記事へのコメント299

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    physician
    周辺の気温が上がるほど排熱があるの?

    その他
    esper
    排熱はありそうだけど、CO2って出るの?

    その他
    doroyamada
    tokyo-np,co,jpのホスト先を検索したらAmazon Data Services Japanと返ってきました。

    その他
    tuka8s
    “建物の高さは最高で72メートル。”データセンターってそんな高くなるのか。20階建てぐらいの超高層ビルなら、まぁ、住宅地の近くに建てられたら嫌だな

    その他
    mochige
    意味分かんなすぎて虚構新聞かと思った。本文もツッコミどころが多すぎるが、まず(気温に直で影響する至極単純なモデルとしては)太陽光とDC廃熱ではオーダが違いすぎる。ゼロが9個は違う。ケガレ信仰にしか思えない

    その他
    longyang
    ちょっとよく分からないのだけど、DCが出す廃熱で日野市全体の気温が上がるって書いてある?そんなことあるの?

    その他
    deep_one
    この件は単にでかすぎだった。そりゃまず普通に日照権問題からしてあかん。そんな超巨大サイズのデータセンターなら確かに排熱もどのレベルになるかわからん。

    その他
    OKP
    昭島のDC計画は規模が相当で電力消費や排熱、併設物流センターの交通問題など懸念が多いのは事実で、日野の方は当初計画は日照権で問題ありだった。混ぜて論じるのは住民側にも報道としても筋悪だと思う

    その他
    fujifavoric
    wow

    その他
    maninthemiddle
    もともと工業地域なんだから…

    その他
    filinion
    千葉県流山市のDC建設計画が住民の反対で流れた時は、ずいぶんブコメは市民よりだった気がするが(https://bit.ly/3FVP2JD)なんか今回は辛辣だな? 東京新聞だから?/自動車工場跡地の転用なんだしいいだろとは思うけど。

    その他
    nikoli
    太陽光発電と十把一絡げにされてそう… 無害に決まってるだろ!とスルーするのではなく丁寧な説明が必要な時代になっていると思う

    その他
    ohira-y
    ゴミ処理場ならまだわかるが、データセンターもNYMBYなのか。

    その他
    ripple_zzz
    東京新聞はいいですね これで飯が食えるんですよ 世間の平均よりもいいものをですよ はァ

    その他
    mujisoshina
    "DCが稼働した場合、年間の電力消費量が市全体の3倍、CO2排出量や排熱量がともに市全体の2倍に上るとの試算" これ、その電力を供給する発電所(日野市には無い)からのCO2排出や排熱を計算に入れてるんじゃないか?

    その他
    nezuku
    近いところだと三鷹市や武蔵野市にがんがんデータセンターあるけれども実害は…? / 元が日野自動車の工場で、各社撤退し日野市の財政がしんどいって指摘がある中で市のサービスの維持につながりそうだけれども

    その他
    usurausura
    高さ72mって23階建てのタワマン超えてるやん。周囲の住宅街が午前9時まで日陰って、そりゃ説明・同意無しで進めたら揉めるでしょー「元が自動車工場」とか関係なしに。排熱で健康被害は聞いたこともないけど

    その他
    georgew
    周辺地域への影響については「情報の秘匿性」を理由に一切説明していない > こういう不誠実さがあらぬ疑いを増大させる結果を招いているのでは。

    その他
    ustar
    データセンターは迷惑施設という空気ができたらもう説明しても無理だと思う

    その他
    amd64x64
    でかいと邪魔よね。通り抜け出来ないと。 ネットは早くなるのかな。pingとか。

    その他
    nmcli
    データセンターが周りに迷惑かけるって誰が言い出したんだろう

    その他
    nida3001
    ゴミ処理場はお前ら住人のための施設だろ… 迷惑だなんて虫が良すぎるよ…

    その他
    Ubobibube
    近所にイオンができたが、エアコンや自動車の排熱で暑くなったと思う。私は半年に一回利用するが迷惑だとは感じる。DCは凄そうだなぁ、定量的ではないけど。

    その他
    sika2
    排熱って、そんな有意に気温に影響するようなものなの?

    その他
    differential
    工場が稼働してた時もそこそこ熱出してたとは思うけどね/議員は反対運動よりも、高度開発できないように地区計画でも敷けばよかった。でも、そうすると土地が高く売れなくなるし税収考えたら市も及び腰だろな…

    その他
    nori__3
    排熱はあるだろうけど気温上がるまでなんかな?まあNIMBY案件ですよね

    その他
    moritata
    少なくとも、データセンターを住宅地に作る意味は分からない…どこの誰か分からない人が頻繁にウロウロされるのはそりゃ嫌だろう…排熱だって影響あると思う。土地が狭けりゃ排熱効率上げざるをえないし…

    その他
    wuqgvnfrdt
    日野かわいそう。頭イカれてるやつに目をつけられるの、ほんとかわいそう。

    その他
    mezamashi0540
    電力消費が市の全体の3倍、CO2排出量と排熱が2倍ってどういう条件で算出したの? 過剰な見積をして勝手に騒いでるように見えるんだが・・・

    その他
    yaychang
    排熱は課題なんだろうけど、co2はサーバーから出るのではなくて発電所から、だよね?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「データセンター」がゴミ処理場と同類の「迷惑施設」と化している 「建設強行」に住民が反発…その理由とは:東京新聞デジタル

    生成人工知能AI)の急速な普及などを背景に、大規模な情報処理を行う「データセンター(DC)」の建設...

    ブックマークしたユーザー

    • godlivedasadevildog2025/04/24 godlivedasadevildog
    • physician2025/04/09 physician
    • esper2025/04/09 esper
    • mezashiQuick2025/04/08 mezashiQuick
    • doroyamada2025/04/08 doroyamada
    • tuka8s2025/04/08 tuka8s
    • spiral2025/04/07 spiral
    • mochige2025/04/07 mochige
    • longyang2025/04/07 longyang
    • hiroujin2025/04/07 hiroujin
    • deep_one2025/04/07 deep_one
    • OKP2025/04/07 OKP
    • babelap2025/04/07 babelap
    • terazzo2025/04/07 terazzo
    • fujifavoric2025/04/07 fujifavoric
    • maninthemiddle2025/04/07 maninthemiddle
    • dsupplying2025/04/07 dsupplying
    • saken6492025/04/07 saken649
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む