jQueryMobileを触ってみたのでメモ。 jQueryMobileはスマートフォン、タブレットに特化したJavascript Framework。 準備 downloadページからjQueryMobile本体とcssをダウンロードしてくる。 http://jquerymobile.com/download/ ホスティングもしているみたいだけど、今回はjQueryMobileで提供されるデザインテーマで利用される画像パスがアプリ側と合わなかった為zipをダウンロードした。 ダウンロードしたファイルを展開するとjs,css,imagesが入っている。 cssはjQueryMobileが要素の属性を判断してレイアウトを整えるのに使われる。 これらと合わせてjQuery本体も読み込む。 よってロードする順番は以下のようになる。 <link href="/stylesheets/jquery.
