タグ

中東に関するarajinのブックマーク (337)

  • 日本の「クソコラ」…テロリストが発するメッセージの重さを破壊 アメリカが成し遂げられなかった小さな勝利 [英字紙] : 痛いニュース(ノ∀`)

    の「クソコラ」…テロリストが発するメッセージの重さを破壊 アメリカが成し遂げられなかった小さな勝利 [英字紙] 1 名前:クリス ★@\(^o^)/:2015/01/25(日) 14:55:23.23 ID:???0.net イスラム国(ISIS)に対するツイッター利用者の攻撃と海外からの評価 「日のツイッター利用者がイスラム国にコラージュ画像で対抗(Japanese Twitter Users Stand Up to ISIS with...a Photoshop Meme)」と題した英字記事は,各コラージュ画像を紹介した上で,次のとおり指摘する。 いくつかのコラージュ画像をみると,ツイッター利用者が単にテロリストによる身代金要求という状況を軽視し,ふざけているだけなのかは判然としない。他方で,日人のツイッター利用者は,コラージュ画像で,イスラム国をからかっているように見える。人

    日本の「クソコラ」…テロリストが発するメッセージの重さを破壊 アメリカが成し遂げられなかった小さな勝利 [英字紙] : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「イスラム国」による日本人人質事件で思ったこと: 極東ブログ

    「イスラム国」による日人人質事件について思ったことをとりあえずブログに記しておきたい。 ツイッターのほうではすでに前もってコメントしたが、72時間の期限でのリアクションはないだろうと私は見ていた。理由は、どちらかというと「イスラム国」に対して欧米ほど危機感ももたず、脅威にも感じていない日国民を、期限通りの処刑によって激怒させ、その結果いっそう欧米側に付かせることにすれば「イスラム国」にとって利益にはならないだろうと思われたからだ。 「イスラム国」としては国際世界が一致するよりは、割れていたほうがよい。この手法は北朝鮮の外交戦略と同じである。ついでにいえば、西側諸国としても中東の利害は割れていたほうが、ローマによる分割統治的な意味合いで、利益にはなる。ただしシリアに端を発した今回の事態は三すくみのような複雑な分割にはなり、誰が利益かという構図は崩れてしまった。 「イスラム国」側の思惑だが

    arajin
    arajin 2015/01/25
    「「イスラム国」に対して欧米ほど危機感ももたず、脅威にも感じていない日本国民を、期限通りの処刑によって激怒させ、その結果いっそう欧米側に付かせることにすれば「イスラム国」にとって利益にはならない」
  • 湯川さんとみられる殺害画像 ネットに投稿 NHKニュース

    イスラム過激派組織「イスラム国」とみられる組織に拘束された後藤健二さんが湯川遥菜さんとみ られる写真を持つ画像がインターネット上に投稿されました。画像には「湯川さんが殺された」などとする音声が付けられ、後藤さんの解放の条件としてヨルダンで拘束されている「イスラム国」の関係者の釈放を求めています。 日時間24日午後11時すぎ、インターネットの動画サイトにイスラム過激派組織「イスラム国」とみられる組織に拘束された後藤健二さんがオレンジ色の服を着て写真を持っている画像が投稿されました。 画像の冒頭には、「後藤さんの家族と日政府が受け取ったものだ」とする英語の文章が表示されます。画像には、後藤さんを名乗る男の声で英語の音声が付いていて、「これは私と共に拘束された湯川さんが殺害された写真だ」と述べています。 そして、「よ、愛している。2人の子どもに会いたい」と呼びかけたうえで、「同じことを繰り

    湯川さんとみられる殺害画像 ネットに投稿 NHKニュース
    arajin
    arajin 2015/01/25
    「彼らはもはや金を要求しておらず、テロリストに資金を渡す心配をする必要はない。彼らはヨルダン当局に拘束されているサジダ・アル・リシャウィの釈放を求めているだけだ。彼女が釈放されれば私も解放される」
  • 「影の向きが左右逆になる事がどうして有り得るのか」と、「影の向きが合っているのだとしたらなぜ合成っぽく見えるのか」

    楊井人文 Yanai Hitofumi @yanai_factcheck 【誤報レベル5】人質映像「こうした影できない」 不正確なコメント引用で訂正 gohoo.org/15012703/ →「イスラム国」の人質映像の「影」について、共同通信が映像編集者のコメントを訂正している。取材を受けた編集者は「太陽光でもこうした影ができる」と説明していた。 リンク GoHoo 人質映像「こうした影できない」 不正確なコメント引用で訂正 「イスラム国」(ISIL)と称する組織が日人を人質にとってビデオ映像を公開した事件で、東京新聞は1月21日付朝刊で「ビデオ映像 加工・合成の疑い 『影不自然』『ピントずれ』専門家指摘」と見出しをつけ、政府関係者や映像編集者などによるコメントを報じた。共同通信が配信し、毎日新聞などにも掲載された。記事には、映像編集者の田巻源太氏による「太陽光では原則こうした影はできな

    「影の向きが左右逆になる事がどうして有り得るのか」と、「影の向きが合っているのだとしたらなぜ合成っぽく見えるのか」
    arajin
    arajin 2015/01/23
    「平行光線下で広角レンズで撮影するとこのような影になります。」
  • 米国務省報道官、「身代金支払いは国民を危険にさらす」

    米国務省のサキ報道官は2015年1月22日の会見で、イスラム国が日人2人を拘束して身代金を要求している問題に関連して「身代金の支払いは国民を危険にさらす」と述べ、米政府の基的な立場を改めて強調した。その上で「我々の立場を(日政府に対して)非公式に伝達している」とも述べた。

    米国務省報道官、「身代金支払いは国民を危険にさらす」
  • サウジアラビアのアブドラ国王死去 NHKニュース

    世界最大の石油輸出国、サウジアラビアのアブドラ国王が死去したと23日、サウジアラビアの国営テレビが伝えました。 アブドラ国王はサウジアラビアのアブドルアジズ初代国王の息子で1924年に首都、リヤドで生まれました。 兄のファハド国王の体調が悪化してから事実上の指導者として国政を取りしきり、2005年にファハド国王が死去したのに伴って6代目の国王となりました。 世界最大の産油国であるとともにイスラム教の聖地を国内に持つことからアラブ諸国の盟主として中東地域のさまざまな問題に積極的に関与してきました。 アメリカの中東戦略の重要なパートナーとして発言力を高めてきましたが、2001年の同時多発テロ事件で実行犯の多くがサウジアラビア出身だったことからテロ対策の強化に乗り出しました。 また、アブドラ国王は内戦が続くシリアのアサド大統領を強く非難し、アラブ諸国の中でも政権の打倒を目指す急先ぽうとして反政府

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    arajin
    arajin 2015/01/23
    この警察の行動は独断?そんなわけはないと思うんだが、誰の判断? / この方面の日本政府の能力は低い感じがする。
  • 笑ってはいけない霞ヶ関24時 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いつものゲンダイクオリティだなあと思うわけなんですが…。 日人2人を放置…怠慢の外務省内では「いい迷惑」の放言も http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156577 アルジェリアの事件では、プラントで働く日人が犠牲になったということで、外務省としてもその他関係省庁としても情報流通の徹底は頑張っていこうという話になると思います。一方で、そもそもテロ行為の温床で危険な地域の代名詞であるイスラム国に入国した2人の日人の拘束情報を外務省が知った後、それをどうやって、誰が確認するのでありましょう。別に外務省は拘束情報を無視したわけじゃないと思うんですよね。 それなら「カネを払ってやるからゲンダイが人を出してイスラム国に日人拘束情報を確認して来い」という話ではないかと感じます。「情報をとりにいくのもリスク」ということも理解せずに、机の上

    笑ってはいけない霞ヶ関24時 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    arajin
    arajin 2015/01/22
    「それなら「カネを払ってやるからゲンダイが人を出してイスラム国に日本人拘束情報を確認して来い」」「情報をとりにいくのもリスク」
  • イスラム国が「教育受けた女性を処刑」、国連が警鐘

    シリア軍関係者とされる人たちを斬首しようとするイスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」戦闘員ら。アルフルガン・メディア(al-Furqan Media)公開の動画より(2014年11月16日公開、資料写真)。(c)AFP/HO/AL-FURQAN MEDIA 【1月21日 AFP】国連(UN)人権高等弁務官事務所(OHCHR)は20日、イスラム教スンニ(Sunni)派の過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」がイラクの支配地域で多数の民間人を「処刑」しており、特に教育を受けた女性がその標的となっている恐れがあると警鐘を鳴らした。 イラクとその隣国で内戦下にあるシリアの広範囲を支配しているイスラム国は先週、強盗をはたらいたとして「はりつけの刑」に処した男性2人の写真や、姦通を理由に投石で殺害された女性の写真を公開していた。 OHCHRのラビナ・

    イスラム国が「教育受けた女性を処刑」、国連が警鐘
  • 米英、身代金応じず…必要なら軍事力で奪還 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=今井隆、ロンドン=佐藤昌宏】米英両政府は、「イスラム国」など過激派組織に自国民を人質に取られても、身代金支払いには応じない方針を貫いている。 敵対する国々から人質を取って揺さぶりをかけるイスラム国の戦略に乗らず、組織の資金源になるのを阻止するためだ。一方、ほかの欧州諸国には、身代金を支払ったケースもあると伝えられている。 米国は昨年8月以降、イスラム国に自国民3人を殺害された。1人目のジャーナリスト、ジェームズ・フォーリー氏には、1億ユーロ(約137億円)の身代金支払いの要求があったが、米国は支払わなかった。オバマ米大統領はフォーリー氏が殺害された後、「米国は正義のための措置を取る」と述べ、要求には応じず、掃討作戦を強化する姿勢を示した。 米国が身代金を支払わないのは、要求に応じれば、過激派組織が米国人を誘拐・拉致する動機を強めるとともに、組織の活動資金になるとみるためだ。必

    米英、身代金応じず…必要なら軍事力で奪還 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について:メディアの皆様へ-中東・イスラーム学の風姿花伝

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

  • 米国どこへ:無人機パイロットの告白 | 毎日新聞

    西田進一郎(にしだ・しんいちろう)北米総局(ワシントンD.C.)特派員。1997年4月入社。岡山、神戸、長野各支局、東京社社会部を経て2005年から12年まで政治部。第1次安倍政権や麻生政権から鳩山政権への政権交代を首相官邸で取材したほか、自民党を中心に与党、外務省などを担当した。13年4月から現職で、オバマ政権の内政や安全保障政策などを担当している。

    米国どこへ:無人機パイロットの告白 | 毎日新聞
  • コラム:サウジが仕掛ける「石油戦争」、制御不能リスクも

    12月15日、シリアとイラクで代理戦争を繰り広げることにより、サウジアラビアはロシアおよびイランとの石油戦争を引き起こすリスクを冒している。写真はサウジのアブドラ国王。同国ジッダで9月代表撮影(2014年 ロイター) [15日 ロイター] - 1973年8月、当時のサダト・エジプト大統領はサウジアラビアのファイサル国王に会うため、首都リヤドをお忍びで訪れた。イスラエルとの戦争を準備していた大統領は、サウジに石油という最も強力な武器を行使してもらう必要があったのだ。 ファイサル国王はこの時点まで、「武器としての石油」を使うよう石油輸出国機構(OPEC)諸国に呼びかけることに二の足を踏んでいた。しかし74年10月にイスラエルと中東アラブ諸国との第4次中東戦争が勃発すると、アラブ諸国は石油生産を減らして価格を釣り上げるとともに、イスラエルを支持する米国を罰するため、石油の輸出禁止に踏み切った。サ

    コラム:サウジが仕掛ける「石油戦争」、制御不能リスクも
    arajin
    arajin 2014/12/27
    「従来型石油と競合するには価格の高止まりを必要とする米シェールオイル生産者を市場から締め出すのが1つ。だがより大きな狙いは、シリアの内戦においてアサド政権を支えるロシアとイランを罰することにある。」
  • 原油「決して減産せず」 サウジ石油相が断言

    アブダビ(CNNMoney) 原油の過剰供給による価格下落が続くなか、主要産油国サウジアラビアのヌアイミ石油鉱物資源相は23日までに、CNNとの単独インタビューに応じ、減産には断固として応じないと表明した。 米国市場での原油価格はこの半年で50%近く急落した。原油安は株式市場の安定を脅かすほか、ロシアの経済危機を悪化させ、ベネズエラをデフォルト(債務不履行)の危機に追い込み、米石油企業に人員削減や投資縮小を強いるなど、各方面に深刻な影響を及ぼしている。 しかしヌアイミ氏は、「われわれは今まで通り生産を続ける。顧客が望むなら増産も引き続き歓迎する」との方針を改めて示した。 サウジアラビアの減産拒否を巡っては、石油輸出国機構(OPEC)加盟国のイランや、シリア、ロシア、あるいは米国を陥れるための「陰謀」との説が流れている。ロシアのプーチン大統領は先週、米国とサウジが共謀してイランを追い詰め、ロ

    原油「決して減産せず」 サウジ石油相が断言
  • Yahoo!ニュース - 逃亡の外国人戦闘員、100人処刑か=「イスラム国」で士気低下―英紙 (時事通信)

    逃亡の外国人戦闘員、100人処刑か=「イスラム国」で士気低下―英紙 時事通信 12月21日(日)1時20分配信 【ロンドン時事】英紙フィナンシャル・タイムズは20日、シリア北部ラッカで過激組織「イスラム国」が外国人戦闘員100人程度を処刑したと伝えた。逃亡を試みたためという。イスラム国、シリア政府の双方と敵対する活動家が確認した話として伝えた。 ラッカはイスラム国が「首都」を置く都市で、外国人戦闘員が集まっている。処刑時期などの詳細は不明。 同紙によると、米軍などが8月から始めた空爆でイスラム国の勢力は弱まっている。冒険心からイスラム国に参加した外国人戦闘員の間では疲労や不満がたまり、厳しい規律への反感もあって士気が低下しているという。 同紙は「(イスラム国では)士気の衰えや脱走、派閥争いが始まっており、軍事的な勢いが弱まる中でその結束が試されている」と指摘している。

    arajin
    arajin 2014/12/21
    「米軍などが8月から始めた空爆でイスラム国の勢力は弱まっている。」
  • エピソード - みみより!解説

    宮崎県椎葉村で始まった作家を育てる取り組み。名付けて「秘境の文筆家」。人口減少に悩む自治体と文化・芸術活動とのかかわりについて考えます。

    エピソード - みみより!解説
    arajin
    arajin 2014/12/20
    シリアのダマスカスの緯度は福岡と同じくらい。もっと南だと思っていた。
  • おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本

    2024年7月19日(金) アメリカの大統領選挙で“もしトラ“・トランプ前大統領が返り咲くとどうなるとの声が強まっていますが、ロシアのプーチン大統領は何を考えているのでしょうか。石川専門解説委員に聞きます。 Q トランプカードを見るプーチン氏、音はどちらなのですか? A どちらがなればロシアにとって有利か、トランプ氏の銃撃事件の影響は、プーチン大統領は分析に余念がないでしょう。公式には予測不能なトランプ氏を念頭に予測可能なバイデン大統領の方が好ましいとも述べています。ただトランプ優勢との分析が多くなる中、“もしトラ”トランプ前大統領の復帰もありかとその発言に注目しているのは確かです...記事を見る 2024年7月18日(木) 南太平洋の18の国や地域の首脳らを招いて16日から開かれている太平洋・島サミット。きょうは、岸田総理大臣が共同議長を務めて首脳会合が行われます。 Q)サミットに集ま

    おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本
  • タリバンに射殺された息子の母親らが仕返し 7時間の激戦で25人射殺 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと アフガニスタンの女性が、息子の敵討ちでタリバン25人を射殺した 警官だった息子が検問所で射殺されたのを受け、娘と嫁を連れて反撃 7時間の激戦を戦い終えた女性を、同国内務省は評価している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    タリバンに射殺された息子の母親らが仕返し 7時間の激戦で25人射殺 - ライブドアニュース
  • トルコ大統領、男女平等は「自然の摂理に反する」:朝日新聞デジタル

    トルコのエルドアン大統領は24日、イスタンブールであった女性に対する暴力防止などを議論する国際会議で演説し、「女性と男性を平等の地位に置くことはできない。自然の摂理に反している」などと発言した。トルコの女性人権活動家からは「男女平等を定める憲法違反だ」などと反発の声があがっている。 エルドアン氏は「妊婦に男性と同じ条件の仕事をさせることはできない。子どもに母乳を与える母親を男性と同じにできない」と述べたうえで、「正しいのは、女性の間での平等であり、男性の間での平等だ」と強調した。 さらに、「我々の信仰(イスラム)では女性の地位は母親」「母親であることが(女性の)最高の地位だ」などと述べ、女性は結婚して出産すべきだとする持論を繰り返した。

    トルコ大統領、男女平等は「自然の摂理に反する」:朝日新聞デジタル
    arajin
    arajin 2014/11/26
    「妊婦に男性と同じ条件の仕事をさせることはできない。」
  • なぜ方程式で未知数はXなの?

    何百年も前から方程式で未知数といえば「x」ですが、 これ最初に使ったのはどこの誰よ!? 出ておいで! というおはなしを今日はしたいと思います。 代数学が生まれたのは、中世イスラム黄金時代(750~1258 AD)の中東。イスラムの支配と文化が遠くイベリア半島にまで拡大し、ムーア人が数学・科学を手厚く保護した権勢の絶頂期。Xの先祖は既に、ムハンマド・アル=フワーリズミーが記した9世紀の書「Kitab al-jabr wal-muqabala」(al-jabr=未知数=ジャズル。英語のalgebra[代数学]の語源)に出ています。 アラビア起源説 これがどう「x」と関わってくるのか...ですが、「x」がこのようなかたちで使われ始めたのは、スペインの学者がアラビア語の音を翻訳できなくて当て字したのが始まりなのだという話を、NYのThe Radius Foundation所長のTerry Moor

    なぜ方程式で未知数はXなの?