認してみる。 まずキャッシュレスの手数料は3%と仮定するものとし、全てキャッシュレス決済取引と全て現金取引の場合を比較してみる。 キャッシュレス手数料は売上高に応じて増加するので変動費になる。よって限界利益率をその手数料率分だけ押し下げる。 コンビニを例としてみる。 TKCのBASTによればコンビニの売上総利益率は28.6%なので、ここではキリよく30%と仮定する。キャッシュレス手数料は通常支払手数料として販管費に計上されるので、売上総利益率は手数料が差し引かれる前の利益率と言える。 前提としては全て現金決済時の場合は売上高1億円、売上総利益3,000万円、営業利益500万円とする。(実際のコンビニの全企業平均の営業利益率は△0.3%です…) これを全てキャッシュレス決済に変えた場合、単純に売上総利益率が3%減少するので、1億円×3%=3

    キャッシュレスの決済手数料を軽く見てない?
    aqua_161
    aqua_161 2025/03/26
    この手の話マジで知ったことではない。メリットデメリット見て店が勝手に判断しろ、そして判断した責任を自分で持て
  • ビル座同定 風景から山を特定する山座同定のように、ビルを特定したい

    山好きが山でやる山座同定(さんざどうてい)は、見えている峰がどの山かを特定する技術だ。これを街でビルでやりたい。ビル座同定だ。 山で山を特定するように、街でビルを特定したい いろいろ唐突なので、まずは山座同定(さんざどうてい)から説明したい。 たとえばこんな景色があるとする。 遠くに山々がある。ふつうは「きれいだな」くらいの感想しかないが、山に詳しい人にはこの景色がこんなふうに見えるらしい。 見えている峰がどの山なのか、山の形や位置関係から推測したり、地図から割り出したりして特定する。山座同定というそうだ。かっこいい。 これを街で、ビルでやりたいのだ。たとえばこんな風景があるとする。 これは東京駅周辺の風景なのだけれど、どの建物がどれなのかはよく分からない。 それがこんな風に見えたらどうだろうか。 大手町山脈:数字はビルの高さ(メートル)です この中でいうと「丸ビル」(丸の内ビルディング)

    ビル座同定 風景から山を特定する山座同定のように、ビルを特定したい
    aqua_161
    aqua_161 2025/03/05
    こういうARアプリないのかな、ふと気になるとき使うと楽しそう
  • コンクリート自信なくしたニキです。ご指摘を色々いただいたので再度追記..

    コンクリート自信なくしたニキです。ご指摘を色々いただいたので再度追記します。 特に、https://anond.hatelabo.jp/20250215185611は諸々直接的かつ詳細に指摘いただいたので、当方分かる範囲で諸々調べなおしました(勉強し直しのいい機会となりました。) 当方の記載も誤りや厳密でない記載多数含む思いますので、必要な指摘はぜひしていただくべきかと思います。 とはいえ、全体的にそこまで間違ってなくね!?とも思っているので、必要な追記をすることにしたいと思います。 英語圏での"concrete"という語について当方の下記記載についてご指摘いただいたものと理解しています。 日だと(英語でも)コンクリートというと普通はセメントコンクリートを指します。 こちらですが、ご指摘いただいた通り、英語の"concrete"は形容詞として「具体的な」を含む意味を持っています。また、語

    コンクリート自信なくしたニキです。ご指摘を色々いただいたので再度追記..
    aqua_161
    aqua_161 2025/02/17
  • 好評いただいたので続きを書きます。 先にエクスキューズから。「コンクリ..

    好評いただいたので続きを書きます。 先にエクスキューズから。「コンクリート自信ニキ」と書いたものの、自分は10年ほど前に大学でコンクリート工学を研究していたものです(今は別の仕事)。アスファルトは記事書くために慌てて勉強しました。だからアスファルトが建築材料にも使われているのは素直に知らなかったですし、ブコメ含めいただいたコメントを見ていて集合知はすごいなと思いました(自信もなくなったので自信ニキは取り下げます笑。ただ、記事自体はソースにあたりつつ書いたので他の内容は問題はないはず)。とはいえ、予告したからには責任をもって最後まで書きます。 ※ 以下の内容は元記事の>〇鉄筋コンクリートの偉大さについて にかかる内容を理解いただいている前提です。 〇 近くのコンクリートのひび割れはそこから建物がパッカリ割れるから直しているのか? 結論からいうとこれは間違いで、多くの場合ひび割れは強度的には問

    好評いただいたので続きを書きます。 先にエクスキューズから。「コンクリ..
    aqua_161
    aqua_161 2025/02/16
  • 素晴らしい疑問を本当にありがとう!!!セメント・コンクリート・アスフ..

    素晴らしい疑問を当にありがとう!!!セメント・コンクリート・アスファルトの違いについて、コンクリート自信ニキの俺が勝手に答えます! とはいえ、すでに素晴らしいブコメがあるので、ほぼこれで事足りています。 砂利を固めたものがコンクリートで、セメントで固めればセメントコンクリート、アスファルトで固めればアスファルトコンクリート。ここにアスファルトが出てきてる時点で知ってると思うけど https://b.hatena.ne.jp/entry/4766286388703605089/comment/Gelsy とはいえぜひ興味持ってほしいので補足情報を色々つけます。 最初に言葉の定義から、上記ブコメは全く正しいのですが、何となく元記事の言葉のイメージがずれている気もするので、後者に合わせる形で再定義して説明します。 セメント=白い固めるやつ。コンクリート=セメントコンクリート=ビルとかで使われて

    素晴らしい疑問を本当にありがとう!!!セメント・コンクリート・アスフ..
    aqua_161
    aqua_161 2025/02/16
  • 【楽園の謎】終戦まもない梅田駅前にごく短い間だけ存在したとある施設の謎に迫る話→「探究心に感激しました」「調べもの愛がひしと伝わる」

    ヲガクズ @wogakuzu 一年に一度書いている調べ物漫画「調べども∞(しらべども)」 2025年の新作できました 「我が愛しの桜橋」 終戦まもない梅田駅前にごく短い間だけ存在した遊園地?の話です 長くなりますが最後までお付き合いいただければ幸いです 1/7 pic.x.com/ofFFJp3Ea2 2025-01-27 00:06:04

    【楽園の謎】終戦まもない梅田駅前にごく短い間だけ存在したとある施設の謎に迫る話→「探究心に感激しました」「調べもの愛がひしと伝わる」
    aqua_161
    aqua_161 2025/02/04
  • 蒲田から蒲田へ「たった800m」の新線に集まる期待

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    蒲田から蒲田へ「たった800m」の新線に集まる期待
    aqua_161
    aqua_161 2025/02/03
    濡れずに動く歩道とかでつながるほうが利便性高い
  • 学生時代、ファミレスで全然ハンバーグが来なかったので面白くなって待っていたら怖い顔のスタッフさんが「ご注文は?」と聞きにきた

    モック URC02申し込み中 @Mock_Clayman 学生時代、ココスでハンバーグ注文したら2時間くらい来なかった(途中からもう面白くなってずっと読んでた)。 2時間経ってなんか怖い顔のスタッフさんが「ご注文はなんでしょうか」って言われたから「7時過ぎにハンバーグセット頼みました。」って言ったら厨房に飛んでいって代わりに店長が来た。 x.com/uvG78AxZ0kcbF1… 2025-01-19 17:14:49

    学生時代、ファミレスで全然ハンバーグが来なかったので面白くなって待っていたら怖い顔のスタッフさんが「ご注文は?」と聞きにきた
    aqua_161
    aqua_161 2025/01/21
    忙しそうだとどれぐらいの時間で言えばいいか難しいよなあ、30分ぐらい? ドリンクバーのんでればまあ待てるよなとも思う
  • ヨドバシの"回遊させない購買"が他の大手ECを越える顧客満足度を生んでいる「不器用だが、邪悪ではなく物売ることに真摯」

    K e n T a @kenta_feels_ayu 面白いのはヨドバシドットコムのUIの不器用さに反し、 JCSI(日版顧客満足度指数)の調査で10数年連続で満足度1位を叩き出しているというデータがあることなんすよね。 (楽天Amazonもスコア60~70前半でひしめいてる中、ヨドバシは70後半ものによっては80以上のスコアを叩き出して独走状態。) pic.x.com/cK5qnma6sC x.com/List_Erine/sta… 2025-01-17 16:29:08 炭山水(旧リステ・リン) @List_Erine それはそれとして、ヨドバシドットコムはもうちょいwebサイトやアプリのUIはもうちょい頑張って欲しいではある。 ことあるごとにパスワード入力求められてウザいし、ボタンデザインが直感的でないし、住所変更がヘッダに反映されないし、検索結果がいかにもな部分一致キーワード検索

    ヨドバシの"回遊させない購買"が他の大手ECを越える顧客満足度を生んでいる「不器用だが、邪悪ではなく物売ることに真摯」
    aqua_161
    aqua_161 2025/01/19
    ヨドバシは配達が若干だるいんだよなあ
  • 石丸伸二氏の記者会見 フリー記者入れず 識者「会見ではなく広報」 | 毎日新聞

    2024年7月の東京知事選で次点となった石丸伸二氏(42)が15日、都内で記者会見を開き、今夏の都議選(定数127)に向けて地域政党「再生の道」を設立したと発表したが、会見にはフリーの記者らが出席できなかった。会見場の外では、参加できなかった記者らが石丸氏側のスタッフに対し、「フリーの記者を排除するのか」「石丸氏の報道対応はおかしい」などと詰め寄る場面もあった。識者からは「記者会見ではなく広報だ」と批判の声が上がる。 記者クラブ外のメディアは許可制 基準は? 会見は、石丸氏が代表を務める政治団体「再生の道」が主催。都庁記者クラブに所属していないメディアの参加は許可制だった。石丸氏側は許可の基準として、登録者数100万人相当のネット媒体を有しているなどの条件を設けた。 団体事務局によると、フリーの記者約30人から申し込みがあったが、許可は「100万人相当」の基準を満たしたユーチューブ番組「リ

    石丸伸二氏の記者会見 フリー記者入れず 識者「会見ではなく広報」 | 毎日新聞
    aqua_161
    aqua_161 2025/01/16
    広報目的の会見なのでそれはそうでは?記者クラブで囲い込んでるのはメディア側の都合だし意味わからん。
  • 【速報】兵庫県選挙管理委員会が総務省に要望へ 知事選めぐり「当選目的のない立候補」の法整備求める NHK党立花氏が「当選を目的としない」斎藤知事を応援 ポスター掲示板の増設対応も|YTV NEWS NNN

    兵庫県の選挙管理委員会は、15日、兵庫県知事選挙で「適正な選挙を行うという公職選挙法の趣旨を損ねかねない事案が発生した」として、総務省に要望を行うことを明らかにしました。 去年11月に行われた兵庫県知事選挙をめぐっては、「NHKから国民を守る党」党首・立花孝志氏が、「当選を目的としない選挙に今回は臨んでいる」として、斎藤知事の応援を行う選挙活動を行っていました。 県選管は、「個別の事例を言うことはできない」とした上で、知事選では「ある候補者が明らかに他の候補者の支援をしていると判断できる事案が1件」あったとし、「現行の公職選挙法では、他の候補の支援をしてはいけないという規定があるわけではないが、公平性の観点から問題がある」として、法整備を求めるということです。 また、県選管は知事選が去年10月31日に告示、11月17日に投開票が行われたことについて、告示日にむけて、選挙ポスターの掲示板の設

    【速報】兵庫県選挙管理委員会が総務省に要望へ 知事選めぐり「当選目的のない立候補」の法整備求める NHK党立花氏が「当選を目的としない」斎藤知事を応援 ポスター掲示板の増設対応も|YTV NEWS NNN
    aqua_161
    aqua_161 2025/01/16
    首長選挙だと単純に他候補の応援を禁止とかだと思うけど、2人以上が当選できる選挙のときどうするのか難しそう
  • 京都市 宿泊税の上限1泊1万円に引き上げへ 導入自治体で最高額 | NHK

    京都市が、ホテルや旅館などの宿泊者から徴収している「宿泊税」の上限額をこれまでの1泊1000円から、1万円に引き上げる方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。実施されれば定額制の宿泊税を導入している自治体の中では最も高額となります。 京都市は2018年から原則、市内のすべてのホテルや旅館などの宿泊者から宿泊税を徴収していて、 1泊当たりの宿泊料金が ▽2万円未満の場合は200円 ▽2万円以上5万円未満は500円 ▽5万円以上は1000円となっています。 2023年度の税収は過去最高の52億円に上りましたが、オーバーツーリズム対策などに充てるため、財源をさらに確保する必要があるとして、市が上限額を1万円に引き上げる方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。 税額の区分を5つに細分化し、1泊当たりの宿泊料金が ▽6000円未満の場合は200円 ▽6000円以上2万円未満は400円

    京都市 宿泊税の上限1泊1万円に引き上げへ 導入自治体で最高額 | NHK
    aqua_161
    aqua_161 2025/01/10
    普通に価格に対しての割合にすればいいのに